物件概要 |
所在地 |
大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番) |
交通 |
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
186戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階・地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判
-
141
購入検討中さん
いやいや、それがだめっていってないやん。
そう思ってるんやったら、そう書けばいい。
他人が聞いて納得出来ないことを書くからツッコミたくなる。素直に書けばいい。
彩都と大阪市内の大正区あたりと比較するか?
だから反論したくなる。
キーバイイングファクターが違いすぎる。
-
142
匿名さん
-
143
購入検討中さん
賃貸マンションできても借り手があるんかな?
いくらぐらいで設定するんやろ?
この辺りの分譲賃貸の相場って知らんなあ。
-
144
匿名
>140さん
安いから買ったの?坪単価は安いだろうけど、その分、広い部屋しかないし、価格は市街地と同じ気がする。決して価格は安いとは思いませんが。
現に2000万代の部屋ってないですよね?
もう少し狭い間取りで価格を抑えた部屋もあれば、こんなに苦戦しなかっただろうと思うのは私だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
購入検討中さん
70平米台、3LDKってあったんじゃないの?
これより、狭い部屋ですか?
70平米台で500万円程度、80平米では、更に価格差があります。この価格差と立地との価値にギャップがあるから苦戦していると考えてます。
2000年のブチ不動産ラッシュの計画と現状に乖離があるのもひとつの要因でしょう。
まだまだ立地場所とそれに見合う価格設定ではないんでしょう。
-
146
匿名
↑それを聞いて何になる?
通勤時間は今(豊中)と変わらず、むしろ始発駅になり体力的に楽になり、子供が遊べる広大な公園がたくさんある場所なので検討中です、が何か…?
市内は全く考えられませんし、公団の建て直しのマンションは買う気になれませんでした。
あなたはどことどこを比較検討中ですか?
ところで、箕面市の公立小中学校は何か特徴ありますか?
吹田は水泳の授業が半端じゃない、とか…そんな類で結構です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
↑
145さん、すみません。間違いです
>136
向けです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
購入検討中さん
136は彩都住みでしょ。
彩都でローンが負担にならないぐらいだから年収800万円台というところか?
-
149
匿名さん
書き込み内容が乏しくなってきたので、別の内容を質問させてください。
知っている方がおられたら情報を頂けたらと思います。
彩都中部、東部の北側に新名神が開通予定ですが、
2016年度開通予定って本当ですか?インターができるの?
彩都西部からのアクセス道路も整備されるんですか
そういえば、171号の清水交差点の万博向きの高架も架かってきましたね。
-
150
匿名さん
>145さん
70m2台無いでしょう?
別のマンションと勘違いではないでしょうか?
足場が撤去され建物全体が見えましたね。
-
-
151
匿名さん
-
152
匿名
3月の入居の頃には、残り30戸ぐらいになってるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
2年前に北摂でマンションを探していた時の坪単価(80平米あたり)を計算すると、
彩都(プレミアムテラス):120万
茨木:170万
吹田:180万
豊中:190万
で価格、坪単価でダントツ彩都が安かった。(でもまだ売れ残っているが・・・)
彩都に次ぐ安さのマンションが、プレミスト茨木(南春日丘近辺で利便性は悪い)の150万だったが、かなり前に完売している。ちなみに一番高かったのは、ブリリア南桜塚とプラウド桃山台の190万超えだったが、これもどちらも完売。プレミアムテラスは、駅近で作りも豪華で北摂では格安なのに売れないって阪急の営業マンが嘆いていた。
-
154
匿名さん
そりゃ豊中とかに比べりゃ彩都は不便だからな。安くても売れ残る。関電のマンションや賃貸マンション?もできるし供給過多じゃないのかな。心配だな。
-
155
購入検討中さん
>153さん
ジオ千里竹見台トピにも書き込みしてますよね?
ちなみに、2年前マンションを探されて、結局
どこのマンションを購入されたのでしょうか?
-
156
匿名
>155さん
153ですが、ジオ千里竹見台に一度も書き込みしてないけど・・・。
結局マンションは買わずに千里NTの戸建てにしました。
マンションだったら、プラウド千里山田が候補だった。
-
157
匿名さん
ド田舎の1坪100円の土地があったとしよう。確かに安いが誰も買わないだろう?
それと似たようなものだと考えればいい。
-
158
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
ビギナーさん
彩都考えて、プレミアムに行きましたけど、豪華かな?
インナー廊下くらいしか…
プレミアムは間取りがあんまりだったのでやめました。
と、いう我が家のようなパターンもあるので、彩都だからというので売れないわけではないかと。
よそにくらべると安いかもしれないですが、阪急の土地で3千万以上〜。
家含めたら5千万。安いですかね?
狭い土地で小さく暮らすよりは彩都は綺麗でいいと思いますが。
5千万だせたら一戸建てがいいですね。
-
160
購入検討中さん
そお?
