東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド恵比寿っていかがでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿南
  7. 恵比寿駅
  8. プラウド恵比寿っていかがでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-14 04:22:23

売主:野村不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東京支店



こちらは過去スレです。
プラウド恵比寿の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-23 10:27:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド恵比寿口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    原っぱか~。のどかだね。

  2. 802 匿名さん

    お屋敷町もいいけど、それよりも台地かどうかの方が重要だろう。
    安政大地震のとき、被害の大きかった水戸藩邸などのお屋敷町を
    調べてごらん。近世以前の地理もみて、ここは問題ないと思うけど。

  3. 803 匿名

    >802
    近世以前の地理は知りませんが、単純に、たんぼだった場所より、お屋敷町だった場所での被害をくらべたら、圧倒的にお屋敷町のほうがすくないんじゃないか?

    まあけど、たんぼだって問題ないと思います。
    地歴まで確認すべきだったという反省はありますが。
    これまでたんぼ話はあがらなかったしね。

  4. 804 匿名さん

    そうだね。
    地歴を問う人はいなかったかも…
    つい最近まで、仕様や設備の悪口大会みたいな感じのスレだったもんね。
    ここを買う人の気がしれない、って感じだったよね(笑)

  5. 805 匿名さん

    すべてにおいて完璧な物件にタイミングよくめぐり合うのは難しいよね。
    比較検討してる間に売り切れちゃうし、うかうかしてると消費税まで上がりそう!

  6. 806 匿名さん

    大名屋敷や武家屋敷跡でも、古代からの台地じゃないと地震被害が大きかったんだよね。
    ここの立地は淀橋台に位置して、昔からの高台で、前の観音坂や別所坂は由緒ある坂。
    もちろん、上を見ればきりがないし、現在の利便性も考えなきゃね。
    ここは渋谷区だけど、「めぐろ歴史資料館」にいけば、このあたり一帯の歴史を
    くわしく知ることができるかも。元禄・安政・大正の地震被害についての論文も
    ネットで見ることができるよ。いろいろ調べて、かえって気に入りました。

  7. 807 匿名さん


    802
    台地、台地って言うけど、お近くのピアース恵比寿のホームページで構造のところの海抜高低のロケーション断面図を見てご覧になられたら如何かと、、

    谷底と称される、目黒川の付近は確定地盤が浅く、直接基礎で強固な建設が可能なのに、台地の頂上であることをアピールにしたいその物件は、30メートルのボーリングでパイルを打たないと支持基盤に届かないんだよ。

    結局みんなが谷底って表現する目黒川付近の支持基盤を利用しなければ建物で一番大事な基礎の強固さを得られないんです。

    30メートルの杭(パイル)って一言で言いますが絵でみるとびっくりされますよ。
    物件違いではありますがピアース恵比寿のホームページのロケーション断面図で、高台の上の建物の底地から生えるパイルの長さの30メートルを想像されてください。目黒川までパイルを打つって本当か!という気になりまして、、!そのアンバランスさと不自然さに愕然として検討から外しました。

    高台で支持基盤が浅いならほんとうにすばらしいですね。プラウドはそうなんですか_?

    ロケーションの高低を云々したいのは分かるけど高級なところは高台にあるっていうイメージだけから判断するのはどうでしょう。住居と言う大枚をはたく資産においてロケーションの高低が大事なのは例えば津波をかぶるか否かが懸案になるような場所かな。。

  8. 808 匿名さん

    なるほど‥参考になりますね。
    でも誰も高台にある高級住宅地なんてイメージ持ってここを判断してるとは思えませんけど。

  9. 809 匿名

    たしかにね・・・。

    たんにいいなと思う恵比寿にある
    プラウドってことで
    プラウドしたかも。

  10. 810 匿名さん

    結局谷底と言われたのがよほど悔しかったんだろうな(笑)

