横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 武蔵小杉駅
  8. シティハウス多摩川テラスってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2011-07-19 09:07:11

ついにPart4突入です。
シティハウス多摩川テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急東横線 「新丸子」駅 徒歩5分
東急目黒線 「新丸子」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.63平米~73.73平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティハウス多摩川テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-27 07:21:31

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス多摩川テラス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    そういえば某物件板で挑発したら、ぼろ出しちゃった間抜けな営業がいたな。

  2. 202 匿名さん

    >>199
    じゃお前は何なんだよ。
    必死になって弁解してるあんたこそ契約者?
    どっちにしろ怪しいのは一緒。
    契約者専用の方で勝手に盛り上がってな。

  3. 203 匿名

    201さん、そのスレどこか教えて下さい。
    あなたが挑発したの?

  4. 204 匿名さん

    ムシムシ

  5. 205 匿名さん

    >202

    じゃあお前は何なんだよ

    必死になっているのはあ・な・た

  6. 206 匿名

    205 お前最低だ

  7. 207 匿名さん

    事実を書かれるとサクラとは・・。買えない人は他を買えばいいのに。

  8. 208 匿名

    >>199もわざとだろ

  9. 209 匿名さん

    わーい。盛り上がってきたぞおおお。

  10. 210 匿名さん

    事実ってなんだろうね。
    まだ半分以上残ってるのに売れてる、人気があるって?
    成りすまし契約者のレスなんて誰が信じるのよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 211 匿名さん

    残っているのではなく、まだ売りに出していないですよ。
    住友は期分けして販売するのがスタイルだから、3期でどっと販売するのでは?

  13. 212 匿名さん

    >住友は期分けして販売するのがスタイル

    別に住友に限った話じゃないし・・・>211わかってるの?

    スーモには先行して書いてあるけど、3期の販売開始予定はまたまた延期で2月下旬になったみたいだね。

    やっぱり要望書集まらないのかな。

  14. 213 匿名さん

    抽選を避けるためにお客に部屋を移動してもらうの調整中では?

  15. 214 匿名

    抽選…ねえw

  16. 215 匿名さん

    最低に最低って言われても、ねぇ

  17. 216 匿名さん

    人気、売れてるって書いて怒られて(僕じゃないけど)
    人気、売れてるって書いちゃだめ!って書いて、また怒られる
    この物件を気にしすぎ
    どうだっていいじゃん他人の事でしょ♪
    検討もしていないのに、人の事に一生懸命になるなんて、そうとう暇ですね…

  18. 217 匿名

    216おまえもな!

  19. 218 匿名さん

    大検討してますけど…

  20. 219 匿名さん

    要望書って、出すものなんですか?
    要望書なんて出したらあっちが有利になりそうだから、
    僕は値段が出てから、検討、交渉(と言ってもきっと住友は下げてくれないだろうけど)
    する派ですけど
    だって、強気にこられたら買えなくなってしまう
    すでに予算若干オーバーなのに…泣

    元住以南にいけって?
    ほんと、そう

  21. 220 匿名

    綱島もあるけどやっぱり新丸子の方が良いですよね!

  22. 221 匿名さん

    >219
    要望書って、希望する部屋があるなら出すもんですよ。
    出さないと最悪その部屋はその期に売り出されないことも考えられる。
    価格なんて、期が変わったからといってとっぴな価格になるわけがなく、1期が出た時点で各階ごとの価格はだいたい決まってくるもの。
    要望書出すと、ほかの客と希望が重複しないように営業さんがほかの部屋に誘導してくれることがままある。
    ここの営業さんがどういう動きをするかしらないけど、基本的には要望書を出して買う気を見せている客を大事にするのが人情だと思うよ。

  23. 222 匿名さん

    結局高いんだよ。

  24. 223 匿名さん

    その通り。
    坪単価があと50万安けりゃ、普通に売れるよ。
    即日完売は無理だろうけど。

  25. 224 匿名さん

    >>211
    >住友は期分けして販売するのがスタイルだから、3期でどっと販売するのでは?
    1期の時も「2期で一気に売り出す」って言ってた人いたね。
    このまま100期くらいまで繰り返すつもり?

  26. 225 匿名

    未販売が60戸程度で100期って何?(笑)

    相当情報遅れてますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 227 匿名

    お蒲田うるさい!
    もう来るな!

  29. 228 匿名さん

    お蒲君、ココにも来てるんだ!? 嫌われ者の寂しがり屋だね。
    京急乗車増えても蒲田ノンストップで不便さ変わらず、逆に乗降者減少。いつまでも夢見る寂しいお蒲君。

  30. 229 匿名さん

    わ!蒲田くん、サンクタスで暴れたあと、こちらにまた戻ってきたの?笑
    でも憎めないの
    なんか、無邪気だなーと思って笑

  31. 230 匿名さん

    221さん

    要望書の件詳しくありがとうございます!
    最近MRに行ってないのでまた相談してみようかと思います

  32. 232 匿名さん

    50万坪単価安い方がよかったらクレストフォルム武蔵小杉御殿町に行かれたらどうでしょ
    徒歩14分で最寄は中原で10分ですが、お好きな武蔵小杉って名前が入ってますよ♪

