匿名さん
[更新日時] 2011-07-19 09:07:11
ついにPart4突入です。
シティハウス多摩川テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急東横線 「新丸子」駅 徒歩5分
東急目黒線 「新丸子」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.63平米~73.73平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス
こちらは過去スレです。
シティハウス多摩川テラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-01-27 07:21:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分 東急東横線 「新丸子」駅 徒歩5分 東急目黒線 「新丸子」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
115戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス多摩川テラス口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
初めて、19時に一瞬だけ丸子橋の一部に渋滞マークがつきました
10分後には消えていましたが
参考まで
-
122
匿名
渋滞はないって事ですね。ネガの人は嘘つきってことが証明されたよね。他買えばいいのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
中原街道が都内から丸子橋を渡ってまさにこのマンションの前の交差点で綱島街道につながります。
綱島街道方面は左カーブで信号的には直進、中原街道方面は右折レーンになるため、かなり右折信号待ちの車がたまり、時として丸子橋上の右車線(センター寄り)がふさがれます。これが時々発生する丸子橋の渋滞です。
川崎側から都内への車の流れは、丸子橋が新しくなってからかなりスムーズになりました。
このあたりは交通量が多いといっても環八や第一京浜とは比べ物にはならないと思います。
感じ方は個人差がありますのでご参考まで。
-
124
匿名さん
>122さんよ
>121のコメントは「証明」には程遠い。この人別に交通情報を見張ってるわけじゃないんでしょ?
>123を見よ。渋滞は時々あるのだよ。
-
125
匿名さん
そりゃ、幹線道路だったらどこでも少なからず渋滞はあるでしょ?
>123さんのおっしゃる通り、都内の幹線道路に比べればこの辺りの渋滞なんて可愛いものですよ。
綱島街道も信号に捕まらない限りほぼスムーズに流れてますよ。
この辺りで渋滞とか騒音とか騒いでる人はよっぽど田舎暮らしの人としか思えないです。環八の渋滞とか見た事ないのかな??
-
126
匿名
>>117
こっちも検討してっから掲示板みてんだよ。
値下げ待ち。
下がらないなら要らないし未練もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
>>125
渋滞に関してはある程度越えると一緒よ。
環八と比べること自体がナンセンス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
そうだよね。難癖つけてるだけ。
大分売れてるから買えない人にも焦りが見え始めたかんじですな。
-
129
匿名
焦って買っちゃった契約者はこうやって掲示板で煽るしかできないもんね。
今さらキャンセルもできないし、まさかこれほどまでに人気がないなんて思ってなかったんだろうなあ。
売れないマンションって悲惨。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
完成在庫は売主にも入居者にもデメリットがある。だから、不振物件ほど営業、既契約者による買い煽り
投稿が横行する。掲示板の書き込みってそういうことも判断できるよね。
まあ、業者の成りすまし投稿はここではご法度なんだけどね。会社がモラルの無いことまで分かっちゃう。
-
-
131
匿名さん
↑本当に分かってないね。これから発売の物件を見れば分かるかも。その時後悔しないでね。
-
132
匿名さん
ここの結果は直に出るし、煽り投稿が多い物件で悲惨な結末をたどった事例はいっぱいある。歴史は繰り返す。
-
133
匿名さん
すみふは某物件板で成りすまし投稿であることを自ら露呈しちゃったからね。また、トラップ掛けてあげ
ましょか。
-
134
匿名さん
121です
お騒がせをしていました
私は実は結構な頻度で渋滞情報見張っています(ここ2週間ほど)
なかなか現地で始終見張れないもので
丸子橋が10分でも赤くなったのを見たのは昨日19時が初めてで、
今朝8時(だったと思う)近くの中原街道の丸子橋までの道が赤くなっていました
割と10分ごとくらいで更新されるので(このマンションの前に観測機がありました)
すぐに赤マークは消えるので今までは見過ごしていたのかもしれません
ただ、他はまっかっかの時(よくあります)も綱島街道の武蔵小杉駅から丸子橋の間は
昨日の19時の一瞬以外では赤くなっていたのを見たことはありません
