- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-15 21:58:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【29】
-
201
匿名さん
ついに眼科の宣伝が。。。
空いてるクリニックはどうかと思うけど
確かに薬が決まっているならいいんじゃない?
薬は薬局で調剤費だかなんだかプラスされて思ったより高くなるんだよね。
薬局で直接買うよりは安くなるけど。
-
202
匿名さん
181さん、川崎市の水道水はむしろ東京より良いと言われてますけどね。
-
203
匿名さん
>192
何にも考えていない人もいますが、知見・見識のある人ほど「川崎市」に対する評価・評判が高くなっているのを、たしかに年々実感します。
-
204
匿名さん
学校の話でしょ?学校で川崎と言いいたくないという話。
川崎はDINKS向きだと思うよ。
-
205
匿名さん
202さん
ご近所に東京から移転されてきた方がいるのですが、その方は美味しくないようなことを言っていたのと、うちの妻は肌が痛むと言っていたので、川崎の水に何か問題があるのかと思っていました。私自身は感じていなかったのですが…
こういうのは住んでみないとわかりませんね。
あとは住んでるうちに慣れるのかと思いますが、そういうのって慣れでいいんでしょうか。
-
206
匿名さん
>203
同意。
川崎に用事がないような人も多いので、人の意識が変わるのには何十年とかかりますが、今よりは良くなる方向と思います。
-
207
匿名さん
私は目黒区の洗足からこちらに引越しましたが
まったく抵抗ありませんよ。
各駅停車の東急目黒線しか止まらない洗足よりは
こちらの方が便利で住みやすい。
東京をブランドだと思う人は変なプライドがあるんでしょうね。
-
208
匿名さん
わたしも生まれ育った成城からこちらへ越してきました。
正直、成城は通勤、通学、買い物、何をするにも大変不便でした。
なので、利便性と将来性を求めて武蔵小杉を選びました。
家族も大変満足していますよ。
-
209
匿名さん
ええ、中原区は年収1000万程度の庶民がいっぱい住んでる街ですね。
-
210
匿名
私は世田谷の経堂から引っ越してきました、渋谷新宿は便利でしたが東京、銀座と反対側が1時間ぐらいかかり乗り換えも面倒くさく感じてました、武蔵小杉はどこ行くにも30分以内ですむし乗り換えもなく便利です、水道水は神奈川の方が安く東京に比べカルキくさくないのでそのまま飲んでます、税金も安いし、でも東京にはまた住みたいブランドなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
最近、豊洲が気になりだしました。
結構いい物件があるんですよね。
-
213
匿名
歩いていけるところに、バーがあるなんて、駅近マンションだから叶うんですよね。シアワセ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
大人のアーバンライフナイトを満喫できるのは、まさに、ほぼ駅直結のタワマンだからこそでねすよ。
-
215
匿名さん
東京の23区板には、
経堂は渋谷新宿に近いし駅前再開発されて素晴らしい街だ、と
何度も以前書き込んでる人が居たけど
所変われば品変わるで、神奈川板では経堂を名指しで悪く言う人もいるんですね。
-
216
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
私は田園調布の駅徒歩5分の戸建てに住んでいましたが、田園調布は物価が高く東京方面に行くには不便で仕方なかったです。
武蔵小杉に引っ越してからは渋谷にも東京にも1本でいけるようになり家族全員大変満足しております。
田園調布では武蔵小杉は有名で皆さん武蔵小杉に引っ越したがっています。
-
218
匿名
世田谷は千歳船橋に10年、杉並は高井戸に3年住んでた。
現在は武蔵小杉6年目。
どこも住んでて不満なし。
あえて選ぶなら、下北・吉祥寺・新宿・渋谷に行きやすくて、初乗りも安い井の頭線が好き。車いらず。
でも、渋谷と横浜の中間にある武蔵小杉は利便性がいい。自由が丘も近いし、銀座方面に出るにも楽。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
アドレスは川崎ですが、利便性は準都心、都内からの移住者も多いんですね、利便性をとるならいいです、横浜も近いし、スーパー、病院、多いし、駅前ならなお便利です、物価も都内より安いし、割り切って住めばいいです
-
220
匿名さん
武蔵小杉ブログに駅の連絡通路のこと書いてありますね。
動く歩道は1人分の幅しかないんですね。
この掲示版で随分前からそういう書き込みちょくちょくあって
嘘かと思ってたら本当に狭くてガッカリです。
-
221
匿名さん
大田区久が原に住んでおりました、久が原の自宅から富士山が見えておりましたが、小杉のマンション郡で富士山が見えなくなりました、近くに大きい建物ができて眺望がさえぎられてしまったならともかく遠くにできたマンション郡で富士山が見えなくなってしまうなんてなんともいいようがないです、タワーマンションの存在はすごい
-
222
匿名さん
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
223
匿名さん
大人のアーバンライフナイトって・・・(笑)
武蔵小杉で大人のアーバンライフナイトなんて風俗のことだろ?!