    どうぞどうぞ行ってらっしゃいまし



  33. 233 匿名さん

    わ!レス早い笑

    お疲れ様です♪
    なんだか悔しいとか、こちらが無邪気とか、ウフフと笑っちゃいました
    だってこのスレ一番最初から見てもあなたが来られるまで蒲田のかの字も出てこないんですよ
    決して蒲田を下に見てるわけでも、立地をありえないと思っているわけでもないんですよ
    ただ、意識をまったくしていないだけです
    蒲田がどうのではなく、突拍子もなくいきなり蒲田を一生懸命アピールするあなたが
    ちょっとおもしろくて笑
    きっといいところでしたらアピールせずともこれから発展していくのでは?
    あまり蒲田一生懸命イメージを植え付けないほうがよろしいかと

  34. 234 匿名

    ここが坪50万も安くなる訳ないでしょ!正気とは思えない書き込みだね。10年後でもないかも。ヴィンテージで値上がりしてる可能性もあるし。

  35. 235 匿名さん

    ヴィンテージで値上がり…
    や、やめてそういう煽り(><)
    ほら、ほら来ちゃうから!

  36. 236 匿名

    馬鹿ばっか

  37. 237 匿名

    蒲田と何の関係あるの?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 238 匿名さん

    何の関係もないので、スルーしましょう

  40. 239 匿名さん

    ヴィンテージになる条件って、立地や建物の出来だけじゃなくて、修繕や管理の状況ってのも大きなウェイト
    を占めるからね。修繕や管理は管理組合次第だから入居してからが勝負。青田売りの段階でヴィンテージなん
    て投稿があるのは、完全な煽りか妄想でしょ。

  41. 240 匿名

    相当人気物件ですが、また残りあるのかな?

  42. 241 匿名

    すごい人気ですね!
    早くしないとなくなっちゃう。

  43. 242 匿名さん

    買い煽り投稿があるのって、苦戦してる証拠だよね。売れてないから、せっせと宣伝する。
    人気物件なんて、気がついたときにはもう残ってないってパターン。

  44. 243 匿名さん

    自分で書き込んで自分でつっこんでるでしょ!

  45. 244 物件比較中さん

    ラブホテルはありえないでしょ。
    ***も多い街だし。子供いるからパス。

  46. 245 匿名さん

    西向きなら気になりませんよ。

  47. 246 匿名さん

    せっかくの多摩川至近の立地なのに多摩川を望めない西側住戸・・・
    残念。

  48. 247 匿名さん

    それならここの東の上層階でしょうね。
    かなり見晴らしは良いと思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ吉祥寺南町
  50. 248 匿名さん

    せっかくここに住むなら、
    見晴らしは良いほうがいいですよね~

  51. 249 匿名さん

    >247
    でも東には3LDKないんですよね。。

  52. 250 匿名

    悩ましいですね…。間取り優先が眺め優先か。

  53. 251 匿名さん

    私はどちらかというと午後から明るいほう(西)が良いかも
    でも夏になると東がよくなるんでしょうか

    多摩川沿いの透明ガラス手摺の賃貸マンション?なんかは中が丸見えでいたたまれないような気がしますが
    このくらい距離がある東向きのほうが気にせずベランダでまったりできるかもしれませんね(高層限定ですが)

    すごく個人的にですが、虫が超苦手なので川沿いでない方が安心です(^^;)
    自然=虫はしょうがないですよね

  54. 252 匿名さん

    >>250
    その前に買わないだろ。

  55. 253 匿名

    ↑なぜです?

  56. 254 匿名さん

    価格が妥当でないから。

  57. 255 匿名

    あなたの言う妥当ってどのくらい?

  58. 256 匿名さん

    ここの営業が二人でモデルルームから出てくる時、**って話しながら出てきた。
    何の内容か知らんが会話の中で**とか話すってどうよ。
    ドン引き。

  59. 257 匿名さん

    **じゃわからんよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ新横浜
  61. 259 匿名さん

    >>255
    低層階で坪単価210万
    中層階で坪単価220万
    最上階で坪単価240万

  62. 260 匿名さん

    >250
    間取りって既に決まってしまっているものだから後は眺望を気に入るかどうかかなあ。そのマンション自体に好みの間取りが無いときもあるからね、それでもそこに住みたいという人は、間取りは少し譲ってあとは眺望重視、かな。

  63. 261 匿名

    259さん
    既に半分近く売れてる状況の中、いきなり価格が下がる事ってあるのでしょうか?

    中古(新古?)でも値引きしない住友が、完成前に値引きするって事でしょうか?

  64. 262 匿名さん

    価格が妥当じゃないから買わない→あなたの妥当はいくら→>>259

    誰も値引きするとかこの価格になるとか一言も言ってないよね。
    子供じゃないんだからちゃんと文脈を読み取ろうよ。

  65. 263 匿名さん

    子供じゃないとこの価格でこのマンション買わないよ

  66. 264 匿名

    三井は即日完売だと

  67. 265 匿名

    全戸?一期なら同じでしょ!

  68. 266 匿名さん

    全戸売り出してたから、全戸即日完売でしょ。

  69. 267 匿名

    ほんと?

