物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区恵比寿南3丁目22(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩4分 山手線 「恵比寿」駅 徒歩6分 東急東横線 「代官山」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
103戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月中旬予定 入居可能時期:2012年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド恵比寿口コミ掲示板・評判
-
1
購入検討中さん
請求して届いた資料に間取りがいくつか載っていますが、どれも微妙です。
立地や仕様にはいいでしょうから、今後に期待かな。
-
2
匿名さん
-
3
匿名
資料見てがっかりしました。
あれだけ大きい敷地なので車寄せを作ったりゆとりのあるプランを期待してたのですが…
間取りも小さくて明らかに安っぽい作り…
外見はまあまあに見える素材で敷地いっぱいに戸数作って、坪380〜480位にして瞬間蒸発のパターンになりそうですね。
野村にはもっと冒険をしてほしいなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名
駅前のこきたない飲み屋を多数ぬけて、しょぼい坂のぼった先にあるマンションなんだから、高級にするのが間違い。近所に住む俺がいうんだから間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
物件比較中さん
-
8
物件比較中さん
昨年4月に(旧恵比寿社会保険福祉センター跡地887坪)を22.6億円で落札。建物延床約3000坪、建築費が坪120万円だと36億、土地建物計60億。延床3000坪の70%(2100坪)を居住面積として売れれば60億÷2100坪=285万円/坪。販管費・金利コストなど10%(6億)とすると、坪314万が採算ライン。
注)落札価格は公開情報ですが、その他全くあてずっぽうです。事情通の方の修正意見希望。
-
9
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
-
-
11
物件比較中さん
プラウド代官山で伺ったところ、渋谷三部作の坪単価は
代官山>恵比寿>上原
とのことです。
ただ上原は平均面積が広いので、億を超える部屋が多くなりそうです。
プラウド代官山は75平米で9千万円台、坪400強の予定ですので、
プラウド恵比寿は坪380万くらいから、平均400くらいでは?
恵比寿、上原ともモデルルームは3月オープンのようです。
プラウド元麻布のモデルルームがあった場所で、恵比寿と上原を一緒にやるみたい。
元麻布の方は、現地モデルルームに移行するようです。
プラウド代官山のモデルルームが恵比寿にあって、
プラウド恵比寿、上原のモデルルームは代官山。
マルチポスト失礼します。
-
12
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名
8さんの計算から
建築費がもう少し割高として、利益ざっくり3割のせると売値平均440くらいかな?(希望)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
99m2の部屋は軽く1億超えってとこですかな?40m2の1LDKだと、パークリュュクス恵比寿と良い勝負ですね。。
-
15
匿名
自分も三井のパークリュクスとここの1LDK検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
そういう人は多いでしょうね。
私もです(笑)
でも、プラウドに450出せてもリュクスには出したくないです。
-
17
購入検討中
恵比寿のリュクスはいままでのパークリュクスとは違うようですよ。
-
18
物件比較中さん
野村にしてはしょぼそうだね。
期待していただけに残念です。
-
20
匿名
リュークスは玄関が全く段差がないんだよね〜
だから土足で入る感覚。
やっぱりプラウドに期待
78平米の上の80台はないのかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん
>19
ガーデンプレイスに来る人数が減り続け、
ミニシアターも閉館・・・。
バブル期でなりあがった化けの皮がはがれてきてるけどね。
ださいでしょ?恵比寿って。
-
22
匿名さん
ミーハーにはたまらない!
恵比寿、代官山、代々木!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名
恵比寿は湘南ライナー停まるし品川も近いから新幹線や飛行機使う私にとっては最高だと思うんだが?
