物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
463戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判
-
219
匿名
218
言いたいことは分かる・・が、、
今回の震災と関連づける書き込みはやめてほしい
今、どこの企業も精一杯やっている
以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
マンション住民さん
1回目の議事録もまだ配布できてないのに、2回目の説明会。
個人的には、今度の説明会の日程については
あまり来なさそうな(もしくは来れない)時間帯を
あえて狙ったのかなという印象です。
-
221
入居済みさん
Happy Homeさん、案件の整理、ありがとうございました。
その件は収まりました。
-
222
マンション住民さん
大学前の賃貸マンション裏に何かできるのでしょうか?
杭打ちしてますが・・・
-
223
マンション住民さん
法律や条例違反でなければ、どんな建物を建てようと基本的には自由だと思う。
説明は、法律や条例違反ではありません。という事を説明されるわけであり、
説明会には特に興味もないので欠席です。
議事録は、多分とられていると思いますが、要求もない人々にまで、
むりやり配布の義務もないので、単純に配られていないだけだと思います。
被災者を思う気持ちは尊いですが、企業活動と仮設住宅建設は別物です。
できるだけ多くの皆さまの、ご寄付なりご支援を、この場をお借りしてお願い申し上げます。
-
224
匿名
↑
>議事録は、多分とられていると思いますが、要求もない人々にまで、
>むりやり配布の義務もないので、単純に配られていないだけだと思います。
じゃあ、2回目の説明会の案内も全住居に配ってるのは何故?
案内は全住居に配っておいて、議事録は配布の義務ないって、おかしくね?
-
225
匿名さん
-
226
マンション住民さん
>>説明会の案内も全住居に配ってるのは何故?
説明会案内は、最低限必要と感じたわけで、来る来ないも自由であり、
報告も求められれば行う程度である。
世の中は常識は、こんなものなんですよ。
-
227
匿名
最近の書き込み見て思ったんですけど
ここってマンション住民以外の利用率高くないです?
なんか住民なら誰でも知ってるような質問ばかりで
sageておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
住民さんA
外部の人は非常に多い(みたい)ですよ。
近鉄の人だとか、同業者の人だとか、煽るだけの人だとか。
もちろん実際にどうだかはわからないですけど。
新しく建つ予定のマンションを買おうと思ってる人も来てるんじゃないですかね?
近くに建つここの話題は、生活面でも倫理面でも役立つと思います。
ただ、その内容がここ最近の低次元っぷりだと、逃げていきそう(笑)
とりあえずsageます
-
-
229
匿名
-
230
マンション住民さん
外の人が、こんなところに来るわけないでしょ。
何の得にもならないし、すべて住人ですよ。
ここの住人でも、千差万別であり、ついの住処の人あり、半永久の人あり、
上がれば売りの人あり、2軒目の人あり、セカンド利用の人あり、親からもらった人あり、
人生いろいろであり、考え方も違えば、思惑もいろいろ違っている。
-
231
マンション住民
なんの得にもならない
ネット掲示板なんて荒らしの宝庫ですよ?
ましてやパスもなにもないここって
で・・・
説明会の議事録を見ての感想ですが
今さらなにいってんの?
って印象ですね
法律の範囲で建つそれだけですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
住民さんE
231さん
>>法律の範囲で建つ
はい。その通りだと思います。
-
233
マンション住民さん
周辺住人への説明会は、セレモニーです。
事業主は、周辺住人に目線は無いことを充分認識してください。
行政に対し、きちんと事業内容を説明しましたという既成事実を作るだけのこと。
仮に、この事業を大きく変更させたいのなら行政に訴えるべきでしょう。
尼崎市長もかわり、緑遊計画をどう考えていくのか?
この事業が将来尼崎にとって、有益な事業なのか?
反対するのであれば、反対理由を具体的に行政に示したうえで対峙しないと骨折り損です。
皆さんの努力が無駄に終わらぬよう、行政側の責任者と折衝されることをお勧めします。
-
234
住民さんA
今更という感じの議事録でした
体裁を整えるだけの説明会ならやらなきゃいいのに
時間と場所かかるぶん迷惑です
-
235
マンション住民さん
あとは、コンプライアンス意識の問題。
コンプライアンス≒保冷遵守と単純に理解している事業主なら、販売後の対応に問題がでます。
例えば、塵や埃の発生に水撒きや囲いで対策するのではなく、原発の放射能対策で使用している
樹脂材を散布するなど周辺住人の理解を得られる対応が必要でしょう。
今回の震災で、資材、建設機械が不足し、計画通りの着工に不透明感が残ります。
また、材料費の高騰、消費税、震災復興特別税などなど、新規物件にはマイナス要因が山積みで
700世帯の大所帯です。
無理な計画を推し進めるのであれば、どこかで破たんします。
予測できない事態を含め、我々に被害が及ばぬよう十分なチェックが必要だと思います。
-
236
入居済み住民さん
いろいろ言いたい事はわかりましたから、どんなマンションが建つのか、もう少し具体的に教えていただけます?
パークの何階ぐらいまでが影響を被るのでしょうか??
-
237
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
いままでの2年とこれから着工までは、景観できたのですからそれでよしでしょう。
パークの前に、物件ができることは容易に判断できたはずです。
今さら何を?って感じですかね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件