東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 23:26:14
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?

[スレ作成日時]2011-01-21 20:16:14

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4

  1. 121 匿名 2011/02/27 06:01:39

    >119

    リンクなんてランダム抽出に決まってるでしょ。
    リンク先から湾岸徹底排除されたってしゃしゃり出て来るくせに図々しい。
    高級住宅街スレに汚い土地の名前はいらない。

  2. 122 匿名さん 2011/02/27 06:34:21

    >>121

    何回リロードしてもシンボルですよ。(笑)

  3. 123 匿名さん 2011/02/27 06:39:57

    大田区は面積がデカすぎて、海よりの東側と、西側の格差が激しすぎる。

  4. 124 匿名さん 2011/02/27 06:47:28

    麻布に生まれ育った者です。
    現在、社宅の関係上、中央区に住んでいますが、
    中央区は、利便性があれど
    空気や地歴の悪さ、自然の無さ、騒音、等、
    色々な面で住みにくく早く引越しをしたい今日この頃。。。

    やはり、豊洲に一番住みたいと感じますね。

  5. 125 匿名さん 2011/02/27 06:59:49

    病院に行くことを勧める。

  6. 126 匿名さん 2011/02/27 07:00:35

    ぷっ。
    麻布、中央区豊洲の中で1番地歴が素晴らしいのは、やっぱり豊洲ですね♪

  7. 127 匿名 2011/02/27 07:02:09

    豊洲は庶民の憧れで、街も綺麗で良いと思いますが、高級住宅街では無いと思います。

    住宅街に住むなら、第一種低層住居専用地域が良いと思うのですが、利便性との兼ね合いが難しいですね。

    碑文谷はどうでしょうか?

  8. 128 匿名 2011/02/27 07:14:00

    それなら目黒の青葉台がいいな。

  9. 129 匿名さん 2011/02/27 07:24:53

    どっちも不便な割には自然が少なく中途半端。
    代々木、井の頭、石神井、新宿御苑など駅近大規模公園近くで徒歩圏に使える商店街があるとこが良い。

  10. 130 住まいに詳しい人 2011/02/27 07:38:24

    連想ゲーム

    液状化現象
    土壌汚染
    0m地帯

  11. 131 匿名 2011/02/27 07:41:18

    と、と、と

    言えない(>_<)

  12. 132 匿名さん 2011/02/27 07:44:20

    >>124

    懲りない人ですね。

    >No.420 by 豊洲住民さん2011-01-21 20:07
    >私、世田谷に住んでるんですけど、正直、豊洲に憧れています。

    今度は麻布、中央区(笑)
    コンプレックス丸出しですね。

  13. 133 匿名 2011/02/27 07:48:39

    >>128

    青葉台良いですね。低層マンション出ないかなあ。

  14. 134 匿名 2011/02/27 08:41:56

    青葉台便利でいいと思います。
    渋谷も代官山も徒歩圏でいいですよねー。

    我が家は資金的に無理なので田園都市線の青葉台がちょうどですが。いつか買いたい。

  15. 135 匿名さん 2011/02/27 08:49:24

    >>133
    あの辺もかつての落ち着きはないけどなぁ

  16. 136 匿名 2011/02/27 09:01:51

    落ち着いた高級住宅街は、なかなかモノが出ないですよね。

    なんちゃって物件ばかり…

  17. 137 匿名 2011/02/27 09:05:05

    このデフレじゃ叩かれるのが分かってるから余裕ある金持ちは手放さない。値上がり待ち

  18. 138 住まいに詳しい人 2011/02/27 09:24:47

    リーチ 一発 ツモ 液状化現象 土壌汚染 0m地帯 ドラドラドラ
    数え役満

  19. 139 物件比較中さん 2011/02/27 09:58:05

    連想する動物

       亀

     

  20. 140 匿名さん 2011/02/27 12:02:20

    やっぱり麻布にあこがれます。雰囲気が違うし、別格におもえます。

  21. 141 匿名 2011/02/27 12:05:01

    麻布いいよねー。なんか成功者のイメージ。

    ソフトバンクの社長も住んでるよね。

  22. 142 住まいに詳しい人 2011/02/27 12:39:59

    >>141

    孫さんは豪邸に住んでるよ。
    もちろん戸建ね。
    首都高からみえるよ

  23. 143 匿名 2011/02/27 13:00:16

    そうなんですか?

