横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉区 幼稚園情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 青葉区 幼稚園情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-12-01 08:24:34
【地域スレ】青葉区の幼稚園情報| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

青葉区の幼稚園について情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2011-01-24 23:17:29

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青葉区 幼稚園情報

  1. 720 匿名

    絵画教室みたいのがあるんでしたっけ?
    園舎新しくてとてもきれいでしたね。
    歌もよく覚えてて上手でした。
    預かり保育も充実してるし、こういった点に魅力を感じる方がいれるのですからいいのでは?
    どこだって探せば長所短所はあるでしょうし。

  2. 723 匿名

    三陽のゴリ押しがすごい人がいて逆にヒイてしまいます・・・

  3. 725 匿名さん

    初めて書き込みします。

    素朴な疑問でスミマセン・・・
    みなさん、11月1日の願書提出の時は夜から並ばれる方が多いと思いますが、この場合トイレやごはんはどうしてるのでしょうか。
    並んでいる位置をキープして、一旦家に帰ってるのでしょうか。
    うちは幸い自転車圏内ですが、遠い人なんかはどうしてるのかな、と前から気になっていました。

  4. 726 匿名

    724さんは三陽の人ですね。

  5. 727 匿名さん

    >722さん。
    713です。確かに三陽とみたけ台では教育方針が違いますね。でも規模や教育方針の前に条件(家からの距離、園バス、給食、預かり保育の充実)の合うところが三陽とみたけ台でした。

    三陽がもっとオープンならかなり迷ったと思います。

  6. 730 匿名

    子供がすごくわがままできかんぼうなので、あえて少し厳しめな幼稚園にいれるか、褒めていいところを伸ばしてくれる優しい叱らない方針の幼稚園に入れるかどちらの方が良いでしょうか?

  7. 731 匿名

    一昨年主人が並んだ時は、トイレの際は前後の人に声をかけて近くのコンビニに行ったみたいです。

    皆さんお互い様と言う感じだったみたいです。

  8. 732 匿名

    お願いですから並ばないで下さい。
    このスレに出てくる園のすぐ近くに住んでいます。
    毎年、園にお願いしてますが、それでもわが子に必死な親が迷惑省みず。
    どこも定員割れないから、入れますよ。

  9. 733 匿名

    入れるけど先着順親子面接なので我が家は並びます

  10. 734 匿名

    夜中から並ぶ園って決まってますよね。黎明とか瑞穂とか?さくらも先着だけど深夜から並ぶほどではないし。
    他にあります?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 735 匿名

    732さん
    やはり夜中からかなりうるさいんですか?お察しします。幼稚園も対策を講じればいいのに。
    でも親は先着と言われたら並ぶしかしかたないですし。

    うちは横浜さくらで8時半からで先着なのですが7時ぐらいに行く予定。

  13. 737 匿名

    まあ毎年そうだから仕方ないよね

  14. 738 匿名

    しかたないではなくて、迷惑してる人がいるんだからみんなで気を付けましょう!

    とかいう私がパパを呼んだりするのに先頭きって声はりあげそう…ほんとに意識してないとですね。

  15. 739 匿名さん

    そうですね私も友達ママと早朝に並びますが静かに並びます・・。

  16. 740 匿名さん

    みなさん、11月1日に子供も親もどんな服装で行かれますか?

  17. 741 匿名

    子供も私も綺麗目な服で。主人はスーツです。

  18. 745 匿名

    並ぶな並ぶなと推す同一人物が一人いるね

    そういうのは各家庭の判断だよ

  19. 747 匿名さん

    みたけ台と三陽で迷うの分かる気がします。

    雰囲気は全く違うから迷うってこともありますからね。

    元気いっぱいな男の子ならみたけ台にしようと思いますが。

    あまり自由奔放でも・・・って思ってしまいます。

    三陽は説明会でもこちらが聞きたいと思った説明がなく、少し不満のある説明会だったように思えますが、保育内容はしっかりしていると思いました。


    ちなみに三陽は願書提出日は一切並ばせないとのことです。願書の配布番号順に受付・面接だそうです。

    お受験する方も三陽は数人しかいないそうです。お受験希望でしたら田園都市のほうがいいかもですね。



  20. 748 匿名さん

    人気が出て
    呼ばなくても客が来るようになると必ずサービスの質が落ちる・・・

    幼稚園も一緒なんでしょうか?

