横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉区 幼稚園情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 青葉区 幼稚園情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-12-01 08:24:34
【地域スレ】青葉区の幼稚園情報| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

青葉区の幼稚園について情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2011-01-24 23:17:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青葉区 幼稚園情報

  1. 665 匿名

    さくら幼稚園ですが、誘われた事もないし、そんな話も全く聞きません。

    ここの掲示板は、根も葉も無い噂ばかり立てる人ばかりですね

    参考にはなりません。

  2. 666 匿名

    同じく。
    今月あざみ野白ゆりの見学に行きましたが、感じの良い先生ばかりでセキュリティもしっかりしていて、高いだけはあるなと感じ願書ももらいました。

    園長先生も派手めでしたが、すごい優しく良かったです。

    逆に三陽は苦手な感じの先生に遭遇し、やめました。

  3. 671 匿名

    何を重視するかはその家庭の価値観次第ですよ。

  4. 672 匿名さん

    670さん、全く同感です。

    園バスや給食や預かり保育や役員の多さや…
    入ってもいない園が終わったあとの付き合いまで気にする?(笑)
    幼稚園は小学校以上に比べてお手伝いの出番も多いのでママが無理の無いようにママ目線の都合で決めていいと思いますが、当然最終段階で迷うときの事あって一番は子供にとっていい環境と思えるかが大事なはず。

    役員をやらなくていい園ってフツウはなくて、役員さんや保護者の協力で行事が成り立つのではないですか?そんなにやりたくないって人ばかりが集まる園なんて嫌だなあ。
    誰かがやるからうまく事が運んでいるのに。
    とはいえやらされてばかりも困るのでその辺は許容量が人によるのかな。

    が、以前一時期通っていた園ではいっさい役員がないところもありました。
    幼稚園っぽいけど塾のような感覚かもしれません。
    ちゃんとしたシステムがあると思うので料金もお高くなりますがやって行けるのだと思います。
    白ゆりのことは知りませんけどね。

  5. 673 匿名

    生後まだ1ヶ月の子供がいるので役員はやれません。なので出番が少ない幼稚園しか選べません。そういう人もいますよ。

  6. 674 匿名

    >673
    究極を申し上げますが、園児全員に生後1ヶ月の兄弟がいたらどうするの?

    私働いているから時間がない。
    生後間もない子供がいるから無理。
    どれも負担大だと思いますが、670さんの言う通り、子供の事を考えて決めるのがベターだと思いますが。
    3年保育なんだから、年長までには、何らかの事には携わる事になりますから。
    役員なんて、誰もやりたくなくて当たり前です。

    小学校に行くと、彼是理由を付けて逃げるなんて無理ですから。

    うちは上の子は0歳〜保育園に行きましたが、卒園までに1回役員やりましたよ。しかも下が1歳で、フルタイム13時間保育という状況で。

    幼稚園は、子供と見学に行き、雰囲気が掴めた所が一番だと思います。

    お受験考えているなら、電車通学や車送迎でさえ、体力使いますから、運動に力を入れている園の方が逆に良いかも。躾は家庭で、読み書きは塾でカバーです。
    長々と失礼しました

  7. 675 匿名

    なんかこういうお母さんは苦手です、、

  8. 676 匿名

    だからさ、お母さんが友達作りに子供を幼稚園に通わせる訳ではないでしょ。
    苦手な人とでも、上手く距離感持って振る舞わないと、やってられませんよ。
    子供は順応性ありますから、どんな所に行ってもなんとかなります。普通なら。
    親がそれじゃね。

  9. 677 匿名さん

    同一人の書き込みがすごいね。
    こんな掲示板でムキにならない方が賢明ですよ。

  10. 678 匿名

    プレでスモックを買わされました。明らかに園児確保のためですがこういう幼稚園はよくないですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 679 匿名さん

    お母さん同士のおつきあいが、なんていうレベルではなくて、もっとまともな、たとえば子供目線で悩んだほうがいいと思いますが?
    結局は、子供が楽しんでいけそうか、いけなさそうか、でしょう?

