こちらの物件HPを拝見しても
まだ間取りとかわからないので問い合わせると資料は発送していただけるとか。
でも、しつこく営業電話などがあっても困るのでとりあえず保留中。
桂は新しい町という感じはないけれども、新し過ぎないことがホッとできる。
もう少し内容がHPで明確にされてから資料をいただこうかと思う。
この物件を真剣に探している人や探している人にプラスな情報交換をしよう。
他のマンションで資料をとりよせたら
電話攻撃がすごかったし、ここはホームページで調べてからって思っているんやけど
今日ホームページ更新されるはずやのに、まだみたいやね。
価格も明確には載ってないし、どうなんかな。
6000万はお高いですが、一番広い部屋なんでしょうね?
詳細がHPに掲載されていないですね。どうしてでしょう。
他のマンションなどは金額も掲載されているのに。
見るとまだ予約などできないようです。
HPに情報を載せなければいけないきまりはないですし、
情報が欲しければ自分で問い合わせをして、モデルルームの見学に行けばいいと思いますが。
価格も、行けばちゃんと教えてくれますよ。
私も過去にしつこい不動産会社から嫌な思いをしたことがありますが、
そんな物件はたいてい苦戦しているか、不動産会社としては2流3流の会社でした。
そういった意味でも、そんな物件は買わない方が賢明だと思いましたがね。
私としては、競争率が低い方がありがたいので
興味本位の人は排除してもらって、欲しい人だけが次のステップに進めるという方がいいです。
桂付近って、ケーキ屋さんがすごく多くないですか?
西口にもあるけど、東口側にも何件か…。
私はミルクさんのケーキが好きなんで、なかなか他に浮気できないんですけど。
おすすめのケーキ屋さんとかあれば教えてください。
お買い物が不便かな・・と躊躇されている方も多いようですが
今年に倒産した北野スーパー跡はライフが入る予定のようです。
キリンビール跡にはイオンが建つようですし楽しみです。
キリンビール跡地のことを書くと、また誰かがあそこは南区なんて言いそうですが
自転車でも行ける十分に近い距離です。これからも便利になってきますよ。
キリンの跡地の件は2か月ほど前に発表されましたが、
施設の規模,開業目標時期などはまだ発表されていません。
またこの件は震災前のものなので
今後震災の影響により開業の遅れ,最悪出店見直しなども考えられます。
正式な開業目標発表までは安心できません。
いつ開業するか分からず、また桂駅周辺からは徒歩圏内ではありませんので
風雨の強い日は買い物に行くのも不便です。
ちょっと待て
北野がつぶれて不便になり、そのあとにライフができる
ということは不便が解消されもとに戻っただけか。
便利になったわけではないな。
あやうく不動産屋トークに騙されるところだった。
買い物って、みなさん徒歩の方ばかりですか?
野菜など食材は結構重いから、近くでも自転車で行きますよ。
今住んでいる街も同じ感じですし、ここが不便だなんて思わないです。
駅に近いこともあり、桂で物件を探しています。
日にちがわからなくても
ライフやイオンが出来ると思うとスゴク楽しみ♪
全然自転車で行ける距離じゃん(^^)
たまにはお散歩みたいに歩いてでもいいよね~
キリンビール跡地に映画館が出来るってうわさは流れたんかな(T.T)
スーパーHOPの跡地はスーパーではなく宅地になってしまいました。
数少ない商業地がなくなり不便になりました。
宅地はもういらない
プチ買い物弱者を体感してしまいました。
私も最初桂駅周辺で探しましたが桂駅周辺は高すぎなのと車を2台所有していたので結局上桂の戸建てに落ち着きました。桂は確かに田舎ですし上桂はもひとつ田舎。ただ車があったら何の問題もありません。私も主人も不動産の仕事を長年していますがやはり昔から東口よりは西口の方が高級住宅街のイメージですね。ジオ、抜群に高いです…。ただ桂、上桂は小児科が多く少し車を出せば広い駐車場完備の薬局やスーパーがあり不便を感じません。子供の保育園や幼稚園、習い事も多種多様ありますし私的には桂、上桂若い子育て世帯におすすめです。私立等一貫に通わせるにしても交通の便は悪くないですしね!皆さんがうっとおしがられる地域のつながりはありますよ、町内会が。ただこの町内会に参加する事で地域コミュニティーの輪に入りやすいですし子供達も地域行事に喜んで参加しています。何が起こるかわからない時代には地域の力が大切なのかなと実感してます。
すいません、マンションの情報はただ高すぎというイメージしかありません。近くのヤチミートのメンチカツ抜群に美味しいです(笑)
確かに店舗が長続きしないなー、駅でいっぱい人おりるのにいわれてみれば不思議なー。
地域のやつがうるさいから、いまどきの施設とか開発できひんのかな
京都人は性格かなり腹黒やで、ぜんぜん大げさじゃないよ
マンションの事以外で盛り上がってますね。
戸数が少ないから実際検討されている方はあまり見られてないのでしょうか。
ジオは確かに高いです。駅前だと戸建も随分高いようですね。
徒歩数分だと仕方ないのでしょうか
マンションの中身があまり宣伝されていないので、桂に関する話題に移るのでしょうね。桂の住民って意外に地元の人が多くないですか?それと意外に神戸のほうや宝塚方面に無関心な人が多いですね。ここに引っ越してくる時に西宮北口とか豊中が引越し対象となっていると思っていたのに
桂でセレブな生活を夢見ている人がたくさんいるのに、床屋だのパチンコだのかまどやとかの書き込みを見たら卒倒しそう。唯一パン屋の多さが救いかな。セレブを感じさせるカフェも少ないけどあるしね
どこの地域にも 変わった人います
こちらに 引っ越ししてきたときにはあまりにも・・・な人多くて驚きましたが
日本のどこの地域でも 変わった人いますし気にしないことにしました
ここは全くまったく普通の地域ですが 特急が停車するのはとってもいいですよね
京都は確かに田舎かもしれません。
私も京都に生まれ育ち、桂にずっと住んでいますしその通りだとも。
その市内のはずれにある桂ですからド田舎です(笑)
セレブなわけもありませんしね(笑)
桂でセレブだと言うのであれば桂坂の一戸建てあたりくらい?