  21. 749 匿名

    自由奔放も、よく言えば元気ですが、悪く言えば落ち着きがないですよ。

    ある習い事をしてるのですが、ナザレの子達は話を聞けないのか走り回っていて先生も怒って中断するので、いつも雰囲気を悪くしています、、。

    ナザレの子全員が全員そうではないのは分かります。
    ただ自由奔放すぎる教育もどうなんだろうなあ・・と毎週感じてしまうのも事実です。

  22. 750 周辺住民

    三陽並ばせないと言っても結局は毎年並んでますよ。。。近所なのでよく知ってます

  23. 751 匿名さん

    去年までのことはわかりませんが、三陽は願書の番号で受付時間が異なります。

    自分の願書受付時間までに行けばいいとのこと。

    3年保育の願書の配布数をみると定員オーバーはしていないようなので大丈夫かと。

  24. 752 匿名

    去年もそうでしたが、結局皆並んでしまうんだよね

  25. 753 匿名

    園バスと徒歩 どちらの方が後悔してる方は多いですか?理由も教えて下さい。

  26. 754 匿名

    園バスも徒歩もこれまた一長一短です。
    家庭の生活に合わせる方が良いです。
    徒歩(バス)だと早いからやめる等。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 756 匿名

    753です。ありがとうございます。
    バスだと幼稚園での様子が分かりにくいかなというのが不安なのですがその辺はいかがでしょうか?

  29. 757 匿名

    上の子供が徒歩でした。下の子供は今バスですが、徒歩コースより行きも帰りも遅いし楽です。
    あと家からバス停までも近いので、雨の日も楽です。幼稚園での様子は徒歩でもよく分からなかったので変わりないです

  30. 758 匿名

    753です。757さまありがとうございます。
    徒歩だと先生方とお会いできるので何かと園での様子を聞けるからいいかなと思いましたが、ママたちに毎日お会いして井戸端会議をするのが嫌だなとも思いまして。

    参考になりますありがとうございます。

  31. 759 匿名さん

    井戸端会議はしていて楽しい人だけがするものでしょ。
    全員参加じゃないから大丈夫(笑)

  32. 760 匿名

    輪の中にも入りにくい時もあるし、話すとなかなか帰れないし私は苦手でしたね。バス代かかってもバスの方が精神面は楽でした

  33. 761 匿名さん

    以前あざみ野白ゆりについて質問した者です。
    お礼が遅くなってすみません。
    色々ご感想をお答え下さってありがとうございました。

    実際自分の目で見学会に行ってみて皆さまがおっしゃたことは
    確かに全て感じました。
    それが自分の中での許容範囲となるかならないかも個々の考えの違いだと
    思いました。

    園長先生は確かに見学会の時には金髪でお綺麗にされていましたが
    以前近所で見かけたときにはタオルを首から下げ汗をふきふきし
    一生懸命、笑顔で園児達のお世話をしていて身なりを気にしているようではなかったので
    きっときちんとされた場では綺麗にしているんでしょうね。

    結局金銭面の関係で我が家は候補から外しましたが園長先生がおっしゃった
    「オムツが取れてないから。。言うこと聞かないから。。とか
    何も心配しないで来て下さい。私達はプロですから、任せて下さい。」
    との言葉に救われる方は沢山いるのでは?と感じました。

  34. 762 匿名

    ちょっと迷い過ぎてわからなくなってきたので、皆様の意見を頂けると幸いです…。

    A・B共にほぼ保育内容は同じのびのび系の幼稚園です。
    Aは自宅から徒歩15分。
    Bは自宅からバスで15分。
    下の子がいる為、通園はバスになります。

    Aは学期ごとにバスの時間が変わります。
    Bは一年間同じ時間です。
    Aは預り保育後バスの送迎があります。
    Bは預り保育の後は自分でお迎えに行かなければ行けません。

    二人共、幼稚園に入園したら働こうかと思っています。

    A・B皆様ならどちらの幼稚園にされますか?

    宜しくお願い致します。

  35. 763 匿名

    今学期ごとに時間が変わる幼稚園ですが、早い時期は7時50分と朝早いので結構キツイです。。

    でも毎日フルで働いてバスの時間までに帰宅が間に合うならBかもしれません。楽ですよね。
    週2パートとかならAかな。Aでも徒歩15分ならチャリで7分ぐらいでしょうから。

  36. 764 匿名さん

    Aはナザレ、Bはみたけ台かな???

  37. 765 匿名

    バスが朝8時なんですが早すぎてきついでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 766 匿名

    うちの園の始発便バスは7時半なので、8時ならマシかも。でも大体が8時〜9時の時間帯が多いみたいですね。

  40. 767 匿名

    家の隣の小規模幼稚園のプレに通わせています。
    今更ぎりぎりになり悩んでしまって通わせたいと思わなく不安になってきました。
    親の出番がとにかく多く役員になるとほぼ毎日との事。
    バスがないのでほぼ近隣の方なのです。
    近すぎるのとプレにまで通っていたため辞退して他の園(近くに同じのびのびした良い幼稚園あり、見学済み、)に行くのは 近すぎる故に気まずいですか?親の出番が多く密なママ付き合いを後悔してる方はいますか?

  41. 768 匿名

    近すぎる故になんて気にする事ないですよ。
    友達はある幼稚園の目の前に住んでいて近いからという理由でプレに通ってましたが、今はうちの子と同じ違う幼稚園です。入れるかどうか迷うぐらいの幼稚園なら、辞めた方がいいかな〜。三年間が長いかも。

  42. 769 匿名

    767です。768さんありがとうございます☆
    お友達か目の前の幼稚園を辞めた理由は分かりますか?

    近いのと先生のよさにひかれましたが、それ以外のデメリット(毎日お弁当、預かりなし、ママべったり、親の出番かなり多)が多くて。ただ全て自分の問題で子供には良い幼稚園なので我慢すべきか悩みます。

  43. 770 匿名さん

    経験談から。密な付き合いは仲がよければいいですが、全員がそうではないし、気の合わない人ともちょくちょく園で会って気を遣うのはとても疲れました。

    特に園とは別に、クラスでのクリスマス会やらハロウィンパーティーはママ主催なので、準備やら裁縫やらで毎日のように順番に家を回り大変でしたよ。
    大きな家なら良いですが、狭い部屋の人もいて掃除やらお茶やらの準備も面倒くさかったです。

  44. 771 匿名

    768です。
    友達もまさに同じです。
    毎日お弁当・預かりなし・ママべったり・役員多でやめてました。

    子供はプレも通っていたので慣れていたようですが、今はうちの園で親子共にめちゃめちゃ楽しんでますよ。

    我慢してもママが三年間苦痛じゃなければ、子供優先で近所の園でも良いのではないでしょうか。

    個人的には自分が病気で少しでも寝たい時、預かり保育があって助かった時があったので、預かり保育がある幼稚園はオススメしますね

  45. 773 匿名

    ママ付き合いが嫌でわざわざ遠くの幼稚園にする方もいますか?

  46. 774 匿名

    そりゃあ十人十色。生活方針も様々ですので子供優先かママ優先かは各家庭次第ですよ。

  47. 775 匿名

    私はママ付き合いが嫌とかではなく、子どもの親として付き合いは大事にしたいと思ってますが、
    家から最寄りの幼稚園は真っ先に候補から外しました。
    隣近所や同じマンション内の子がほぼそこに行ってるという幼稚園です。
    今まではエレベーターや駐車場などで会っても軽く挨拶程度で済んでたのが、
    顔合わせる度なにかしら会話交わさないとと考えるとめんどくさすぎるのでw
    遠からず近からずの距離で、園バス利用で選びました。

  48. 777 匿名さん

    桐蔭学園の幼稚園の情報を持っていらっしゃる方はいませんか?

