物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
958
匿名さん
-
960
匿名さん
>>958
ここの住人はみんなスポーツ熱心だから、品川と言わず新大阪だって歩ける!って言うに決まってるじゃん^^;
-
961
匿名さん
>>960
確かに。丸の内や日比谷から歩いても知れているね。
-
963
匿名さん
>>960
確かに。
新幹線のプラットフォームまで15分ですね。
羽田もモノレールで10分強だから、歩いていけないこともないですね。もちろん京急もあるし。
あなた様のところは如何でしょうか?
-
965
匿名さん
この物件駅に近いことがメリットだと思っている人が選んでいたということが不思議です。
-
966
匿名さん
港南はやっと安全宣言が出て、避難指示が解除になったみたいですね。
-
967
匿名さん
-
968
匿名さん
タワパーもう直った?
震災から一ヶ月過ぎてるけど。
-
969
匿名さん
-
970
匿名さん
-
-
971
匿名さん
>品川駅には歩いて行けないよ
www真っ赤な嘘を書き込みして何がしたいんだ?
-
972
匿名さん
-
973
匿名さん
1300mを徒歩圏にしてしまう嘘つき
だったらバス出すな
-
974
匿名さん
-
975
匿名さん
-
976
匿名さん
想像以上に買い叩かれるぞ。 まいった。。どんどん悪くなる一方。
-
977
匿名さん
-
978
匿名さん
駅前にTSUTAYAもできて便利だよ。
TSUTAYAから10分、モノレールの天王洲アイル駅から5分、まあ歩いてもタクシーでも、バスでも不便は感じないんじゃあないの?
運河を渡って、広い歩道の海洋大学横を通って、真新しい公園のところまで歩いてごらんよ。品川駅の雑踏をすっかり忘れることができるからね。余りにも快適なので、時々だけれど、天王洲アイルから通勤帰りの人と逆方向にわざわざ天王洲アイルまで品川から歩くこともあるくらいだよ。
10分15分歩くのが嫌な人、専用バスを利用するのが嫌な人、タクシーに乗る経済的余裕のない方にはお勧めしないから、他を「検討」されたらどうかな。
-
980
匿名さん
緑水公園が一部完成して、運河沿いの遊歩道デッキが公園とつながって延長されてるね。
それを含めてマンション公開空地と公園の間に出入り口が3箇所。ドッグランも一足先に完成。
今は噴水を製作中。本当に公園の中に建つマンションみたいで良い環境の雰囲気になってきたネ。
項縁側からマンション眺めるといい感じです。
-
981
匿名さん
-
982
匿名さん
この季節は、バスよりも歩きを選択。暑くも寒くも無く風が気持ちいい。
歩くのにはちょうど良い距離だね。暑くなってきたらもちろんバス。
冷房効いてて快適に座ったなまま駅横付けだからね。こんなマンション
なかなか無いよ。
-
983
匿名さん
少し落ち着けよ。
それに横付けとか書くと又バス停の位置とかの話になるのは目に見えてる。
-
984
匿名さん
確かに、タワパーがずっと壊れたまんなのマンションはなかなか無いね。
-
985
匿名さん
眺めの良い向きの部屋はどんどん値上がりしてる。去年の今頃は坪300万切っている
部屋もいっぱいあったのに。。。誰だよ暴落間違い無しとか言ってたの!
-
-
986
匿名さん
-
-
987
匿名さん
ねーよ。高層の眺めの良い場所は坪350超えとかばっかし。
-
988
匿名さん
これの左上みたいに、たまーに出ても滅茶苦茶高くなった。去年は最上階除けば
MAX坪330くらいだったのに。ずっとウオッチしていいのが出たら見に行こうと
思ってるけど、ダメだね。
-
989
匿名さん
これの左上のとかみたいに東高層が良いんだが。
-
-
990
匿名さん
>989
ネガさんには無関係の物件ですねー。
どうして「検討」版にくるのかW
-
993
匿名さん
残ってるのは2億円台の部屋ばかりだからじゃないの?4億の部屋に入居されたみたいで
明かりがついたね。
-
994
匿名さん
>>992
なるだろうね。WCTは港区だから停電ないから関係ないけど。他のシティータワーは大変かも。
-
996
匿名さん
計画停電は、30F以上のビルがあるような場所では行われないだろう。港区だから、とかじゃなくね。
-
998
匿名さん
地震で停電って、どこでもありうることでしょ。なぜここに書くのかな
-
999
匿名さん
>>989
その部屋去年の9月に1億500万で売り出して、12月に9800万
へ値下げ、でも売れずの部屋だよ。まだ高いよ。
-
1000
匿名さん
>>996
計画停電「東京都心3区は夏も実施せず」 東電
国の中枢機能を考慮 2011/3/20 19:51 div/div.JSID_key_html
東京電力の藤本孝副社長は20日夜、東京都心3区(港区、中央区、千代田区)について、最需要期の今夏も計画停電を実施しない方針であることを明らかにした。藤本副社長は記者会見で「中央官庁や中枢機関の事業所があり、電力を止めると国の機関(の機能)を著しく損ねる」と述べた。
都心3区以外の都内20区については「どれだけの節電効果があるか今のところ見定められない」として、計画停電を実施する可能性を示唆した。
-
-
1001
匿名さん
>999
過去成約事例があるから、こういう値段がつくんだろうな。
-
1002
匿名さん
マジでDWのリスクについては、よく考えた方がよいのでは?
-
1003
匿名
昨夜放送のWBS見たら湾岸高層の選択肢はなくなったな。
もともと、人の住んでない川・池まして海などに住もうとするのが間違い。
人間本来の平らな丘の上が人の住むところだと警鐘を鳴らしてくれたんだな。
もう少しで人生の選択肢を間違うとこでした。
-
1004
匿名
WBSをちゃんと見れば、『湾岸ひとくくり』が誤解と偏見に満ちたものだと分かる筈だが。
けど、人は開発エリアの整然とした町並みに憧れるものなのかね。南大沢の例には驚いた。
しかし、旧耐震の中古はこれから厳しいだろうな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名
WBSをちゃんと見れば、『湾岸ひとくくり』が誤解と偏見に満ちたものだと分かる筈だが。
けど、人は開発エリアの整然とした町並みに憧れるものなのかね。南大沢の例には驚いた。
しかし、旧耐震の中古はこれから厳しいだろうな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
夏は計画停電止めて一斉停電に決まったじゃん
ここの住民って、どこまでアホなの!
-
1007
匿名さん
誤解と偏見に満ちたものではないだろう。
少しでもリスクが少ないところに住みたいっていうだけの
単純に賢明な判断だろ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件