物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
463戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判
-
281
マンション住民さん
>>280さん
そうですよね。いちマンションの意見だと聞いて貰えなくても、地域全体の意見には
耳を傾けざるを得ない事もあると思います。
確か、プラストの住民の意見で、ココエ東側(阪神や映画館側)は多少設計修正が入って、
高さが下がったとかあったとも聞きます。
何より、ローレルの住民より断然経験多い人達がいらっしゃると思うと心強いですよ。
-
282
匿名
一例ですが、
ココエは、ココエ東側のマンションのためにプライバシーガラスを設置しました。
また、ローレルのファイン東側の低層階のために同じくプライバシーガラスを設置しました。
(エレベーター横)
これは潮江社会福祉協会を通した結果です。
助けてもらえば、話は通りやすいと思います。
ローレル管理組合も窓口になっていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
入居済み住民さん
-
284
マンション住民さん
今日、長谷工からの回答書が入ってました。
説明会なんて形だけで、こちらの要望なんか全くきいてもらえないのでは?と思っていましたが、
少しは歩み寄ってもらえたように思います。
まだまだ課題は残りますが、ちょっとほっとしました。
-
285
マンション住民さん
同マンション住人の熊谷衣左子(NO、283)さんのブログ拝見しました・・・!私も社協の役員の一人としてファミリースポーツ祭をお手伝いをし、成功をうれしく思っております。それ以上に労をねぎらって頂いたブログに心から感謝いたします・・・・これからも、ローレルの住人の為に、情報提供を宜しくお願い致します。
-
286
匿名
>284さん
それは、最初から織り込み済みです。
値引きは当たり前でしょ。
-
287
匿名
熊谷衣左子さんはローレルの住民ではありません。
嘘もいい加減に。
-
288
マンション住民さん
5/14の説明会に参加し、参加者の質疑応答をお聞きしてきました。
以前から、隣に高層マンションが建設されることは本当に想定の範囲と言えるのか?、
という根本的な疑問がありました。
当マンションを購入する時、近鉄の販売員の説明や当時入手していた情報からも
隣に高層マンションが建設されるイメージがほとんどなかったのです。
だから、まさかこんなに景観が損なわれるイメージは持っていませんでした。
なぜなのだろう?、と調べてみました。
ヒントがありました。
「UR都市機構 町創りの考え方」というサイトがあります。
http://www.ur-net.go.jp/west/jouhou/amagasaki/machi/index.html
完成イメージパースを見ると、大きくイメージが違っていることに驚きました。
隣は10階相当の中層マンションのイメージになっています。
・・・確かに、これを見ていたから、期待値が大きく違っているのだと思い出しました。
では、このゾーンの使い方はどのように構想されていたのでしょう。
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/tosi_seibi/kaihatuproject/ryokuyu/0...
「あまがさき緑遊新都心のゾーン構成」という項目に
新マンションのゾーンは、「交流ゾーン:新しい都市活動・文化の創造拠点」
と記載されていました。「交流」「文化の創造」というイメージと今回の計画が
大きく違っていることに驚きました。
当情報の発信元の中に、
都市整備局 市街地整備室 市街地整備担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号 06-6489-6620
Eメール ama-kaihatsu@city.amagasaki.hyogo.jp
・・・と情報がオープンにされています。
長谷工さんの説明は事業者としての利益優先の一方的・平行線的な説明であり、
尼崎市の当時の構想と違っているのではないかと疑問に感じています。
現在の尼崎市の担当部署と当時の担当部署の考え方の温度差があるとしたら、
危機感を感じています。
尼崎市は前面に出ておらず、1業者任せにしている感があり、「文化の創造」
もなく「想定されていた景観」も損なう夢物語として葬ろうとしている、
市の責任を問いたい気がします。
-
289
匿名
-
290
参加者
ただの数年前のイメージパースですからね。。。
今となってはこの絵通りの構造で建っている建物の方が少ないくらいですし、流石にこれを根拠にするのは厳しいでしょう。
実際に近鉄の営業担当が10F以上の物件は建たないと断言していたなら、その対応は問題なので企業責任を問うべきだとは思いますが。
-
-
291
マンション住民さん
>>288さん
私も同感です。
疑問に思っているのは、私ひとりではないのだなと心強く思いました。
尼崎市は、何年も前から「緑遊新都心」構想を、(たぶん)多大の税金を