品川 大崎よりはいい気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
恵比寿は単純に「便利」な所だよね。
ただし、スーパーとか日常の買い物が少し弱い気がする。
そういうのを気にする人は、ここに住まないか・・・
-
25
匿名さん
確かに便利。
でも恵比寿を選ぶ人は利便性で選ぶというより、やはり「恵比寿に住んでる」を重要視している人が多そうだ。
まあ勝手なイメージだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名
早く価格が知りたいですね
1億ギリギリだとどんな感じかな〜?78平米は無理だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
27
物件比較中さん
野村VS三井VSモリモトで久々に恵比寿エリアで盛り上がりますね。
三井も上層階は高級仕様にするようですよ。
下層階は三井のが安そうですが、上層階は同じ位の価格になるのかな?迷います。
-
28
匿名さん
確かに大手新築分譲でこんなに選択肢があるのは珍しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
価格中々出してきませんね。
他社もあるから様子見なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
野村と三井同じ値段だったらどっち買いますか?
販売開始もだいたい同じ時期だしほんとに迷っています。
-
31
匿名さん
>21
地方出身の人ほど恵比寿とか都区内アドレスにこだわりがありますよね。
首都圏出身の人間のほうが執着していないように思います。コンプレックスの裏返しですかね。
利便性はいいんでしょうけど。
野村・三井は比較対象になりそうですが、そこにモリモトも入りますかね?
ターゲットが違うような気がします。
-
32
匿名さん
>31
そうなんですよ。
都心育ちほど恵比寿はダサいって印象があります。
私は祖母の代からの恵比寿育ちなんだけど、
祖母が「こんな土地嫌だ」と泣きながら引っ越してきた地位です。
地元は高齢化が顕著だし、
新しく来る住民はほとんど地方出身ばかりで、
なんか寂しい感じですね。
ガーデンプレイスとかで取り繕っても、
何十年と続いた悪い意味でのブルーカラー臭は消しきれません。
まあ、育ったところですから、
そういう柄の悪いところ、ダサいところも愛着がありますが。
-
33
匿名さん
悪くない意味でのブルーカラー臭ってあるのか?
ブルーカラー臭にまみれて育った方のレス?
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
3Aや六本木だって同じ事。
恵比寿は普通にいいとこだよ。住めるなら住みたいって人は多いでしょ。
-
36
匿名さん
>33
32ですが、
33さん、日本語読めますか?日本の方ですか?
>私は祖母の代からの恵比寿育ちなんだけど、
>何十年と続いた悪い意味でのブルーカラー臭は消しきれません。
>まあ、育ったところですから、
って書いてるでしょ?
もちろん恵比寿のブルーカラー臭に染まって育ちましたよ。
ちなみに泣きながら恵比寿に引越してきた祖母は、
バブル期に地方出身者に土地を売って、
そのお金で育ったところに戻れました。
悪い意味でのブルーカラー臭がするから、
昔からの山の手や下町育ちからはバカにされますが、
愛着はありますよ。
-
-
37
匿名さん
ごめんなさい。地方出身の田舎者です。
若い頃から東京ではなく横浜とか沖縄にあこがれていました。
横浜に暮らしてみてもやはり横浜が好きです。
いまだに都内に住むことに抵抗があります。
なぜここを見ているかというと、給料のいい仕事、職種が少ないんですよ横浜には。
田舎者なのでたかが30分でも満員電車に乗るのが絶えられないというか、
あの状態を当たり前として受け入れることができないのです。
都内も歩いてみると私の田舎の現在の様子よりずっと昭和のにおいが残っていて、
暮らしやすそうな街も多いなあと見直しているところです。
-
38
匿名
>>32
だから、33はね、
「悪い意味での」ブルーカラー臭っていうのに対して、
そもそもブルーカラー臭って大概悪い意味にしか聞こえないから、
わざわざ「悪い意味での」ってつけるってことは「悪くない」ブルーカラー臭ってあるの?
って聞いてるわけさ。わかったかな?
