横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【29】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【29】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-15 21:58:55
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート29です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/

[スレ作成日時]2011-01-24 23:29:58

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【29】

  1. 1 匿名さん

    新スレになったことですし、マナーを守って建設的な議論をしましょう。
    宜しくお願いいたします。

  2. 2 匿名さん

    新しい耐震基準が明確になるまではタワマンは見送るべし。

    勢いで買うと後で後悔するよ。

  3. 3 匿名さん

    >>2
    余計なお世話。
    買わないのであればこんな所を見る必要ないよな。

  4. 4 匿名さん

    > 1
    武蔵小杉の再開発に建設的な議論なんて無いだろう?
    前のスレみてみれば、どんな商業施設が建つかの願望と予想ばかりじゃない?
    無理して川崎市民の無い頭を使わせる必要はない。
    これまで通り、小杉住民のちっちゃなプライドを守る戦いを続けましょう!!!

  5. 5 匿名さん

    3はタワマンだけがマンションだと思っているのかな。それともタワマンに住まないと小杉住民ではないとでも?

  6. 6 匿名さん

    極論を言ったら武蔵小杉は代官山みたいな街づくりを目指すべき
    なんだろうけど、残念ながら周辺の住民層がそれをやっても付いて来れない層だと思う。

  7. 7 匿名さん

    コスギ住民です。 小杉はコスギ、なるようにしかならない!
    ただこれからも人口流入が続くので、出来るだけ早く、全ての通りにカメラ設置を希望する!!
    先日、新駅前を歩いていたら後ろからの自転車(小太り兄さん=見た目は普通)が腕にぶつかったので”危ない”と言ったら、自転車止めてこちらを見て「警察呼びたきゃ、呼んで見ろ」と開き直られた。
    カメラが設置されていればと悔しい思いでいっぱいでした。  こんなとき、どうすればいいのでしょうか?

  8. 8 匿名さん

    「ごめんなさい」と自分のほうから謝りましょう。

  9. 9 匿名さん

    ↑やはり、コスギ住民にならなければ良かった! 後悔!

  10. 10 匿名さん

    エクラスタワーの商業施設はあんまり期待できないね。
    地権者ばかりでしょぼくなりそう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 11 匿名さん

    武蔵小杉より東京駅に近い場所でシネコン付10万平米超の商業施設の開発予定あるなら場所教えてくれ、そこに引っ越すから。一つもないだろ?

  13. 12 匿名さん

    そのとおり。
    東京と横浜のちょうど中間、羽田まですぐ、3路線あり、ターミナル駅ならぬターミナル“タウン”として
    利便性、将来性、資産性を兼ね備えた街は日本でもここだけ。

  14. 13 匿名さん

    小杉は洗練された新しい街のイメージをもたれる方も多いと思いますが、元々はそんなに立派な収入がある人が集まっていてできた街ではありません。駅周辺の店舗構成を見ればその街の地域性は想像つきますよね。特にターミナル駅だけに小杉の徒歩圏外からも人が集まりますからいろんな人が集まりますよ。もちろん良い人も沢山いますが、怖い感じの人もいます。
    7さんは災難でしたね。その書き込みを見て私の嫌な経験をいくつか思い出しました。私も自転車で突っ込まれたこともあります。横断歩道を青信号で渡っているのに右折の車が強引に突っ込んできて、同じように『危ない!』と言ったら、運転手が窓を開けて『なんだと!』って喧嘩調子に言い返されたことがありました。
    新しい住民の方が増えて、新しい雰囲気が出来てくれればとも思いますが、そんなには変わらないかもしれませんね。

  15. 14 匿名さん

    武蔵小杉の土民は程度が低いよ。
    再開発地区の人達とは人種が違うね。収入なんか天と地の差。

  16. 15 匿名さん

    でも、再開発地区に住んでいる人も少しだけ収入の多い川崎土民っていうだけで余り違いがありませんよ。

    >>11
    「東京駅に近い場所でシネコン付10万平米超の商業施設の開発予定あるなら場所」に住みたいなら、今のところはここ位しかないのじゃないかな?でも、東京駅に近くなくてもシネコンや大きい商業施設がなくても、武蔵小杉よりも魅力的な町はいくらでもありますよ。
    たまたまそういう商業施設ができるというだけで浮かれちゃって、看ていて微笑ましいですが、もう少し武蔵小杉のこれだけタワマンが乱立してさらに無様になった(もっとなる!)現実を見たほうがいいですよ。