    一週間泣いてた子、一ヶ月泣いてた子、一学期間泣いていた子、一年たってもダメだった子、
    幼稚園になれることができないレベルは人それぞれです。
    子供は順応もしますが、どうしてもダメな場合はダメでしょう。

    知り合いのお子さんは柿の実にいっていますが、全然あわないようです。
    1年間、毎日行きたくないと泣いて大変だと聞きます。
    お母さんも転園を考えたそうですが、もろもろの親の事情を勘案して行かせています。
    2年保育が可能なうちに、やめてしまえばよかったのにと、私は思っています。
    ちょっとお子さんがかわいそうです。

  13. 680 匿名

    まあ作業時にスモックは使うので良いのでは?
    良くないとは思いません(^-^)

  14. 682 匿名さん

    私もそう思います。
    うちの幼稚園も免除になるでしょう。

    子供のことを考えてと言う人もいますが、気にする必要ないですよ。

    このように色んなママさんが幼稚園にはいますから。

  15. 683 匿名

    幼稚園ひとつで
    こんなに悩んで考えて・・・
    ある意味すごいエネルギーをそそぎこんで。
    すごいですね、皆さん。
    私は簡単に迷わず決めました。
    私はひどい親なのか?
    そんなことはないと思いますが。

  16. 684 匿名さん

    672です。

    生後一ヶ月の子がいるお母さんでは役員の仕事自体にも支障がでますし、
    時間的にも体力的にも大変なのは誰でもわかりますからフツーは免除でしょう。
    ちなみに妊婦さんも免除とか、下の子がいるだけで免除とかもありますよ。

    私は出来ない、やりたくないっていう態度ではなくやっていただける方に感謝したいっていうことです。

    誰だってやらなくてすむならその方が楽ですよ、そりゃ。
    でも仲良くなれたり園児の姿が見えたりとメリットを見いだしながらお手伝いするものなのでは?
    私も働いていたときにも出来る範囲で少しお手伝いはしました。
    毎日いくわけじゃないし、たまたまメンバーも良かったので楽しかったです。


    ちなみに転勤族でたまたま行った園が合わずに一ヶ月弱でスパッとやめたことあります。
    (子供は平気だったけど保育方針がダメだった)
    制服もすべて無駄になりました(笑)
    やめて良かったですし、早いうちにやめる勇気が必要なときも確かにあると思います。
    その後、他にも続々やめて園児が流れてきました。凄い園ですよね(笑)
    地元の方だとやめづらいでしょうけど、幼稚園を無理する必要は全くないですね!!

    こんなことが無いように多いに迷って納得するまで見学してみては?
    良いと思ってる人に良い事だけきいても自分に当てはまるとは限りませんからね。

    幼稚園選びって迷いだすと時間かかりますよね。
    決まって楽しく通ってしまうとそんなこと忘れてしまうんですけどね〜。





  17. 685 匿名


    みたけ台幼稚園とナザレ幼稚園で迷っています(>_<)
    皆さんの言われる通りどの幼稚園も一長一短あり…。
    ナザレ幼稚園は放射能対策等はどうでしょうか?
    みたけ台幼稚園は毎日計測しているそうです。

    放射能問題がなければ迷うことなくナザレ幼稚園に決めていました…。
    でも今となっては泥んこで子供を遊ばせていいのか気になっています。

    現在ナザレに通わせている方、来年からナザレに入園を決めた方、意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

  18. 686 匿名

    家の目の前に幼稚園がありますが近すぎて失敗した経験がある方いますか?親同士もかなりべったりみたいなんですが。

  19. 688 匿名

    放射能は気にしてももうどこも一緒ですよ。
    ナザレも泥遊び考慮してますよ

  20. 691 匿名

    世の中本当に様々なママがいますね

  21. 693 匿名

    でも実際ママ付き合いが濃厚で毎日べったりな幼稚園にあえて入れますか?