中原街道、南武線沿線道路と市の坪付近はちょこちょこ赤くなっています
私は低層階希望なので(予算上)排ガスや音に非常に敏感になっています
ただこちらは1階は3メートル以上天井高ありますし、2階~も2メートル60ありますから
低層階でも他の1.5倍くらいの高さかな?と考えています
他の主要幹線沿いの周りの建物はススで黒っぽくなっていますけれど
近くの古いマンションもわりとキレイな白を保っています
なので大丈夫なのかな~?と思っています
-
135
匿名さん
音は渋滞してなくて、ひっきりなしに車が通ってる方がうるさいと思うよ。
でもそもそもそんな敏感ならこんな幹線沿い選ばなくても・・
-
136
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
もともと敏感なのではありません
どこでも寝れますのでたぶん鈍感かな
低層階を検討しているので、気になっているだけです
ストップ&ゴーが一番うるさいといいますので
できるだけ南側にした方がいいかもしれませんね
右車線側でよかったと思っています
やはり真横でアイドリングされると少し気になります
-
138
匿名さん
反対に中原街道沿いの方がきついかもしれませんね
道が狭いから渋滞もするし低層階は南でも日照時間が少ないし
物件がなかったので検討すらできませんでしたが(^^;)
-
139
匿名
>>137
加速地点だからアイドリングよりも排気ガス量は格段に多いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名
136さん
そんな価格になるわけないと思いますよ。綱島辺りで探した方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>134
立地とは関係ありませんが、天井高3M超えはオススメしません。
現在、3.2MのLDですが、ダウンライトの電球の取替えが不便、空調効率最悪、その他諸々、日常的にあまり天井の高さを意識させられないというメリットを全て吹っ飛ばすくらいのデメリットのオンパレード。
ま、電球は蛍光タイプやLEDで解消されるかもしれませんけどね。
2.6M~2.8M位がいい感じかも。
-
142
匿名さん
3mも天井高さあるんですか?凄いマンションなんですね。普通は2.4mくらいですよね。高すぎるのも不便さはありそうですが、開放感は全くちがうんでしょうね。さすが財閥系の高級マンションですね。一度見せてもらいたくなりました(w_w)
-
143
匿名
随分と造り上げられたマンションですね。
多少値が張るのも仕方ないって感じかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
そうですか、私が思っているのは一階ではないので、2メートル60になりそうですが
3メートルあるといいなあと思っていました
3メートル20ってすごいですね!
空調では確かに差がでるかもしれませんね
リビングは床暖ですがそれでもやはり寒く思われますか?
今2.5メートルの家に住んでいますがそれでも高く感じて気持ちがいいです
空調効率を考えるなら一階、角は避けた方がいいですよね
実は角狙いなのですが…
-
145
匿名
角部屋は明るいけど寒いよね。間に挟まれてる方が冬暖かいし夏は涼しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名
前向きなコメントが増えましたね。マンション売れてるからですか?忙しく見学に行けませんが、相当売れてるのですか?残りの数を知ったる方がいましたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
>>146
あなたのようなコメントが減ったからですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>110さん
ほんと、面白いですね。
私もラブホは別にいいんですが(寧ろ少子化対策的にがんばってほしいぐらい)、
年頃の子供にはあまり見せたくないなぁ、と親目線で思ってしまいますね。。
ところで、このマンションと川向かいに出来る伊藤忠のマンションを比較してる方って
いますか?
-
149
匿名
いい物件なんだから、外野はあんまり刺激しなくても良いのでは?欲しい人は着実に購入してる訳だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
-
152
匿名さん
-
154
匿名
どうせ150=153だろ。
やたら「!」多用して自作自演見苦しい。とっとと去れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
まあまあ、そう熱くならずに
京急、本当におっしゃってます?
大森海岸はここでも比較にならない程ラブホテルが駅前に密集してますよ
羽田と品川に近いのだけがいいけれど、駅近ですと第一京浜がすぐ横ですし
ネットで調べるとすぐその辺りの雰囲気がわかりますよ
私のイメージでは川崎市民にはなれても、京急線市民にはちょっと…
まあ、品川駅周辺は資産価値としては高いと思いますがね
でも蒲田を買われるなら、止めはしません、どうぞどうぞ
-
156
匿名さん
まあまあ、そう熱くならずに
京急、本当におっしゃってます?
