- 掲示板
家にどんなことを求めるかによって、
どこのメーカーが良いかは変わると思います。
スレ主さんは何に重きを置いていますか?
今、挙げられた会社はいずれもローコストを謳っていますから、
私の感覚では、20~30年後にさらに次の家を建てる計画なのかなぁと感じます。
ローコストでも30年後さらに家を建てる必要は無いと思います。
僕も今までローコストで建てたら立て直しが必要だと思ってましたが、うちの近所に築50年クラスの木造平屋の市営住宅がわんさか建っていました。
その実績を見て、建て直しする必要って本当は無いのかな〜なんて思ってます。
胸張れる収入ではないので一戸建てを持とうとしてる事がわがままなんですがその中でもできる限り立派な家をです。もちろん理想を言えばキリがないのですが、耐久性、遮音性、快適性、デザイン等書いててお恥ずかしいくらいわがままですいませんちなみに予算は全て込みの2200万程度です。
日本の木造住宅が30年というのは、30年したら潰れますよという事ではなくて、平均的に30年で建て替えてるというだけの事ですよね。建て替える理由は家の劣化だけでなく、色々ありますからね
実務経験10年かそこらの経験の少ない個人設計事務所はだけは気をつけて!
机上の論理で偉そうなこと言ってもトラブルが有ったらすたこら逃げておしまいです。
何かあっても保険しかあてにできない個人設計事務所自腹で保証なんてしませんよ。
個人のふりで逃げて表だって出てないだけでトラブルが多いし悪質だよ。
名前のあるところは個人事務所よりはまし。
[タマホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE