- 掲示板
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
[スレ作成日時]2011-01-22 20:18:33
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
[スレ作成日時]2011-01-22 20:18:33
結局のところ、マンションを「買える人間」と「買えない人間」の2種類しかいない。
買えるけど買わない人間なんていない。
単に買えない人間。
ま、検討版を訪れるってことはあいかわらず欲しいのかな。
けど、長い時間掛けて買うことができなかった人間は、いつまでたっても買えないと思う。
>買えるけど買わない人間なんていない。
アホか?
アホでしょ。
今のご時世で、35年ローン組んだとしても、
本当に35年かけて返さないと返せない額を借りるなんて自殺行為だと思う。
私たちが老後になったときは、年金だってどうなってるか分からないんだし、
老後の蓄えとかきちんとしておかないと、老後を生きていけないかもしれない。
会社だってどうなってるか分からないし。
年金があてにならないのは疑念から確信に変わった。
買えるけど買わないのは、買えないのと同じ。
ローン組んでも返せるけど・・は、どうなるか解らないから組めない
つまり、組めないと同じ。
買いたいのならば、決断が必要。
買える人間と買えない人間
言い得て妙。
他人から見てわかる基準でないから議論になる。
「買える」かどうかは外からではわからない。
ということで、「買う人間」と「買わない人間」に分けるべき。
どこのマンションが人気があるのですか!?
買わない人=買えない人
決断力が有る無い、事情がある無いに関わらず。
事情があるから買えない。
>買わない人=買えない人
>決断力が有る無い、事情がある無いに関わらず。
>事情があるから買えない。
家を買える事が全てで、家を買えない=劣った人間みたいな書き込みですね。
買えなくても別にいいんじゃない?最近は賃貸マンションのレベルも上がってきてるし。
浮いた分だけ趣味や勉強にあてればいい。そのほうがリスクもすくないしね。
決断力があるないじゃなくて、将来の事をあまり考えずに、プラス思考で購入してる人も多いからね。
まぁ何か起こって家を売らないといけなくなっても、そのプラス思考で借金抱えても乗り切るか、破産して生活保護でもすぐ受けるかもしれないけど、私は心配性だし、簡単に破産もしたくないし、なんと言われても家はまだ買わーん!!
>>24
>だからといって賃貸だと35年どころか一生家賃払い続けるわけだよね?
>じゃあどうすればいいの???
簡単やん、賃貸が嫌なら、
自分の年収を考えて、予算内で買えるところを買えばいい。
それも嫌なら、がんばって働いて、自分の収入を上げること。
それともう一つ。
不動産屋は必ず言うセリフがある。それは・・・
『今が買い時です!』
これは、絶対に覚えておいた方がいい。
迷っているなら、遠慮はいらない。
はっきりと『買う気はない。』『見てるだけ。』と言いましょう。
不動産屋もの断られるのには慣れっこですから。
買わないのにマンションスレ見て書き込みしてる人の意味がわからん
買わないなら見るのも書くのもやめたら?
未練あるとしか考えられんわ
趣味のスレでも見てればええやん
モデルルーム見に行くなら購入も選択肢の候補にいれなくちゃ
買わないと決めてるのに行くなら無意味な時間の無駄な行動だ
どなたか知らない人の言うことに従う義理はない。
どう意見を言おうとその人の自由である。
教育費、世帯年収の37% 負担割合、過去10年で最高
http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY201011130244.html
教育費が世帯年収の37%で、負担割合はこの10年で最高だそうです。すごいですね。
マンションを購入する際は、子供の教育費のことも考慮しましょう。
想像しているよりも遥かにお金がかかるのかもしれません。
子供1人育て上げるのに、3000万円かかると言われているそうです。
子供を育て上げるのに3000万円!?[マネー]All About
http://allabout.co.jp/finance/gc/10863/
少子化を取り巻くキビシー現実 「子供1人に3000万円」part2[マネー]All About
http://allabout.co.jp/finance/gc/10787/
子供にかかるお金
http://kosodate-club.net/ikuzi/ikuzi10/oyaku00.html