  17. 16 匿名さん

    確かにターミナルタウンですね。
    ターミナルタウンとして一番恩恵を受けるのは小杉住民なのです。
    実はここがアンチな書き込みが増える原因なのです。
    不便な地に住んでいると文句言いたくなる気持ちがわかりますがほどほどにして欲しい。

    武蔵小杉はますます便利になっちゃうよ!

  18. 18 匿名さん

    ターミナルタウンかっこいいな!
    ターミナルタウンMUSACO
    この命名なかなか良い。

  19. 19 匿名さん

    シネコンつき巨大商業施設の真横って最高だろ。
    で早漏売りして武蔵小杉から出ていったやつらの歯軋りネガ聞きながら映画見に行きたいな♪

  20. 21 匿名さん

    ムサコより東京に近くてかぁ。
    ラゾーナ川崎は17万m2
    ららぽーと豊洲は16万m2
    かなぁ。

    っていうか銀座有楽町日比谷六本木青山渋谷新宿って街全体が商業施設や文化施設のかたまりだよね
    映画館、舞台、美術館、公園など色々ありますよ。

  21. 22 匿名さん

    客観的な価値は価格に表れている。
    エクラスタワーの坪単価は平均280万円に達しており、
    23区内の北側のほううなら既に肩を並べてる。

  22. 23 匿名さん

    世田谷は超えてるよ。
    世田谷いま爆安。
    ここは上昇中。
    それだけ街の評価が高いんだね。

  23. 24 匿名さん

    武蔵小杉は便利で発展しそうなのに安いのが魅力ですよ。
    このまま世田谷区目黒区だったら坪400万円超えてますよ。
    まちがいなく。

    川崎市民の平均所得や金融資産が少ないのは街の雰囲気に
    多少は影響するかもしれないけど今後10年ぐらいでだいぶ人もいれかわるはず。

  24. 25 匿名さん

    ここはタワーが多いですが長周期振動対策はとられているのでしょうか?

  25. 26 匿名さん

    お金に余裕あると車に如実に表れるよね。
    お金あればケチる必要ないし、安全をとるよね。
    カローラだったらせめてレクサスとかBMWの5ぐらいには乗るよね。

  26. 27 匿名さん


    [重要] 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145165/

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ウエリス相模大野
  28. 28 匿名さん

    武蔵小杉のタワーの中古がたくさん出てるんですけど。
    売りたい人多いの??

  29. 29 匿名さん

    地震の時、タワーマンションは大丈夫?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92018/

  30. 30 匿名さん

    商業施設、お客さん入りますかね。。。。
    わざわざ駅から出て買いに行くか疑問な場所と思うのですが。
    どこかのスーパー潰れますね。
    スーパーだらけになりますよね。
    イトーヨーカドーが移転って噂もありますが。

  31. 31 匿名さん

    立替の場合も土地の所有権割合に応じた資産分割が原則とすると、上層階所有者ほど割り負けしますね。
    ってことは、タワーマンションは立て替え協議はまとまらないね。

  32. 32 匿名さん

    タワマンに限らずマンションは使い捨てが基本。
    コンクリートに寿命あるし。
    たまに巨大地震来て
    壊してくれるぐらいでちょうどいい。

  33. 33 匿名さん

    容積率が低いお宝マンションは別格です。

  34. 34 匿名さん

    低層マンションが一番です。

  35. 35 匿名さん

    シネコン付のべ床10万SCでこれからできるやつって皆無?

