横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉区 幼稚園情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 青葉区 幼稚園情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-12-01 08:24:34
【地域スレ】青葉区の幼稚園情報| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

青葉区の幼稚園について情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2011-01-24 23:17:29

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青葉区 幼稚園情報

  1. 612 匿名さん

    >591さん

    みたけ台卒園のママです。

    園庭が狭いという話が出てましたが、子どもたちにとっては丁度いいように見えました。
    縦割りで遊んでいるので、お世話したりされたりする姿がよく見られます。


    朝や帰りに外遊びしているので、実際にご覧になるいいなと思いました。
    柵の外から見えますよ。

    日によってはバディというスポーツクラブが
    課外教室でサッカーをやってますが、グランドいっぱい走り回ってます。
    うちは女の子だったので、ちょっとうらやましかったです。
    最近だと夜が早いのですが、暗くなってクラブが終わってからも一生懸命遊んでます。
    園舎内なので公園と違って保護者も安心して遊ばせてる様子です。
    お近くに来たら見てみてください。

  2. 615 匿名

    >613さん

    国の視察(総理大臣)が来ました。
    認定こども園の視察だそうです。

    林市長も来たようですよ。

  3. 616 匿名

    >611

    働くかも知れないので、お手伝いとか参加できず穴を開けてしまうと申し訳ないとかどうですか?

    私もプレとは違う幼稚園にしましたが、何も聞かれませんでしたよ。そういう人は毎年いるから気にしてないと思います
    聞かれたら、お弁当毎日は作れないのでと言うつもりでした。

  4. 617 匿名さん

    集中力がつくような指導をしてくれる幼稚園はどこでしょうか。。
    うちの息子は集中力が欠けていて困っています。


  5. 618 匿名さん

    そんな幼稚園なんてないのでは。
    子供の特性を鑑みて習い事をさせてみて、
    子供が興味があることで集中力をつけさせていくしかないかと。

    一般的には、スポーツか音楽ではないでしょうか。

  6. 619 匿名

    江田に住んでいます。願書配布なのにいまだに決まらず胃が痛いです。
    子供優先に考えて親の負担がめちゃくちゃ多い幼稚園にするか子供にある程度は合っていて親の負担がない幼稚園にするか。親の負担がないところは少し遠いですがどちらも徒歩圏内。
    決まらない時のアドバイス一言で良いのでお願いします。

  7. 620 匿名

    619さんが、お手伝い等幼稚園に出向くのが嫌いでなければめちゃめちゃ負担が多くても有り。

    ちょっとそれは苦痛だったり、下のお子さんがいると遠いと大変な時もあるので、『子供はある程度合っていて親の負担はないところ』が、良い気がします。
    願書は何箇所かもらって、あと2週間考えるのはいかがでしょう?

  8. 623 匿名さん

    >612さん

    ありがとうごさいます!!591です。
    休日に誰もいない園庭しかみていないので人数に対してどうなのか、
    という感覚はつかめませんでしたが今の園よりは広いです〜。
    時間が合えば園児の居るときに見学してみますね。
    園児がいると先生の声の掛け方や対応も少し見れますからね。

    広さうんぬんよりも皆さんが楽しく通われている雰囲気がよくわかります。

    ご丁寧にありがとうございました〜

  9. 624 匿名

    622
    三陽も良い噂の分、悪い噂もありますよ。なので近所ですが入れませんでした。
    書くとここでは叩かれそうなので書きませんが。

  10. 625 匿名さん

    みたけ台幼稚園とナザレ幼稚園をとても悩んでいるので
    情報を知ることができ、助かってます。
    願書も用意しましたがまだ二つの園で悩み中です。

    ちなみに、まだ調べていて、、。
    みたけ台幼稚園ですが、夏休み期間は預かり保育の人数がどのくらい居て
    どんな風に過ごしているかご存知の方いませんか。
    30人位いるのかなぁ。。って勝手に思ってますが、
    多いのかなぁ。。(ちなみに私はフルタイム勤務です。)
    親からの目線で良くも悪くも知りたいと思ってます。