小杉の住人だけど、この街には一般的な感覚で雰囲気のいい店は一つもないと断言してもいいよ!
-
224
匿名さん
アーバンライフナイト?
アーバンナイトライフなら聞いたことあるよ。
-
225
匿名さん
雰囲気のいい店は無いかもしれないけど
堀の内には気持ちよくなれる店がいっぱいあるよ
まさに川崎のナイトライフ
-
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
-
228
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
-
230
匿名さん
それにしても駅ビルとエクラスのオープンは早いものでもう来年なんですよね。この二つだけでも大分変わりますよね!
-
231
匿名さん
今度、新しいサッカースタジアムが等々力緑地にできるので、
ますます武蔵小杉には人が集まるだろう。
-
232
匿名さん
俺の小杉のイメージは、高級昭和ランドといったところ。庶民的な雰囲気で
住みやすいかと思ったら、地価は神奈川県で一番高い。庶民的な雰囲気を
お金が買うような場所だったりする。
閑静な住宅地を味わうなら御殿町あたりがいいだろう。
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
武蔵小杉の再開発を見ると、中心はJRじゃなくて東急だってのがはっきりわかるね。
-
235
匿名さん
たりまえ。
リエトなんて安マンションができるのも
2級駅だからさ。
-
-
236
匿名さん
エクラス、コスギタワーなんてタワマンなのに外廊下仕様、これも二流駅のあかし
-
237
匿名さん
>>235
そうだね、パークなんて変な色の目隠しテープつきの小杉で一番のチープさだもんね。
-
239
匿名さん
パークは販売してた頃にMR行ったら、
浄水器がキッチンに付いてなくて驚いた。
営業がリフォームして自費で付ければ良いと言ってた。
あと、天井高が253mmで低かった。
-
240
239
-
241
匿名さん
武蔵小杉駅は2流って、じゃあ、どこが一流??
神奈川で一流候補は横浜駅と川崎駅しか
残っていない気がする。。
-
242
匿名さん
>238
小杉の発展に焦って、ネガティブ書き込み一生懸命しちゃう人って、同じ県でも違う方面の人が多いと思うよ。
-
243
匿名さん
パークシティのこと悪く言う人いますが、何とでもいって下さい。
客観的に比較して立地、仕様、デベの総合で勝ってますから。
-
244
匿名さん
2流駅って横須賀線の武蔵小杉の駅のことを言っているだけでは?
何かできる予定もないので。
-
245
匿名さん
浄水器なんてシンク下カートリッジのビルトイン仕様で2万円程度でつくのにね。
それが買わない理由だとしたら残念な人ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
周辺住民さん
-
-
247
匿名さん
パーク住民ですが悪口書かれると嬉しくなっちゃいます。
だって小さな事を言われても武蔵小杉不動のNo.1。
どんどん書いてぇ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
一流とか二流って何を持って言ってるの?駅の規模?乗降客数?
