東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 山王蘇峰公園((仮称)ザ・パークハウス山王一丁目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. ザ・パークハウス 山王蘇峰公園((仮称)ザ・パークハウス山王一丁目)
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-15 18:51:42

なかなかマンション供給の少ない山王エリア、しかも一種低住地域・風致地区で北側は公園。この物件どうでしょう?


<全体概要>
所在地:東京都大田区山王1-2850-27、2815-46(地番)
交通:京浜東北線大森駅から徒歩10分
総戸数:42戸(他に管理室)
間取り:2LDK~3LDK
面積:55.48~76.43m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:北野建設東京本社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ


【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-19 22:06:28

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 山王蘇峰公園口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    資金に余裕あって山王で探している人なら買いそうなマンションですけどね。
    ジャーマン通りから少し入った、静かな立地というのも山王っぽくてポイント高そう。

    残念なのが、公園を望める部屋が北向きということですね。ちょっと暗そうな感じ。
    あと、駐車場になると思われる敷地南側には植栽はそれなりに植えるのかな?
    一面コンクリートでは少しもったいない気がします。

  2. 82 匿名さん

    81です。南側は駐車場でなくてただの道路でしたね。失礼しました。

  3. 83 匿名さん

    山王の住宅地でのマンションは久々なんじゃないですか。住戸面積が小ぶりなのが販売上どっちにころぶかわかりませんが、かなり早く売れちゃうんじゃないですかね。

    大森駅付近はJRの東側の開発が進んでおり、西側は取り残された感じがありますね。京成百貨店⇒イドーヨーカドー⇒現在、パチンコ、フィットネス、100円ショップが入っているビル大田区では西口の再開発計画を打ち出したみたいですが、どこをどうするのか良く分かりませんが、そのうち良くなるのではないでしょうか。

    屋上には太陽光パネルが設置してあり、共用部の一部を賄っているとのことです。また、電気料金は、東京電力ではなく中央電力から供給されるらしいです。使用料が1割程度下がるみたいです。

    駐輪場が駐車場の奥にあるので、車路を通って敷地の外に出るのは、ちょっと危ないような気がします。
    北側住戸は蘇峰公園に面しているので、視線が気にならなくて良いと思いました。価格の設定も低めですし、北側でもよいというのであればお勧めですね。

    この山王を始め、隣の馬込も場所にかかわらず道路が狭く、迷路みたいなところが多いので、大型車を持っている人にはきつかもしれませんね。

    小じんまりしたマンションに住みたい人には良いと思います。


  4. 84 匿名さん

    要望書の受付が始まりましたね。

  5. 85 物件比較中さん

    苦戦しているように見えますが、実際どうなんでしょう。
    大森駅への批判が多いですが、この物件の周辺環境は、HPを見る限り緑が多くてよさそうですね。
    駅周辺に柄の悪い人が多いと嫌ですが、ここはそういう環境はどうなんでしょう。

  6. 86 匿名さん

    苦戦してるんですか。
    そんな感じは全然受けませんでしたが。

  7. 87 匿名さん

    やはり、JR駅に歩けるというのは魅力ですね。住環境もごみごみしてないし。

    うちはゼームス坂の抽選に落ちたら次はここにしようと思ってました。

  8. 88 匿名さん

    ここの周りはかなり雰囲気いいですね。

    ただ、駅近くや、駅の反対側は、相当ごみごみしてますね。
    失礼ながら、町を歩いている人の感じも、ちょっと・・・

    小学校もよさそうだし、価格も安いし、ワイドスパンで気に入ってるんですが。
    いかがなものか。

  9. 89 匿名さん

    我が家はトータルバランスで「あり」だと思ってます。
    抽選にならないといいなと。

  10. 90 匿名さん

    駅の西側、きれいになるんですね。うれしいです。
    反対側は治安が悪そうですが、この物件の周辺まで浮浪者が流れてきたりしないんでしょうか。

  11. 91 匿名さん

    反対側とは駅前住宅あたりですか?!
    駅の東側には浮浪者がうろついてるんですか?!
    大森に詳しくないので、ご近所さん教えてください。

  12. 92 ちょっと離れた周辺住民さん

    大森駅東口の線路沿いの公園は浮浪者います。
    駅周辺は人種的にはハイソな感じの人は少ないと思います。
    ただ,山王はエリアで一番の高級住宅街であり,
    西口の山の上から環七にかけては,閑静な住宅街で,
    山王小学校もエリアでは大人気の小学校です。
    駅から歩ける西口エリアは,通勤で歩いている人も多く,
    環境的に決して悪くない場所と思います。

