ごく普通ですね。
値段も普通だから、使いやすい間取りはいいと思ってましたが、それは完売ですね。
残ったの見ましたが、余りそそるものはなかったですね。
現状、値下げしないと完売難しそうですね。。
1期をスルーしたのは痛かったな。。
ほとんど抽選ではなかったみたいだし。
205さん
同感です。
一期が一番よかった・・・。
ユニバーサル=無難&普通
1期を逃した人は引きづらないで、次へ進むのは時間かかるんでしょうか?
207さんの言っていることがよく分かりませんが、一期に買ったんでしょうね。。
これから周辺が色々盛り上がりそうなので、サウスフロントは諦めて、次へと向かいます。。。
ですね。
サウスフロントの残りを選ばなくても、他の物件を狙ったほうが得策と思います。
少数家族の世帯でなければ。
オハヨウ
207です。
すいません、一期購入者ではないです。つい最近狙っていた物件を逃してしまい、結構引きずってしまったので、同じなのかなと。結構キツイですよね。。。
特に焦って買った人もいないと思いますよ(笑)
焦って買わなくてよかったかどうかは人それぞれでしょうし、本人以外はわからないことですよね。
あら、違いますよ。
購入者さんみたいでした?
ところで213さんから見て、ここは買うと恥ずかしいようなマンションなんですか?
一期だと、ゆっくり焦らず好きなの選んで、変更オプションもあったってことですよね。。
どの物件でも一期など早い段階での購入は、じっくり選べる、オプションに柔軟に対応できるなどのメリットはある。
逆に周囲の情勢を見極めてから判断できる二期以降は、その逆だし。
どちらも良し悪しあるね。
一般論だとそうですが。
サンクタスとシルフィーノとヴィークコートはおまけつけるからと、ウザいくらいにチラシを入れてくけど、ここは全くないね。よっぽど販売が順調なんでししょう。
ヴィークは素敵だけど、価格設定が素敵すぎてずっと売れてないですね。
好きにやってろ!
正直買って後悔するマンションでは無いと思います。
仕様もまあまあですし、そこそこのプラウドがこの値段で手に入ると思ったら、いいんじゃ無いでしょうか?
後悔するとしたら、後にこれ位の物件がもう少し駅近くに出てきたらかな?
そもそもこの物件を買ってる時点で、そこそこのものを求めてるのでしょうから、
同じ位そこそこな物件が出て来ない限り、後悔は余り無いとは思いますね。
プラウドにしてこの価格、しかも仕様も満足レベル。
なぜか?
それは立地に難ありということに他ならない。
ここの購入者はそれを理解して購入していると思う。だから後悔はないはず。おそらくね。
近くに住んでいますが、そんなに悪い立地ではないと思いますよ。
このあたりで駅まで平坦は魅力です。難点は週末の暴走族でしょうか。うちは大通りから少し離れていますがそれでもかなりうるさいです。もちろんプラウドの問題ではないのですが、迷惑です。
馬絹アドレスは、たしかに宮崎台や宮前平といった駅近アドレスに比べれば劣るでしょうが、ここの立地は難ありと強く言うほどのものではないと思います。
私も基本的に222さんに同感で、駅から10分程度の立地で坪220万円ほどで買えるならリーズナブルだと思います。
もっと駅に近い同程度の物件ができたとすれば、その価格は間違いなくUPです。
ただし、すでに書かれていますとおり残る間取りは4人程度の家族には不向きと考えます。
安いなりの理由があるわけなので少々は我慢だね
空気が悪いからやめましたけど
真後ろのマンションが盾になって思ったほどではなかったですね。最初は尻手があるので煩いのかと思ったんですが、静かでした。なので、222さんの”そこそこ”プラウドという表現、ぴったりだと思います。確かに他のプラウドほどの高級感はないですよね。馬絹だし。
何で今更また初めのころのような話題になってるんですか~
何も知らずに、って、ナニ?
二流物件の定義をどうぞ、233サン!