  70. 268 匿名さん

    まだチラシが入ってきますよ。

  71. 269 匿名

    まだ2戸残ってるよ

  72. 270 匿名

    >>265が巧みに嘘ついてる件。

  73. 271 匿名

    三井って今井の物件ですか?
    全戸即日完売って本当ですか?
    駅前のタワーが完売じゃないのですか?

  74. 272 匿名さん

    タワーじゃないと思う。

  75. 273 匿名

    完成までゆっくり売るのが住友です。
    三井にもそれだけお客さんがいるなら、三期はかなり売りに出すかも!

  76. 274 匿名

    延期繰り返すのは三井の抽選もれを拾うため?

  77. 275 匿名

    >273
    いや、完成してからもゆっくり売ってるよ。

  78. 276 匿名さん

    それだけの要望書が出たらね。三井のは抽選部屋が結構有ったらしい。7倍とか

  79. 277 匿名

    じゃあここも、第三期はかなりの倍率の抽選?!

  80. 278 匿名さん

    何故そうなる。

  81. 279 匿名

    結局、すみふはこの物件をどうしたいのだろう?

  82. 280 物件比較中さん

    横須賀線の武蔵小杉駅、営業マンから近い、て言われたけど、
    14分+坂道でがっかり。悔しい。

  83. 281 匿名さん

    今日みたいな雪の日にあの道をいつもの通勤ルートとして考えられるかって思ったらとてもじゃないけど無理。

  84. 282 匿名さん

    >274

    見込み客が集まらないからだけでしょ。

  85. 283 匿名さん

    >282
    いやそうなんだけど、264から273に至る流れってもんがあるんだけど・・・

  86. 284 匿名さん

    横須賀線を常時通勤ルートに考えている人ってそんなにいるんだろうか

    14分歩くなら5分の新丸子で目黒乗換えするでしょう
    もしくは自転車か
    どっちにしろ常用は東横目黒でしょう

    連絡通路できたらもし新駅行きたい場合は11分+連絡通路の方が楽かもね

  87. 285 匿名

    品川、新橋まで10分台は使いだすと便利すぎてやめられません。

  88. 286 匿名さん

    >284
    新連絡通路は完成しても100mぐらいの短縮らしいですね。
    とすると、旧駅まで11分+連絡通路って、直接新駅まで14分歩くのに比べ結構かかりますね。
    横須賀線武蔵小杉~東京17分は、東横線目黒線を去年の3月まで使っていた身からすると驚異的ですよ。実際通勤で使ってます。

  89. 287 匿名さん

    ふーんそうなんですね
    やっぱり新駅って便利なんですか

    連絡通路、この間通ってみたけど今は本当に遠いですね
    7分表示でしたっけ?
    すごく無理やりなつなげ方ですね(^^;)

  90. 288 匿名

    ここは新丸子利用が普通じゃないですかね。東横線駅近と多摩川至近の立地が売りでしょう。横須賀線使う人が買うのかね?

  91. 289 匿名さん

    私もそう思います
    ただ、たまに東京や品川、鎌倉に行きたいときはとぼとぼ歩いていくかな

    夫は横須賀線で品川乗り換えの方が早いんですが、一本で行けれるので(もしや座れるかも)
    たぶん通勤は新丸子の東急目黒各停で行くと言ってます

    最悪、横須賀線も徒歩圏なのでまあ、ありですよね
    運動したいときはわざとそちらを利用するかもしれません

    夫にはやせて欲しいので通勤で横須賀使って欲しいな、なんて

  92. 290 匿名

    確かにここは新丸子駅利用が基本ですよ。
    でも一度横須賀線の便利さを知ってしまうと横須賀線を使っちゃうかな。
    >289さん、東横線よりも目黒線の方が気持ち空いてるかな。でも新丸子からは絶対に座れませんよ。
    どこに通勤するかにもよるだろうけど、満員電車に揺られるとしたら、自分としては乗車時間が短いほうがラクだと思いますよ。

  93. 291 匿名さん

    おおー、そうですか!
    やっぱり通勤時間帯は座るのは無理ですね(^^;)
    急行に乗り換える人が出た時にまんがよければ…と思ったのですが

    いつも私は気楽にお昼時間帯しか電車を利用しないので
    東横でも常に座れてましたが覚悟して利用します(^^;)

    帰りのメトロ直通電車だと目黒辺りから座れるかな?ともくろんでいるんですが…やっぱり時間帯でしょうね

  94. 292 匿名さん

    毎日乗っていると乗車時間の10分~20分の違いは大きいでしょうね

  95. 293 匿名さん

    帰りですが、それこそ時間帯にもよりますが東横線よりも目黒線の方がやはりかなり空いています。
    目黒から座る、という可能性は無くは無いですが、あまり期待できません。
    それでも東横線の混雑に比べれば目黒線はのんびりしているという印象です。

  96. 294 匿名さん

    >>292
    どこかのサイトで「お金を払えばあと●分寝れるとしたらいくら払うか」という面白いネタがありましたよ。それによると平均千数百円払うという数値が出たようです。みんなちょっとでも長い時間寝ていたいもの、乗車時間が少しでも短くて済むならその分睡眠を長くできますものね。しかもここだと新丸子まで徒歩5分、嬉しいです。

  97. 295 匿名

    >>294
    ●には何が入るのさ?

  98. 296 匿名

    だからお客さんが殺到したんではないの?
    出遅れ過ぎでは?

