物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
463戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判
-
130
マンション住民さん
>ファイン、スカイの住民は、自分は関係ないからではなく、同じローレル住民として考えるべき。
この意見に賛成です。
マンション全体の資産価値にも関係します。
傍観ならまだしも、アンチ反対派って言ってる人の気が知れません。
マンションの建設は仕方がないこと、その上でローレルの不利益を最小限に抑えるよう努力すべきではないでしょうか?
有り得ないかも知れませんが、将来入居者が減り、修繕費だって負担が増えるかも・・・
-
131
マンション住民さん
パークの住民です、建設計画書を見る限り60~70m先にベランダが真正面に向き合う状態?隣国の38度線じゃあるまいし、プライバシーもあったものじゃ無い・・
長谷工さんは営利主義で走るでしょう・・せめて、近鉄さんはローレル住民へのホスピタリティーがあってもいいんじゃない~東南角の猫の額のような公園では無く、別途計画されている公園を東側の道路沿いに設地するなど・・近鉄さんの企業倫理に期待します!
-
132
マンション住民さん
昨日から、今朝にかけて未曾有の地震・津波のニュースで話題騒然・・・家族全員外出しており、マンションで体験はしておりません、私の会社は本町の20階建の9回で体験しまし。、震度3にしては大きく揺れ、一時パニック状態となりました、マンションの揺れを体験された方はどうでしたか・・・?
-
133
マンション住民
14階住民です。当時、家にいましたが、かなり揺れました。
震度3程度だったらしいですが、感覚としてはもっと揺れていた気がしました。
ただ、阪神大震災のような、物が落ちるとかの危険を感じるほどではありませんでした。
(当時の我が家は震度4程度でした)
慌てて玄関のドアは開けました。
壁が、ミシッと音をした時は、びっくりしました。
マンションなので、横揺れが大きいなというのが、今回の実感です。
皆さんはいかがでしたか?
-
134
匿名
私も中層階ですが、相当揺れた感がして、しばらく気分が悪かったです。うちも壁がミシッといいギョッとしました。エレベーターは止まったのでしょうか?エレベーターの中に居た方は大丈夫でしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
マンション住民さん
高層階です。ゆったりとした感覚でブランコのような揺れが数分続きました。
防火扉が何箇所か閉まりかけたそうです。
巨大地震で建物の倒壊はないにしても、エレベーターや断水を考えると
来るべき東南海地震が心配です。
西側にできるマンションの低層階にでも変わろうかと、真剣に考えています。
-
136
匿名
大変な事態が続いていますが、3/11の地震の際は、当マンションの揺れはどの程度でしたか?
当日仕事で外出していたので体感できなかったのですが、やはり免震構造だけあって、ほとんど揺れなかったのでしょうか?
-
137
マンション住民さん
>136さん
揺れる揺れないではなく、地震のエネルギーをどう低減するかではないでしょうか?
免震・耐震・制震はそれぞれ水準が違うようですし、
うちの様な免震構造は耐震・制震と比べると、圧倒的に地震のエネルギーを低減する効果があるようですよ。
-
138
匿名
揺れを低減ですか。揺れる方向と反対に揺れる事で揺れをぶらす?と思うほど相当揺れて船酔い状態が続きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
マンション住民さん
-
-
140
マンション住民さん
震度3程度では、免震は機能しませんよ。
もしこの程度で機能してたら、風の強い日は船酔い状態です。
本来は、震度4~5程度の揺れで機能します。
-
141
マンション住民さん
自転車置場の構内を、まだ乗ったままの大人が、ときどきいます。
小さい子供も歩いていますし、何を考えて乗っているのでしょうか。
降りて押してください。の標識が見えないのでしょうか。
本当に情けない限りです。
-
142
マンション住民さん
141さん
そうなんです。
私もマンション内で自転車に乗った方を拝見しますが、
私の場合は決まって同じ方です。
その方は、お子さんがいらっしゃるのですが
以前、親子で自転車に乗ったままマンション内に入ってこられたので
注意させていただきましたが、今も全く改める様子がありません。
こう言っちゃ何ですが、
そういう家庭のお子さんは、やっぱりそれなりです。
そのお子さん、先日マンションのエレベーターの前で大声出しておりました。
(中学生の女の子ですが…)
あと、犬を飼っておられるマンション住人の方が、
散歩中、アルプラザの入り口前で犬がおしっこしたにも関わらず
ペットボトルの水をちょっとかけただけで、いそいそとその場から離れられました。
ちゃんと飼われてる方もいらっしゃいますし、犬を飼われてない方にしたら
不愉快なだけなので、気をつけてください。
-
143
マンション住民さん
142さんへ
構内の通路なら問題ですが、犬が道路でおしっこするのは当たり前です。
ペットボトルの水をかけたから、いいんじゃないのですか。
まさか、犬が道路にしたおしっこを雑巾でふけと言うんじゃないでしょうね。
-
144
マンション住民さん
毎朝、メインエントランスで幼稚園バスを待っておられる方にお願いです。
子どもがいるとき(園バスに乗る前)は仕方ないと思いますが、
子どもを送った後、ドア付近、入り口付近で談笑をされるのをやめていただけないでしょうか。
多少なり、通行の妨げになっています。
ロビー内、ソファーがある付近まで下がっていただけないでしょうか。
-
145
住民さんA
>>144さん
私もそう思います。
せめてドア付近から動くそぶりを見せてくれればいいのですが、
どうやらおしゃべりに夢中で周りが見えていないようです。
管理組合に持ちかけるにも、なんだか情けない話ですね。
-
146
142です
143さん
アルプラザ入口前と書いてあるでしょう。
ちゃんと読みましょうね。
>犬が道路でおしっこするのは当たり前です。
しっかりココエの構内でされてましたよ(笑)
それに、ペットボトルの水を中途半端に撒かれたことで、
余計におしっこが広がってましたし、
飼い主の方も、その場からいそいそと離れられるということは
多少の罪悪感があったからでは?
>まさか、犬が道路にしたおしっこを雑巾でふけと言うんじゃないでしょうね。
是非、お願いします。
-
147
マンション住民さん
犬でも子供でも辛抱しきれなくて粗相をすることはあります。
飼い主は皆様に迷惑のかからないように、それは気を使って飼っているのです。
そんなに犬がきらいなら、ペット禁止のマンションに移られたらいかが。
それよりも、スカイのエレベーター内で常習的におしっこをする子供の方が問題。
-
148
142です
↑
だから、最初に「ちゃんと飼われてる方もいらっしゃいますし」って書いたでしょ?
わからない人ですね(笑)
それから、犬もマンションエレベーター内でおしっこしてましたよ~。
-
149
142です
書き忘れましたが、
>147さん
>そんなに犬がきらいなら、ペット禁止のマンションに移られたらいかが。
アルプラザでの話をしてるのに、↑の発言は不愉快ですし
本筋から外れてますよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件