229です。
すいません。訂正します!馬絹だしと書いたのは、元住吉とか広尾とか、そういった土地の高いところと比べてお手頃な価格だといった意味合いでした。
が、こんな流れになるとは。。
悪口書きたい方が結構いらっしゃるんですねココ。
239さんは地元なんだ。
朝から熱心に書き込むなんて、見向きもしないと言いながら気になっちゃうんですね。
まあまあ
あんまりいじめないで、もうそっとしておいてあげましょうよ
見向きもしないなんて言いながら本当は気になって仕方ない239さんには、色々と事情があるんでしょうからね・・・
ここが批判されている理由を教えてください。
住所については問題ないので、それ以外でお願いします。あと、間取り、広さ、価格も了承しております。
単なる誹謗中傷なのか、そうでないのか、気になります。
立地についてネガティブなことを書く輩は、バカばっかり。
だと思っている。
どこの掲示板でもいるタイプの人たちですよ。冷やかし他なんらかの目的でされているのでしょう。誹謗中傷も大したものはないんじゃないですかね。住所だの幼稚なものしかなさそうですし。前が第一種低層なので、公衆トイレやラブホやパチンコ店他高層マンションも建つことはないですし。222さんの書いている通り”そこそこ良い”と思います。
こんなしょーもないことで議論してるから、バカにされるんだよ。
と購入者が書き込んでみるテスト
そうそう、坪平均220万円で買えないバカがホザいている。
としか思えない。
住所をネタにしてネガレスに必死な人がいるかと思えば、ネガレスがあたかも少人数だと必死に主張しフォローする人。
永遠に繰り返しですね。
まさにドングリの背比べ
どういう人が付近に住んでいて、どういう人が購入したのか分かりました。
最後の一行のようなことを書いてる時点であなたも同類です。
しかも朝6時からのカキコ
あらさがしは256さんもですよ
まぁこの板はもうネタ切れでしょうか
もうやめましょうよ、くだらない応酬。
ねっ!
スルーしましょうね~♪
相手にしないこと。
スルーですよ。
こことプラウド元麻布で迷ってます!
アドバイスして下さい!!
今日の折込広告にありましたが、今日から第二期二次販売みたいですね。
これで最終販売か?
MRは近隣のプラウド用意に使い回すだろうから、サウスフロントは数戸ずつ売って時間稼ぎしてるのかな?
いま多少の値引きがあればさばけるとおもいますが、ブランドイメージを大事にしているでしょうから、竣工して戸内モデルルームになって半年くらい経たないとむりでしょうね。
先週末モデルルーム見に行きましたが、まあまあ盛況でしたよ。
今週末で残り半分位までは行くのでは?
一つ気になるのは次期以降で三戸位残してたこと。
一気に売ればいいのにね。
そんなうまくいってたら既に完売してると思いますよ。
プラウドで戸数が少ないのにまだ販売しているのは苦戦をしている証拠でしょう。
やはり周辺にも新築物件が出てきてますし、モデルルームをはしごしている人も多そうです。
276さん
推測ですが 簡単に言うとなるべく高く売りたいから。一度に出して売れ残りをだすよりは何回かに分けることで より多くの客に見せれて 価格の調整ができるということではないでしょうか。
尻出近くだからウルサイと思いましたが、思ったより静かな場所でしたね。
でも残ってる間取りは微妙。。
セレクトプランももう出来ないしね。
値下げしないと厳しそうですね。
281さん
414号室4700万円ですね?観ましたが、リビングは東向き、角部屋でお部屋1室(MBR)が南向き。抜けていて日当たり良いのなら素敵ですね。5Fは約75㎡で5840円! MR観に行かれましたか?
282
具体的な部屋番号を書くのって、どうなのかなと思いますよ。
283さん
HPに明記してありましたよ。
俺も買う!
倍率すごそうだね
シンフォニーテラスの物件サイトを見ると、2戸のキャンセル販売をしていますね。
どちらも田の字で中洋室ありですが、駅近にプライオリティを持つなら414号室は買いだと思います。
414号室は坪220万円で、509号室は坪260万円ですから、509号室は他物件と比較しても割高です。
駅近で閑静な物件ですから、将来の売却または賃貸で間違いなくサウスフロントより有利でしょう。
また、すでに完成した物件ですので、粘って交渉すれば多少の値引きもあるかもです。
シンフォニーテラスの方がサウスフロントよりは資産価値として高そうだし、エルドよりは絶対に安いだろうから検討中の人は即買いですね。うちは他に決めてしまったので残念です。
414と509はなぜこんなに価格の開きがあるのでしょうか?日当たり?
比較するとしたら414ですね。
利便性ならパーク
日当たりならサウスフロント
とか。
東側はピターーーっと前に建物があるそうなので、朝日さえも微妙なのかも?実際の物件を観れるので、判断しやすいし、いいですね。
今ってどの位建設が進んでるんでしょうか?
今回の地震でどの程度被害があったのか不安です。
298さん
この程度の地震では、5階程度の最新マンションはまったく躯体被害がないでしょう。
298さん
野村に直接問合せてはいかがでしょう?私も問合せたところですが、人数が多い方が反応が早いかもしれません。
埋立地は液状化起こりましたね。。
300さん
問い合わせは契約営業部さんにしましたか?
自分で考えろよ
地震以降、工事はしているんでしょうか?