    昔から海に近づけば近づくほど気性の荒い人たちが多くなります。
    多分昔の漁師町の関係でしょうか?
    大田区は,羽田から田園調布まで,西に行けば行くほど高級なイメージになりますが,
    山王は例外的に高級なイメージを維持していると思います。
    まっ,山王の中ではジャーマン通りを渡ると,ちょっと庶民的になりますけど。

  13. 93 周辺住民さん

    山王一丁目で賃貸です。購入検討してましたが、ここが発表されるまえに別のところにしてしまいました。

    住民としてはとても快適な土地だったので、ぜひ山王気に入ってほしいなと思って情報残します。

    買い物は最寄りは前述の24時間スーパーがすごく便利です。ほかに駅前にオオゼキ、ハナマサあって不自由しません。駅ビルに東急ストアもあります。ホームセンターは馬込駅前にあります(あまり使ったことありませんが)。コンビニは環七方面に行ったミニストップが一番近いと思います。
    駅への時間は大森へ10分、馬込に15分です。ふだんは大森駅使っていますが、浅草線も使うことがあります。
    三月の地震のときは、浅草線がわりと早く再開したので電車で帰れました。家具の倒れを心配していましたが、細長い花瓶も無事で、電気もガスも水道も影響なく、何ともありませんでした。
    山王の雰囲気はジャーマン通りではなく、もっと坂道の奥の方に入らないと感じられないかもしれません。お散歩していると、高そうな一軒家が山の上にばんばん建っています。ちなみにこういった地域住民から建設反対運動をされていますが…
    蘇峰公園も綺麗なので、ぜひ訪れてみてほしいです。ただ、公園から低層階は丸見え?とも思いました。
    長々すみません。

  14. 94 匿名さん

    物件自体は良いけど、
    ちょっと駅から遠いよな~

    まあ大森駅近には住みたくないけど・・・

  15. 95 匿名さん

    地震の時に地滑りとか大丈夫でしょうか?

  16. 96 匿名さん

    物件とその周辺の環境はいいものの、やはり大森駅周辺が微妙ですね。
    まあ、100点満点の物件はないわけで、どこか妥協しないけないと。
    山王小学校も魅力的ですし、なかなか悩ましいところです。
    ここは北向きと南向き、どちらが倍率高いんでしょうか。

  17. 97 購入検討中さん

    こちらのマンションが気になっています。
    マンションのHPを見ると、エコポイントについての記載がないのですが、
    エコポイントは対象外なのでしょうか

  18. 98 物件比較中さん

    正式価格が発表されたようですね。事前に聞いた価格より値段が下がったようです。

  19. 99 匿名さん

    エコポイントは、制度としての持続性が震災の影響もあり微妙なので、書いてないようですよ。

  20. 100 匿名さん

    このマンション駅から遠いですね、私たちは上り坂もマイナスポイントでした、共同住宅の良さは駅近い及び道が平坦と思う、大森駅周辺は買い物便利でプラスポイントでした。

  21. 101 匿名さん

    周辺には、建設反対の旗がいっぱい立っていましたが、住民とはそんなにまずい状態になっているのでしょうか?

  22. 102 匿名さん

    「のぼり」と「リボン」がすごいですよね。
    反対派の説明看板も出ていますよ。

  23. 103 匿名さん

    やはり、邸宅街に集合住宅ができることへの抵抗感は強いんでしょうか。

  24. 104 匿名さん

    なんか欲しいんだよ。

  25. 105 匿名さん

    大森在住です。駅周辺は雑然としてはいますが、その分、狭いエリアにいろいろな施設が揃っていて便利ですよ。ここは思っていたよりも価格が低かったですね。モデルルーム公開がもう少し早かったら、ここに決めていたかもしれません。戸数がすくないので抽選のリスクを考えてしまい待つことができず、ほかに決めてしまいました。

  26. 106 匿名さん

    NO.105..営業さんご苦労様です

  27. 107 匿名

    営業、オツカレチン

    ここと競合って、ドコよ?