そういう意味で言ってるなら、神奈川県内には小杉を上回る駅がたくさんあるけど。
-
251
匿名さん
小杉は今は三流駅だよ。
将来的には二流一流に這い上がる可能性はあるが
-
252
匿名さん
結局、集客力のある駅こそが一流の証明でしょ。
駅周辺に人をひきつけるだけの魅力があるってことですから。
そもそも小杉を目的地にして来る人なんてあまりいないし。
小杉はそういう魅力のある場所に電車で行きやすいだけで
住んでる人以外にはまるで魅力なしです。
そういう意味じゃ、横浜、川崎の足元にも及ばないどころか、
みなとみらい、関内、桜木町、新横浜、上大岡、戸塚、たまプラ、
鎌倉、藤沢、平塚、小田原、本厚木・・・上はいくらでもありますよ。
-
253
匿名さん
横浜が一流だと言われても横浜駅周辺には住みたくない。
あんなとこ人間の住む環境じゃないし。
-
254
匿名さん
-
255
匿名さん
住んでる人間の数より、ネズミの方が多いよ、確実に。
汚い、不潔、気持ち悪い。
住んでる人間は不法滞在893風俗嬢のネズミ以下。
-
256
匿名さん
-
-
257
匿名さん
このスレ、いつ覗いても同じようなことばかり書いてあるな
無限ループ地獄
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
やっぱり武蔵小杉がバランスいいよね。
川崎とか横浜みたいな繁華街や風俗街には住みたくないしね。
武蔵小杉のほうが東京に近いしね。
-
259
匿名さん
駅前がきれいになればまた雰囲気が変わる、はやく駅前を完成させて東京機械跡地が開発されれば、です、まだ駅前が汚いからばかにされるようなこと言われるんだと思います、都心の東側には長屋みたいな家が多いからそこに比べればこちらの方がいいかも? もう数年で変わる予定があるのだから 都内の下町はいつきれいになるのか見えない
-
260
匿名
215 経堂は住むといいとこだけど交通の便が中途半端、急行が停まらない時間帯もあるし、東京側が遠い、お台場も横浜も行きにくい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名
どこに住んでいようと、自分がその街を好きなら他人の評価なんかどうだっていいじゃないか。
逆に、どこに住んでいようとどれだけ資産があろうと、他を貶めるようなことばかり言うヤツは、人としてカスだと思うが。
ほんっとくだらないと気がつかないか?
まぁ、それだけ日本が平和ボケしてんだろうな。
こんな世の中に生きていて、愛する家族がいて、マイホームが持てて、ちゃんと仕事があって…
それだけで十分に幸せだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
>繁華街や風俗街には住みたくないしね。
てことは小杉に住めないってことだな
風俗店もあるし、再開発進めば繁華街になるんだろ⁇
-
263
匿名さん
>>243
じゃあ、まずはあなたが一階コンビニのたばこの吸殻を掃除してください。
あまりにきたないよ、小杉のはじ。
-
264
周辺住民さん
少し混沌もしている方が街として楽しい。そうしないと個人店ができる余地がなくなる。
-
265
契約済みさん
グーグルマップにやっと新駅が載った。
ストリートビューも更新されている。
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
駅ビルと東京機械跡地SCができればこの町は様変わりしますよ。商業施設できれば、分譲だけじゃなくようやく周辺物件の賃料も上昇しますから。賃貸の人は予定じゃなく、今商業施設があるかどうかが重要なんですよね。
賃料上がれば周辺住民の入れ替えも更に促進されるので、大規模商業施設以外のお店や街の雰囲気も更に変わっていきますよ。
-
269
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
昨日と一昨日プロントの前を通りましたが、バイトが接客の練習していました。
中も見れましたが、店の雰囲気は抜群に良いです。
店がやや狭いのと、サンドウィッチが1種類しか無いのが残念。
-
272
匿名さん
東京機械跡地のSCは、今時、川崎のラゾーナのような駅直結じゃない見たいなので、あまり集客力は期待できない?
せめて溝の口のマルイのようにペデストリアンデッキで繋がないと面白味なし!!!
