375=382
過去に見たパターンだね
私はあくまで私見ながら理由・根拠・印象を示した上で
物件に対するコメントを記しています
理由も根拠もなく単に人を非難しまともな反論もできない
あなたのコメントは結局何の意味も価値も無い
分かったらもうこれ以上絡まないように
375氏の意見、私も十分参考になりましたよ。
頭の中が整理できた感じ。的を射てると思うがね。
375さんの意見はごくまともで、一度でもここを真剣に検討した人ならば
同じような印象を抱くと思います。
掲示板は真剣に検討している人と、ただ人の書いたことをちゃかすだけが
目的の人と色々混在しているので、いちいち反応するだけ時間の無駄ですよ。
私の印象では、
>当物件のように立地・街並・設備・仕様、全て「並」物件ならば価格も「並」にすべき
ここのところは、
立地→並
街並→並
設備→手抜き
仕様→並以下
間取り→最悪
価格→特上
こんな感じでしょうか。
私は、立地については駅からの距離の「割に」静かだという点では悪くないと思います。
ここのセールスポイントの立地は、恵比寿・代官山が徒歩圏内であるという利便性だし、正統派住宅街としての閑静さを謳っているわけじゃないですし。
人が住んでいる以上宅配便や自家用車の往来は当然ありますが、危険とは感じません。奥の別所坂が車両通行不可だから単に通り抜けるだけの車両は基本的にいないし、スピード出す車も少ないし。
確かに仕様は残念だし、価格帯の妥当性は別の話ですが。
あと、完全に余談ですが最近のACの広告はすぐ近くで撮影したみたいですね。なんだか見憶えあると思ったら・・・
388さん、389さん、ありがとうございます
まさに「時間の無駄」ですね
いくら本心とはいえあまりにも率直に表現をしてしまったことは反省してます
ここは検討者用掲示板なので賛否両論あって然るべきだし
お互いに気付かなかったメリット・デメリットが発見できる可能性もあるので
議論を戦わせることも大いに結構だと思います
何様のつもりだとか何番と何番は同一人物だとか
「人」にケチをつけて絡んでばかりで「物件」に関するコメントが無いところを
見るとただの冷やかしで真剣に検討しているとはとても思えません
アナタの自作自演にはもうウンザリなんですけどね…
アナタの自作自演に「も」もうウンザリなんですけどね…
391さん、
駅徒歩4分なので「立地が悪くない」という点では賛同しますが
静かかどうかは夜・夜中に出没する酔っ払いの
マナーを見てからご判断された方がよろしいかと
「確かに仕様は残念だし、価格帯の妥当性は別の話」
ご賛同頂きありがとうございます
仕様と価格に妥当性や合理性がない物件は検討から外れます
ただそれだけのシンプルな事ですね
ACの広告ってどれですかね。思いやりは見えるのやつですか?
こだまでしょうか?
いいえ、悪い意味でのブルーカラー臭です。
375さんの指摘は妙に納得するところもあるけど
恵比寿徒歩4分はやっぱ魅力だよ。
でもA棟は単価高いしB棟は囲まれ感がキツいから
単価低くて圧迫感のないC棟かな。
ま、こうやって検討してる人もいるってことで。
見れば見るほど、プラウドシリーズが好調なんで調子にのって恵比寿ブランドに頼って安易に作っちゃったって感じがしたわ
期待してただけに
勝手な願望としては、ここの売れ行きが悲惨で今後はもっと真剣にマーケティングして設計しますって次につながればいいんだけど
あの・・・
ここのスレで外廊下と断言していた方々は何を根拠におっしゃっていたのでしょうか。
MRを見学して来ましたが、完全な内廊下でした。
廊下はカーペットです。
MR見学者はDINKSとFAMILYと老人がいらして、庶民的な感じでしたが見学が土曜日なので
相当賑わっていました。
私はパークリュクスシリーズのMRと現地もかなり見ていますが、
それよりは良い仕様だと感じました。
ただ広めのお部屋は間取りが縦長で、変な間取りが多かったです。
場所は高級住宅街ではありませんが、静かで良かったです。
駐車場は機械式で雨ざらしになってしまいますが、
私は車がないのでまあ良いかなと思いました。
ハイブリッドカーのカーシェアリングがあるようです。
ノムさんさぁ、やっぱこういう仕事しちゃダメなんじゃない?
今の消費者は目線がシビアなんだから小手先ダマしは通用しないし
レピュテーション・リスクに直結するよ
高級路線でオーダーメイドが売りのプラウドが
賃貸仕様のリュクスよりはいいって言われてる時点で
ブランドもなにもなくなっちゃってるし
本来はパークマンションとの勝負でしょうよ
ポリシーや信念がないブランドは陳腐化して
消費者やマーケットから見放される事くらい分かってるでしょ?
なるほど、なるほど。
確かに7階8階は完全な外廊下ですね。
高価格帯の間取りを見ておりませんでした!
高い価格なのに、外廊下はイヤですね。納得。
でも5階までは吹き抜けはあるものの、一応内廊下と言ってもいいのでしょうか・・?
外廊下ですよ。
カーペットもありません、と営業さんはっきり説明してましたし。
A塔の上のほうを除けば、一応、内廊下っぽくはあるけど、内廊下ではないという感じじゃないでしょうか。