使って調査研究・計画してきたことと思います。
そして、それに賛同する企業や住民を誘致し、集めてきたのだと思います。
私も他府県から引越してきました。
決定要因は、駅近の利便性・商業集積計画より想定させる利便性・そして
(288さん)が情報提供いただいている、市の新都心計画のイメージ・景観
利益も大きな決定要因でした。私ひとりの思い込みではなかったのだと心強く
感じました。
何だか、市は過去に多大の税金を使って計画書を作り、わざわざ夢物語・理想
と割り切って語り、企業や住民を誘致したのかな(?)と疑心暗鬼になって
しまいます。
これは、「原発計画は絶対大丈夫です。日本の技術をもってすれば、事故
は起きるはずはありません。だから地域住民を巻き込んだ、緊急時対応計画
など不要なのです。地域住民や社会に迷惑がかかることは絶対ありません」
・・・と、真剣には周辺地域への影響は、手を抜いて検討せず、企業や住民を
納得させ、大災害が発生したら「想定外でした・・・」と言い訳している
監督官庁の体質に似ています。
原発と単純比較するのは酷だと思いますが、監督官庁の税金の使い方や監督
姿勢は問わなければいけないです。交渉相手は長谷工ではなく、尼崎市です。
尼崎市の担当が代わって、「まさか、過去の都市計画と相違した20階建ての
高層マンションが建設され、災害時の避難場所であるはずの隣接公園にその
マンションの一部が倒壊するなどして、最新の避難設備が利用できなく
なるなどは、想定外でした・・・。まさか、ここまで近隣の人口が増加し、
当初計画していた、緑遊公園の避難場所がパンクするなどどいうことは、
想定外でした・・・」とならないようにしたいですね。
このテーマは、白けないで、社会福祉協議会や市議会に訴求してみる価値の
ある、重要テーマだと思います。
理想と現実は違う・・・などと言ってたら、緊急時に流浪の生活を余儀なく
され、その時になって、ブツブツ言うだけの無責任な住民になってしまいそう
ですね。その時点では、周辺地域も大災害に遭っているわけですから、緑遊
新都心の安全性を守るのは、私達自身なのだなあ・・・とつくずく感じるのです。
-
292
マンション住民さん
新マンションが建設されて利益を感じたり賛成と感じる人は、説明会に出て、「賛成だ」って言った方がええんちゃいますか。
意見のある人は、説明会で勇気をもって発言してまっせ。言い方の上手い下手はあるにせよ、立派やなぁ~と思います。
まさか、ここに事業主側の人が興味本位・煽って記入してないでしょうな。興味のない人は、元々このサイト自体参照する気も、記入する意欲もないですもんね。
興味があるなら、せめて、人的な対面折衝を怖がらずに説明会に出て言いなはれ。
-
293
マンション住民さん
No288のリンク先を拝見しました。
当該の土地は文化・交流・居住系複合施設となっています。
説明文の「高付加価値型住宅を含む都心型住宅」に含まれそうですね。
ちなみにローレルも同色の地区なので、長谷工の高層マンション計画が合ってないと主張されるなら、我がマンションも利用計画に合っていない事になります。
実際に土地を購入し建設する業者の構想に、あくまで役人が描いた空想図を根拠に追求するのは、あまりに無謀過ぎると説明会で感じました。
とにかくパークの高層階の人は六甲山が見える事に、こだわり過ぎてる気がします。西棟まで100m以上間隔が開いているのは良いほうだと思います。
>>291
阪神大震災以降に改正された基準で建設されたマンションは、丈夫で倒壊する恐れは少ないと思います。
先日の大震災でも地震で倒壊した高層マンションの事例は報道されてません。
どちらかと言えば、耐震偽装の対策前の基準が摘要されたローレルのほうが先に倒壊してるでしょうね。
-
294
マンション住民さん
>>293
>とにかくパークの高層階の人は六甲山が見える事に、こだわり過ぎてる気がします。
景観にこだわって何が悪い。
-
298
匿名
295へ
想定していなかった人がいるのも事実です。
視野が狭いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
マンション住民さん
>>294
景観にこだわって何が悪い。
じゃあ長谷工のマンションが出来次第、ここから出て西棟にでも行って下さい。
まぁ優遇はありませんけどね。
-
301
マンション住民さん
-
302
マンション住民さん
日照的にはどんな感じになるんだろう。
デベロッパーはシミュレーションとかはしてないんだろうか。
-
303
匿名
295へ
結局、管理人に消されてるし。
ひどい誹謗中傷はやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
住民さんA
300
>じゃあ長谷工のマンションが出来次第、ここから出て西棟にでも行って下さい。
あなた、マンションの住人じゃないですね。
-
305
マンション住民さん
>>304
一応、ローレルの住民ですよw
優遇が無いというのは、第3回の説明会で出た質問の回答ですよ。
まだ議事録も出てませんし、参加者しか分からない事でしょ?