    小学校まで桐蔭にいれて、中学受験で外部に出ればいいと思っていたのですが、
    桐蔭に入ったら高校まで抜けられないという噂をママ友から聞いて驚きました。

    幼稚園にいれたら、そのまま小学校まであがると思うのですが、
    中学受験するなら退学というのは本当でしょうか。

    中学と高校は、今や願書を出せば誰でも入れるレベルとも聞きます。
    そんなにレベルは下がってしまったのでしょうか。

    なお、幼児教室の先生の話は的を得ず、桐蔭をほめるだけなので、あまり参考になりません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 778 匿名

    同じマンションの友達の子が桐蔭中学に通ってますが、願書をだせば受かるは違うと思います。

    毎月テストがあり、クラスも座席も能力順なので本当に実力勝負ですよ。
    勉強しないと確実に無理だと感じました。

    誰でも受かるなら偏差値も普通なみに落ちてるはず。

    幼稚園は、通っている歯医者さんのご子息が行っていますがやはり倍率が高いみたいです。退学の話は分かりませんが初めて聞きましたよ。

  51. 780 匿名

    子供の服装も知りたいです。

  52. 785 匿名

    我が家の幼稚園名は伏せますが、面接に普段着の幼稚園なんて初めて聞いたのでびっくりしました。

  53. 786 匿名

    785さん> 面接で遊ばせるので普段着で来てくださいっていう幼稚園多いですよ。

  54. 787 匿名さん

    でも普段着でもジーパンとか履かせる親はいないよ。普段着と言いつつ結局は皆清楚でした。

  55. 790 匿名

    タマプラ在住です。幼稚園の目の前に住んでいます。3年保育で目の前の少人数幼稚園、ママ負担大の幼稚園に入れようとプレに通わせていましたが、ママ付き合いに嫌気がさし入園予定を辞退しに話に行きました。しかしアットホームさと説得に負け、やはり入園すると決め話をつけましたか3日たち、やはりママの付き合いの噂を聞いたり預かりがないことが気になり気が重くて、でもさすがに断りにくく悩んでいます。最良の選択はなんなんでしょうか。子供には合っています。

  56. 791 匿名

    青葉区ではありませんが、
    「くれぐれもスーツや暗い色の服は避けて下さい。
    緊張がお子様に伝わり、ありのままの様子が出せなくなります。親子とも普段着で。」
    という園はありますよね。

    うちは長い物に巻かれろ的に清楚系で行こうと思います。娘はワンピースです。


    790さん
    他に検討している園や願書を手に入れてる園はあるのでしょうか。
    いずれにしても猶予は1週間ですね。
    断るなら、理由は予定の有る無し関係なく「仕事に復帰する事を考えてるので」とかは。

  57. 792 匿名さん

    大丈夫ですか?
    私は迷うことすらなく、すぐ決めたタイプなので、
    お子さんの為にそこまで考えて偉いと思いました。

    各幼稚園のHPやビタミンママ等を参考にして、
    自分の考えや思いが合う幼稚園を選んでみたらいかかでしょうか。
    三年間親子共に楽しく通える園は必然的に決まるはずですよ。

    友達は、幼稚園に通うのにここだけは欠かせない事を3つ紙に書き、
    (親の出番が少ない・遊び重視・給食有り等)
    それに絞って探したら最終的にすぐ見つかってすっきりしたと言ってました。

  58. 793 匿名

    790です。ありがとうございます。

    仕事は自宅でエステをしているのでその旨は伝えてあります。ただお手伝いがかなり頻繁なのをこの3日で更に詳しく知ったのとママの仲良しべったりがやはり三年間やっていけるか不安で気が重くてずっと悩んでいます。他にもプレに行かせて願書はあります。ナザレですがママ付き合いが気楽そうで良いのですが子供には近い幼稚園が合っているので決めかねていた次第です。

  59. 794 匿名さん

    桐蔭の幼稚園は、特定の幼児教室に通わせていればほぼ確実に受かります。
    学校は勉強に熱心といいますが、実質は学習塾のようなもので、
    いわゆる本物の偏差値の高い名門校とは質も内容も違います。
    近隣の私立にこだわって、ひたすら受験勉強させたいのならアリかなというレベルです。
    中学校の偏差値は20年前と比較するとかなり落ちています。
    マンモス校なので、生徒集めに必死のようです。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 797 匿名さん

    一年間、適当な近所の幼稚園にいれて、桐蔭に年中さんからいれている人もいます。
    桐蔭の幼稚園はすごくいいと聞きます。
    小学校はかなり微妙だそうで、高学年になって退学する人も一年に十人くらいはいるみたいです。