でも、桂を否定ばかりした発言をするのであれば、
どうしてこのスレにお越しになるの?とも思います。
最近、否定したばかりの意見が多くて悲しくなります。
もっと、本当に桂で物件を探している人同士の純粋な意見交換がしたいです。
桂で物件探しと言われてもね。今のところこのマンションしかありませんよ。
他は賃貸ばかり。そうなると、他の地域との比較が話題に出るのは仕方ありません。
他との比較となると、やはり北摂との比較になるでしょうね。桂は京都市内ではありますが、文化圏としては北摂の一部です。京都市民の桂に対する意識は京都市ではないという風に思っておられる方も多いし、中心部からはかなり遠いと考えておられる方も多いです。大阪梅田のベットタウンとしての要素も大きいです。休日に梅田から阪急に乗ってごらんなさい。もし梅田で座れなかったら、桂まで座れませんよ。桂で大半の人が降ります。個々の生活圏は大阪です。
222さんへ
このマンションの詳細が活動している人しかわからなく、簡単に手が届く物件でないからまともな書込が少ないのでしょう。
私もこのマンションを考えています。
価格の問題はありますが設備はそれなりに良いと思いますよ
大阪、京都に出かけやすいのが桂や長岡京市あたりのいいところですね。
ええ?
契約はまだ始まっていないように聞いていたのですが。
コネはスタートってことなの?
詳細を見て聞いてみないと、どちらにしても即決めはできないですよね。
場所は気に入っているんだけどなぁ。
プレミスト靭公園アイシアという物件は
突然販売中止になりホームページも閉鎖されたようです。
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/utsubo/
欠陥発見か?怖いね
以前に資料をもらいましたがまだ迷っています。
間取りなどがどうも違うというのかんじなんですよね。
今は市内の北のほうに住んでるけれど、阪急沿線で落ち着いた場所と考えると
やっぱり桂かなってことになったので考えてます。
価格のことも原因ですが、出来れば決めたいな。
245様
間取りで迷われてらっしゃる?同じですね。
空気の悪いのはこのご時世どこも変わらないかな…とも思いつつ
このあたりはなかなか分譲マンション建たないかもしれないので迷ってます。
こちらを拝見すると購入をやめた方が多いようですね
実は自分もどうしようかと思ってたとこです
桂駅付近は賃貸が多く分譲がなぜか少ない
こちらのマンション購入を決めた人の情報などもらえたら参考にしたいです
購入をしようと決められた人います?
250さんもですか?
私も送っていただいたパンフレットだけでは今ひとつなんです。
詳細がわかりづらくて決め手になるものがなくてね。
もう少し他の物件も見てみようと資料を取り寄せています。
お互いに気に入った物件に早く出会いたいものですね。
マンションを探すところであり情報をもらうところ。
みんなマンションにこだわっていて当然なんじゃない?
うちもマンションを探そうと思ってたらこのスレ見つけたし♪
一戸建てうんぬんじゃなくて、地域のこととか教えてもらえたらうれしいわ。
以前に桂に住んでたときは
もっと活気というのか元気あったように思ったんだけどな。
10日にブラマヨの小杉さんが
西京署の一日所長をして桂駅に来てたらしいよね。
誰か見た人います?
確か実家が桂にあるんよね?
阪急があるだけで便利と感じますね。
このあたりなら、日頃のお買い物とか
どこに行かれるんでしょうか。
マンダイとかフレスコは少し離れているようにも思うんですが
この地域にお住まいの方、ぜひ教えていただけませんか?