No.99さん
わたしも貰えませんでした!
別に2000円ぐらいかまいませんが、だったら広告に書くなって!!
こんなところに売れないマンションの理由を感じてしまいます。
↑
商品券貰うのが目的?
マンション買うのが目的?
・・・きっと・・・なんでしょうね・・・
近くに公園あり、スポーツ施設ありで気になります。
買い物も便利そうだし見に行ってみようと思います。
年末や年度末はあちこち工事して予算を使い切っているのでしょうかね?
掘ったら綺麗に舗装してほしいなと思うのは私だけでしょうか。
家具付は気になる
こちらは宮崎台の駅からはフラットで行けるのでしょうか?又、駅周辺のお買い物(スーパーなど)は便利ですか?
買い物はかなり不便です
やはり、車がないと暮らしにくいのかなぁ。
宮崎台は普通に街路樹ありますよ。あと宮崎台幼稚園となりにライフが出来ます。駅の向こうに行かなくても買い物便利になりますね。
ディスポーザーがあるのがいいな〜っと思っています。
管理費がかかるって聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。
生ゴミが部屋で片付けることができるのって魅力的ですよね。
あとからつけることもできないので気になっています。
色々な掲示板で長谷工の物件が良くないということが書かれていますが、具体的にどんな問題があるんですか?
10物件ぐらい見て廻ったのですが、所謂大手の不動産会社が立てたものとそんなに違いが分からなかったのですが…
不勉強なだけなのかも知れませんが、どなたか具体的に教えて下さい。
すぐ入居したい人には便利だけど、まだ先でもいいひとは
せっかくだから、いろいろ選びたいしね~
完成済みでも、実際の部屋の中や眺望を確認できるし、
共有部分とかのチェックもできるのでいいとは思います。
ここみたいな隣とキッチリ遮断されてるバルコニーの環境は私は好きだなぁ。昨日見たところは柱がなくて隣との間が空間になっているタイプだったんですけど全部ガラスで良く言えば開放感、悪くいえば見え過ぎる感じでした。
ちょっと暗い感じになっちゃうのかなとは思いますけどシックな雰囲気を演出してそうでもし住むなら楽しみです。奥行きはどれぐらいなのかなぁ、あまり短いと圧迫感の元になるかもしれないです。暗めの分バルコニー空間全体が広いとバランスがいいなと思います。
隣に3階建の小さいマッチ箱みたいな家が並んでるが、そこの私道で遊ぶ子供が大勢いる。
毎日毎日大声で叫んで、近所中に響き渡るので近所中が迷惑している。
ここもたまに走る子供がいるが、わりと親は気を遣っている様子がうかがえる。
隣の戸建のガキは誰も注意しないのか、うるさすぎる。
たまに尋常じゃない幼児の泣き声も聞こえる。
窓を開けて泣かせたまま放置すれば、騒音になることもわからないらしい。
近所の環境は選べないので辛いところだ。