案内会いきました。
結構人気みたいで、購入予約がはいった部屋がたくさんありましたよ。
わたしたちは理由あって今年はまだマンションを買わないことにしたので予約しませんでしたが。
興味のある方は一度行ってみたらいいと思います。
>>40
個人的には苦戦というより自信の証のようにも感じましたが真相はどっちなんでしょうね。
私も間取りに関してはちょっと不満もありましたが、その他条件を全体的に考えると良い物件に思います。
両国という土地が好きというのも大きいんですけどね。それを省いて考えても交通、買い物の便、価格となかなかバランス取れてると思います。
おかげさまで大好評につき、第一期で37戸(総戸数47戸比78.7%)を供給させていただきます!
断ったのに、電話攻撃がしつこすぎる
相変わらずだよね
震災後の電話攻撃の際
最後にコンクリートを流して何日後に震災が起きたのか聞いても
大丈夫です、としか答えられなかったクセに
もしかしたら同じ営業かも。
物件はまあまあ気に入ったけど対応が超手抜きだったから買う気なくなりました。
建物そのものはあまり変わらないけど、いつも丁寧に対応してくれる営業さんがいる別物件に決めます。
けっこう営業の人との相性ってありますよね。
わたしのひとは、押し付けがましくなくて
よかったです。
新日鉄の物件も気になりますね~
まぁ他よりちょっとだけ価格が安いってだけのマンションかな。
あんな大通り沿いのうるさいところ住めたもんじゃないですよ。
買ってから絶対後悔しますよ。
なぜなら私が大通り沿いに住んで後悔してますから。
ショックです
おもいっきり抽選で はずれちゃいました・・・はぁぁ
たしかにここの営業さんはイマイチかも。。
質問しても、毎回言うこと変わって、何を信用したらいいのかわからないし。
しっかり営業方針固めて営業さんに指導してくださいよ~。
私は地元である両国・森下限定で、3LDK・5000万前後で探し、こちらの物件に決め、当選連絡いただきました。
清澄通り沿いだとか、やや狭いなどのデメリットもありますが、駅、スーパーが徒歩3分以内は私にとって大きかったです。
私も抽選ではずれました~。
不動産は本当に相性ですね。これも縁だと思って次いきます!
パークハウス上野あたり、いいんでないかい?
私も抽選ダメでした。
角のタイプは、全部決まっていてキャンセル待ちと営業さんに言われました。
くじ運も必要なんですね。
角は人気あったみたいですね。結局申し込まなかったのですが。
営業の方から抽選かもと言われていたのですが本当に抽選になるとは思いませんでした。真ん中のBタイプは上層階が次期販売となっていた気がします。
[ザ・パークハウス 両国]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE