物件概要 |
所在地 |
大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番) |
交通 |
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
186戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階・地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判
-
209
周辺住民さん
-
210
匿名さん
【阪急うざい】
人口減少の段階で新しい街作りしてどうすんねん?
それよりも宝塚線やら千里線やらの踏み切りを無くせ。うっとうしいわ。
高架にしろ。
-
211
匿名
208さんはよく分かってるじゃないですか。
ただ一つ!魅力的でなければ過疎化が進むって分かってるのに、なぜ彩都を?
いづれ過疎化が進むのは目に見えてますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
購入検討中さん
今は魅力的ではないかも知れませんが、先にあげた理由で魅力的になれる可能性を秘めております。
区画整備できていて街並みが綺麗など外見だけではない魅力的な町ができるのではないかと信じています。
-
213
匿名
↑
自然環境豊かで、若い子育て世代の多い、バス以上の公共交通機関が近い、あなたがお勧めの物件を教えて下さい。m(_ _)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
213
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
マンションライフでたまるストレスは、活性酸素の作用で老化現象を引き起こします。
たとえば下瞼のしわや法令線などです。最近、縮緬皺の増加や法令線の深化が起こっていませんか?
アクアミドやレディエッセの注入療法などがありますが・・・皮下に塊を造ってしまう失敗例があるので注意して下さいね。
-
216
匿名さん
>211
彩都が過疎化になることが前提みたいですが、ならない可能性も十分秘めています。
171号から彩都のメイン道路を通り、新名神のインターに繋がったら?
このような立地条件になっても過疎地になりますかね?
これは、実施前提の計画ですので、夢物語ではありません。
どこが過疎になるかなんて、今から考えておりません。
もし、彩都が過疎となるなら、三田も過疎でしょう。
-
217
匿名さん
>210
それでは、関西から「うっとうしくない街」へ引越しください。
お願いします。
-
218
匿名さん
「子育て良い環境」や「暮らしやすい環境」は人によって違ってくるので
一概にこちらの環境が「子育てに良い環境」だとか、そうじゃないと言う事は
言えないですね
一般的な「子育てに良い環境」と思われている条件も人によって違うと思います
掲示板でよく見かける「子育てに良い環境」は、生活水準が高い家族が多くて
教育熱心な家庭が多、と言うのが中心になっているように感じました
少し前に言われていた「子育てに良い環境」とは違ってきているように思います
「のびのびと・・・」って言うのは建前にはあっても本音は違うようですね
こちらの環境は私が感じた事で申し上げると
「どびのび&新しい試みで教育もしてくれそう」と言うのを感じました
してくれそうはあくまでも希望ですが^^
-
-
219
匿名さん
-
220
銀行関係者さん
↑
もーそのネタさんざん出つくして飽きたので、いらないです。
-
221
匿名さん(女性)
少し聞きたいのですが
夜に周辺[当物件MR内覧済み]を観たのですが、昼間の環境は、とても良く緑や公園が多い良い印象を受けました!
改めて感じたんですけど夜には…街並みを歩いて実感して正直に暗く感じました!
こっちの方角って昼間は気にならなかったんですけど夜間、街路樹(灯り)が暗いなぁ、恐いなぁ等、気になさらないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名
>216
彩都のメイン通りが高速のICの接続道路になっても、
環境が悪くなるだけで、便利になると思えないですが・・・。
住宅地としても魅力が半減し、それこそ過疎になるかも。
-
223
匿名さん
>222
住宅地としての魅力は確かに落ちるかもしれないです。
おっしゃるどおりだと思います。
ただ、勝手な想像で彩都を過疎にしてください。
将来は、実際どうなるんでしょうね。
購入して10年以内に過疎にはならないと思うので、
また、過疎化してきましたら、住む場所を考えますわ。
222さんはどうしても彩都を落したいみたいですね。
過疎すると信じている方がなぜこのスレを見てる?
見なきゃいいのに・・・。それとも買うことが出来ないひがみ&ねたみ屋さん?
-
224
匿名さん
↑
もう、あおらんでもええかぁ・・・
無駄なレスが増えるだけですもんね。
-
225
匿名
ははは、
彩都を妬むって・・・自意識過剰な人(笑)
-
226
匿名さん
221さんは今どのような環境にお住まいでしょうか?
市内の比較的賑やかな場所で長く暮らしている人は、市外や
賑やかさにかける場所に夜間に訪れた時に、あまり街の暗さに
驚く事があるそうです
比較的早い時間であっても暗くて怖いと言うイメージを感じてしまうみたいです
駅前であっても大阪市内の駅前の明るさとは比べ物にならないみたいですね
慣れもあると思います
特別なにか事件があったとかでは無いと思います
-
227
匿名さん
今日、ビソラに買い物行った帰りに夜の彩都に行ってきました。
都会ではないけど、市街地に住んでますが、226さんの言われるように暗く感じられました。
しかし、電柱毎に街灯が設置されいるし、歩道も広いので、特に不安はありませんでしたよ。
いぶきの近くや学校までの道は街灯は設置されているものの、まだ使用されてはいませんでした。
-
228
匿名さん
街づくりには小規模店舗もそこそこ必要ですよね。
コンビニ、医院、パン屋、美容院&理容、飲食店、ケーキ屋等々、スーパー以外にもこのような店舗があれば街は活気づくかと。
箕面側彩都にこのような予定地ってあるのかしら・・。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件