    麻布か麻布台に住んでると聞いたのでマンションかと思ってました。

  24. 144 匿名さん 2011/02/27 13:03:11

    麻布のマンションに住む輩はコバンザメ。

  25. 145 匿名さん 2011/02/27 13:18:25

    昔の麻布の坂上は豪邸が並ぶ超高級住宅地、坂下は貧民がひしめき合って暮らすスラムと、坂の上と下とで別世界だった。

  26. 146 住まいに詳しい人 2011/02/27 13:35:34

    >>143

    70億円の豪邸だから、桁外れだね。

  27. 147 匿名さん 2011/02/28 01:16:16

    青葉台

  28. 148 匿名さん 2011/02/28 01:45:33

    >>144

    コバンザメ!
    まったく同感、私もそれをねらって中古マンション買って住んでます。
    眺望は殺風景だけど利便性は抜群。田園調布や成城の郊外高級住宅地
    のコバンザメ生活は惨めだが、都心の高級住宅地にコバンザメするの
    は快適です!

  29. 149 匿名さん 2011/03/08 00:42:30

    千代田区が一番

  30. 150 匿名さん 2011/03/08 00:45:57

    千代田区のどこが一番なのですか?
    私は平河町あたりが好きです

  31. 151 匿名さん 2011/03/08 01:59:56

    神田はないな。

  32. 152 匿名さん 2011/03/08 02:05:40

    なんで高級住宅地のスレなのに神田がでてくんだよw
    でも神保町の駅の真上のパークタワーはよいけどね

  33. 153 匿名さん 2011/03/08 02:18:36

    高級住宅街と言えば、近くに歴史のある神社仏閣があって、靜かで風光明媚な所だよ。
    晴れた日には富士山が綺麗に見えて、街の夜景が見えるところと言えば、やっぱり高尾山町が最強。

  34. 154 匿名さん 2011/03/08 02:19:17

    高尾山町×
    高尾山頂○

  35. 155 匿名さん 2011/03/08 02:21:01

    >>152
    パークタワーは良いんだけれど
    神保町を愛する人達には随分反対されたよね
    レストラン等ゲタ履きなのもマイナス

  36. 156 匿名さん 2011/03/08 02:30:07

    パークタワーの下の元地権者の酒屋さん。
    綺麗なビルの入り口付近にダンボール箱積み上げて
    まるっきり下町の酒屋のまんまだね。

  37. 157 匿名さん 2011/03/08 12:50:48

    それでもバ神田住民は自分達は千代田区に住んでるからセレブだっ!と思ってるらしいよ(笑)

  38. 158 匿名さん 2011/03/08 13:08:29

    カンダってほぼアキバのあの?

  39. 159 匿名さん 2011/03/08 13:12:48

    なんで神田がそんなに叩かれるのかな?

    豊洲よりは全然よいと思うのだが。

    ちなみに豊洲は実はよく知らない。今日、たまたま品川の港南口おりたけど昔と随分変わったね。アクセス便利そうだけど住みたい雰囲気ではないね。

  40. 160 匿名 2011/03/08 13:13:27

    千代田区は番町地区が一番好き☆

  41. 161 匿名さん 2011/03/08 13:17:34

    皿を割って打ち首になるぞ

  42. 162 匿名 2011/03/08 13:20:58

    超うける〜!
    ん〜,でも歴史あるとこってそういう話出来るから赴きがあるわよね!