  99. 297 匿名さん

    目黒の方がかなりすいているんですね
    情報ありがとうございます
    たぶん使うの目黒、三田線になりそうなので、希望はあるかも、しれません

    14分かけて(自転車でも停めてたら同じくらい時間かかるでしょうし)横須賀まで歩き
    10分電車で品川に出るか、5分で新丸子出て31分かけて山の手廻るか…

    料金は横須賀だと160円で半分以下安いですね

    そういえば横須賀から羽田直通バス発表になりましたね
    でも60分~70分かかるとのこと
    これならいっそ横須賀乗って品川乗換えた方が楽そうですが…
    料金も900円です
    バスってどうなのでしょうね、

    でも、選択肢が増えることは嬉しいです!

  100. 298 匿名さん

    どこに殺到したって?
    半分も売れてないのに嘘ばかりつくのもいい加減にしなよ

  101. 299 匿名

    殺到したのは苦情じゃないの?

  102. 300 匿名

    >>297
    「線」の一文字を抜くメリットと、勘違いの誘発や読みにくさのデメリットは
    デメリットの方が大きいと思う。

  103. 301 匿名さん

    あら失礼いたしました
    勘違いは…まさか横須賀駅に行くと思われました?
    新駅です

    296はネガさんの誘いレスですよ
    いつも同じ人がおちょくって遊んでいます

  104. 302 匿名さん

    半分以上、まだ売り出されていません(ーー)

  105. 303 匿名

    まだ売り出せていない、が正しいのでは?

    要望書が集まらないんだもんね。

  106. 304 匿名さん

    今日の風の強さはすごい。こういう日の上層階のバルコニーの感じを確かめたいところだね。あとは多摩川沿い、今日ぐらいの風だと川の水が飛んでくる勢い。子どもらと多摩川に遊びに出掛けるときはほんとに気をつけないといけない。ボールが飛ばされて川に落ちているのを見た、気をつけよう。

  107. 305 匿名さん

    出てないものも、本気で買う気を見せたら売ってくれるよ
    実際私、販売前のをむりくり押さえた
    売りにくいところとかは比較的影で売買されてるみたいですよ

  108. 306 匿名さん

    今15階に住んでいますが
    角部屋でバルコニーでぐるり、って間取りでないとあまり風の影響受けませんよ
    風の通り道ができないので、窓を開けてもほとんど入ってきません
    お隣さんの角部屋は風が強い日は何か倒れる音がしています

    こちらの間取りは南、北面ベランダは壁なので風の影響はあまり受けないと思いますが…

  109. 307 匿名

    住友さんはどこでもゆっくり完成後も販売してます。焦って売るスタイルではないのでは?

  110. 308 匿名さん

    >307
    ホームページ(特にブログ)を見て、住友はあせって売りたがってるけど全然意のままになってない、って感じるのはオレだけ?

  111. 309 匿名さん

    いいえ、私もそう思います。
    今日もチラシが入ってましたしね。

  112. 310 匿名さん

    一生懸命営業が頑張っても売れないものは売れない。すみふってプランニングからしてダメなのに気がついて
    無いみたいなんだよな。財務がしっかりしてたからのんびり構えたんだろうけど、気がついたらアウトってパ
    ターンかな。JALみたいに。

  113. 311 匿名

    ↑なんにも知らないんだね。

  114. 312 匿名さん

    完成在庫の山築いてるよ。知らないの?

  115. 313 匿名さん


    いつまでダラダラ売ってるの?

    近所のパークホームズ今井南は、すでに9割以上売り切り、完売秒読み状態。

    わたしは、両方のMRを見に行ったが、ここは坪単価280万は当たり前と豪語したのが鼻を突き、騙されないぞって印象だった。

    ただし、三井を申し込んだが抽選漏れ。

    不満解消のカキコ中。

  116. 314 匿名さん

    >>313

    三井は抽選を細工して当選者を選別するみたいだからね。社員の暴露本にあった。選ばれなかったの
    には理由があるのかも。


  117. 315 匿名

    その点、すみふはどんな客でもウェルカムなのにこの有り様。

  118. 316 匿名

    ウェルカムなのはモデルルームの見学だけでは?予約なしでも見せてはくれるけど、週末は激混みが多いみたいだよ。誰でもいいから売るって感じではないと思う。

  119. 317 匿名さん

    ここは厳しいですね。
    全戸売れるのは最低3年くらいかかるんじゃないですかね。

  120. 318 匿名さん

    >316
    >週末は激混みが多いみたいだよ。
    あんたモデルルーム見張ってるの?もしくは営業さん?
    激混みでこのざまですか。見に来る人のほとんどが買わない(買うに値しない)と判断してるということですね。

    >誰でもいいから売るって感じではないと思う。
    じゃあ何の基準で誰に売るの?住友は客の身辺調査でもするんですか。
    負け惜しみにしてももう少しましな言い訳考えたら?

  121. 319 匿名さん

    私あの近所に住んでるからモデルルームよく見るけど週末でも激混みなんて見たことないです。
    あんまり適当なこと言わないほうがいいですよ。

  122. 320 匿名

    激混みは嘘、
    たとえ本当だとしても、それは「真剣に検討した結果、購入対象から外される」ということね。

  123. 321 匿名さん

    もう激混みでも空き空きでも売れてても売れてなくてもどっちでもいいよ

    なんでそんな事ばっかりの話になんの

    意味不明なポジの人、からかうのもしつこすぎ

    検討者には迷惑です!