  28. 109 匿名さん

    105です。 不動産屋の営業ではありません。

    大森には5年住んでいます。それ以前は郊外でしたので、都心へのJRアクセスと駅周辺の利便性は我々にとっては高評価です。駅前のごみごみした感じも山王一丁目になれば感じませんし。マンションの発表前から土地を知っていて(キリンの山王寮でした)気になっていたので、ついつい掲示板を見に来てしまうんですけど、、、、、。大森駅への評価が低いのでちょっと残念です。判らないでもないですが、便利ですっきりしたJR駅ってなかなかないので多少は目をつぶる。我々はそんな感じです。

    結局、大井町に決めました。本当はここくらいの小規模マンションが良かったのですが、先に向こうの抽選に当たってしまったので。

  29. 110 匿名さん

    営業お疲れさんとか、そういうコメントに何の意味があるのかさっぱり分からん。
    仮に営業の書き込みだったとして、それが何だというのでしょうか。

  30. 111 匿名さん

    怒らないで、色々な投書があっても良いと思いますヨ。

  31. 112 匿名さん

    一期での販売は23戸みたいですね。
    あんまり人気ないんでしょうか。
    北側などは割安に感じるんですが。

  32. 113 周辺住民さん

    山王に住んでいるけど、すごくいいところだと思うよ。

  33. 114 匿名さん

    最近やたらネット広告が目につく。
    人気ないのかな?

  34. 115 匿名さん

    今日登録締め切りなのに盛り上がらないですね。不人気確定?

  35. 116 匿名さん

    大森駅の西口になってしまいますが、駅をでて信号を渡った所のうなぎやさん丸幸の
    焼き鳥は絶品ですよ!
    一見お店があまりきれいではないのでえっと思ってしまう人がいるかとは思いますが。
    うなぎはもちろんおいしいのですが、おすすめなのがひな鳥の焼き鳥。
    1本90円という安さも魅力的です。お持ち帰りもできますよ。

  36. 117 匿名さん

    抽選無しで買えそうだ。

  37. 118 匿名さん

    駅から15分近く掛かりました、上り坂が無ければ12~13分位かな個人差が有ると思うが私の足では、山王の建売は思ったより安く5000万円台から有りますね、総合的に我が家はパスです。

  38. 119 匿名さん

    ベビーカー押しながらでも10分くらいでしたよ。
    ま、確かに個人差はあるでしょう。

  39. 120 匿名さん

    人気のある部屋と不人気の部屋がはっきり分かれたようですね・・・第1期2次でどの部屋が売り出されているのか気になってます。

  40. 121 匿名さん

    意外に蘇峰公園向きな人気ないんですね。南向き信者が多いエリアなんだね。

  41. 122 匿名さん

    蘇峰公園向きは、南向きに比べてかなり価格が抑えられてますし、コストパフォーマンスはいいように思いますけどね。

  42. 123 匿名さん

    我が家は北側2階を検討していましたが、今回は見送ることにしました。
    共働き子供一人なので、通勤に便利な大森や山王小学校、近くにスーパーがあるなど
    魅力的な立地だと思いました。
    反面、マイナス要素としてはやはり北向きが一番の不安材料で。
    採光は窓の大きさ、高さがあれば明るいし、との説明でしたが
    北側はこのマンション自体の影になる訳で、要は「日陰」の部分が公園として接するし、
    南は2階ではほとんどお向かいの戸建てが目に入るとなると、
    南3階はお値段的に無理だったので、、、
    それと、このマンションは免震じゃないみたいで、そもそもタワーじゃなければ
    免震じゃないものなんでしょうか?

  43. 124 匿名さん

    低層で免震な訳ないよ

  44. 125 匿名さん

    一期の結果見ても南が圧倒的な人気

  45. 126 匿名さん

    低層で免震構造って面白いですね!

  46. 127 匿名さん

    やはり南が圧倒的な人気だったのですね。
    とはいえ、営業の方に窓が全室南向きだとしても内廊下設計なので、風通しは角部屋が一番いいとアドバイスされ角部屋が欲しいなとは思ってました。
    今回はご縁が無かったのですが、マンションの内部にとても費用と手間をかけているいいマンションだと思います。

  47. 128 匿名さん

    最近のマンションは梁を外側に出す設計か、南向きでもかなりバルコニーの奥になってしまってますよね?
    これでもきちんと日が入るのでしょうか?

  48. 129 匿名さん

    庇は昔からありました。
    部屋の中に直射日光が入る造りの方が下手な設計なんですよ。

  49. 130 物件比較中さん

    城南地区には低層・免震の中古が多いんですよ。
    大丈夫ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