-
39
サラリーマンさん
32は、自分は悪くないブルーカラー臭にまみれて育ったと言いたいんだろ。
日本語、使えないんじゃないか。
-
40
購入検討中さん
商業施設が増えたり、新しい住民が入ってきたり、恵比寿という街は16〜17年前にガーデンプレイスができたあたりからどんどん変化している。
ばーちゃんの時代にひ泣きながら引越してきたとしても、今は大概大喜びで越してくる。
昔からの住民が高齢化しているなら、じきに若返る。これから越してくるのが年寄りだけでなければ。
昔の恵比寿育ちは恥ずかしいと思う奴がいたとしても、今後は自慢になるかもしれない。
昔話はばーちゃんとする方がいい。
-
41
物件比較中さん
いい場所ですね。
自転車があれば、渋谷、中目黒、広尾などめぐれそうですよね。
DINKS、独身者向けっぽいですね~。
子供がいたら、住みにくそうですね。ファミリー向けではなさそうなので・・・・
-
42
匿名さん
いいところですね。
住んでみたいけど、価格を見てびっくりするんだろうな、わたしは。
坪400とかするんでしょうか。
-
43
匿名さん
恵比寿というところは御祖母さまが「こんな土地嫌だ」と泣きながら越してきた所だったのですね。おもしろいですね(笑)。今は立派な住宅地でも昔はタヌキが出たような場所だったとか、いろいろありますものね。さすがに昔処刑場だったりすれば嫌ですが、工場があったり、田んぼや畑のあったところでも開発が進んできて住みやすい土地になってるなんて最高です。交通が便利で、デパートもあればちよっとしたスーパーもあり、もちろんコンビニやツタヤなどもあり、文化センター的な所で習い事もできる。偏差値の高い私立へ通うのも便利だし、区立のレベルもいい。生活雑貨やおしゃれな店も並んでる。ツンとすました超金持ちの人たちはいないかもしれないけど、いろんな店がたくさんあって、それらをうまく選びながら、フツーに生活を楽しんでいける人たちが、フツーの感覚を持って楽しく過ごしていける街だと思います。お金に余裕があるなら住みたい街です。
-
44
匿名
恵比寿、思っているよりファミリー層多いよ。
子供も外遊びできる。
昔の事はよく知らないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
物件比較中さん
ここなら交通機関に恵まれてる豊洲の方がいいかもしれない。
-
46
匿名さん
>40
越してくるのは次の2パターンが多いんですよね。
1いわゆる「自分のことを業界人と呼ぶ人達」と「お水」(全ての職業に業界はあるのに、なぜ「業界の人」というのか?)
2地方出身者の50代以上。
1は比較的若いのですが、1Kとかの賃貸です。
柄も悪い。
すぐに人が替わる。
2は分譲ですが50代以上ばかりで、
40代ならかなり若い人きたねーって感じです。
よって、
>昔からの住民が高齢化しているなら、じきに若返る。
てのはないですね。
また、1,2ともに共通しているのは地域に根ざそうという感じがないこと。
なかなかさびしいもんです。
>41
子育ての環境としては、山手線の駅と考えると普通かしら?とも思います。
風俗系や飲み屋は必ずありますからね。
知り合いの目白駅すぐの家も、ラブホ前でした。
目白にすらラブホあるんです。
悪い意味でのブルーカラー臭があるので好き嫌いはあるかもしれませんが、
山手線の駅近と考えれば平均値かなと。
-
-
47
匿名さん
-
48
匿名さん
結局よそ者にこんな立派なマンション住んでほしくないって事なんだろうか。
ダサいとか偉そうに語ってるから、代々受け継いだ一軒家にでも住んでるのかと思ったが、
46見てるとマンションの話なのね。
-
49
匿名さん
46は、とうの昔に引越しているのに、今でも恵比寿に未練があって、恵比寿ウォッチャーになったのかな?
流入してきている人たちの統計をどこでとってきたのか、おしえて欲しいもんです。
戸建、マンションの別は当然として、マンションについては物件の平米数と価格も、いくつかのレベルにわけて、そこに越してきている人たちの職業と、恵比寿から出ていくまでの年数をおしえて欲しいもんです。
自分はすでによそ者になってしまっているから、恵比寿に住める人がうらやましいだけでしょうかね。
評論家にでもなったつもりで語っているようだが、全く説得力ないし。
でも、悪い意味でのブルーカラー臭とか、日本語がおもしろいからゆるすw
-
50
匿名さん
どう考えても、豊洲と恵比寿を比較することが間違っているよね?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件