景観にこだわるなら、条件の良いマンションに移れば解決する事です。
景観の悪くなる事は避けられない可能性が高いので、転居も検討するべきでしょう。
-
306
マンション住民さん
-
307
304
305
あえて、話に乗っかったんですw
ご丁寧にすみませんね。
-
308
マンション住民さん
もともと他人様の借景をしっけいしているのだから、あまり文句も言えないでしょ。
本来は低層階の方だって、景観を満喫したいのだが、多くの皆さんは我慢している。
-
309
匿名さん
どーーーーーーーーーでもいいことで、
あーーーーーーーーーだこーーーーーーーだ
暇、ですね。
そういう、私も暇でが・・・・・・・・・
暇だと、ろくな事考えないので気をましょう。
-
-
310
マンション住民さん
>308さん
低層階の人は、その分高層階より安く買ってるでしょ。
-
311
匿名
景観のため高額な高層階を購入した人は多くいます。なぜ理解できないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
だったら、スカイかファインの高層階を買えばいいのに。
-
313
マンション住民さん
既に購入済の物件でこれ以上議論しても無駄。
分譲時点でのスカイの坪単価とパークの坪単価を比較すれば、南向きか西向きかとは別に将来の景観がどうなるかについても十分推測できたはず。
今頃になって、パークの景観について騒ぎ出すのは、事前のリスク分析ができていなかったことを晒しているだけ。
-
314
匿名
↑
ここで言っても無駄ですよ。説明会で言えば。
無理だろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
別にスカイ・ファインで高層階に暮らせば何ら問題はありません。
よって、説明会で発言する必要性などどこにもありません。
発言することで得られるメリットがなければ、わざわざ説明会にも
出席しません。
-
316
マンション住民さん
そうですね。
大概の方は、冷静に見てるんでしょうね。
騒いでるのは、ごく一部の方だと思いますよ。
-
317
匿名さん
羨望目的でマンション買ったくらいのお金持ちなら、新しく出来る側買えばいいのでは。
ローレルだって、中古で十分売れるでしょうし、それなりに資金回収出来ると思いますが。
-
318
匿名さん
だから、スカイ、ファインの高層階なら今のままで充分ですよ。
-
319
匿名
六甲山が見えないスカイ、ファインは価値がないと思っている人もいます。
私は、景観はパークの方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
320
匿名
六甲山が見えないスカイ、ファインは価値がないと思っている人もいます。
私も、景観はパークの方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名
スカイ、ファインは確かにイマイチですね。
だから私はパークを買いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
マンション住民さん
六甲山にこだわるなら、お隣に越された方がよろしいかと思いますね。
残念ながらパークからは数年後、借景ができなくなりますし、日照も
厳しくなると思います。
パークのレベルダウンは免れませんし、資産価値が目減りしないうちに
決断したほうが良いのでは。
-
323
匿名
考え方は人それぞれですよ。
あまり、でしゃばらない方が良いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名
そもそも、六甲山や景観にこだわる人が、なぜこんな駅近を選んだのか…
隣に建物が建てられない川沿いとか、いくらでもありそうですのに。
潮江は、人が増えることで、さらに商業施設等が増え、より便利になると思います。
利便性と景観、尼崎でどっちも欲張ろうと言うのは難しく思えます。
-
325
マンション住民さん
ラビスタなんていいんじゃない。
眺望だけは、超一流。最高だよ。
-
326
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名
324へ
まだ同じこと言ってんの?
しつこいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
マンション住民さん
パークの場合、景観よりもプライバシーが守られるかの方が重要でしょう。
スカイの中・低層階は、駐車場やファインの北側から、見られるようだし、
ファインにしても、前のビルからの視線が気になるでしょう。
それより更に厳しいのが、パークでしょうね。
正面通し、西と東で「こんにちは」状態ですから、夏場なんて窓も開けれない
かもしれませんね。
-
329
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
330
マンション住民さん
購入前、複数の購入者の方が、近鉄から「景観も資産のうち」ということを言われてます。
パーク前にマンションが建つことについて、ここで住民の方が「想定内」だの「初めからわかってた」
だのとよくおっしゃってますが、住民の方がわかっていたことなら
当然、近鉄も「初めからわかっていたこと」になりますよね。
だとしたら、「景観も資産のうち」と言って販売促進したことは非常に問題だと思いますが。
-
331
マンション住民さん
景観なんてどうでもいいこと、必要な方のみ 頑張ってください。
-
332
マンション住民さん
まんまとひっかかった。
と言うより、まともに受け止めるだけ人が良いんでしょうね。
-
333
マンション住民さん
スカイ、パーク、ファインで部屋の検討をしましたが、近鉄からは「景観も資産のうち」のニュアンスを感じさせる説明があった様な気もします。しかし、当方から空地に景観を遮る建物が建つ可能性について質問したら「何とも言えない」=可能性は否定できないと説明を受けましたので、最終的に坪単価は高くなりましたがスカイに決めました。
-
334
マンション住民さん
>332
>まんまとひっかかった。
逆に「引っかけた」側がいてるってことかw
説明会前になると執拗に多くなる賛成派の書き込みがおもしろいですね~。
-
335
マンション住民さん
>333さん
正解です。
ただし、高層階でないと意味がありませんが・・
-
336
住人
景観が損なわれる可能性があるって普通契約書に書いてない?
そんなの保証出来るわけないものね。
-
337
入居済みさん
面白かったけど、飽きてきました。
続けていただけるなら違う論法でお願いします。
-
342
マンション住民さん
事業主が近鉄不動産。
しかも長谷工をトップに持ってきて近鉄は雲隠れ。
売りっぱなしの姿勢はいかがなものか。
日照権とプライバシーの確保は?
景観も大事ですが、現実問題としてこの点の要望を強く申し入れていくべき。
できないことを繰り返し議論するより、できることをしっかりと要求していかなければ。
工事中の安全確保は?
今回説明会参加できません。
3回出て、言いたいことも言わせてもらいました。
参加される方、よろしくお願いします。
-
344
マンション住民さん
説明会行ってきました。
南棟がわずかに西へ動いただけで進展なし。これで設計前の説明会が終了し、工事へ一歩前進します。
ていうか、1人の男性が長時間に渡って何度も質問しすぎだろうと思いました。
順番も無視して口を挟むし、単なる構想図を根拠に、長谷工の担当者に食って掛かってました。
あまりの言いがかりに担当者も呆れ返ってましたね。
とりあえず文句を言えば要求が通ると思いこんでいるのでしょうが、
要求がアレなので毎回無視されて、怒りが増しているご様子でした。やれやれ。
隣に何が建つか分かりませんよ。という旨が書かれた「重要事項説明書」は、
入居前に近鉄の担当者が読み上げながら説明し、受領の印をついたはずなのに皆さん忘れてますね。
1回目から参加してきましたが、3回目までの参加で十分でした。今回は2時間を無駄にしたと思います。
-
-
345
匿名さん
まーーーそんなもんでしょう
一回も出席しませんでしたが、時間の無駄にならず
よかったと思います。
-
346
マンション住民さん
ボランティアの理事長さんや各理事さん、総会 本当にご苦労さまでした。
元気のよかったガーデニングの女性軍も、ご苦労さまでした。
温浴施設の問題が大きくなっていましたが、やはり温浴施設込み込みで、このマンション価値も
あるので、単純に廃止はできないと思います。
むしろ完全無料にし、カードも廃止、請求業務も廃止、番台も廃止し、最低限の業務委託を
すれば、持ちだし費用も半額くらいにはなると思います。
(必要なら住人による輪番制による巡回点検など)
-
347
匿名さん
-
348
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
マンション住民さん
342さん
この間の説明会時に配られた資料の中に、冬至以外の日影図が有りましたが
時期によっては、広範囲に上層階まで影が及ぶようです。
「日照権」という観点での質疑応答は、今回無かった様に思います。
-
353
住民さんC
温浴券が配布されていると総会で言ってましたが、どうやったらもらえますか?