  22. 694 匿名

    みなさん母親なら「案ずるより産むが易し」を身を持って知ってると思うけど。
    入園後のつきあいでそこまで悩めるなんて幸せだわ。
    私は他の悩みがたくさんあるのでw

    あと、どこの幼稚園に入れても子どもにとって一番大切なのは「家庭」である事。
    結局家庭での母親がシッカリしてないと、どんなに素晴らしい幼稚園に入れてもこどもは伸びないよ。

  23. 695 匿名

    上から目線のママもいて恐いです

  24. 696 匿名さん


    さくら幼稚園ですが、

    668さん、「創価学会系」と言われたら、それはそれほどでもないと思いますよ。宗教法人ではないですし。「創価学会系ですか?」って聞いても、否定されますよ。

    665さん、クラスに学会員一人がいたら、その周りの複数の保護者が誘われることってありますよ。665さんの周りに学会員がいなかったから、誘われなくて良かったですね。信じないなら、トップの方々に「創価学会員ですか?」って聞いてみたらいかがですか?

  25. 697 匿名さん

    公園デビューって言葉が流行ったのを思い出したなあ(笑)

    ママ付き合いは大事なところではあるけど
    ここでは想定でしかないのでちょっと置いといて、
    もっと保育内容の情報提供していただけると助かります。

    『うちの園はこんなイベント(行事)にこんな工夫があって楽しいですよ』
    なんて具体的なことが聞けたら参考になります!

  26. 698 匿名

    No.697 by 匿名さん 

    同感です。
    その園のカラー知りたいですよね!
    H.Pの情報や、見学で見た感じより
    ママ目線、親目線から感じたこととか。
    あれば是非とも在園ママから情報頂きたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 699 匿名

    梅ヶ丘にある天使幼稚園ママはいませんか?

  29. 700 匿名さん

    友人が、梅が丘の天使幼稚園に現在行かせています。
    とにかく自由で、全然勉強しないので少し不安になると。
    でも、アットホームで少人数なのですごくいいとも言っていました。
    親の出番は多くて、しょっちゅう幼稚園に行っているみたいですよ。
    友人は、私から見ると「古き良きアメリカ」のマミーといった感じです。
    保守的なタイプのママさんには、すごくしっくりくるのではと思います。

  30. 701 匿名

    699です。700さま有り難うございます。すごく自由な方針は良いんですがやはり出番が多いんですね。
    目の前に公園があり、降園後そこで遊んでいる天使さんたちを見かけますがべったりな感じがして大変そうだなと。

    ママ付き合いについてはなにか仰っていませんでしたか?
    宜しくお願いします。

  31. 704 匿名

    私は三陽に魅力を感じなかったので近所のみたけ台にしました。
    狭くて中が階段だらけで古いのが気になりますが、三陽よりかは温かいアットホームな感じで決めました。

  32. 705 匿名さん

    うちも三陽の説明会に行ってきましたが、もっと保育の内容が聞けるかと思いましたが、詳しい説明がなくいまいちわかりませんでした。

    歌に力を入れているのはわかりましたが・・・。

    普段の一日の保育内容はどんな感じなのでしょうか?体操などはどのくらいの頻度で行われているのか知っている方いませんか?

    勉強系のことは一切していないとのことでしたが、なぜちまたではお勉強系って言われているのでしょうか?

    課外もHPでは水泳も載っていたのに、今日の資料では水泳は載っていなかったのですが、実際はあるんですかね?

    願書提出日は並ばないでいいのは助かるんですけど。

    でも3年保育の募集が80名なのに願書配布数は180(?)。配布番号が遅い人は定員に達してしまうことなないのでしょうか?

  33. 707 匿名さん

    >703さん

    三陽にした決め手はなんですか?

