このマンションの横にある区民ホールや目の前にある公園へよく行きますが、マンションの立地、どうなんでしょう?
東側には戸建がありますが、西側、北西側かな?には工場もあり、住むにはちょっと考えものです。
日当たりはよさそうなのに、残念です。
御幣島自体人気がないのかな?
3000万円出すならもっと環境のいい人気のエリアのマンション買うわな
あなたに問題があったのでは?
価格は、低めの設定だけど標準装備が・・・
スロップシンクなしで、床暖もオプション。
共用部では、駐車場はほとんど機械式でエレベーターも1機。
環境はわりといいけど、駅から少し遠め。
購入検討中です。
購入決めました。オプションは本当にいる物だけつければいいので問題ないと思います。3月までに契約すると30万円分のオプション代金をサービスしてくれるのでそこそこそろうのではないでしょうか?マンションを購入するうえで一番大事なのは立地だと思います。立地はいくらお金を出しても後で変える事は出来ません。
確かにここがすごい!っていうのはあまりないかもですね。。
東西線を利用する方で、都心や駅近のゴミゴミした感じは苦手…という方には
良いのではないでしょうか?
ちなみに、私が歩いた時は、駅改札まで15分まではかからなかったように思います。
私は通勤は車だし休みも車を使うので駅が近かろうが遠かろうがどうでもいいです。たまにしか電車に乗らないので10分やろうが15分やろうがどうでもいい。
車を使う人にとっては駅が遠い環境よりも
道路事情が良い事を重点に置くでしょうが
通学や通勤に電車を使う家庭はやっぱり
駅までの距離って重要な条件ですよね
とくに高齢になったときに駅までの距離に勝る
立地がマンション周辺に無いと気がかりですが
買い物も徒歩圏内にあり病院も近くにありますね
このマンション、
スロップシンクないし、床段もオプション。
おまけにエレベーター1機。
なんでやねん。
けちりすぎ。
せっかく、環境はええのに。
37・38・39のコメント入れた人は売れてない近所のマンションの不動産関係の人かな?
もしそうだったら最悪ですね。
そんなことする人が売っているマンションだったら私なら絶対に買わない。
41さん 匿名なので誰が書いたかわかりませんよ
そうかもしれないし そうじゃないかもしれない
思いこみで書きこみすると 板が荒れますよ
スルーして前向きな意見を書き込みするのがよいと思います
購入を検討しています。
ご契約された方っていらっしゃいますか?
43さん
契約はまだですが、私も購入検討しています。
御幣島のマンションのスレを見ていると、良くない印象のお話も
あり躊躇した時期もあったのですが、間取り変更等もしたいと思っているので、
早めに購入決めないとなーと思っています。
私は検討を止めました。
資料請求しただけなのに、営業マンの電話、訪問が常識外れ。
資料到着して数日後の夜9時すぎにいきなり訪問してくるなんてありえない。
特に時間が問題。うちは小さい子供がいて就寝時間なんです。
そんな非常識な営業マン・会社から購入するなんて、契約後はフォローも無さそうなので検討物件から外しました。
スロップシンクのないマンションは時々ありますよ
必要だと思う人が多いかどうかわかりませんが
小さい子供がいない世帯ではあまり必要のない物のように思います
床暖房はオプションでも無いマンションもあるので
オプションであるのならば
必要だと思う人はオプションでお願いできるので良いですね
45さん、私も同じです。うちも小さい子供がいます。
ちょっと気になった物件だったので資料請求しましたが、
毎回夜9時近くにかけて来てほんと迷惑でした。
そのことを営業マンに突っ込んだら、「モデルルームが終わるのが8時なものでどうしてもこの時間に…」とのことでした。
相手の迷惑を考えないのか!?
しかもそれを指摘しているのに毎回しつこく繰り返す…。非常識も甚だしいです!!
営業するなら時間内にやれって感じですよね。
それにそう突っ込んだらしばらくして今度は別の営業マンから同じように夜9時前に掛かってきて同じことを繰り返す…。
ここの営業マンは最悪ですよ!
いくつかモデルルームに行って情報を集めている最中ですが、こんな迷惑な会社は始めてです。
床暖房はオプションではなく標準になったらしいですよ。
最近マンション売れないからどこの営業マンもやってることは同じやね。
一回でもモデルルーム見に行ったら最後、必要以上に電話くるからウザイ。
床暖房が標準かオプションかそれだけで
購入検討から外していた人が購入になるのでしょうか・・・
私は床暖房が標準になったからといって再検討するに値しません。
本当に購入したいと思う人は床暖房がオプションでも
購入するでしょうね
ここの床暖房はガス?ですか?
電気の床暖房に比べてかかる費用はどっちの
方がお得なんでしょうか?
ガスの床暖房は部屋全体を暖めてくれるようですが
だったらエアコンの暖房は必要ないでしょうかね?
↑そういうことはモデルルームの営業マンに聞いたらどうですか?
ワンさんより値段がかなり高い物件。
今まで三分の一弱が契約したけど。
設備もほぼなにもないし
へぇもう3分の1も契約あったんですか?
思ったよりすごいですねぇ。
南向き、公園前の開放感、間取りの選択ってのが支持される理由でしょうか?
どこを魅力としているのか分からない
ポスト中のチランが、三分の一契約済みとかいているけど
実に、売りにくいみたいねん
まず無料で床暖房を追加し、
更に先週から30万円分の手続料あるいはoption
でも、ワンさんと比べて、まだ決断むずかしいねん
ここは設備、建具の質感が低くて賃貸みたいであり得ません
ですので私はワンダーの申し込みを決めました。
↑ だったらあっちの板に書き込めば?
わざわざなんでここに書く?
少なくともあそこのマンションには性格の悪い人が約一名住むことになるってことですね。
人のコメントに反論する人よりよっぽとマシだと思います。
あくまでここはマンションについて語る場であって人の意見を非難する場ではありませんよ(笑)
購入を決められた方には悪いですが洗面台の一面鏡は流石にないと思いましたので
65さん
いまどき一面鏡も流石にないけど、100戸以上のマンションで自動ドアじゃないのも流石にないんちゃう?
同じ長谷工だからあんまり大差ないと思うけどね。
他所のマンションのけなしてちょっといい気分になれるのかな?
こわい。
ワンダースクエアと比較すると、少し(いや、かなり(^_^;)?)
設備等は劣っている感じは否めないですけど、個人的には、
駅近くでもゴチャゴチャした感じが少し苦手なので、
こちらのマンションの方に傾いています。。
周辺の環境(便利が良いという意味ではなく)が、
私には良いようにうつりました。
設備は、予算の許す範囲で、どうしても必要だと
思うものは追加しようかなぁと思っています。
こちらを契約された方いらっしゃいませんか??
68さんはここを契約されたんですか?
駅近だと確かにごちゃごちゃしてますがそれが嫌なら豊中や尼崎、伊丹の住宅街は検討されなかったんですか?
私は利便性と価格でワンダーがいいように思いました