-
354
匿名
管理人殿
350から352、なぜ削除?
この中に個人名は入ってないはず。
しかもマンションの最高意思決定機関である通常総会での質問事項です。
議事録にも当然に載って然るべき内容です。
削除には悪意を感じられます。
不透明な無料券の配布についての真面目な議論じゃないですか?
削除要請をした方、やましい事がないなら堂々と議論しましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名
総会で、理事長の身近な関係者が、知り合いに配布してると言ってました。
それは、ダメでしょ。
いくら理事長とは言え、やりすぎと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
マンション住民さん
緑遊公園の芝生の上で犬を走らせていたら怒られました。
もちろんリードは付けてましたし、近くに人がいないことも確認したのですが、遠くから怒られました。
芝生に犬を入れてはダメだったようです。
子どもがはだしで遊べる公園だからダメだそうです。知りませんでした。
公園の入口に「芝の上、犬禁止」って書いておいてくれればいいのに。
尼崎市って犬に厳しいですね。犬を走らせてもいい場所はないでしょうか。
-
357
マンション住民さん
>356さん
犬は散歩中、おしっこや糞をしますよね。
もちろん、公園の芝生にしないとも限りません。
公園は小さい子供さんが遊ぶ所、憩いの場であって
犬をおしっこさせる場ではありません。
緑遊公園は知ってのとおり、きれいに管理されてます。
公園の草苅りやゴミ拾いをしてくださる方いて
きれいな公園を維持できる訳です。
犬を走らせたいなら、ドッグランに行けばいいのでは?
-
358
匿名さん
ガキの方が小汚いのに何か間違ってないか?
芝生、犬禁止なんて聞いたことない。
市に確認すれば。
-
359
マンション住民さん
↑
小汚い子供だろうが、犬だろうが、要はモラルの問題。
-
360
マンション住民さん
温浴券の配布もモラルの問題。
そんなものがあることすら、知らされていない住人もいるし、
何を基準に配布したのか、疑いを持たれてもしかたない。
ただ、犬も温浴券もあまりにちっぽけなモラルやね。
せこすぎないか?
-
361
マンション住民さん
>総会で、理事長の身近な関係者が、知り合いに配布してると言ってました
これって、ありですか?
総会で問題にならなかったの?
-
362
マンション住民さん
>>355さん
それって職権濫用みたいな事ですか?
配るなら住民全員が受け取れるように通達すべきですし、こっそりやっていたのなら罷免されてもおかしくないような。
私用で総会には出られなかったのですが、その場にいた皆さんから異論は出なかったのでしょうか。
議事録にも載らなかったら、今となっては言った言わないの話になりそうな気もします。
-
363
匿名さん
何で赤字運営の温浴施設にタダ券なんてつくったの?
しかも、ごく限られた住人だけが使ってた・・・
こんなことなら、とっとと温浴施設なんて潰した方がいいと思う。
-
364
住民さんA
お風呂タダ券を配ったって総会で話題出てる理事長って、
ポストにあいさつのビラ入ってた新しい理事長ですか?
温浴施設の収支を課題にあげておきながら、
自ら施設をさらに赤字にさせるようなことしてたなんて!
これこそマナー違反じゃないですか!!
-
365
マンション住民さん
-
366
マンション住民
タダ券が一人歩きしてる
その経緯も、理由も何も聞かずに・・・
掲示板って怖いですね
前理事長が不憫でなりませんね
こんな風に晒されるのなら誰も理事やら温浴委員やらやりたくなくなりますよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
>その経緯も、理由も何も聞かずに・・・
って、何?