このままでは、恐らく大きな巨大スーパーが一つ増えただけのようになっちゃう。 美味しい店・楽しくウィンドウショッピングのできる店、街を楽しくするSCが欲しい! もうスーパーはいらない!!!
JRの北側ロータリーにペデストリアンデッキつくるなら、東側も作って新駅まで繋げて欲しい。 綱島街道の信号待ちせずに歩きたい!!!
-
274
匿名
あの社宅いい場所にあるよねえ。
南向きで日当たりも良さそうだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名
東急小杉駅(南・西口)からSCまでは、川崎駅からラゾーナまでより距離が近いんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名
東急小杉駅(南・西口)からSCまでは、川崎駅からラゾーナまでより距離が近いんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>272
SCは小杉エリアだとそれなりに良いお店が集まると思うよ。
言われる通り、駅からのアクセスが不自由だと途中下車の客は見込めないね。
でもそりなりのお店が入っているのに比較的空いている穴場的なSCになるから、地元民には良いんじゃないの。
-
278
匿名さん
簡単に言うと自由が丘とラゾーナの良い所を足した街になるね。
高級では定評のある東急の街づくりとJRの街の良さを併せ持った街になる。
正直、そんな街は関東には無いからすごい事になるよ。
-
279
匿名さん
空いているSCはテナントが撤退して寂しい感じになりますよ。
周辺から車でくるのには向かない立地ですし高級路線は無いのでは?
-
280
匿名さん
278の妄想っぷりは微笑ましいですね。
多分、自由が丘を歩いたことがないのでは?
東京の世田谷区や目黒区の街と比較したがるのが武蔵小杉の住民の特徴です。
コンプレックスの塊。
再開発で商業施設ができたら、他の街に住んでいる人が武蔵小杉を利用したくなる?!
自分に置き換えてみれば、そうならないことは分かるでしょう?
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
小杉って、上モノの箱だけで建てて、ソフトが無いようですね。このままでは殺伐としたコンクリート街になるね。
なんか寒いね、ここの再開発!?
-
283
匿名さん
殺伐とした街?わらわせるなよw
再開発地区は昔ながらの住宅地や商業地に囲まれてる。まったく何も無い新川崎とは違うんだよw
-
284
匿名さん
東急の商業開発で大成功したところはほとんどないんだよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
フーディアム2階みたいに人がいなくて閑散としているところはあるよ。
-
287
匿名さん
フーディアムの二階は入っている店次第だな。
店さえ良けりゃ人が入るのに。
オープン時を思い出すよ、期待して二階に駆け上がった後一階にもどってくる人のションポリした顔。
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
小杉で東急が関係するのってエクラスと駅ビルだけでしょ。
-
292
匿名さん
フーデイアム2階、駅前なのに集客なし、静かすぎる、もったいない
-
293
匿名さん
徒歩5分でSCに行けるリエト2本、コスタ、パーク2本、レジ、エクラス、ブリリア、
シティハウス、三井タワマン、住友タワマンで5000世帯以上、電車や車で来る人が
まったくいなくても、地元民だけでとんでもない集客数になる気がする
-
294
周辺住民さん
もう半分のマンションが竣工しているのに、フーディアムすら閑散としている。
-
295
匿名さん
フーディアムいつもこんでるよ
日曜朝のハットクシールが人気で
行列が何十人もできていた
-
296
匿名さん
フーディアムは週末と平日の夜は混んでいますね。2階は閑散としていますが。
今でさえレジに結構並ぶのにこれ以上混むと困る。SCができたら多少すくのでは
-
297
匿名さん
小杉の運命は大型商業施設に全て握られてしまってるのが怖いけど現状ではあまり良くない方向にいってる。
シネコンが入ること自体はプラスなんだけど真っ先にシネコンが決まってしまったのには問題がある。
このままの流れでシネコン=メインテナントになってしまうと他の出店にマイナス影響。
よくあるチェーン店がいくつか入って終わりというなんとも微妙なSCが誕生してしまう。
-
298
匿名さん
リエト・クラッシーの買い物場だよ。
俺は、ここでは買い物しない。
-
299
匿名さん
東京機械SC11万㎡+駅ビル0.7万㎡+エクラス2万㎡+ロータリー2万㎡の合計約15万㎡が中核商業施設として2014年までに完成する。これに加えて北口にコンベンションセンターを中心とした商業施設、羽田行きの直通リムジンバスについても川崎市議会で言及されている。
有明北3-1の6万㎡の2倍以上。残念ながらよくあるチェーン店がいくつかでとても埋まらない規模なんですよね。シネコンなんておまけなんですよ。
-
300
匿名さん
今でもフーディアムのビル、三角地帯、野村ビルなどの店舗スペース合わせたら相当の延床面積になるがな。
現状はあんなもん。
まぁなんかちょっとした買い物ができればいいや
どうせ何も期待してないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
-
304
匿名さん
フーディアム1.2、野村0.2、三角0.1の合計1.5万平米が現状。3年後にちょうど10倍に商業施設が増える訳ですな。
-
305
匿名さん
エクラスのテナントはパチンコとかでほぼ決まってしまってるし、
基本的に地権者で埋まる予定だから数に入れてもしょうがない。
東京機械跡地以外に商業施設といえるだけのものはできないよ。
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
?別に必死とは思わんし笑えもしないが…?
真っ当な意見じゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
日石(だっけ?)の社宅跡の広大な土地は?
開発計画を見る限りは商業施設って書いてあるんだけど。
それともマンションかな?三井不動産っぽいですね。
-
309
匿名さん
305はいくらなんでも苦しい。
しかし、商業施設は住民のためのものが多少できればそれでよいのだ。
外から人がたくさん来るようになったら住みにくいだけ。
以前はここにもそういう“商業施設要らない派”がくさんいたよな。
あれ全部アンチの自演だったのか?
つか、小杉はベッドタウンの現状で十分だ。
売る気ないし地価が上がっても固定資産税が増えるだけで何も得しないわ。
-
310
匿名さん
エクラスは容積率増えてるから地権者以外のほうが全然多い。ほんと必死だなw
-
311
匿名さん
>>307
「地権者で埋まる予定だから数に入れてもしょうがない」
って、あほかい。
地権者が商業施設を展開するのに意味不明。
パチンコ屋とマルエツ開発の持分比率分かってんの?
「マルエツは商業施設じゃない」って言い張るならもう好きにしな。
-
312
匿名さん
ほぼ更地の状態から3年後に一気に商業施設が10倍の面積になる。しかもシネコンつき。
-
313
匿名さん
305は保留床って単語すらしらないんだろ。無知だから地価だだ下がりの不動産つかまされて、武蔵小杉スレで不毛なネガカキコしちゃうんだろうな。
-
314
匿名さん
日石社宅は三井不動産レジデンシャルだから、ほぼ全面的にマンションでしょ。
商業施設は入ってもごく一部なんじゃないかなー。
-
315
匿名
フーディアムが閑散としているのは、テナントがショボ過ぎだから。ラゾーナみたいなテナントなら流行るはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
おいおいラゾーナと比較かよ。
ある意味フーディアムもレベルが上がったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
ラゾーナみたいなテナントは来ないだろう。 フーディアム2Fは目立たない端っこのエスカレーターで篭ったような2階スペースでは集客力はなし。設計ミス。
東急駅からペデストリアンデッキで直接2Fへ入れるか、1Fと2Fの一部に吹き抜けで開放感でもださないとダメだね。
もう遅いけどネ。
-
318
匿名さん
いいテナント入ってくれるといいですね!!