一戸建て派だったけとマンションに住んでマンション派になりました。
注文建築で全てオーダーだったらいいけど。
確かに彩都で5000万の一戸建てはないわ。
何坪か知りませんが。
-
161
匿名
それぐらいは最低出さないと彩都では戸建は無理だと思いますがどうなんでしょう
住人によるコミュニティサークル?ではなく阪急電鉄が主体となっているコミュニティも良いと思うのですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
一戸建ても、徒歩10分以内で今分譲しているところは、5000万ぐらいと聞いているが。
-
163
購入検討中さん
-
164
匿名さん
彩都で戸建が売れるようなら大阪も安心だね!しかも5千万。
-
165
匿名
-
-
166
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
さすがに施設一体型の小中一貫校なので、ないかと注目されるのではないでしょうか。
彩都の丘学園の開校に向け、とどろみ学園の教員であった方々も加わり検討を重ねていたそうです。
子供の数にしても、少ない事は予想できましたが、今現在把握されている人数は1~6年生までで50数名もいたので、
思っていたより多くて一安心でした。
実際の制服も展示され、可愛かったです。
これからが、楽しみ。
-
168
匿名さん
各学年に10人も居てないのかぁ。。
なんか寂しい。
-
169
匿名さん
一年生が多くて、後は5,6人かな。まあ心配しなくてもすぐに増えるけど。
-
170
匿名さん
茨木側の彩都西小のスタートは100弱でした。
彩都西小の時はマンションの戸数も今回の箕面側と比べても多かったから、
いぶきの森と戸建て住宅だけでこれだけ集まったら十分。
これから、どんどん増えるといいですね。
-
171
匿名さん
ところで、彩都はバス開通、どうなったんでしょう?
あっ あと、だいぶ先なんですけどインターが出来るみたいな事を、ちらほらと耳に…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
広報にバス2台の補助金を出すって載ってましたね。
彩都なら、阪急茨木行き路線を2台だけで充分であろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
学校の人数少ないですね
少ないと先生の目が全員に行き届いて決め細やかな
対応をしてもらえそうで良いですね
クラスの人数もすくなかったら友達との関係も
把握しやすいと思います
学校の取り組みも色んな取り組みが
公立の学校の制服は味気ない物が多いですが
可愛い制服だと子供も嫌がらないでしょうね
制服は5年生から着用なんですね
-
175
匿名
バス2台なら、1時間に1本ぐらいではないでしょうか?
-
-
176
匿名さん
朝の通勤(私は梅田)時間帯とかも、1時間に1本や2本なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名
梅田ならモノレールで千里中央か南茨木乗換ちゃいます。バスはJR茨木行きでしたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>176さん
梅田勤務であれば、バスは考えなくていいと思います。
いいなぁ梅田勤務。
梅田勤務であれば、南茨木経由は乗り換え2回ありますので、千里中央一回乗り換えがお勧めです。
会社から交通費が支払われるならOK。出ないならキビシー!!
-
179
匿名さん
バス開通は決定事項であり、171号か万博を通ると思いますが、ルートの情報はないですね。
新名神のインターは、彩都東部地区の北側に予定と聞いてますが、東部の開発の再検討などあるので、同でしょう。
本線の開通は2016年度予定なんで、本線は開通しICは保留ですかね。
中国自動車道の姫路鳥取線の佐用ICも後で造られましたので、2016年度には共用されないかな?
-
180
171
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名
彩都の箕面側も市のバス(オレンジゆずるバス)が昨年から開通してますが、
大体、1時間に1本です。それと、夕方も5時ぐらいで終わるので、
はっきり言って通勤用じゃないです。
どちらかと言えば、車がない高齢者が、市役所などに行くための交通手段ぐらいなもんで、
過度な期待は、ショックが大きいだけ。
-
182
匿名さん
>181
茨木市の新バス路線については、住民および彩都に誘致した企業にアンケートを実施しているので、オレンジゆずるバスと一緒ではないと思います。
ゆずるバスは彩都向けだけに作ったのではないと思う。
-
183
購入検討中さん
彩都自体見直してきた。決して悪くないと思えるようになってきた。
ただ、通勤に1時間はかかってしまう。
ちょっと飲んでタクシーで帰ったらどのぐらいかかるのか不安だし。カプセルに泊まるのを覚悟するか。
踏ん切りがつきません。
-
184
匿名
↑
ゆっくり悩んで決めて下さい。そういうプロセスもまた楽しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名
タクシーは梅田からなら深夜料金で大体5000〜6000円かと。
会社の同僚で堺や枚方の方いますが彼らは8000円かかると言ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
186
購入検討中さん
ありがとうございます。
ミナミからなんでもうちょいプラスですね。
比較対象は、北急沿線とです。
-
187
匿名さん
↑
予算がどのくらいか分かりませんが、4000万くらいなら
彩都では、北急沿線マンションより20m2くらい広い家にすめますよ。
私は、彩都をとりました。
通勤時間と広さどっちを取りますか?
-
188
購入検討中さん
時間は大事だと思ってます。
短いとそれだけ多くの仕事量がこなせますし、
それが自分のスキルアップやサラリーアップ
につながると信じてます。
ひいては、ローン返済の近道だとも思ってます。
難しい問題です。
-
189
匿名
まぁその辺りは価値観の違いですからね~
我が家も彩都を選択した人間ですが、広い家というよりも、子供にはキレイな学校や中高一貫の教育(といっても大阪府の教師にはあまり期待していませんが)、伸び伸び遊べまわれる公園など子供を中心に彩都を選びました。
彩都を選んだ皆さんはどうなポイントで選ばれたのてましょうか。少し聞いてみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
大阪府の教師に期待しないのに、小中一貫へ?
私立へどうぞ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件