購入検討中さん
[更新日時] 2012-02-16 00:35:24
所在地 京都市西京区桂南巽町147番地
交通 阪急京都線「桂」駅徒歩3分
構造 鉄筋コンクリート造 地上5階
総戸数 46戸
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
専有 74.48平米~105.27平米
売主 阪急不動産株式会社
設計 株式会社アクセス都市設計・株式会社奥村組 設計共同企業体
施工 株式会社奥村組 西日本支社
管理 株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-01-31 14:44:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市西京区桂南巽町147番(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「桂」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
46戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月上旬 入居可能時期:2012年01月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ桂口コミ掲示板・評判
-
101
匿名
西友や五条ショップもショボイ。生協も立ち退きですかね?無くなりましたね。桂坂も高級住宅地でしたが、キャンパス出来た割に何も無いですね。
サンデーは安いだけだし
魅力無いですね。住民の質が良ければ大きなショッピングモールが出来てもおかしくないけど、
桂から洛西に行くぐらいに遠い上桂のスーパー松本ぐらいしか無いよね。
でも土地の値段が上がってるみたいだし、不思議な町
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
このマンションはお高くて手が出せませんが、
今も桂に住んでいるので、長い目で分譲を探すつもりでいる者です。
こだわりは、子供たちにとっても住み慣れた場所だからですね。
住んでいる良く目から、全部が良いと言いませんが、
過去に住んだことのある上桂や久我、
友人の住む向日町や右京区などの町を見てもさほど変わらない気はします。
大阪の街とはまた比較できないですし。
食材などの買い物については、自転車ならサンディやマンダイに行きますし
車で、ダイエーやマツモト、時間があればトライアルへも行きます。
洋服などは、気分転換にもなるので梅田や河原町に行きます。
マンションの決め手に何を優先順位にするかが問題ですね。
-
103
匿名さん
桂駅周辺って、スーパーとか飲食店がほとんどないのに不動産屋だけは山ほどあるよね。それも大手の。そして、たいていお客さんも入っている。本当に不思議な街。
-
104
匿名さん
不動産屋さん、そんなに多いかしら?
駅前にあるのは賃貸物件だけを扱っているところが多くないですか?
桂といっても広いけど、今住んでいてそんなに不便と思わないのですが。
あまりにも否定的な意見が多くて、住んでいる側は少し悲しいな。
他はそんなに便利な街ばかりなの?
-
105
ご近所さん
賃貸の不動産屋は派手な看板で目立つけど、賃貸及びそれ以外の不動産を取り扱っている大手の不動産屋も街の規模にしてはありすぎだと思うよ。本来の桂は、のんびりとしていてぎすぎすしていないところなのに、北摂と同じ沿線ということもあって、大阪のマンション掲示板とかでみられる北摂とそれ以外の地域のいやらしいバトルに巻き込まれてしまっているような気がするね。
私もその価値観に巻き込まれてしまって桂に住んでいますが、京都郊外の都市機能としては伏見や山科に比べて劣っているとしか思えないですね。地価が低ければ諦めもつきますが、他の2つの地域に比べて高いですしね。治安がほかの2つに比べて格段に優れているかと言われれば、場所にもよりますがそうとうも言えない。結局は過度の期待をしすぎるから落胆も大きいのですよ。私は、まだしも多少なり桂のことを知っていたからそれほど落胆しなかったけど、大阪や阪神から来た人にとっては多分落胆するでしょうね。
-
106
匿名
桂がよくて住みたい人がマンションを検討すればいい。
他のエリアと比べなくてもいいのでは?
住んでいる側は気分が悪いです。
もともと桂は賃貸は転勤族が、戸建やマンション所有者は地元の方が多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名
桂がよくて住みたい人がマンションを検討すればいい。
他のエリアと比べなくてもいいのでは?
住んでいる側は気分が悪いです。
もともと桂は賃貸は転勤族が、戸建やマンション所有者は地元の方が多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
私が住んでいて感じることですが
桂は 阪急沿線上の特急が停車する駅の中で
唯一繁華街ではなく(飲み屋さん 風俗のお店など)
すぐが住宅街だから価値あるのでは・・
-
109
ご近所さん
となると、やっぱり一戸建てに適したところですね。最初に戻っちゃうけど
-
110
匿名
戸建てかマンションかなんて個人の自由で桂は生活に適してる場所ということでしょう。
嫌な人は買わなければいいだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名
土地持ちの地主が多く住民が自意識が強いので、住むなら駅前かマンションの方が良いです。
ここらのカフェでバイトしていましたがおじいさん連中は、自慢し〜のヘンコばっかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
ここは、マンションを検討しているスレですよね?
そして、桂で検討をしている人が多いかと思います。
否定的な話などは、正直もうお腹いっぱい。
私は幼い頃住んでいて、少し桂から離れていましたが
やっぱり戻りたいと思い、桂でマンションを探しています。
104さんや106さん、108さんと同意見です。
他の地域と比較せず、検討できる内容でいきましょう。
-
113
サラリーマンさん
便利でいいとこだけど、そこまで高額だったらどうだろうって話ですよね。
値段を考えると否定的な意見が多いってことで・・・。私も高すぎかなと思います。
桂自体を否定しているとは感じませんよ。
-
114
匿名さん
いや、桂はやっぱり田舎です。何も無い。京都じゃないですね。
-
115
匿名
そろそろモデルルームも始まり価格もオープンになるでしょうね。
確かに強気な設定ですが内装等少しいいものを採用されているそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
契約済みさん
少しだけかよ。
値段高いんだからもっといいもの使え
-
117
匿名さん
113さんのおっしゃるとおり
便利ですが、高いと感じるのは本当ですね。
間取りなどがイマイチなんで、少しガッカリしました。
入居者が少ないようであれば、価格も見直しされるかな~。
でも、桂で探しているので、気長に探そうと思います。
-
118
契約済みさん
入居者が少ないからといって安易に価格見直しをされたのでは
最初に買った人はやってられない
事前にアンケートでリサーチしているから価格は簡単には見直さないでしょう
-
119
匿名さん
そうですよね。118さん。
簡単に価格を下げられては、契約した人がバカをみることになります。
私は夫と相談中でまだ悩んでいます。立地条件など夫は気に入っていますが
キッチンや部屋割りなどが私の中では迷いがあるんです。
118さんはもう契約されたようですが、決め手は何でした?
-
120
匿名はん
下に車止められたら排気ガスがバンバン入ってきそうや。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件