  11. 811 匿名さん

    谷は地盤が強固でいいんだよね。山はフカフカしてる分、支持基盤まで杭を打つのが長くなる。ただ、山から大量の水が流れてくると谷は浸水するから、どっちがいいと言われると難しい。。
    高台に住んでる方に言われたけど、谷の方だと水の害があるわねって。昔、そこ浸水したのよって注意されたのだけど、うちの方が地盤はいいよって心の中で思いました。
    ただ高台は憧れるのです。

  12. 812 匿名さん

    中目黒の目黒川付近は地盤がいいね。古い地形図を見ても陸地だし、
    柱状図を見ても、堆積土も少ないし、魅力的です。
    台地を強調したのが悪かったかもしれませんが、古くからの陸地といったほうが
    いいでしょう。ここも表面の地盤は「まあ、いいかな」という程度ですが、
    もともと陸地なので魅力を感じています。「東京ゆれやすさ分布図」でも、
    恵比寿・中目黒を含めて東京西部が比較的揺れが小さいようなので。





  13. 813 匿名さん

    とりあえず施工会社にしっかり作ってもらえれば自分は納得してる。
    工期ものびてもいいからしっかり作ってもらいたい。

  14. 814 匿名さん

    そうそう、で、当たった?

  15. 815 匿名

    かってしまったかぎりは
    あとは前向きにいきます。

  16. 816 匿名さん

    台地がいいっていうのは、支持基盤までの深さっていうのもあるけど、この辺りで言えば、支持基盤そのものが武蔵野台地の一部にかかっているかどうかってことだと思うよ。
    もちろん、基盤から上がやわやわじゃぁ仕方ないんだけどさ。支持基盤のプレートがどうずれる可能性があるとか、そういうことでしょ。

  17. 817 匿名

    810さん
    有益な情報に素直になれないようですな。807さんもいわゆる谷底?に由縁のある方かどうかも解りません。何でもナナメからものを見ない方がイイですよ。

  18. 818 匿名

    他の高台の地盤を調べても、N値50以上の支持基盤を求めると基礎杭が長くなるんですね。もちろん、基礎地盤の高い地域もありますが。お屋敷町の高台も硬い礫層までは距離がある場所が多いですよ。地震被害が比較的少なかった屋敷跡でも。まあ、そこに現代の技術ですから、納得しています。

  19. 819 匿名さん

    詳しいお方ですね!色々ありがとうございます。
    私の場合詳しい事は分かりませんでしたが、先日の震災時もこの辺りの築40年クラスが大丈夫だったみたいだし、ここがヤバイ時には、湾岸周辺中心に他も壊滅かも‥程度の感覚でしたよ。

  20. 820 匿名

    今朝現場を確認しました。まだ足場だけですが建物の輪郭が見えてきました。思ったよりロボットからの距離があり、朝8時だと北東の1階でも日が当たってますね。また別の時間に行ってみます。

  21. 821 匿名さん

    ロボット側のお部屋を検討中?
    そちら側はもうほとんど売れちゃってないんじゃないかなぁ?
    安いからかなり勢いあったけど、大丈夫?

  22. 822 匿名さん

    第二期(最終)って

    恵比寿と上原、販売時期一緒なのですかね?抽選も?

    6月中旬~販売ってなってますが、、

  23. 823 匿名さん

    上原のスケジュールなんて何か関係あるの?
    ここと上原を比較検討してる人っているのかな?
    タイプ違いすぎでしょ・・・

  24. 824 匿名さん

    プラウドファン?・・・ではなさそうですね。

  25. 825 匿名さん

    都心、内陸部、中層・低層でさがす人が多いのでは?

  26. 826 匿名さん

    渋谷区 投資家 中国人などなど。

  27. 827 匿名さん

    広告がプラウド恵比寿・代官山・上原と3つ一緒に宣伝してるから、比べたくなくても思わず比べてしまいますよね。

  28. 828 匿名さん

    野村関係者の書き込みが多いと、もっぱらのうわさ。。

  29. 829 匿名さん

    あまり神経質にならないほうが…。ネガティブ意見に反論したら店員?社員?とかあるけど、正直どっちでもよいし、情報が欲しいだけなんで。

  30. 830 匿名さん

    要望どれくらい出てるのかな?
    恵比寿だからかなりあるかな?