大森海岸はここでも比較にならない程ラブホテルが駅前に密集してますよ
羽田と品川に近いのだけがいいけれど、駅近ですと第一京浜がすぐ横ですし
ネットで調べるとすぐその辺りの雰囲気がわかりますよ
私のイメージでは川崎市民にはなれても、京急線市民にはちょっと…
まあ、品川駅周辺は資産価値としては高いと思いますがね
でも蒲田を買われるなら、止めはしません、どうぞどうぞ
-
157
匿名さん
-
-
158
匿名さん
伊藤忠、ほぼ検討外でしたが、良さそうですか?
東京都というだけでけっこうお値段はしそうですが
以前伊藤忠の府中のマンションMRを見に行ってあまりの内装の軽さにビックリした覚えがあります
それを引きずって、伊藤忠は検討外になっていました
マンションによって違うでしょうし、決める前に見に行く価値はありますね
-
161
匿名
小杉と蒲田が争ってる。どっちもどっち。掲示板見ると品がない罵倒ばかりの住民だらけで、同じ小杉住民としては恥ずかしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
小杉→羽田のリムジンバス計画、出たり下がったりみたいですが
人口や利便性で考えると将来的にはありそうですね
年にそんなに羽田利用しないので、タクシーで京急蒲田まで行っても
計算上では2420円で18分だそうです
実際は3000円弱と思いますが
一人利用で大荷物でしたら武蔵小杉横須賀までタクシー710円+呼出料で品川乗換えかな
夫が出張なら、ドライブがてら近くかいっそ空港まで送っていくとかになりますかね
資産価値や便利さや流行求める人は京急とかではなく品川、大井町再開発あたり探されては?
ま、きっと買えないと思いますが…
-
164
匿名さん
すみません159さん、最後の辺りの意味がよくわかりませんでした
もう一度お願いいたします
-
165
匿名さん
え、決して新丸子は蒲田と争ってはないと思うのですが…
その辺りのネガの人は自分の価値観を押し付けて勝手に盛り上がる感がありますが
一般の人は、こういう理由で私はこちらがいいと思うのですが、そちらがいいとおっしゃるなら
それも有りかもしれませんね、どうぞご勝手に、というスタンスだと思いますよ
他人の事や他の場所はそんなに気になりませんよ
どうぞ自分がいいな、と思うマンションのスレで書き込みなさってください
-
166
匿名さん
ここだとよく構ってもらえるから嬉しくて書き込みするんですよ
人生の成功者はネガティブな気をもらうのを極端にいやがりますからね、無視が懸命です
-
167
匿名さん
158です
伊藤忠の多摩川クレヴィア、見てみました
カタス、っていう収納とキッチンは良さそうですね
ただ妻の買い物を思うと私はこちらの方が有力です
やっぱり南がいい方はクレヴィアがいいんじゃないでしょうか
中原街道と多摩川線に挟まれていますが、ベランダは道路反対側です
多摩川急行も止まりますしね
ただ買い物は自転車で新丸子ムサコに行くそうです
毎日ですからね
妻にはキツイかも
-
168
匿名さん
スレに来てみたらパート4になってた、なんだあ、みんな結構注目してるじゃないですか^^
やっぱり価格と武蔵小杉への良アクセス、あとはホムペにある通りの多摩川ライフってやつですかね。
今日とか最高の天気だから行ける検討者はシティテラスそばの多摩川に出向いてみてもいいと思いますよ。気分爽快、即決です(笑)
-
169
匿名さん
どうぞ、どうぞ、お先に即決してください。
誰も止めません。競合も有りません。お好きな間取りが選べます。
私みたいな外野席が投稿数を増やしてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
注目されて契約者も増えてるというわりに一向に契約者の板は盛り上がりませんねえ。
ここで話題にされたから作っただけだからしかたないのかもしれませんが。
Part4まできて半分も売れてないっていうのもどうかと。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件