  124. 322 匿名さん

    >317
    さ、三年??
    それはないんじゃないですかね^^;未来のことはわからないですけどね。でもゆっくりしか売れないならゆっくりいろんなマンション検討する派としては急がずに済むので好都合ですが。どのマンションに住むことになるかも巡り合わせ的な要素もありますからね、もしかしたら巡り合わせでここになるかも。

  125. 323 匿名さん

    >322

    すみふには2年以上売れ残ってる物件がざらにある。まあ、3年というのもあながちウソとは言い切れない。
    笑えるのはそういった物件の棟内モデルルームですら激混みなんてさくら投稿があったりする。ご丁寧に、
    物件HPにも混雑してるから予約をなんて記載しちゃってる。

    あと、完成在庫があると入居者にもデメリットがあるから要注意。

  126. 324 匿名

    予約が必要なのは週末の話でしょう。
    平日はさすがに激混みって事はないでしょう。

  127. 325 匿名

    週末も激混みじゃないだろ。
    きみら、巧みに嘘つくね。

  128. 326 匿名さん

    ここの契約者は嘘つくの好きだもんね〜。
    みっともないからやめたらいいのに。

  129. 327 匿名さん

    昨日の日曜は混んでましたよ

  130. 328 匿名さん

    激混みは言いすぎだけど(どのくらいが激混み?)
    日曜は4時頃、少なくとも6、7組は見たよ
    本当は午前がよかったけど4時しか空いてなかった

    私はたとえ2年売れなかろうが客がいなかろうが、どっちでもいいけどね

    ただ二子玉川~丸子橋までの多摩川ドライブは気持ちよかったなあ
    本当は走ればいいんでしょうが

    多少表示金額は高めかもしれないけど利便性と休日の楽しさで
    頭金+繰り上げ返済でさっさと返せるdinksには悪くないと思うけど
    安く買えるさらに郊外買うより後悔しないんじゃないかなー

    フルローンで月々の返済能力が低めな人はだめね
    たとえ5500万のを買っても全返済金額は7000万超のマンション買えるくらいになりますから
    武蔵小杉自体駅前マンションも決して安くないですよ
    perを求める人、絶対損をしたくない人は武蔵小杉自体今や買ってはだめでしょう

    私は絶対に得をしよう!とは思っていないのでここ、いいな~と思ってますよ

  131. 329 匿名さん

    だったら早く買えばいいのに。
    そんなに気に入ってるなら当然契約するんですよね?
    こんな人ばかりなら営業もさぞ楽でしょうが、そうじゃないから苦戦してるんだと思いますよ。

  132. 330 匿名

    苦戦って?根拠は何かありますか?住友不動産は一気に売りに出しません。だから売れてないと思っているのと推測しますが。完成まで今後売り出す別のマンションの広告棟みたいな感じではないかと個人的には思います。

  133. 331 匿名

    度重なる販売延期なんて販売が「順調」なマンションにはあり得ないでしょう。

    >完成まで今後売り出す別のマンションの広告塔

    全く意味不明ですね。

  134. 332 匿名さん

    >住友不動産は一気に売りに出しません。
    要望書が集まらないんだろ?
    大変だね。がんばって。

  135. 333 匿名さん

    >>306
    タワマンの上層で窓を開けるとテレビの音も聞こえないぐらい風の音がすごいところもあるって聞いたけど、ここはそんなことないみたいね、良かった良かった。川に近いところって風強いからどうなのかあって思うんだけど、基本的には問題ないかね。

  136. 334 匿名さん

    タイミングよく306です

    風は多摩川向きのお部屋だとどうなんでしょう
    今平地の15階なのでなんとも言えませんが
    夏は全然風が入ってこないので悲しいほどです
    玄関開けるとピューなんですけどね
    常に開けてられないし

    ただ、玄関開ける時は風の強い春などはご用心を
    中のドアをきちんと閉めていないと恐ろしい勢いで閉まりますから

    15階程度だと下とあまり変わらないと思います
    不思議音も感じた事ありませんよ

  137. 335 匿名さん

    週刊ダイヤモンドの新築マンション80物件ランキングにこちらの物件出ていましたね
    項目ごとに点数方式でしたが、なかなか公平な評価に思えました

    3が普通で5点満点
    まず点数が低いところは騒音異臭3.5(3=あるが気になるほどではない(対策を考慮))
    生活のしやすさスーパー銀行等3.5(3=ほどほど便利)居住環境(マンション内緑など潤い)3
    セキュリティ3(24時間有人でないため)
    でした

    外観、将来の更新性、価格の割安感、構造、施工レベル、満足感等ほとんどが4で
    一つ設備、内装のレベルで4.5をもらってますね

    周辺ではエクラスが
    低い項目:価格割安感は3、居住環境が2.5騒音異臭が3.5でした
    5をもらっているのが駅からの距離、生活のしやすさ(スーパー銀行)耐震性(免震は無条件で5)
    4.5はセキュリティ、外観、工夫、更新性、満足感等
    設備内装のレベルではここの物件より0.5p落として4でした