  31. 831 匿名さん

    プラウドかなり売れてるとききました。
    自分的にはちょっと高かかったので、
    検討からはずしました。駅からは近くて
    良かったんですが、
    結構高いのに外廊下とか残念!

  32. 832 匿名さん

    ここは高層階が外廊下だけど、中低層は内廊下(吹き抜け)じゃなかったけ?

  33. 833 匿名さん

    オール内廊下風外廊下

  34. 834 匿名さん

    内廊下風外廊下って、そんなに価格への影響が大きいのかな?空調とか。
    プラウドは最近最多価格帯が8000万~1億位のマンションだとこのタイプばっかりだよね。

  35. 835 匿名さん

    空調はないよ

  36. 836 匿名さん

    億近く出して外廊下って高いな!って思います

  37. 837 匿名さん

    でも、億超えは全部完売だったよ

  38. 838 匿名さん

    でもなんだかんだ言って、都心駅近のプラウドは、やっぱり売れ行き良いよね
    ここも住み心地は好き好きだと思うけど、転売(資産性)だけは安心だと思う

  39. 839 匿名さん

    うわー、みっともない。
    またそのネタかい?
    そのうちまたブルーカラーネタにいくの?

  40. 840 匿名さん

    その前に外廊下の次は駐車場ネタね(笑)
    買えないもしくは検討外の人は他に行って絡んでほしいですね。

  41. 841 地元不動産業者さん

    転売を考えているのであればお辞めなさい!
    そのような時代ではありませんから・・・・。
    マンションで金儲けを考えること自体ナンセンス!
    住んでどんな生活をするのかを考えなさい!

  42. 842 匿名さん

    そりゃそうだよね。

  43. 843 匿名さん

    転売を考えている者ですが、「転売益」目的ではありません
    今後数年で引っ越すことになると思うので、購入しても売却が想定されるだけです
    (好きなようにリフォームして住みたいので、賃貸は希望していません)
    ただ、明らかに割高だったり売れなそう、値下がり幅の大きそうなマンションは避けたいだけです

  44. 844 住まいに詳しい人

    新築を購入してリフォームして数年で引っ越しですか?

  45. 845 匿名さん

    はい、そうです

  46. 846 匿名さん

    そうらしいです!

  47. 847 匿名さん

    うらやましいです!
    でも、じゃーなぜ、中古にしないんですか?
    新築なんて割高じゃないですか?

  48. 848 買い換え検討中

    恵比寿に住むんなら駒沢通りより北側の方がいいなあ。

  49. 849 匿名さん

    >847さん
    やっぱり人が住んだ後より、新築の方が気持ち良いからです。
    もし中古ならスケルトンリフォームにしたいですが、
    さすがにそこまでリフォームすると2000~3000万かかりますし、
    築年数が浅く、立地と設備の良いマンションでそこまですると、
    結局相当割高になります。
    スケルトンまでしないのなら500~1000万程度でそこそこ出来るので、
    そういう方には中古も悪くないと思いますが。

    うちのケースだと新築にして、壁をとる、部材を変える、収納をつけるとか、
    ちょこちょこいじる位の方が経済的です。

  50. 850 匿名

    やっぱり新築の方が気持ちいいですよね
    うちは今、ここか中古戸建でなやんでます。何人かの不動産関係者に話しを聞くと
    資産的には絶対中古だって言われててすごく考えてます。プロのかたたちの意見で本当にそうなのかも知れませんが自分がそこに住んで実際に生活することを考えるとどうしても新しいところに住みたいな〜って思ってしまいます。人生で初めての不動産購入なのでよけいに新しいのがいいのかも。新築かって資産が減ってもいいって考える最近です

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