  36. 36 匿名さん

    >>30
    駅直結の商業施設だと乗り換えついでの顧客が集まるんだけど、いったん駅を出なくてはいけない商業施設は思ったほど人を集められない。
    小杉はショッピングセンターが、駅外だからそこまで誘導できる通路や店舗などの配置をする必要がある。
    デベロッパーがどこまで整備できるかにかかっているよ。

  37. 37 匿名さん

    低層マンションか一戸建てがいいと思うよ。
    低層マンションにしても容積率が低いマンションが狙い目。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 38 匿名さん

    最近のマンションなんて容積率一杯で建ってるじゃん。
    余裕あるマンションを教えて!!

  40. 39 匿名さん

    ザ musaco

  41. 40 匿名さん

    晴海に床面積17万平米のショッピングセンターできますよ。
    三井です。
    平成24年完成です。

  42. 41 匿名さん

    二子玉川に合計12万平米の床面積のショッピングセンターができますよ。

  43. 42 匿名さん

    二子玉川は凄いですね。

  44. 43 匿名さん

    二子玉は既にバリューアップされてて旨味がない。晴海は新駅とセットならいいかも。ソース下さい。

  45. 44 匿名さん

    >16
    私は武蔵小杉駅徒歩2分の場所に住んでいますけど、
    この不潔な街が嫌いですよ(笑)
    あと数年で東京に戻れるので我慢していますがね。

  46. 45 匿名さん

    二子玉川の12万にはオフィス部分含まれてる。商業施設だけだと3.7万。2a街区足してもせいぜいもう数万平米ってところ。
    晴海も下駄履きタワーの下駄以外が面積の大半。
    武蔵小杉の11万超える開発はない。しかもこれ駅ビル、エクラスとか除外した面積。

  47. 46 匿名さん

    晴海じゃなくて、青海でしょ。
    フジテレビのすぐ隣の広大な敷地です。

  48. 47 匿名さん

    溝の口のノクティが10万m2だからあれより少し大きいですね。
    ラゾーナが17万m2でだいぶ大きいですね。
    トレッサも17万m2です。

    ららぽーと横浜は23万m2です。


  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ウエリス相模大野
  50. 48 匿名さん

    武蔵小杉の本命はNECの駅前工場でしょう。
    東京機械跡地よりはるかに広い敷地だ。

  51. 49 匿名さん

    あさくまの三角地帯はなんとかしてほしい。
    マンションでもなんでもいい。

  52. 51 匿名さん

    商業施設が好きなら川崎駅近でしょう。

    落ち着きませんがね。

  53. 52 匿名さん

    商業施設のイベントとか爆音で騒音ですかね。

    拡声器とか勘弁してほしい。

    ストリートライブとかも最悪。

  54. 53 匿名さん

    青海の商業施設は6万でしょ。
    これからできる商業施設が知りたいね。シネコン付は日本橋以外なし?

  55. 54 匿名さん

    フジテレビ横の青海は3区画ともオフィスと商業だけで住む住宅がない。

  56. 55 匿名さん

    二子玉川にシネコンできるでしょう。
    集まる人の層が武蔵小杉と違い過ぎるけど。

  57. 56 匿名さん

    二子玉川の方がいいですね。

  58. 57 匿名さん

    客層の話だと二子玉川の方が圧倒的に良いでしょう。
    店舗構成は客層に合わせた価格帯になるでしょうから、二子玉川と小杉で上手く使い分けができるんじやないかな。橋も増えるから互いにアクセスしやすくなるしね。

  59. 58 匿名さん

    小杉と川崎の両方に住んだことがあります。
    駅の人の流れを見ると武蔵小杉はJR、東横の両方を
    合わせても川崎の駅構内の人の4分の1くらいです。
    商業施設は周囲の人の集積度、流動性に比例しますので
    それから類推すると適正な武蔵小杉の商業施設の規模は
    川崎の4分の1程度となります。
    それに既存の商業施設が出来上がっている川崎に比べ、
    住宅地域である武蔵小杉は平日昼間の集客を望むのは
    困難かもしれません。
    結果として武蔵小杉の商業施設として
    スーパーのアリオかエスパ+αが妥当なものでしょう。
    また、シネコンができる話がありますが、
    特に平日昼間は苦戦が予想されます。