    ほとんどが大手ばかりの物件なので酷評のものはありませんでした
    24時間有人管理などは多くのマンコミュでいらない、管理費の無駄と言われていたりするので
    大規模か中規模かで評価がわかれるところだと思います



    中古値下がり率ランキング(逆に言うと中古買いで得)はゴールドクレストや耳慣れない業者が多いですね
    財閥系はわりと堅いようです


    住友不動産の名前が出ていたところは
    ”在庫の評価減に対する考え方は各社でかなり違う
    たとえば商社系デベには「在庫は絶対悪」という文化がある
    逆に住友不動産などのように「優良在庫は資産」と堂々と何年も値下げせずに持ち続けるところもある”

  138. 336 匿名

    それ、すみふの息がかかってんじゃん。

  139. 337 匿名さん

    だな。

  140. 338 匿名さん

    そんな提灯記事うのみにする人って…

  141. 339 匿名さん

    価格の割安感が4って!
    いくらなんでもこれはありえない

  142. 340 匿名さん

    また3期の販売開始予定が3月上旬に延期になりましたね。(スーモ情報)
    これで販売順調って言ってる人がいるのが不思議。

  143. 341 匿名さん

    春先に延長すると検討者が増えてしまいそうな気がしますが、激戦になったりしないか心配ですね。ちょうど桜が花をつけ始める季節、冬場とは違った見方で検討することも少なくないのではないでしょうか。私なんかはとかく花だとかイルミネーションだとか緑だとか、そういう外的環境でマンションの評価点を上げてしまうタイプなので他にも同じような考えの方がいるとは思いますし3月販売はどうなるか見ものですね。

  144. 342 匿名

    激戦にはならない。
    これまでの販売状況を見れば明らか。

  145. 343 匿名

    激戦ではないにしても、順調に売れてますよね。

    やっぱり角部屋が人気ですね。

    第三期も角部屋はあるのでしょうか?

  146. 344 匿名さん

    >343
    どういう状態のことを「順調に売れてます」って言ってるわけ?

  147. 345 匿名

    要望書が集まらないので予定より少ない戸数を売り出し
    売り出した住戸も完売どころか半分も売れない


    こういう状態かな。

  148. 346 匿名

    最近、売れ行きの話ばかりだね。
    売れ行きは適度に売れていれば良いじゃない。
    それより検討している人の意見を聞いて参考にしたいんだけど・・・
    もうこの話題しか無いのかな?

  149. 348 匿名

    売れてない=検討者が買っていない

    これも大事な要素ですね。

  150. 349 匿名さん

    半分も売れてないって、一体どこみたらわかるの?
    私はここを…と思ったところ、一足遅く売約済みで買えなかった怒
    似たの出るまで様子見してます

  151. 351 匿名さん

    >>346
    新丸子自体が活発な商業エリアというわけではないと思いますのでなかなか情報が充実しないのは検討者にとってもじれったいところですよね。自分は新丸子ぐらいの水準の商環境が良いと考えていますので確実な判断をする為にももう少し情報を頂けたらと望んでいます。運動が習慣ですので多摩川が近くにあるのは今と条件が近くてクリアしています。

  152. 352 匿名

    >>349
    MR行くと、価格表が貼り出してあって、
    価格が出ている先着順住戸と、花が着いてる契約済み住戸の比率でわかります。

  153. 353 匿名

    ネガティブコメント書いてる人は、自分でモデルルーム行ってくれば現実が分かると思う。嫌なら他探せばいいんだし。

  154. 354 匿名さん

    322さん
    入居予定の時期でマンションを決める人も多いと思います。
    我が家のマンションは契約後の2年後の3月に入居予定でした。
    ちょうど2年後の4月は娘が小学校にあがる時期でしたので
    丁度いい時期である程度家族の希望がかなっていたので決めました。

  155. 355 匿名さん

    >349
    1期35戸、2期10戸で計45戸、ですよね?
    過去スレみたらわかりますが。

    全115戸のうち45戸だから半分も売れてないというのは正しいですね。

    >353
    >自分でモデルルーム行ってくれば現実が分かると思う
    「現実」って?

  156. 356 匿名

    売れていない現実。

  157. 357 匿名

    まだ売りに出してないだけでしょう。状況みながら小出しにして値段付けてるのでは?最近マンション売れてるから値上げの可能性もあるかも。

  158. 358 匿名さん

    >357
    そういう見識の無いことを書くと集中砲火を受けますよ。

  159. 359 匿名

    >>357
    そんなこと恥ずかしげもなく書けるなんてドMですね。

  160. 360 匿名さん

    今日の強風の状態で上階のバルコニーを全開にした状況を確認できたら良かったのになあ。一応音とかは知っておきたい。

    季節変わるとマンションに対する見方変わるよね。この時期は自然があるところは景色が大きく変化し始めるから今までと考えが変わるかもよ。夏は新丸子の混まない環境がノンストレスで心地いいかも。

  161. 361 匿名

    ふーん
    すみふの営業はそんなこと考えてんだ。

  162. 362 匿名

    一気には売らないから売れてないとの勘違いしてる人多いみたい。

    完売!って後にキャンセル発生とか胡散臭い事しないだけまし。

  163. 363 匿名さん

    >362
    「一気に売らない」じゃなくて「一気に売れない」でしょ。
    販売を延期しまくってるのはどう説明するの?要望書集まらないからでしょ。
    全戸に要望書集まるような人気物件だったら一気に売るけど、ここは1期の段階でそれが不可能ということが判明したからね。2期も条件の悪い10戸だけを販売。
    この強弁は情けない・・・

  164. 364 匿名

    そもそも、2010年の初夏に販売開始予定だったのを、夏の西日を避けて秋までずれこませたんだもんね。
    このまま5年くらい売り続けるのかな?