確かに、武蔵小杉で途中下車してくれるのか微妙ですし、
おしゃれさんは他の街を目指しそうな感じ・・。
シネコンも港北ニュータウンの東急とかは撤退しているから心配。。
ここは、やっぱり、出店するテナントを説得できるような目玉の施設が必要ですね。
キッザニアを武蔵小杉にも誘致すると良いと思います。
家族連れを呼び込むのは重要かと。
近所の家族連れは逃さずキャッチしたいですよね。
-
319
匿名さん
溝の口のノクティ(丸井含む)はそれなりに混んでますよね。
住民層などを考えると、良い参考になると思います。
丸井の食品街は結構いいですよね。
-
320
匿名さん
>>304
三角地帯はセントラルが4階建てでデカいから、0.1ってことはないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名
大きな公園良いですね!シネコンだショッピングモールだのって近隣の街にあるもので勝負しても仕方ないので、路線変えた目新しい何かがあると注目されるかも。
人口増えたから子供のための公園は重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
大きな公園なら周りにあるじゃない。
多摩川も近いんだし少し足を伸ばせばいいだけでしょ
-
325
匿名さん
人が集まれる公園は反対だな。
SCで夜でも人が集まる上に公園なんて出来たら川崎界隈のやんちゃな小僧の溜まり場だよ。
数年前はTSUTAYAの向かえにあった小さな公園でさえそんなのがいたよ。
-
326
匿名さん
確かに。
世界の大都市はニューヨークのセントラルパークみたいに、大抵広大な公園が待ちの中心にあったりするもんだよ。
東京で言えば神宮の森や新宿御苑、皇居公園がそう。
-
327
入居済み住民さん
個人的には中途半端なSCは要らない。
ハンズにしろ本屋にしろ、品揃えと在庫量は本店には到底かなわず結局そちらに行く事になる。
だから電車の便利さがあれば十分。
-
328
匿名
公園は公園でも、なんかすごい公園にするとか。。例えば有料の。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
ここは武蔵小杉だよ。どこに公園作れって言うんだよ?
上にも誰か書いているように大きい公園作ったら近所の**がたむろするだけ。
-
331
匿名さん
小杉住民に富裕層が増えても川崎全体の税収なんて東京ほど高いわけじゃないから、街の整備なんか全然違うよね。等々力緑地は頑張っている方だよ。多摩川の土手なんて東京はコンクリートで舗装された桜並木になっていて人や自転車が通りやすくできているが、川崎側なんてあんまり整備出来ていないからね。
民間が金を出す所は綺麗になっても、結局そういうところは整備進まないね。
まぁ整備する以前に土手の住民がいるから出来ない⁇
丸小橋の下でBBQやっていると集団でたかりに来られたよ。餌を与えないとずっと居座られたよ…
-
332
匿名さん
小杉タワマン住民がたくさん税金払っても
生活保護受給者が県内一位なんでしょ・・・
公園の整備どころじゃないじゃんか。
-
333
匿名
分かります。うちらがいくら頑張っても川崎市全体で考えたら、横浜市の方が上ですからね。
横浜市と川崎市の境に立つと緑の量の違いに気付き悲しくなることがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
毎年多摩川の花火大会は楽しみで見に行っているが、目の前に上がっている川崎の花火よりも、少し離れて見える東京側の花火の方が豪華だよ。
毎年財力の違いを見せつけられるよ。
-
335
匿名さん
>332生活保護受給者が県内一位なんでしょ・・・
数で言えばさすがに横浜市の方が多いです。
被保護世帯数(平成21年)
横浜市39358 川崎市18470
-
336
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
生活保護率って誤解している人が多いんだけど、千分の一を1として換算した割合なんだよね。
通常の百分率でいえば横浜市が1.5%、川崎市が1.8%
正直どっちが多いとか少ないとか取り立てて言うほどのレベルではないと思うが。。。
ちなみに全国の大都市ではもっと比率が高いところがたくさんあるので。
-
340
匿名さん
日本一は大阪で、5%を超えている。
実に市民の20人に一人は受給者だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
川崎市の改革は始まったばかり。 コスギもその一環。 東京と横浜の間に新しい空間が創造される。
頑張れ、コスギ! 川崎市!
-
342
匿名さん
まだ街の雰囲気が出来ていないので、他の街と比べても仕方ない。
どんな雰囲気の街を望んで、その雰囲気を醸し出すためにはどんな施設=ハード・ソフト=街並みが必要なのか?