温浴施設のPRの為?
ボランティアへの慰労の為?
経緯も理由も知らない人がいて、タダ券だけが一人歩きしてる
おっしゃるとおりです。
説明がないから理解できない。
仮に説明したとしても、きちんと伝わっていない。
それだけの事でしょう。
-
368
匿名
タダ券の経緯書いたら削除要請で消されちゃいましたから(笑)
総会の質問を要約すると…
質問
住民の知らないところで温浴施設の無料券が配布されている。
理事会が勝手に配ってるのではないか?
●事●、あなたの●さんももらってるのですよ。
って感じの質問だったと思います。
不要になったクリスマスツリーを飾り付けるボランティアの対価としてもらったようです。
この質問に対する回答は
心外だ。時給150円です。
とおっしゃったので事実なんでしょう。
ガーデニングクラブの会計報告が間違っていたのに謝罪がない。会計報告も不透明だ!
みたいな質問の流れで出たんじゃなかったかな?
間違い、補足、反論あればよろしくお願いします。
これって、すごく低レベルの話なんだけどな(笑)
次期理事長に期待します。
挨拶聞いただけで好感もてました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
マンション住民さん
ほんと、低レベルだね。
ボランティアにタダ券・・・
もともと、タダ券なんてつくる事自体誰が承認したの?
しかも、赤字の温浴施設だよ。
たかが150円がタダになって風呂に入っても気分悪けりゃ、
しかたないね。
配る側ともらう側、お互い様だな。
-
370
住民さんA
>>366
経緯も理由も説明しようという発想がなく、そんなもん配る理事長や委員なら、いなくていい
「隠す意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい」と釈明した原発保安院と同レベルでしょ
-
371
匿名
370
じゃお前やれよ(笑)
文句は言うけど、実際はなんもしない典型的な輩
みんなさぁ〜
めんどくさい事押し付けるのやめにしたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
入居済みさん
-
373
住民さんA
同意
結局、最後の言いわけが開き直りって、みっともないな。
-
374
匿名
温浴無料券の件、
理事長は、やましいことが無いのであれば、住民が納得できる説明をするべき。
このままでは、住民は納得しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
マンション住民さん
温浴施設は1度も利用したことありませんが、“赤字”はダメです。
赤字部分は、すべての住民が支払っている管理費から穴埋めされているんでしょう。
少なくとも、±0円の収支になるよう、至急対策が必要です。
委員会があるそうですが、そこでの改善対策会議内容が公開されていないですねぇ。
どんな手を打っても収支が±0にならなければ、廃止も考えなくては・・・。
企業なら、とっくの昔に倒産していますよ。
-
377
マンション住民さん
マンション運営と営利目的の企業を一緒にするのはいかがなものか?
赤字は問題だが、どこまで許容できるかでしょう。
まずは、タダ券の廃止、管理費の見直しなど経費の削減でしょうね。
駅前のルネタワーも管理会社を切り替えて、ずいぶん経費削減ができたと聞きます。
マンションの管理会社を含め、相見積など取っているのか?
-
378
住民さんA
「温浴施設の運営会社変更」って前にも掲示板で見たような?
でも、今回の総会の議案には上がっていないんですよね。
決議取ったら賛成多数で可決しそうに思うけど。
タダ券配布は、リピーターを増やす目的ならありかも。
これまで一度も利用していない人は多いでしょうが、タダと言えば利用者も増えるでしょう。
-
379
住民さんA
>タダ券配布は、リピーターを増やす目的ならありかも。
私もそう思います。
但し、入居者全員が一度使ってみてリピートするなら意味があります。
限られた人だけが使うなら、まったく意味がないと思います。
何を基準に限定したかわかりませんが、主観的判断なら尚更です。
-
380
マンション住民
376
温浴委員の会議内容ちゃんと公開されてますよ?
気になるなら是非委員会に参加されたらどうですか?人まかせにして文句言い過ぎですね
かくいう私もなにもしてませんが・・・
ボランティアで活動してる方々を批判はしないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件