  165. 365 匿名さん

    しかも売り出した戸数も完売していない様子

  166. 366 匿名

    ももももしかして

    1期の販売分も売れ残ってる??

  167. 367 匿名さん

    えっ?
    花、がつくような価格表なんて張り出してました?
    どこにもなかったような…
    住友不動産はそういうの出さないんだな、と思っていました
    ナイスとかは大きく張り出していましたけど

    なんかの本で読んだんだけど、即日完売なんてとこは責任者怒られるんだって
    なぜならもう少し高くつけても売れる!って事だから
    それでもまわしてナンボ!ってとこは早々に売れる値付けするけれど

    私が思うに…5月の大型ショッピングセンターの構想が発表されてから
    じりじり売るつもりじゃないかと!
    様子見してんじゃない?半分完成売りにする可能性も
    せっかく足をはこんでも価格が発表されてる部屋が少なすぎる涙
    もう少し出してくれたら検討しやすいのに
    消費者よりでないすみふの売り方はあんまり好きじゃないけど
    ちょっと欲しいなと思ってる

    入居が2年違うと20万の家賃で480万、誰かにくれてやることになるから
    今年いっぱい以上は入居待てない

  168. 368 匿名

    なるほど…。5月までは宣伝は控えて買いたい人だけにチビチビ売るんですかね。5月過ぎたら一気に売りに出すのでしょうか?少し時間的な余裕がありますね。

  169. 369 匿名

    早く売ってあげないと1期の購入者がかわいそうだよ。

  170. 370 匿名さん

    ↑本来は完成売りの方がまっとうですけどね

    エクラス、冷静になって購入考え直す人多くなってるみたいですね
    タワーはどこも月々多い上に何年ごとに何十万、と修繕費取るみたいだけれど
    (エクラスは80万、コスタワは30万だったかな?)
    ぜったい払わない人、多数出ると思う
    そうでなくても未回収分が問題なのに
    ここは管理費安いし、必要最低限以上のサービスないから(エントランス音楽は笑ったけど)
    将来もまあまあ安心かな?

    でも大規模マンションのスタディルームとか、電動自転車レンタルとか、
    そういうのにもちょっと憧れる…
    お風呂は微妙ですが、屋上広場とかはあってもいいな

  171. 371 匿名

    なんだろ?
    本来って?

    じゃあ最初から完成売りすればいいじゃん。

  172. 372 匿名さん

    私はシティハウスを完全に新丸子のマンションとして見ていて、特に武蔵小杉に近いからなどの要素は意識していません。多摩川に近い物件を探していたらその中の一件としてここが見つかりました。多くの方はやはり武蔵小杉の隣ということが大きなポイント(メリット?)になっているのでしょうか。武蔵小杉ほどの忙しさのないこちらのほうが私は好みに合っています。

  173. 373 匿名さん

    私も新丸子と元住吉を悩んで、遊ぶ(自然)ところが多いので新丸子に標準をあわせています
    ブレーメン通も捨てがたいけど、多摩川の引力の方が上でした

    武蔵小杉にも行けるというのは大きなメリットですよ
    南武線横須賀線を使う機会もあるでしょうから
    私は電動自転車利用を考えてます
    田園調布、自由が丘、元住吉、二子玉川、10キロくらいまでは楽勝みたいですよ
    となると町に近い新丸子がいいかな、って

  174. 374 匿名さん

    多摩川渡れば田園調布~自由が丘ですからね。サイクリングやショッピングに電動自転車は絶対必要ですね。
    本当に利便性と自然が融合した立地ですよね。とてもいい物件だと思います。

  175. 375 匿名さん

    プラウド元住吉も
    即日完売したそうです。

    住友と野村は売り方が全然違いますね

  176. 376 匿名

    考え方が違うんでしょう。雑誌の記事にありましたが、一般的には未販売は在庫として値引きして早々に売り切る業者が多いらしいです。住友不動産は優良資産と捉えているらしく、値引きしないで時間かけて売ってると書いてありました。
    自信があるから時間がかかっても値引きしない会社と、自信がないから値引きで完成前に早々に売ってしまう会社があるように感じました。元住吉は見てないので何とも言えませんけど。

  177. 377 匿名

    ええ、坪単価220万もする良い立地ですね。

  178. 378 匿名さん

    多数者に受ける物件は即日完売しますが、少数者に配慮する物件は即日完売が難しいかもしれません。
    とはいえ少数意見の尊重は民主主義の補足事項です。すみふさんを尊敬します。