    宜しくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    MJR新川崎
  12. 627 匿名

    >625さん

    みたけ台の夏休みの預りをずっと利用してました。

    だいたい毎日20人から30人くらいで、担任の先生たちが保育に当たってくれました。

    自分の担任の先生の日には「絶対行く!」と子供も鼻息を荒くして楽しみに待ってました。

    時々先生によっては園外に出て、こどもの国とかザリガニ釣りやセミ捕りなどに連れてってくれて、ありがたかったです。

  13. 628 匿名

    願書もらいに行ってきましたが、なんだか閑散としていました。
    みなさんそんなに急いでという感じではないんですね。

  14. 629 匿名

    そうですね11月1日に比べれば閑散としてますよね。1日は朝からどこも行列ですよ

  15. 630 匿名さん

    私も本日三園の願書をもらってきました。
    どの園にするか、これからじっくり考えたいと思います。

  16. 631 匿名

    青葉区で親の出番が多い幼稚園を教えて下さい。

  17. 632 匿名さん

    >No.627さん

    有難うございます!!
    こどもにとって、楽しそうですね!
    何より、先生を慕っているのはいいことですよね。。

    もうひとつ、聞かせてください。
    夏休み中は、お給食は、やってないですよね!?

    あと、お受験の割合は高いのかなぁ。。
    地元小学校は青葉台や桂小、みたけ台が占めているのかなぁ。。
    と、質問攻めになってしまいました・・・。

    おわかりになりましたら教えてください。
    宜しくお願いします。

  18. 633 匿名

    親の出番が多いのは少人数の幼稚園。役員、係、幹事、回ってくる回数が多い。

  19. 634 匿名

    633様
    有り難うございます。親の出番が多い幼稚園はみなさん避ける方の方が多いですか?

  20. 635 匿名

    愛和太陽、さくらの願書もらってきました。併願するか頭を悩ませてます。併願する方ってあまりいないのかな。

  21. 636 匿名さん

    親の出番が多いから、子供の様子がよくわかっていいと、むしろ好意的な人も少なくありません。
    ただ、とある幼稚園は、水泳のクラスで当番にあたってしまった場合、
    よそのお子さんの着替えやトイレやらの面倒をみなくてはいけない決まりがあります。
    自分の子供の面倒も見てもらっているわけだからお互い様、と考えるか、
    さすがにそこまでの余裕はないと思うか、いずれにしても親の負担は大きいですね。
    遠足の付き添いなどのレベルなら全く問題ないのですが。。。

    あとは、少人数の園は、親の手作りを強制するところもあります。
    裁縫、料理がこまめにできないのであれば、外したほうが無難かと思います。
    「親の愛情が一番の教育、だからお母さんの手作りを大事にしている」と言われたことがありますが、
    私にはちょっと向かないと思い、やめました。

  22. 638 匿名さん

    >632さん

    夏休み、お昼をまたぐときはお弁当です。
    私の場合は朝がゆっくりだったのと(夕方は6:30まで)、自分が料理が好きなのとであまり苦痛ではありませんでした。

    子供がお弁当について話してくるので、かえってよかったです。


    お受験は上に知り合いがいないので、状況は分かりません。

  23. 639 匿名さん

    こんにちは。
    来年プレ保育に入れる子供が居ます。
    2つの園を掛け持ちでプレに入れる方が多いと聞き我が家も候補幼稚園が
    沢山あるので迷っています。
    重なった場合はどちらかの園をお休みするという形になるんでしょうか。
    プレ2つ行った方いらっしゃいますか?
    教えて下さい。

  24. 640 匿名

    今プレを2つ通っています。曜日が違うので重なる事もなく通っていました。
    入園する幼稚園を決めたので、もう一つはもうずっとお休みする予定です

  25. 641 匿名さん

    640さま ありがとうございます。
    重ならないなら行けそうですね。
    1園はもうずっとお休みするとの事ですが、その場合は園の方には何とおっしゃるんでしょう。
    幼稚園側もだいたい分かっているのでしょうか。

  26. 642 匿名

    園バスでの徒歩送迎と違う良さと逆にデメリットがあれば教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ新横浜
  28. 643 匿名さん

    知り合いの幼稚園ママから聞いた話です。

    最初は園バスを使っていたけれど、同じバス停を使うママさん達と仲良くなり、さらに下の子がいるため同じ下の子がいるママさん達とそのまま公園に行ってから帰るコースができてしまい、毎日つきあうのがしんどくなり自転車で通園することにしたそうです。

    徒歩通園のメリットは、親が毎日先生に会えるのでその日あったことを一言二言でも聞くことができることだと言ってました。(ただ、これは幼稚園によって違うそうです)

