マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-04-15 18:51:42
なかなかマンション供給の少ない山王エリア、しかも一種低住地域・風致地区で北側は公園。この物件どうでしょう?
<全体概要>
所在地:東京都大田区山王1-2850-27、2815-46(地番)
交通:京浜東北線大森駅から徒歩10分
総戸数:42戸(他に管理室)
間取り:2LDK~3LDK
面積:55.48~76.43m2
入居:2012年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:北野建設東京本社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.14 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-19 22:06:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都大田区山王1丁目2815番地46(地番) |
交通 |
京浜東北線 「大森」駅 徒歩10分 (北口) 都営浅草線 「馬込」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
42戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階・地上3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月下旬 入居可能時期:2012年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 山王蘇峰公園口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん
「のぼり」と「リボン」がすごいですよね。
反対派の説明看板も出ていますよ。
-
103
匿名さん
やはり、邸宅街に集合住宅ができることへの抵抗感は強いんでしょうか。
-
104
匿名さん
-
105
匿名さん
大森在住です。駅周辺は雑然としてはいますが、その分、狭いエリアにいろいろな施設が揃っていて便利ですよ。ここは思っていたよりも価格が低かったですね。モデルルーム公開がもう少し早かったら、ここに決めていたかもしれません。戸数がすくないので抽選のリスクを考えてしまい待つことができず、ほかに決めてしまいました。
-
106
匿名さん
-
107
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
105です。 不動産屋の営業ではありません。
大森には5年住んでいます。それ以前は郊外でしたので、都心へのJRアクセスと駅周辺の利便性は我々にとっては高評価です。駅前のごみごみした感じも山王一丁目になれば感じませんし。マンションの発表前から土地を知っていて(キリンの山王寮でした)気になっていたので、ついつい掲示板を見に来てしまうんですけど、、、、、。大森駅への評価が低いのでちょっと残念です。判らないでもないですが、便利ですっきりしたJR駅ってなかなかないので多少は目をつぶる。我々はそんな感じです。
結局、大井町に決めました。本当はここくらいの小規模マンションが良かったのですが、先に向こうの抽選に当たってしまったので。
-
110
匿名さん
営業お疲れさんとか、そういうコメントに何の意味があるのかさっぱり分からん。
仮に営業の書き込みだったとして、それが何だというのでしょうか。
-
111
匿名さん
怒らないで、色々な投書があっても良いと思いますヨ。
-
112
匿名さん
一期での販売は23戸みたいですね。
あんまり人気ないんでしょうか。
北側などは割安に感じるんですが。
-
-
113
周辺住民さん
山王に住んでいるけど、すごくいいところだと思うよ。
-
114
匿名さん
最近やたらネット広告が目につく。
人気ないのかな?
-
115
匿名さん
今日登録締め切りなのに盛り上がらないですね。不人気確定?
-
116
匿名さん
大森駅の西口になってしまいますが、駅をでて信号を渡った所のうなぎやさん丸幸の
焼き鳥は絶品ですよ!
一見お店があまりきれいではないのでえっと思ってしまう人がいるかとは思いますが。
うなぎはもちろんおいしいのですが、おすすめなのがひな鳥の焼き鳥。
1本90円という安さも魅力的です。お持ち帰りもできますよ。
-
117
匿名さん
-
118
匿名さん
駅から15分近く掛かりました、上り坂が無ければ12~13分位かな個人差が有ると思うが私の足では、山王の建売は思ったより安く5000万円台から有りますね、総合的に我が家はパスです。
-
119
匿名さん
ベビーカー押しながらでも10分くらいでしたよ。
ま、確かに個人差はあるでしょう。
-
120
匿名さん
人気のある部屋と不人気の部屋がはっきり分かれたようですね・・・第1期2次でどの部屋が売り出されているのか気になってます。
-
121
匿名さん
意外に蘇峰公園向きな人気ないんですね。南向き信者が多いエリアなんだね。
-
122
匿名さん
蘇峰公園向きは、南向きに比べてかなり価格が抑えられてますし、コストパフォーマンスはいいように思いますけどね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件