    我が家は迷っているので、教えてください。

  34. 709 匿名さん

    公園で知り合いになったマダムは、全身わかりやすい高級ブランドを身につけているタイプ。
    それは別にいいのですが、発言がすべて上から目線だし、初対面からいきなりタメ口。
    「幼稚園? うちはサンヨーにいれてるけど?」
    と、勝ち誇ったように言った姿が忘れられない(苦笑)
    いい幼稚園なのかもしれないけれど、真っ先に候補から外してしまいました。
    娘ちゃんは、年少に入る4月の段階で、完全にオムツがとれていないとのことだったけど、
    それで三陽のような幼稚園、大丈夫なのかなと思いました。

  35. 710 匿名さん

    >708さん

    707です。
    ありがとうございます。迷っていた点が払拭されました。

    うちも三陽の可能性が高くなったかな。

    709さんの言うようなママさんはどこの幼稚園にもいそうなので気にしないことにします。

  36. 711 匿名さん

    708のような特色の幼稚園なら、緑区だけどあすか幼稚園もあります。
    近隣の方の情報ですと、第二子をあすかにするケースがけっこう多いそうです。
    三陽幼稚園の圏内からも皆さんかよわせていますよ。

    田園都市幼稚園も、三陽と似ているかもしれません。
    音楽に力をいれていて、宝塚の方が歌唱指導で来てくれるそうです。

    見学に行った時の雰囲気や、ママ友の情報を総合して考えた結果、
    私は三陽に行かせるなら、あすかか田園都市の方が断然いいと思いました。

    が、総理が視察に来たとのこと。
    きっと青葉区内では三陽のステイタスがあがるのでしょうね・・・・。

  37. 712 匿名

    叱らない褒めて伸ばす幼稚園とある程度厳しい幼稚園ならワガママで気に入らないとすぐ怒ったり泣く我が子ならどちらに入れた方が正解でしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 713 匿名さん

    わが家も三陽幼稚園かみたけ台幼稚園で迷いましたが、結果みたけ台幼稚園にしました。

    決め手になったのは、わが子が幼稚園で楽しんでいる風景がイメージできることでした。

    みたけ台幼稚園はいつでも見学OKで、何でも聞いてください、何度でも来てくださいといったオープンな雰囲気で、普段の保育内容が見れるのでイメージしやすかったです。園児達の表情が生き生きしていて、愛想もよく、良い保育をさせているのだなと感じました。

    三陽幼稚園は6月と9月の見学会2回のみ。その2回さえ、普段の保育内容をみせてくれるわけではなく、30分間の見せる用の保育内容でした。さらに説明らしいものは何もなく、保護者が求めているだろう情報を何も提示してくれない園側の態度に、大切なわが子を預けることに不安を感じました。

  40. 714 匿名

    三陽のママランチ会は雰囲気が異様だから毎度疲れて、二人目は園を変えたママが同じマンションにいます。

    お受験する組しない組が混合するとそういう異様な雰囲気になるのかも知れません


    まあどこの幼稚園も長所短所ありますけどね

  41. 716 匿名

    愛和幼稚園の方、いらしたら情報をお願いしたいです。

  42. 717 匿名

    三陽は子供に絵を描かせると、みんな同じな絵になると聞きました。
    どうも先生がこれは何色に塗って、これはこう書くようにと指導するとか。
    子供の個性がなくなりそうじゃないですか?

  43. 718 周辺住民さん

    我が家は三陽の徒歩圏に住んでいて、違う幼稚園ですが、やはり悪い噂もよく聞きます。でも良い点もあるし、結局は親の判断ですね

  44. 720 匿名

    絵画教室みたいのがあるんでしたっけ?
    園舎新しくてとてもきれいでしたね。
    歌もよく覚えてて上手でした。
    預かり保育も充実してるし、こういった点に魅力を感じる方がいれるのですからいいのでは?
    どこだって探せば長所短所はあるでしょうし。

  45. 723 匿名

    三陽のゴリ押しがすごい人がいて逆にヒイてしまいます・・・

  46. 725 匿名さん

    初めて書き込みします。

    素朴な疑問でスミマセン・・・
    みなさん、11月1日の願書提出の時は夜から並ばれる方が多いと思いますが、この場合トイレやごはんはどうしてるのでしょうか。
    並んでいる位置をキープして、一旦家に帰ってるのでしょうか。
    うちは幸い自転車圏内ですが、遠い人なんかはどうしてるのかな、と前から気になっていました。