  179. 379 匿名さん

    長い人生でマンション売却しなくてはならなくなったら
    「多数者に受ける物件」がいいと思います。

  180. 380 匿名さん

    勿論です。少数意見の尊重は所詮、配慮に過ぎません。
    結局は多数決が民主主義です。だからこそ、すみふさんの配慮に頭が下がるのです。

  181. 381 匿名さん

    売る側に自信があっても、買う側がそれについてこなかったら意味ないかな~とも思うけど。
    即日完売は買う側がついてきたって証拠だと思う。
    即日完売すると上から叱られる、っていうのも本当みたいだけどね。

  182. 382 匿名さん

    糞物件を高い値段で販売するのが営業の妙味。凄腕営業は空気だって高値で売る。

  183. 383 匿名さん

    379さん

    なぜ受けると配慮を書き変えました?
    「多数者に配慮する物件」だから「多数者に受ける物件」になることができるんですよね、当然。
    379さんの書き方は多数者に受ける物件は配慮が足りていないように読めて、違和感がありますけど。
    普通に「多数者に受ける物件」「少数者に受ける物件」でいいんじゃないですか?

    380を読むと更に???なんですが、もう辞めます。

  184. 384 匿名さん

    ごめんなさい、379さんではなく、378さんでした。失礼しました。

  185. 385 匿名さん

    379=380ではありません。
    多数者へは配慮ってよりも迎合なんじゃないですかね。だから万人に受ける。とか。
    言葉遊びかな?

  186. 386 匿名さん

    どちらにしろ、すみふを揶揄してるんでしょ。

  187. 387 匿名

    いい物件は間違いない。
    モデルルームを見学したらいいですね。

  188. 388 匿名さん

    うーんもういいよー
    必死に否定したい人と必死に擁護したい人とじゃ公平な意見が聞けない
    もっと有意義な話を求む
    今15階に住んでるものだけど、見晴らしいいのにももう慣れてしまって
    外に出るのが億劫になってしまう(家が快適すぎて)
    すぐ出れる2、3階とかに気持ちがいってしまうんだけど
    ないものねだりなだけかな?
    駐車場の車まで3分以上かかるよ。駅より時間かかる
    高層マンションの人が外にでなくなる気持ち、わかる
    気持ちが地上回帰してる

  189. 389 匿名

    今度は低層に住んで排ガスにまみれたり日当たり悪いって愚痴ればいいじゃん。
    快適な家を捨ててまであえてここを検討しようとする気持ちが理解できない。

  190. 390 匿名さん

    確かにね
    公園前だと部屋や洗濯物砂まみれ、子供がうるさい、とかね(実話)
    快適で便利な家はそれなりにお金がかかるんだよ賃貸でもね
    3回家買って、やっと満足できるとはよく言った
    まあ、その時々で求めるものが違ってくるかと思うけど

  191. 391 匿名

    ここはある意味陽当たりはいいのでは?南向きではないけど、東西にタワーマンションがない。小杉駅前ですぐに売れた新築あったけど、目の前にタワーマンションが沢山あって南向きなのに日中の陽当たりがほとんどない。陽当たりベストではないけどベターな感じ。

  192. 392 匿名さん

    ブリリアの日当たりがほとんどないなんて初めて聞きました。
    モデルルームでちゃんと日照図を見てからの発言ですよね?
    パーク、エクラス、住友タワーが西から時間帯によって影になるだけで午前中は十分日が当たるし
    そもそも南向きが存在すらしない多摩川テラスとは比べるまでもないと思いますが。

  193. 393 匿名さん

    向きは関係ないけど、冬の晴れた日に武蔵小杉タワマン地帯に出ると
    なんかさむざむしい気持ちにならない?
    心が乾くというか…
    タワマンの影で道路くらいし
    できればあの一帯15階くらいまでにして欲しかった…

    決してシティハウスの擁護ではありません、ただの意見です…

  194. 394 匿名

    好みの問題でしょ

  195. 395 匿名さん

    今井や元住吉のようにファミリーの住みやすい
    第一種低層住居専用地域の人が言うならともかく
    好き好んでラブホテルの隣に住もうとする人に何言われてもねって感じ
    さむざむしいよりいかがわしいの方がいいってか

  196. 396 匿名さん

    そうですね、本当好みの問題です

    それはそうと新丸子の住民って、新丸子愛してる人多いですね
    2チャンでも、知り合いの誰に聞いても新丸子内で引っ越したいだって
    なんか、そういう下町なとこもくすぐる

    あ、これも好みですあしからず

  197. 397 匿名

    自分はまさにその一人

  198. 398 匿名

    新丸子と小杉は近いけど違う町だと思うよ。昔からの下町っぽい町に住みたい人と再開発のタワーマンションが欲しい人とのはっきりした区別がある。だから新丸子に買いたい人はタワーマンション買わないし逆も同じ。小杉に近いのはあくまで+αであって新丸子が軸な人が買うマンションです。ピンポイントのお客向けのマンションなのでジワジワと地元が買ってると思う。

  199. 399 匿名さん

    ターゲットは新丸子なのに小杉価格だから売れないんですよ。
    下町に住みたい人が再開発価格で買いますか?
    多くの人がそのズレを感じているけど、すみふは百も承知。
    完成在庫上等で売ろうとしている。
    値段を気にしない金持ちか間抜けな情弱が買うまで待つんでしょう、だらだらと。

  200. 400 匿名

    399がいいこと言った

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