    客観的な評価とは残酷なものです。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 59 ご近所さん

    確かに客層は二子玉川と全然違うでしょうね。
    武蔵小杉に来るのは川崎のおこぼれって感じの人達でしょう。
    そんなこと分かっていますよ(笑

    商業施設が出来ても騒々しくなったり治安がさらに悪くなるんだろうな。

  62. 60 匿名さん

    新しいマンションや商業施設も良いが、まずは道路の整備を優先して欲しいですね、特に駅周辺の歩道を広げて欲しい。自転車も多いから危ないおもいをする。
    あとパチンコ、キャバクラ、風俗店…はどうなるのかな

  63. 61 匿名さん

    東京機械跡地の商業施設、エクラス下の商業施設、三井マンション横の商業施設、駅上の商業施設が
    全部完成すると、ラゾーナ川崎に匹敵する売り場面積。でも、
    ラゾーナ川崎に買い物に行った後に、ミューザや駅ビルBEや、ルフロン、チッタ、モアーズなどに
    行くと、やっぱり川崎の商業施設の規模にはとてもかなわないなと感じます。

  64. 62 匿名さん

    武蔵小杉に、埋立地につくるようなバカでか過ぎる商業施設はいらない。
    器がでかいだけで、テナントの中身が伴ってないやつは、いずれ潰れる。
    東京機械跡地程度が適当だろう。

    確かに目玉施設やテナントでもなければ、あそこは小杉住民以外の集客は
    多くは望めないかもしれない。

    だから、地元の小杉住民密着型のテナントを入れてくれ。
    今小杉にない、ちょっといい服が買える店、いい感じの飲食店、
    それから、それなりの電気屋、とか。

    雑貨系は駅に東急ハンズが入るだろうから、まあいいか。

  65. 63 匿名さん

    青海のショッピングモールの延べ床面積は14万平米って三井不動産のホームページに書いてあるよ。

  66. 64 匿名

    東京機械跡地の商業施設ってテナントが埋まらず
    フーディアムの2階とただのオフィスになるよ。
    きっと。

  67. 65 匿名

    平日は胸が痛いぐらいガラガラと見た

  68. 66 匿名

    ゲーセンとパチンコ屋でかなりの面積になるとみた。電気屋も入るね。多分ノジマだな。

  69. 67 匿名さん

    >63
    青海の14万平米(青海Q街区)にはスーパー、ホームセンターみたいな普通のSCに入ってる近隣利便系の店が一切入らない。基本的には観光客向けの施設になる。

  70. 68 匿名さん

    だろうね。
    良い推理だ

  71. 69 匿名

    その推理力で武蔵小杉のSCのテナントを占って下さい。

  72. 70 匿名さん

    隣のR街区とP街区も近隣系の店は入らない。そもそもこの3街区に住宅がない。NO街区の落札がまだなので、ここが住宅として開発されることになるならアリかもね。

  73. 71 匿名さん

    みんな
    サッカー見ろよ
    応援しようよ

  74. 72 匿名さん

    サッカーには興味ないなぁ。
    スポーツの時だけ都合がいいナショナリズムも嫌いだなぁ。

  75. 73 匿名さん

    竹島返せ

  76. 74 匿名さん

    サッカーで領有権を争ったら盛り上がるね

  77. 75 匿名さん

    サッカー盛り上がったね

  78. 76 匿名さん

    ヒーロー 川島 !!!

  79. 77 匿名さん

    韓国ナインはフェアプレーに徹してたし
    試合のあと日本チームを祝福したりしてスポーツマンシップに溢れてたな

    それに比べて日本選手と来たら、あんなに露骨に喜んで見せるなんて
    韓国ナインに対する当て付けなのか?

    スポーツマンシップの欠片もないな。ありゃあ

  80. 78 匿名

    日本選手に感謝している。サムライの国の日本武士たちは尊敬に値する。日本男子だ。

  81. 79 匿名さん

    調子いいこと言ってないで、竹島を返せよ。こら。

  82. 80 匿名

    サッカーはナインじゃありません。イレブンです。

  83. 81 匿名さん

    武蔵小杉マンション購入検討中です、おいしい手作りパン屋はこの町にはありますか?