コスギ住人が欲しいと思わないと作れないし、市も適当に再開発を終えてしまう。
例えば、市で通称を「ムサコ」にしようと馬鹿な市議が提案したが、中原区民の嫌悪感=「むさ苦しい小杉」を感じ取って、地元では昔から「コスギ」と呼んでいることが分かって、白紙に戻したように。
住民の声を大きく言うことが一番いい!!
例えば:
・買い物便利.......SCに入る店がセンスがいい
・安全安心 .......中原警察署の巡回が他の街より格段に多く
.......中原消防署の消防訓練指導
.......中原消防署と日医大/聖マリアンナ/関東労災/その他等々の大きな病院との救急連携
・スポーツ .......等々力緑地公園がホームの川崎フロンターレはコスギ周辺の地元小学校でコーチ陣が教えている。Jリーグ サッカー場として使っている競技場もさらに改装(建替え?)を市議会で検討中。
・コンベンション施設 .......駅北側への施設誘致を市議会で検討中
・鉄道(地下鉄含む)だけでなく、高速道路(安く造れる多摩川沿いに川崎縦貫=東名・第三京浜・首都高/羽田直結・湾岸)の建設
こんなに便利だが、それでいて静かで住み心地の良い住宅街にして欲しい。
また慶応大学が近くにあり、法政大学(一部の学部移転予定)があり学生街でもあり、川崎市のモデル校としての管理されている小中学校が多いので、「住んで安心安全・歩いて便利で楽しい街 コスギ」で如何でしょうか?
10時過ぎたので、さて仕事しよう!
-
343
匿名さん
チニジアのジャスミン革命!
エジプト政変を見ろ!
インターネットのパワーで独裁者は倒れた!
国籍なんて関係ない!
武蔵小杉革命だ!
-
345
匿名さん
講談社のセオリーという雑誌に『資産価値の落ちない駅ランキング』というのが出てました〜
首都圏ベスト200のうち武蔵小杉が31位で神奈川トップに。 45位が横浜。神奈川ではないけど53位が吉祥寺。62位が鎌倉。111位が溝の口。151位が川崎。199位が鶴見市場・・・他のランキングでも川崎市は『財政力指数1.1』と財政も悪くなさそうですね〜(税金減らすとか言ってる名古屋市1.06、ヤバい?足立区0.33、江東区0.46、中央区0.67など)
-
346
匿名
そうね。川崎は財政事情がいいから、地方税を見えるかたちで還元してほしいな。まずは街の美観。教育。福利。それができないなら、減税して。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
京急蒲田?
どうかしてんじゃねーの?
京急蒲田に何がある?
答え→何もありませーん。
-
349
匿名さん
京急蒲田w
逆に素通りされてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
351
匿名さん
345
何を勝手に「武蔵小杉が31位で神奈川トップに。」なんて
神奈川県限定にランキングにしているんだよ?w
武蔵小杉以上に『資産価値の落ちない駅』が30もあるのだから、
そっちを紹介してくれよwww
ちなみに『資産価値の落ちない駅』=生活満足度の高い地域とは
限らないことは分かっているよね?
-
353
匿名
講談社は当てにならず。投資ではない。まあ信じていれば。笑いだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
↑
京急蒲田は唐突すぎますね。
もしかして蒲田の物件を売りたい業者さん??
いろいろなスレに似たような書き込みがありますね
-
357
匿名
資産価値は羽田空港直通は素人でもわかるよ。プロならなおさらです。都心部と羽田空港ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名
頻繁ではないが、自分も出張や旅行で外国行くけど、羽田が近いかどうかなんて、生活の重要度・優先度からみれば、思い出すこともないぐらい低い。近けりゃありがたいって程度だな。しかも空港に近いってだけで蒲田って。。ビックリしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
蒲田か
幕の内の話をしていたらいきなり幕下力士が入ってきたようなものだな
-
365
匿名さん
-
367
周辺住民さん
-
369
匿名
デリド横の空き店舗?
そんなのあったか?
どこのことだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
セントラル側に小さなスペースありますよ
コンビニが入るのかと思ってましたが
カフェが入る話があったのですか。
スターバックスがいいですね
追伸
なぜそんなに威圧的??
-
372
匿名さん
>>369
あそこはデリドの倉庫スペースだから、当初からそんな話はなかったよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
372さん
デリドの倉庫スペースとしては通り沿いだし
勿体ないのでは?
店舗になる可能性はないのでしょうか?
-
377
匿名さん
倉庫スペースはもったいないですねぇ。
あんなにいい場所なのに。
-
378
匿名さん
セオリーのランキング載せるなら他のデーターも載せないと。
住みよい街ランキング(医療・安全・財政力・公園など)で川崎市は211位。総合偏差値48.0。
さいたま市、所沢市よりもずっと下。。。
-
380
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名
>>376さん
仮に店舗ができるとしても、スーパーの入口横だとクリーニング屋さんになる可能性大でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名
京急の位置づけ、を知らない人が多すぎる。京急ですよ。
武蔵小杉は、東横線の特急停車駅であり、蒲田と比較の対象にされること自体ありえないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
蒲田は自転車暴走族がいるし、蒲田の公園では小学生がたばこすっているし、中小企業の社長の息子が
特に悪い。最近は蒲田の中小企業がどんどんつぶれているから、スラム化が激しいね。
臨海地区(蒲田、川崎区、鶴見)は住んだことある人ならば、**やヤンキーが多いのは常識だけどね。
このスレは土地勘のない人が多そうだからだまされそうだね。
-
386
ご近所さん
武蔵小杉は、NECの中央研究所や北部に行くと富士通研究所、キャノン研究所、サントリー研究所と
研究所のオンパレード、一流大学の大学院以上が通っているからなにげに高学歴都市、
三井物産の社員寮も北部にあるから、住んでいる人のレベルは高いよ。
それに最先端医療専門の聖マリアンヌが駅のそばだから最強だね。
-
387
匿名さん
東京機械社宅跡地は何ができるのでしょうか?
駅前の特等地ですが。
-
389
匿名
シネコンとビックカメラ希望。これで渋谷も横浜も行かなくてすむ。
-
390
匿名
>>388
マンションもできるのを言ってあげなきゃ。
-
391
匿名さん
東京機械跡地じゃなく
駅前の東京機械社宅跡地は何ができるのでしょうか?
-
392
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
周辺住民さん
>> 386
街を歩いていればレベルの高い人が少ないこと位見てわかるでしょう?
本当に近所の人間?
あと、研究所は土地が安いとかコストのメリットで立地しているだけであって
武蔵小杉や川崎に何か期待して建っているわけではないので勘違いしないでねw
それとそこで働いている人は近所に住んでいる訳ではありません。
住んでいてもそれは仕事のためで永住の地とは思っていません。
と、その立場の私は思うのでした。早く武蔵小杉から出ていきたいな~
早く出ていけと言われなくても数年で出ていけるので、
わざわざ言って頂かなくて結構だよ。
-
395
匿名さん
不動産価格上がってるが勝ち。何を言われても妬みにしか聞こえない。
-
396
匿名さん
武蔵小杉の不動産価格上がり続けている事実だけで充分。どうネガられようがこれが世間の評価。いくらでもネガってくれたまえ。
-
397
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
再開発で変わるのは、道路・建物だけでなく、そこに集まる人々によって街並みの雰囲気も変わってきます。
既に建っているMSsの新住民たちが、駅東側から少しずつ変えてきています。これから東急MS&駅ビル/三井タワーMS/住友MSのタワーとSC、さらに区役所手前の大規模MSや北側MS&コンベンショナル施設、地下鉄等々、徐々に新しい住民と集まる人々で雰囲気も変わって行きます。
問題は再開発における”街づくりのコンセプト”が明確に見えないことですね!
今からでもいいから川崎市は、新しいコスギの東側・西側・南側・北側のそれずれの街並みのコンセプトを募集しては如何でしょうか?
すこしでもコスギの雰囲気が良くなることを願います! 楽しみです!
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件