川崎ゲートタワー 入居者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72169/
売主:川崎市住宅供給公社
施工:清水建設株式会社
管理:大和ライフネクスト
こちらは過去スレです。
川崎ゲートタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-01-21 13:07:50
川崎ゲートタワー 入居者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72169/
売主:川崎市住宅供給公社
施工:清水建設株式会社
管理:大和ライフネクスト
[スレ作成日時]2011-01-21 13:07:50
それを知ってどうするの?
<主要55駅の地盤を調査>
「私の住む街は大丈夫でしょうか」――。日刊ゲンダイ本紙が政府公表の「表層地盤増幅率」を参考に、都内の「揺れに強い街ランキング」(28日付)を報じたところ、大変な反響が寄せられた。第2弾は人口900万人を誇る神奈川県版だ。県内の主要55駅をピックアップし、駅の所在地を中心に約250メートル四方の地盤の固さを調査した。
<ワーストに東横沿線がズラリ>
地震の規模と震源からの距離が同じ場合、建物の揺れの強さは地盤の固さに左右される。自分の住む土地の地盤が固いかどうか。表層近くの浅い部分(表層地盤)の揺れの大きさを数値化したのが、「表層地盤増幅率」である。
主要55駅の数値は記事末尾の通り。数値が増えるほど、地盤はもろく、「1.5」を超えれば要注意。「2」以上は、強い揺れへの備えが必要だ。
揺れに強い街ランキングの上位は、1位が大磯、2位が大船、3位が同値で、あざみ野と長津田、僅差の5位には港南台、戸塚、鷺沼、新百合ケ丘が並んだ。
ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽。続けて武蔵小杉、元住吉と、東急東横線沿線の駅名が次々と出てくる。「住みたい街」の人気を競い合う東急田園都市線の鷺沼やたまプラーザ、小田急線の新百合ケ丘とは明暗くっきりだ。
「東横線の武蔵小杉(川崎市中原区)から菊名(横浜市港北区)にかけての地盤は『沖積層』といって非常に軟弱です。地下水位が高く、地盤沈下が問題になっている場所も多い。特に武蔵小杉周辺と綱島周辺は『液状化の危険度が極めて高い』と、川崎・横浜両市が住民に注意を呼びかけているほど。一方、たまプラーザや新百合ケ丘は地盤の固い丘陵地を開拓した街のため、比較的、揺れに強いのです」(地震予知関係者)
自分の家や職場の数値が気になる人は「地震ハザードステーション」〈http://www.j-shis.bosai.go.jp〉にアクセス。住所からも確認可能だ。
【JR】
◇川崎/1.94
◇鶴見/2.29
◇東神奈川/1.44
◇新横浜/2.38
◇相模原/1.34
◇橋本/1.27
◇横浜/2.23
◇桜木町/1.39
◇関内/2.19
◇石川町/2.18
◇保土ケ谷/1.76
◇磯子/1.89
◇新杉田/1.83
◇港南台/1.07
◇戸塚/1.07
◇大船/1.05
◇藤沢/1.44
◇茅ケ崎/1.44
◇平塚/1.44
◇鎌倉/1.33
◇大磯/0.88
◇小田原/1.52
【東急】
◇武蔵小杉/2.36
◇元住吉/2.36
◇日吉/1.46
◇綱島/2.38
◇菊名/2.38
◇白楽/2.38
◇溝の口/1.31
◇宮前平/1.11
◇鷺沼/1.07
◇たまプラーザ/1.08
◇あざみ野/1.06
◇青葉台/1.18
◇長津田/1.06
◇中央林間/1.41
【小田急】
◇登戸/1.31
◇向ケ丘遊園/1.28
◇新百合ケ丘/1.07
◇相模大野/1.37
◇海老名/2.16
◇本厚木/2.11
◇片瀬江ノ島/1.44
【相鉄】
◇鶴ケ峰/1.33
◇二俣川/1.44
◇三ツ境/1.36
◇大和/1.41
◇湘南台/1.47
【京急】
◇上大岡/1.51
◇金沢文庫/1.75
◇金沢八景/1.75
◇追浜/1.39
◇横須賀中央/1.44
◇京急久里浜/1.44
◇新逗子/1.44
(日刊ゲンダイ2012年1月31日掲載)
1LDKで3人もありですよ~。
60㎡以上ありますしね。
同感。
インテリアオプション会行かれた方、いかがでしたか?
ここは駐車場が多過ぎますね。
どのくらい余るだろう。
余ったら来客用の駐車場として使えるといいですね。
数台なら問題にはならないでしょうけど、
10台以上空きが出たりすると設備更新時に積立が足りないってことになりかねません。
ざっくり1.5万として、×10台×12ヶ月で、年間180万の収入不足ですからね。
規約改正が必要だと思いますが、外部への賃貸も考えたほうがいいかも。
ここは、入居予定者しか利用出来ませんよ。
そうでない方の書き込みは、お控え下さい。
駐車場は、序々に手放す方が増え、最終的には半分程余るのではないかと予想しております。
外部使用部分のみが収益事業に該当するケースで、住民に優先権があり住民の使用分は非課税ですかね。
賃貸は、電気代税金等のコスト面が気になりますが、
駅近で需要もあり、処理はさほど難しくないと思います。
他の計画の見直しも含め、早期に組合財政の健全化に取組みたいですね。
初年度の管理組合は重要です。
599さんのおっしゃるとおりだと思います。
駅近な分、すごく困るというようなことは発生しないと思います。
こういう件は、どのマンション事情にも当てはまることではないかと思います。
管理組合も協力姿勢で、前向きにみんなで守っていきたいですね。