  47. 726 匿名

    724さんは三陽の人ですね。

  48. 727 匿名さん

    >722さん。
    713です。確かに三陽とみたけ台では教育方針が違いますね。でも規模や教育方針の前に条件(家からの距離、園バス、給食、預かり保育の充実)の合うところが三陽とみたけ台でした。

    三陽がもっとオープンならかなり迷ったと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 730 匿名

    子供がすごくわがままできかんぼうなので、あえて少し厳しめな幼稚園にいれるか、褒めていいところを伸ばしてくれる優しい叱らない方針の幼稚園に入れるかどちらの方が良いでしょうか?

  51. 731 匿名

    一昨年主人が並んだ時は、トイレの際は前後の人に声をかけて近くのコンビニに行ったみたいです。

    皆さんお互い様と言う感じだったみたいです。

  52. 732 匿名

    お願いですから並ばないで下さい。
    このスレに出てくる園のすぐ近くに住んでいます。
    毎年、園にお願いしてますが、それでもわが子に必死な親が迷惑省みず。
    どこも定員割れないから、入れますよ。

  53. 733 匿名

    入れるけど先着順親子面接なので我が家は並びます

  54. 734 匿名

    夜中から並ぶ園って決まってますよね。黎明とか瑞穂とか?さくらも先着だけど深夜から並ぶほどではないし。
    他にあります?

  55. 735 匿名

    732さん
    やはり夜中からかなりうるさいんですか?お察しします。幼稚園も対策を講じればいいのに。
    でも親は先着と言われたら並ぶしかしかたないですし。

    うちは横浜さくらで8時半からで先着なのですが7時ぐらいに行く予定。

  56. 737 匿名

    まあ毎年そうだから仕方ないよね

  57. 738 匿名

    しかたないではなくて、迷惑してる人がいるんだからみんなで気を付けましょう!

    とかいう私がパパを呼んだりするのに先頭きって声はりあげそう…ほんとに意識してないとですね。

  58. 739 匿名さん

    そうですね私も友達ママと早朝に並びますが静かに並びます・・。

  59. 740 匿名さん

    みなさん、11月1日に子供も親もどんな服装で行かれますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  61. 741 匿名

    子供も私も綺麗目な服で。主人はスーツです。

  62. 745 匿名

    並ぶな並ぶなと推す同一人物が一人いるね

    そういうのは各家庭の判断だよ

  63. 747 匿名さん

    みたけ台と三陽で迷うの分かる気がします。

    雰囲気は全く違うから迷うってこともありますからね。

    元気いっぱいな男の子ならみたけ台にしようと思いますが。

    あまり自由奔放でも・・・って思ってしまいます。

    三陽は説明会でもこちらが聞きたいと思った説明がなく、少し不満のある説明会だったように思えますが、保育内容はしっかりしていると思いました。


    ちなみに三陽は願書提出日は一切並ばせないとのことです。願書の配布番号順に受付・面接だそうです。

    お受験する方も三陽は数人しかいないそうです。お受験希望でしたら田園都市のほうがいいかもですね。



  64. 748 匿名さん

    人気が出て
    呼ばなくても客が来るようになると必ずサービスの質が落ちる・・・

    幼稚園も一緒なんでしょうか?