  43. 163 匿名さん 2011/03/08 13:33:01

    サブいぼ出た

  44. 164 匿名 2011/03/08 13:51:33

    163さんは関西の方?
    私,阪急御影にアトリエがあるの!遊びにきてね

  45. 165 住民でない人さん 2011/03/09 03:04:11

    おもむきは趣でしょ。誤字で無教養なことがバレてしまってますね。

  46. 166 匿名 2011/03/09 03:12:09

    細かいとこいちいち突っ込むんじゃないよ
    器もアレも小さいんだから

  47. 167 匿名さん 2011/03/09 05:18:32

    神田の人たち(住所に神田がつくエリア)は自分をセレブだとは
    思っていませんが自分たちこそ江戸っ子「キングオブ下町」だと
    思っています。

    ちなみに神田のライバルは日本橋ですが、日本橋の老舗の多くは
    関西や近江の資本でありオーナー(主人)や経営幹部(番頭)は
    江戸生まれではありません。日本橋は江戸っ子からみれば外資系
    企業の街で本当の江戸っ子ではないという理屈だそうです。

    江戸っ子といえば深川はライバルを浅草だと思っていますが
    浅草は深川をライバルと思っておらず神田をライバルだと思ってい
    ます。もちろん神田は浅草をライバルなどと思ってませんけどね。

  48. 168 匿名 2011/03/09 15:16:09

    162みたいなのは近所に要らない。

  49. 169 匿名さん 2011/03/09 16:02:33

    長周期でそれどころじゃないみたいww

  50. 170 匿名 2011/03/10 00:51:05

    文京区の高級住宅地が一番!都心でありながら閑静な高台エリア。都内1番の治安が良いエリアだし、教育レベルもさすがって感じ。特に好きなのは小日向エリア!茗荷谷・江戸川橋はすぐだが、神楽坂・後楽園・飯田橋も徒歩圏内だよ。
    家の近くは、播磨坂桜並木もありオープンテラスのレストランなんかも多いしさ。
    何よりも、山手線内側だから、どのエリアからもタクシーで帰っても安い!

  51. 171 匿名 2011/03/10 00:56:36

    162です!
    あんたみたいな人もいらないわよ,168
    手先だけじゃなくて身体全体を動かしなさいよね,女の子にもてないぞっと

  52. 172 匿名さん 2011/03/10 00:57:45

    >高級住宅地が一番!
    で、
    >どのエリアからもタクシーで帰っても安い!

  53. 173 匿名さん 2011/03/10 07:55:21

    小日向よりは西片の方がいいなぁ

  54. 174 匿名さん 2011/03/10 13:17:22

    文京区にない「革新」、番町にない「利便」、六本木にない「静寂」、
    新宿にない「温もり」、東雲にない「歴史」

    これを全て完璧に併せ持つ街ってどこだろう。

    答えは「豊洲」だった。

  55. 175 匿名 2011/03/10 15:47:12

    はいはい、消えろ消えろ。

  56. 176 匿名さん 2011/03/10 15:49:26

    171がウザい件。

  57. 180 匿名さん 2011/03/23 01:39:49

    放射能汚染のイメージしかない東京はもう東アジアからは不要だと思う。

  58. 181 匿名さん 2011/03/23 01:46:21

    首都圏、丸ごと放射性廃棄物、感染性廃棄物の処理場に用途変更するのも一つ。

    首都は京都、商都は大阪でいい。

  59. 182 匿名さん 2011/03/23 09:11:54

    大阪人は臭いから東京23区の板に来るな

  60. 183 匿名さん 2011/03/23 09:19:27

    本当に関西の方だとしたら、自分達も地震では大変な被害を受けた経験があるのに
    あまりに無神経な発言ですね。

  61. 184 匿名さん 2011/03/23 09:21:19

    どっちもどっちだな。

  62. 185 匿名さん 2011/03/23 09:26:41

    東京23区の板にまで来てアンチ活動を続けてる関西人の方が糞だね。

  63. 186 匿名 2011/03/23 11:04:01

    遷都にいくらかかるか、今そんな金どこが出せるか。度を外れた経済音痴も怖いもんだな。

  64. 187 匿名さん 2011/03/23 11:23:25

    関西もスーパーから水が品薄になってたよ。
    被災地に送るの大賛成だが、東京の買い占め連中に送るのはやめてほしい。

  65. 188 匿名さん 2011/03/23 11:29:32

    都心が停電にならないのは、重要な政治・経済活動が行われているからで、
    そこに住んでいる人のためではない。

    なので、本来的には、住宅街部分だけでも計画停電エリアに組む込めば
    よいのだろうけど、技術的にそれが難しいのであれば、「計画自主停電」
    をすべき。

    エリア毎に時間帯決めて、(少なくとも住宅は)自主的に停電とする。
    勿論、強制力はないけど、多くの人が遵守するのではないかな。
    今こそ、日本に住む人々の良さを最大限に発揮して、事態に対処すべき。

  66. 189 匿名さん 2011/03/23 11:32:21

    それはカイエダさんに言ってくれ。
    処分される可能性もあるからお気をつけて。

  67. 190 匿名さん 2011/03/23 12:39:09

    黒い煙---注視する---

    海江田さんが勇気をもって現場で真相究明してくれたらいいな。

  68. 192 匿名さん 2011/03/27 12:07:59

    地震に関するネガ材料があまりなくて、ちょっと困っています。

  69. 193 匿名さん 2011/03/27 20:12:24

    >放射能汚染のイメージしかない東京はもう東アジアからは不要

    そうならば日本丸ごとだ。
    関西も同じ。
    幸い、アメリカなど英語圏の先進国メディアは日本の放射能のネガイメージには、まだ抑制的。
    現状ではチェルノブイリとは違う、放射能も大したことないという報道が大部分。

    フランスや中国は別の思惑と思い込み報道が多いから、意味ない。
    どうせフランスや中国の報道なんてローカル報道だから、日本の世界的な評判にはあんま関係ないし。

  70. 194 匿名さん 2011/03/29 13:34:24

    ちなみに、豊洲北小の学力テスト結果は都内でダントツだったらしい。
    学区内には、以下しかないし、人数がすくなく、かつ
    医者とか、大手企業のリーマンとか、中の上くらいの家庭がそろってるから、
    不思議ではないね。

  71. 195 匿名さん 2011/03/29 13:46:40

    東京全体は買いが鈍るものの、さすが豊洲は「東京の横綱格」

    「いっさい成約価格は下がらず、順調に契約されております」(東京都宮○庁極秘資料より)

    みなさま、ご安心ください。

  72. 196 匿名はん 2011/03/29 13:51:33

    じゃ、東山はじめ、中央官庁の官舎やトップ企業の社宅が揃ってる城南・城西はどうなんだ?
    そいうとこは、弁護士、外資、大学病院の勤務医、大学教授とかも多いぞ。

  73. 197 匿名 2011/03/29 15:16:00

    そうでもない。国勢調査だと文京、武蔵野が頭ひとつ抜けてた。

  74. 198 匿名さん 2011/03/29 18:00:56

    >ちなみに、豊洲北小の学力テスト結果は都内でダントツだったらしい。

    それって、私立入っているのかな?

  75. 199 近所をよく知る人 2011/03/29 21:30:27

    東京都の地盤のゆれやすさマップ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...

    安全性を重視するなら、ある程度利便性は犠牲にして、西側の武蔵野台地を選ぶのが無難ですね。
    世田谷区の二子玉川のあたりから、狛江市調布市府中市立川市にかけて
    きれいに緑色が広がりますが、これは武蔵野台地の立川面です。
    多摩川に沿った低地と立川断層に近い地域はリスクがありますので、
    やはり一概には言えませんが、多摩直下でも、この地域は被害が比較的小さいです。
    都心からの距離とのバランスで見ると、京王線の調布から府中にかけての
    国分寺崖線(がいせん)と府中崖線に挟まれた平坦な地域が、優秀な地盤と言えましょう。
    北部、西武沿線の清瀬から東村山、東大和にかけても良好です。
    この辺りまで来ますと標高もかなり高いので、地球規模の海面上昇にも強いまさに終の住処と言えます。

    湾岸のマンションは、地下数十メートルまで長い杭が打ち込まれています。
    埋立地のマンションの一階や二階でも、 実際は調布や清瀬の直接基礎の
    マンションの10階以上の高さに相当する揺れが生じるわけです。