    園バス通園のメリットは特に聞いていませんが、やっぱり楽ってことではないでしょうか?特に雨の日とか。

  29. 644 匿名

    先生によってあたりはずれがあるのは大体どこの幼稚園もそうでしょうか?子供の様子を伺って詳しく教えてくれる先生もいればあっさりな感じの先生もいるとか。

  30. 645 匿名

    どこの幼稚園も全員が完璧な先生なんていませんね

  31. 650 匿名さん

    経験から。

    園バスのメリットは近所まで来てくれるから楽なこと。
    (よくバス乗車の時間も楽しそうとか言いますがさっさと園にいって遊ぶ方が断然楽しいのだから
    これは親にとってのメリットのみででしょう。)
    時間によっては早めに着くまたは遅く出発するなど長めに遊べる場合も。

    デメリットは園に行く機会が減るので自分の子含めてみんなの様子が分かりづらい。
    他のママとの絡みも減るので情報が入りにくい。
    少し前から指定時間にバスコースに立ってないといけないので短いとはいえ時間に縛られる。
    (自分で送迎する場合は何時から何時までにと、ある程度時間幅に余裕がある)
    当然バス代が別途必要。

    徒歩・自転車・自家用車送迎のデメリットは往復する分時間がとられること。
    徒歩なら体力づくりにもいい。
    ママと通える楽しみがあるので子供にとってのストレスは少ないでしょう。

    ちなみに園バスが存在している園の場合は自分で送迎しても担任の先生に合う機会もあまりありません。
    (園バス担当で乗っていってしまったりするから。)
    また、同じように園バス利用のママとはなかなか会えません。

    ちなみに私は今の園には園バスがありますが、利用していません。



  32. 651 匿名

    うちは逆ですね。
    徒歩でも行けますがあえてバスにしています。

    徒歩コースは午前保育の日も皆で公園でお弁当を持ちよったりしてるので、やはり仲間意識が強く、その分ゴタゴタがあるとしがらみとか大変だと知りました。
    その点バスはあっさりしていて気が楽です。

  33. 652 匿名さん

    やはり人により見方も違うと実感しました。

    見学に行って、私はあざみ野&おおば白ゆりの先生方は好印象でしたが、
    三陽やみたけの先生方はダメでやめましたよ↓

  34. 653 匿名

    活発でない子ならやはり外より中遊びが多い幼稚園に限ると思います。

    外遊びの時間が苦痛になってしまいそうですよね。

  35. 654 匿名さん

    私は、見学に行って、みたけは良かったですよ。
    それほどのマイナス面はなかったと思いますが。

    先生たちが、園児そっちのけで、キャッキャ騒いでた園も
    ありましたし。。
    うーん。考えちゃいましたけど。
    率直に預けて大丈夫?!って思いました。


    と、感じ方はそれぞれなんですよねー

    ・・・。
    わかっているけど。、、
    混乱しそう・・・。
    私も迷っている一人なので。

  36. 656 匿名さん

    私もみたけが一番礼儀正しくて、保育中の先生の様子も、明るく活発で一番いい印象でした。

    三陽はベテランの先生、とみなさんが言う通りの印象でした。しっかり教育してくれそうでした。

    検討してなかったので、あざみ野&おおばしらゆりは分かりませんが…。

  37. 657 匿名

    どの幼稚園もベテラン、若い先生、良い先生、ダメな先生等いるから、先生だけで決めるのは微妙。

    全体のバランスと家庭の生活観が合う幼稚園を選べば良いですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 659 匿名さん

    例のあざみ野批判の方でしょうが、事実とだいぶ異なってます。
    通ってますがそんな先生いないし、若い先生はいますが注意しないとかないです。
    ママの雰囲気も良く、入れて本当に良かったと思える位良い幼稚園です。
    区内でも1番人気なので園児数も1番多いです。
    見学に行っただけでエルメスきちがいとか分かるわけない(笑)ので、
    658は何か恨みでもあるのでしょう。

  40. 660 匿名

    近所の子たちはみんな徒歩で通える幼稚園に行ってママ同士もべったり降園後もおうちの行き来などしている中、我が家だけ人付き合いがあまり好きではないため少し離れた園バス幼稚園を考えています。近所で一人だけ違う幼稚園は可哀想ですか?子供のために輪に入るべきですか?

  41. 661 匿名

    人付き合いが苦手なら答えは出てるような気がします。好きでもないのを無理して三年毎日ってママが疲れ果ててしまいますよ。
    たかが三年ですが、されど三年です。

    仲が良ければ幼稚園が違っても遊ぶし、同じ園にこだわる必要がありません。

    私も徒歩1分の所にアットホーム幼稚園がありますが、毎日お弁当なのでそれは私自身が苦痛なので辞めましたよ。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ミオカステーロ新杉田フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