匿名さん
[更新日時] 2011-11-02 23:51:51
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目
総武線津田沼駅徒歩7分
721戸(A棟177戸、B棟258戸、C棟160戸、D棟126戸)
A棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、B棟:鉄筋コンクリート造・地上24階地下1階建、C棟:鉄筋コンクリート造・地上20階建、D棟:鉄筋コンクリート造・地上17階地下1階建
完成予定
A棟:平成25年3月下旬予定、B棟:平成25年3月下旬予定、C棟:平成24年12月下旬予定、D棟:平成24年12月下旬予定
販売開始時期/平成23年5月下旬予定
【タイトルを変更しました。2011.4.10 管理人】
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-01-24 00:27:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分) 総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分) 京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分) 新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分) 新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分) 京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
721戸(177戸(A棟)、258戸(B棟)、160戸(C棟)、126戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年04月中旬予定 入居可能時期:2013年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判
-
628
匿名さん
豊砂にイオンもできるし津田沼の役目は終わってますよ。
奏の杜は当然良い街になると思いますが道1本挟んだ谷津や津田沼は
旧態依然としていて歩道もろくになく安いアパートなどが並ぶところです。
格差社会になりそうですね。
-
629
匿名さん
ぱっとするしないはあなたの主観ですね。
南側には何を作っても無駄ですよ。ららぽーとと商圏が被っていますから。
-
630
匿名さん
-
631
匿名
モデルルーム行ってきたのですが
玄関の段差がかなり気になりました。
20センチはあったような...
二重床の物件の特徴(制約?)ですと言ってましたが
そういうもんなんでしょうか?
バリアフリーとは程遠い印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
>>631さん、
二重床の物件の特徴と言うのは、多分嘘だし、言い訳です。我が家は隣駅分譲タワーです。二重床ですが、玄関段差はほんの数センチです。
他にもそこそこの数の物件を見て来ましたが、大体どこも二重床でしたし、大体どこも玄関の段差は数センチでした。
-
633
匿名さん
>625
久しぶりだね。
船橋大好きの引きこもり君
購入検討中なんて嘘の名前はよくないよ。
-
634
匿名さん
631さん
全く同じ感想です。
なぜ、玄関があのような段差になるのか・・・。
玄関で座って靴をはくようイメージされたのでしょうか。
よい物件だと思っていますが、あの段差は不思議です。
-
635
匿名さん
>>632です。一部訂正。
>我が家は隣駅分譲タワーです。
我が家は市川駅分譲タワーです。隣駅ではありません。
-
636
匿名
玄関の段差、マイナスですよね。座って靴をはくにしても
20センチじゃあ履きやすい高さとは
思えないし。
営業は本当の理由言って欲しいですよね。
二重床の物件の特徴だとか嘘を言わずに。
マンションの仕様自体はイマイチ
パッとしないので、不動産としての価値は
奏の杜全体の成功に大きく依存しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
購入できない人達は色々とネガティブな事を言いますね。
悲しい・・・・。
-
-
638
匿名
いや、購入できるからこそ(有力候補だからこそ)、
残念な点が目立つんです。気になるんです。
ここを購入する気がある人は、他にも良い物件を
見てるでしょうから、欠点も目についちゃうのは同意いただけるかと。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
確かに欠点に目が行くというのは良くわかります。
でも、6000万円でそんなに何でもかんでも完璧なマンションってありますか?
1億円ぐらい出せればいい物件はもっと選択肢が増えるんでしょうけれど。。。
-
640
匿名さん
>>638さん、
不動産は、立地が最も大切と言います。そして立地は変えられない。(なお、建物の構造も変えられない。)
一方、内装や設備などの仕様は変えられる。
立地を気に入っていらっしゃるなら、そして内装や設備などが気になる程度なら、それはGOだとおもいます。
なお私、デベのセールスではありません。信じてもらえないかも知れませんけど。
-
641
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
-
643
匿名さん
価格が「考えられない」と思う人は検討を止めればいい。
それとも、常識外れの価格なのに本気で検討している愚民たちを目覚めさせるためのボランティア?
不正義な商売を進めるデベへの抵抗?
ここの開発はたっぷり税金を注ぎ込んでいるので、税金以外の投資のCPは高い。
習志野市民が選挙で示した選択の結果。
見るからに頭の**そうな奴を市長にした。
ここの住民はその恩恵を受けることができる。
ただし、素材が良くて金はあっても所詮**な奴らが進めている計画だからどんな結果になるのかは分からない。
-
644
物件比較中さん
たしかに、ここが船橋市なら、迷いはだいぶ消えるんですが。
習志野市というのが・・・。悩む。
-
645
購入検討中さん
ところで、こういう大規模マンションにある
共用施設(シアタールーム、カフェ、ライブラリー)って
入居してから、どの程度使うんでしょう?
決して否定するわけではなく、こういう所に住んだことが
ないため、利便性があまりピンとこないです。
「×××があって、良かった!」っていう実体験お持ちの方
いらっしゃいませんか?
-
646
匿名
使う人は頻繁に何度も使うし使わない人は殆んど使わないですよ。だから使おうと思った時はだいたいいつも同じ人が予約いれてる。
元々ここは世帯数も多いからゲストルームなんかはタイミング合うなんて難しいんじゃないかな?
-
647
643
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件