なにしろ一気に50戸出しますからね。
南向きも20Fあたりは今日の午前中ではまだ0倍でした。
今回人気が集まっているのは南東角部屋の70㎡のクラスと、最上階の東向き70㎡って感じでしたね。
あくまで午前中の感触です。
でも70㎡以上は間違いなく完売になりそうな感じでした。
前回の倍率。参考まで。
0倍:1301,1003,901,703,602,503,506,303
1倍:2203,2103,1901,1905,1803,1601,1605,1404,1205,906,706,601,604,505,402,304,305,201
2倍:2004,1702,1704,1603,1402,1303,1202,1204,802,306
3倍:2104,1004,805
7倍:1103
0倍は一位指名では申し込みなし
1倍は抽選なしで当選
ということです。
日当たりは11階以上で同じ間取りだとほとんど違いが無くて、1103が一番安かったから倍率高くなったみたいですね。
あと、上層に行く程線路の音が響くってのはあるかもしれませんが。
抽選組です。ぶっちゃけ外れても、0倍のところに申し込むつもりです。
割安なので、転売時にはさほど困らないと思うので。
まぁ転売時に損が出たとしても、被害は小さいかと。将来に絶対はないので断定はできませんが。
逆を言えば、得することもあるかも。どっちでもいいけど。
キャノンは一応南西にかかってくるみたいですね。
西側のどの辺までかかるかですが、現在キャノンの工事現場の中にある壁がそのまま建つところなのでしょうか?
今のままだと結構抜けそうかなって思いましたが。
倍率10倍ぐらいなら結構望みあるんじゃないですか。途中で検討をやめる人も出てくるでしょうし20倍とかにならなければエントリーする方向でいいと思いますね。それで、実際は3LDKとかの倍率はどんなもんでしょ、やっぱり一番人気ある間取りですよね。
倍率減らしたい人か違反行為を行っていて仲間を増やしたい人かは知らないけど、必死に違反行為を勧めてるね。
民間ならともかく、非営利の公共団体が、抽選を優遇する訳ない。
登録者は住民票を移して必ず購入。
権利を他人に譲る事は出来ない。
居住者氏名を全て申請しなければならない。
世帯数も少ないので、小細工をすると直ぐにバレて没収される。
あとフラット35は比較的融資が降り易いローン。
数日前に情報をみて、急遽ここを検討している者です。
物件価格の10%を保証金として支払うそうですが、契約時に一括での支払いになるんでしょうか?
また、諸費用はいつの支払いになるんでしょうか?
近々に保証金と諸費用の持ち出しとなると結構辛いな…
説明受けられてご存知の方、教えていただけないでしょうか。
私の時は、どうしても仕事で出られないと営業の方に伝えておき、連絡先を固定電話にしておいて、家族が出ましたが大丈夫でしたよ。
ただ、固定電話であっても説明の段階で、出られなければ即次点に回しますって言われました。
0倍は301、302、2005の3戸でした。
ちなみに倍率は下記のようになってました。
0倍 3戸
1倍 17戸
2倍 13戸
3倍 11戸
4倍 2戸
5倍 3戸
10倍 1戸
私は、今回見事に...はずれました。
はぁ~、残念...
10倍の部屋は、どうしてもあの部屋をほしい人が家族総動員したかな・・・
そんな事ってありえるんですかね?
ただ1904は早い段階で「かなりの倍率になりそう」と言われてたのは事実。
当選した方、おめでとうございます。
私は、今回値段が安い!?って思って検討に検討を重ねましたが、結局申し込みは入れませんでした。
60Bを検討していましたが、302が0倍だったので、やっぱり微妙だったのかしら...。
60Bの部屋は結構人気だったと営業から聞いています。1LDKで南西角部屋、坪200万未満、しかも残り1戸ですからすぐ売れるでしょうね。私が登録したときには西向きの部屋は結構空いていたようなのですが、結局1戸しか残らなかったのですね。
残念ながら落選でした。いつの間にやら10倍に・・・・。まー外れますよね。
第2期の1504とかさらに倍率上がるのでしょうか?当たる気しません。
当選された皆さん、おめでとうございます。
http://www.longlifehouse.net/mansion/images/mantionimage_b.jpg
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/imges/101109-2.jpg
(2枚目の2階B部分は現況と若干異なっています。)
なかなか良いマンションですよね。
あまり期待できないですが、川崎駅南口改札ができれば駅徒歩5分。
商工会議所&JR&野村+東芝&キヤノンがんばれ。
http://www.kawasaki-cci.or.jp/annai-jigyoukeikaku_h22.htm
ネガキャンお疲れ。
公社物件だからこそ、品質もしっかりしていて低価格。
寧ろ公社物件なので安心しています。
シティタワー品川
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
どれも成功していますよ。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/C0721001/outline.html
申し訳ございませんが、 申込受付は終了いたしました。
近日中に物件概要を更新する予定です。
と、ありますね。
完売でしょうか。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/jigyougaiyou/nishiguchi/ne...
川崎市も商業業務等複合用地だと言っています。