  84. 82 匿名

    ありません。交通の便のみが取り柄な場所なので、自慢の利便性を生かして、新宿でも渋谷でも行ってください

  85. 83 匿名さん

    成田Express☞成田空港☞イタリアが良いかな〜毎日がイタリアン(NHK教育の番組)・・・

  86. 84 匿名

    小杉じゃないけど隣の、南武線向河原駅すぐそばにある「小麦工房みのや」ウマい!です。横須賀線小杉駅からなら歩いて5分ぐらいかな?

  87. 85 匿名

    ↑主語抜けてすみません、おいしいパン屋の話です。

  88. 86 匿名

    一番得してるのは、永住目的で5、6年前に、再開発も新駅も全然期待せずに、黙って駅から10分圏のいいマンション買った人たちですよ。私もその口ですが。

  89. 87 匿名さん

    マンションで駅から10分?
    ありえない。
    何の為のマンションなのかね。
    10分も歩くなら戸建ての方が良いと思う。

  90. 88 匿名

    羽田空港直通なしだ。世界の羽田空港だ。

  91. 89 匿名さん

    徒歩10分だと賃貸に出すとき厳しくなるね。

  92. 90 匿名

    って言っても、小杉10分圏内の数年前のマンションは、みんな値上がりしてんだよな。そもそも底値で買ってるから。

  93. 91 匿名

    おいおい、小杉のタワマンラッシュで頭どうかしちゃってるんじゃないの? 10分以内なら十分マンションとして成り立つだろ。戸建なんか都会じゃ、30分歩いたって、狭小3階建てが関の山だよ。だいたい駅から一歩も歩きたくないなんて考えるほうが、どうかしてんだよ。そんな場所に住んどいて、子育てに向かないとかバカ言ってるのもいるしな。価値観を押し付けちゃいかんよ。

  94. 92 匿名さん

    3千万代のものが5千万の値がつくからね。新住民様様ですよ。
    再開発も目処がついてきたし、投資目的なら早めに売り切ったほうがいいだろうね。

  95. 93 周辺住民さん

    隣の駅だが、新丸子温泉最高!

    本当に温泉で、醤油のような湯がでている。体が温まるよ!
    この辺は、昔は花街で、連れ込み旅館なんかも結構あったらしい。今もラブホがあるね。

    いろんな物があって、懐が深いね、武蔵小杉!

    http://maruko.cup.com/maruko_onsen_2.html

  96. 94 匿名

    この辺りの銭湯は、みんな温泉付きだよ。代表格が綱島温泉かな。なかなか風情があるよ。法政通りの今井湯とか。

  97. 95 匿名

    皆さん、戸建>マンション と考えている方、大勢いらっしゃいますが、私的にはマンション>戸建 です。

    私は当初、戸建に住んでましたが、売却してマンションに住み替えました。

    戸建は日照、床下からの冷え、庭の雑草取り、ゴミ出し、協同掃除など面倒が多くマンションに移って大正解でした。

  98. 96 匿名さん

    その通り
    低層マンション>戸建て>タワーマンション

  99. 97 匿名さん

    武蔵小杉に住んでるって言うと二言目には「えっ?もしかしてタワマン住んでるのっ?」って必ず言われる。それを否定したときの相手の困惑顔といったら、、まるで「何で武蔵小杉なのにタワマンじゃないの?」という表情。

  100. 98 匿名さん

    御殿町とか今井とかあるという話をしてる。
    話するとタワーは大変だからねという返事があるよ。

  101. 99 匿名さん

    土地勘もないのにどこだかわからん御殿町とかいう町をプッシュされて「タワーも大変だからね」って言った瞬間の相手の顔が困惑顔なんだろうに。

  102. 100 匿名さん

    職場が横浜だけど、武蔵小杉なんて言っても全然通じないよ・・・

    ・・・って言うのは極端な話としても、川崎のどっかっていう程度で特に反応は無い。

  103. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