  65. 749 匿名

    自由奔放も、よく言えば元気ですが、悪く言えば落ち着きがないですよ。

    ある習い事をしてるのですが、ナザレの子達は話を聞けないのか走り回っていて先生も怒って中断するので、いつも雰囲気を悪くしています、、。

    ナザレの子全員が全員そうではないのは分かります。
    ただ自由奔放すぎる教育もどうなんだろうなあ・・と毎週感じてしまうのも事実です。

  66. 750 周辺住民

    三陽並ばせないと言っても結局は毎年並んでますよ。。。近所なのでよく知ってます

  67. 751 匿名さん

    去年までのことはわかりませんが、三陽は願書の番号で受付時間が異なります。

    自分の願書受付時間までに行けばいいとのこと。

    3年保育の願書の配布数をみると定員オーバーはしていないようなので大丈夫かと。

  68. 752 匿名

    去年もそうでしたが、結局皆並んでしまうんだよね

  69. 753 匿名

    園バスと徒歩 どちらの方が後悔してる方は多いですか?理由も教えて下さい。

  70. 754 匿名

    園バスも徒歩もこれまた一長一短です。
    家庭の生活に合わせる方が良いです。
    徒歩(バス)だと早いからやめる等。

  71. 756 匿名

    753です。ありがとうございます。
    バスだと幼稚園での様子が分かりにくいかなというのが不安なのですがその辺はいかがでしょうか?

  72. 757 匿名

    上の子供が徒歩でした。下の子供は今バスですが、徒歩コースより行きも帰りも遅いし楽です。
    あと家からバス停までも近いので、雨の日も楽です。幼稚園での様子は徒歩でもよく分からなかったので変わりないです

  73. 758 匿名

    753です。757さまありがとうございます。
    徒歩だと先生方とお会いできるので何かと園での様子を聞けるからいいかなと思いましたが、ママたちに毎日お会いして井戸端会議をするのが嫌だなとも思いまして。

    参考になりますありがとうございます。

  74. 759 匿名さん

    井戸端会議はしていて楽しい人だけがするものでしょ。
    全員参加じゃないから大丈夫(笑)

  75. 760 匿名

    輪の中にも入りにくい時もあるし、話すとなかなか帰れないし私は苦手でしたね。バス代かかってもバスの方が精神面は楽でした

  76. 761 匿名さん

    以前あざみ野白ゆりについて質問した者です。
    お礼が遅くなってすみません。
    色々ご感想をお答え下さってありがとうございました。

    実際自分の目で見学会に行ってみて皆さまがおっしゃたことは
    確かに全て感じました。
    それが自分の中での許容範囲となるかならないかも個々の考えの違いだと
    思いました。

    園長先生は確かに見学会の時には金髪でお綺麗にされていましたが
    以前近所で見かけたときにはタオルを首から下げ汗をふきふきし
    一生懸命、笑顔で園児達のお世話をしていて身なりを気にしているようではなかったので
    きっときちんとされた場では綺麗にしているんでしょうね。

    結局金銭面の関係で我が家は候補から外しましたが園長先生がおっしゃった
    「オムツが取れてないから。。言うこと聞かないから。。とか
    何も心配しないで来て下さい。私達はプロですから、任せて下さい。」
    との言葉に救われる方は沢山いるのでは?と感じました。

  77. 762 匿名

    ちょっと迷い過ぎてわからなくなってきたので、皆様の意見を頂けると幸いです…。

    A・B共にほぼ保育内容は同じのびのび系の幼稚園です。
    Aは自宅から徒歩15分。
    Bは自宅からバスで15分。
    下の子がいる為、通園はバスになります。

    Aは学期ごとにバスの時間が変わります。
    Bは一年間同じ時間です。
    Aは預り保育後バスの送迎があります。
    Bは預り保育の後は自分でお迎えに行かなければ行けません。

    二人共、幼稚園に入園したら働こうかと思っています。

    A・B皆様ならどちらの幼稚園にされますか?

    宜しくお願い致します。

  78. 763 匿名

    今学期ごとに時間が変わる幼稚園ですが、早い時期は7時50分と朝早いので結構キツイです。。

    でも毎日フルで働いてバスの時間までに帰宅が間に合うならBかもしれません。楽ですよね。
    週2パートとかならAかな。Aでも徒歩15分ならチャリで7分ぐらいでしょうから。

  79. 764 匿名さん

    Aはナザレ、Bはみたけ台かな???

  80. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