物件概要 |
所在地 |
東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番) |
交通 |
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口) 東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口) 東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口) つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口) 都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口) 東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草) 東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
693戸 (事業協力者住戸88戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月下旬 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]三菱倉庫株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浅草タワー口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん 2011/02/01 01:04:56
東京ウォーカーでは住みたい街と同時に住んでよかった街ランキングも発表されているから、
浅草が来年以降住んでよかった街に入っていれば今後のランキングで常連になるかも。
そうなればスカイツリー効果だけではない街力があるという事が証明されますね。
でも浅草の良さって利便性ではなく、下町の人情味や人とのふれあいに関わる部分が
ほとんどだから、ランキングに入りにくい質のものじゃないかと思われます。
-
22
匿名さん 2011/02/01 01:08:03
>>21
まだ若者住民の数が増えていないのに無理に決まっているじゃん(笑)
-
23
匿名さん 2011/02/01 01:10:25
住みたい、住んでよかった、ランキングは
は分譲に限った話じゃないから。
賃貸で住みたい人ばかりでもランキング上位になれる。
もちろん、住んでよかったの方も。
-
24
匿名さん 2011/02/01 01:17:12
住んでみたいにランクインしたから、若者人口がこれから増えて行くかもしれませんね。
家賃レベルもそんなに高くないし。
-
25
匿名さん 2011/02/01 04:23:25
ランクインを過大に評価しすぎですよ
もっと冷静にひとつひとつ考えるべきです。
-
26
匿名さん 2011/02/01 04:33:27
-
27
匿名さん 2011/02/01 06:19:51
なんとも思われない地域のほうが圧倒的に多いんだから、
住んでみたいと思われるだけでたいしたもんだよ。
-
28
匿名さん 2011/02/01 08:10:46
>19
最近北千住が学生街になりつつあるようですよ。
東京電機大、東京芸術大、東京未来大学、帝京平成大学。
あと、理科大のキャンパスが金町にできるようです。
-
29
匿名さん 2011/02/01 08:30:16
-
30
匿名さん 2011/02/01 08:31:15
東京都って都心中心に西に広がっているから、人気投票すると渋谷、新宿、池袋になるのは当然ジャン。
-
-
31
匿名 2011/02/01 08:52:37
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん 2011/02/01 11:58:19
ホームレスの話、話がまとまる前に終わってしまいましたが、
本当の問題は話に出ていた公園や図書館ではなく、
浅草タワーの公開空地にホームレス入り込んでくる可能性や、
それを排除することが難しいのではないかという指摘のほうでしょう。
公開空地には木陰と水場がありますので、
暑い夏場とかには(仮に何度追い出されたとしても)侵入してくる可能性が高いと思います。
やはり、「ホームレス問題については確実に有効な解決策は今のところない」が結論でしょう。
こんな結論を書くと、話をごまかしたり排除したりするような書き込みが出てくるかもしれませんが、
現実はあくまでも現実、浅草タワーの難点のひとつとして確認をしておく必要があります。
-
33
匿名さん 2011/02/01 12:38:20
-
34
マンション投資家さん 2011/02/01 13:03:57
32は誰にも相手にされないのに頑張るねぇ
さすが左翼根性
-
35
匿名 2011/02/01 13:04:43
公開空地であれば、ホームレスの人でも使えないとおかしいですよね。夏場に涼んだり、休憩がてら座ったりできる綺麗な場所は彼らにとっても貴重です。西浅草における地元との調和って、意外とこういう事なのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん 2011/02/01 13:08:28
-
37
匿名さん 2011/02/01 13:10:37
まあ白い目で見られながら休むのは嫌だから来ませんよ。他にも休む場所ならありますからね。
-
38
匿名はん 2011/02/01 13:59:39
-
39
匿名さん 2011/02/01 21:50:35
>32にある通り、話をごまかしたり排除したりするような書き込みが出てきましたね
何を言ってもホームレス問題は実際にあるのにね
現実逃避ってこういうことか
-
40
匿名さん 2011/02/01 22:54:08
ホームレスは白い目で見られることぐらい平気ですよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件