  76. 200 匿名さん 2011/03/29 22:34:52

    ベクレル23区にすでに高級も低級もないだろう。

  77. 201 匿名 2011/03/29 23:14:15

    そうやってはぐらかそうとしともだめ。

  78. 202 匿名さん 2011/03/29 23:18:56

    福島原発廃炉するまで50年かかる。

    今後50年間放射能に怯える生活が待っています。

  79. 203 匿名さん 2011/03/30 03:00:53

    諸行無常 盛者必衰

    姿の見えない怪物と戦っているようなものだ。

  80. 206 匿名さん 2011/03/30 04:54:29

    >>199
    確かに京王線沿線の深大寺や世田谷区給田には地震学者も住んでいるらしいね。

  81. 207 匿名さん 2011/04/01 07:18:02

    計画停電が無いセンターコアシティ「豊洲

  82. 210 匿名さん 2011/04/02 19:34:25

    >廃炉するまで50年かかる

    一度落ち着けば、放射の流出もなく、廃炉処理中でも普通の原発と同じ。
    それで怖いなら、福島でなくても日本にはまだまだ原発があるんだから、全国ずーっと怯えないとな。
    原発怖い怖い病なら先進国は無理だから、ヒマラヤやアマゾンにでも行きたまえ。

  83. 211 匿名さん 2011/04/03 01:44:04

    ここのスレ、豊洲シンボルが関連付けされてるから
    管理人さんの意思もあるし
    豊洲は高級住宅地」ってことでいいんじゃない?にっこり

  84. 212 匿名さん 2011/04/03 10:01:19

    高級住宅地にタワマンやオフィスはないですよ。埋立地住民は中国人なんで日本語がわからないようですね。

  85. 213 匿名さん 2011/04/03 14:25:38

    東京は日本一透析患者が多い。計画停電で犠牲にならないことを祈るばかりです。

    透析用監視装置(ベッドサイドコンソール)
    【1】血液回路系モニター
     ①シリンジポンプ:動脈側からシリンジポンプでヘパリンを注入します。
     ②血液ポンプ:ローラー式ポンプ(チューブでローラーをしごく)
     ③静脈側エアトラップチャンバー・静脈内圧系
     ④気泡検知器:静脈側血液回路の最終端に設置してあります。
    【2】透析液系モニター
     これについては、またの機会にしましょう。

    というわけで透析には大量の人手、お金、電力が必要になってきます。
    何としても計画停電による犠牲者ゼロを願うばかりです。

  86. 214 匿名さん 2011/04/08 12:54:18

    どうしてここに豊洲が? 高級住宅街には間違っても入らないでしょ。

  87. 215 匿名さん 2011/04/10 06:37:52

    23区のイメージをクルマに例えてみました。

    千代田 センチュリー
    中央  プリウス  
    港   ベンツ
    渋谷  ポルシェ
    新宿  レクサス
    文京  クラウン
    品川  GT-R
    大田  フェアレディ
    目黒  ボルボ
    世田谷 BMW
    杉並  アウディ
    中野  フォルクスワーゲン
    豊島  MINI
    練馬  プジョー
    板橋  カローラ
    北   マーチ
    荒川  スズキ
    台東  レジェンド 
    墨田  アルファード
    葛飾  マークX
    江東  キューブ
    足立  シ―マ
    江戸川 ムーブカスタム



  88. 216 匿名さん 2011/04/10 06:47:56

    ベンツっちゅうのが面白いね、
    メルセデスじゃあないの?

    ガスタンクが百景になっているところが
    BMWってちょっと良すぎない?
    クラウンLPG仕様って感じゃあないの?

  89. 217 匿名さん 2011/04/10 06:51:55

    東京は店も暗いし、エスカレーターは動かんし、なんか東京らしくなくなったなぁ。

  90. 218 匿名さん 2011/04/10 06:53:45

    番外

    豊洲 パナソニック電動自転車

  91. 219 匿名さん 2011/04/10 07:08:34

    >>215
    って車種とメーカー名まぜこぜんなんだね
    分類の仕方おかしくない?

    >>218
    23区のイメージって書いてあるのに、
    どうしても豊洲を区に昇格して欲しい人がいるようね

    豊洲区っていうよりは有明を含めて
    豊明区っていうのはどうかな?

    それか臨海副都心区か
    短くして臨海区

  92. 220 匿名さん 2011/04/10 07:12:17

    豊明区は、車種で言えば、LS600hLってなモダンな感じかな

  93. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