  62. 799 匿名さん

    昔は高校のレベルは高かったですよ。
    東大も多かったし、早慶の合格率もよかった。
    今じゃ、駒沢大学ばかりなんでしょ?
    医大に強いとかいっても、所詮、聖マリだし。
    桐蔭にいれるメリットって何かな。

  63. 800 匿名

    ご存知の方いれば教えてください。

    みたけ台幼稚園は親の出番が頻繁に求められるのでしょうか。
    園に直接、当番等確認したのですが、
    任意なので問題視するほどではないですよ。と
    教えていただきましたが、、
    親同士として、どう思うのかな。と、

    と、いうのは、
    私自身、お手伝いできない日がどうしても出てきます。
    そういったこととか伝えて別の時にでも、、みたいに
    調整できればありがたいのですが。。
    そういうことって可能でしょうか。

    あと、発表会の準備等、何か親同士、集まって
    作ることってありますか。


  64. 801 匿名

    下げ

  65. 802 匿名

    みたけ台のこの手の質問何度も出てません?

  66. 803 匿名

    明日愛和太陽幼稚園の説明会。さくら幼稚園は今年は説明会に行った方は人数的に全員入れるらしく整理券がもらえたそうです。そんなシステムだといいなあ~。

  67. 804 匿名さん

    過去ログを全部見たら出てくるはずですよ

  68. 805 匿名

    桐蔭昔はすごく優秀だった覚えが。大学つくってコケたらしいけど。

  69. 806 匿名

    803さん
    愛和太陽は先着順ですか?
    うちもあそこにしたかったのだけど、バスが来てくれない範囲なんです。

  70. 807 匿名

    下げ

  71. 808 匿名

    みたけ台と三陽ネタいっぱいあるね

  72. 809 匿名

    愛和太陽は抽選です。ここ数年は全員はいれてるみたいですが今年はわからないですよね

  73. 810 匿名

    みたけ台に限らずそこらへんの調整は個人的なものじゃないでしょうか。
    ちなみにうちはサレジオですが衣装製作などあります。でも縫うのが苦手なわたしは裁断など協力させてもらってます。

  74. 811 匿名さん

    昔から桐蔭は予備校といわれていた。
    自分が出身者だからよくわかる。
    受験の話以外に、先生から有益な情報を得たことはない。
    友人が開成出身だけど、学生生活、こうも違うものかと驚いた。
    高校時代、受験テクニックより大事な学問があるなんて、実感としてなかったもの。

  75. 813 匿名

    願書提出は誰でも良く、面接の時間にこどもを連れて行けば良いんですよね?
    親以外(祖父母や知人)に願書提出を頼む人いますか?

  76. 814 匿名

    愛和太陽2クラス増しなんですか?一般枠去年と同じ30人って聞いてるんだけどな。増えたらいいなあ。

  77. 815 匿名さん

    そうです。面接の時だけ子供を連れていけばいいので誰でもOKです。

    うちも主人が早くから並び、
    そうすると面接順も早いのでそのまま幼稚園で待っててもらい
    私と子供が合流してすぐ面接に朝一でのぞむ感じです。

    知り合いでおばあちゃんが並ぶ人もいますよ。
    旦那さんが出張でその日はいないみたいです。

  78. 816 匿名

    みたけ台は水泳時に順番で子供達の着衣のお手伝いがあるようですが、
    大変ですかね?

  79. 817 匿名

    >813さま
    愛和太陽の話ですか?
    親がいかないケースってありえるんじゃないですか?お仕事とか病気とか。
    ただ1日に両親そろって休みもとれないってこともないだろうし感じはよくないですよね。去年はおじいちゃんおばあちゃんが来てる方はいませんでした。おじさん、おばさんが来てたかは見た目ではちょっとわかりませんでしたが。
    愛和太陽は第一希望が絶対条件らしいので併願ってことがわかるとどうでしょうね。

  80. 818 匿名

    愛和太陽はだめっぽいですが、白ゆり系などは祖父母の方並んでたみたいですよ。面接だけ親がいけばだいじょうぶです。

  81. 819 匿名

    >>815さん、お早い回答ありがとうございます。
    うちも旦那が面接に行けない可能性もあり、親類か知人に頼むことを考えてます。
    下に2人目がおり、早朝と言う事で私は家を空けられないためです。
    回答頂き安心しました!改めてお礼申し上げます。

  82. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ湘南藤沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