物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
639
匿名さん
-
640
匿名さん
-
641
匿名
-
642
匿名さん
住民の声が一番参考になる。特に、当分売るつもりは無いと言うような書き込みは満足度を
如実に表していると思うよ。
-
643
匿名さん
地震の時の不信音が問題になっています。
一度非破壊検査できちんと調べてもらうべきですよね。
-
644
匿名さん
臭いものにはフタをしたがる、原発と同じ。
そのうち爆発しますよ。
-
645
匿名
>当分売るつもりは無いと言うような書き込みは
当分売り手がつかないと言うような書き込みは....
の間違いでは?
-
646
匿名希望
-
647
匿名さん
湾岸でもあるにも関わらず、これだけ何も無かったマンション手放すわけがないよね、普通。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
湾岸物件の新築キャンセルが凄まじいらしい。。まじ逃げろ。
-
-
649
匿名さん
ここ、住む人いなくなるだろうから、とりあえず、短期的には被災者に貸したらどうだ?
長期的には無理だけど。
-
650
匿名さん
-
651
匿名さん
住民版は書き込み規制が厳しいから、本当のこと書けません。
-
652
匿名さん
AEON行きの無料バスがコースを変更してWCT前に停車するようになるらしい。
AEONも2000世帯の購買力は無視できないってことか。
-
653
匿名さん
そんなにバスが止まるのが嬉しい?
うちは歩いて買い物にいけるけど。
WCTの住民はバスがお好き!
-
654
匿名さん
>619
>JR、京急そしてりんかい線、モノレールと2重3重の交通機関が使えて都心へのアクセスも便利な、
半径1km圏内の駅について言及されてもなあ・・・
山手線の内側で半径1kmだと路線がありすぎて数えるの面倒。
埋立地は、脱出する道が数本しかない時点で最初からハイリスクを負ってるわけだし。
特にここは、台場や豊洲よりも海抜が低い上、まさに波打ち際の物件。
-
655
匿名さん
>歩いて買い物にいけるけど
歩いて駅前商店街だと、地震の際怖くないかな?
-
656
匿名さん
別に怖くないけど。
なんか自慢したり心配するポイントがずれているよね、ここの人。
-
657
匿名さん
だから住んでいられるんでしょ。
まあ駐車場が壊れて車が出せなかったら、バスがきてくれないと陸の孤島。
-
658
匿名さん
-
659
匿名
まあ、買い物難民にはならない。
ここに居続ける、根拠のないネガのモチベーションがわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
-
661
匿名さん
-
663
匿名さん
しかし、スーポジはどこいったかね。もう引っ越したとか?
-
664
匿名さん
情報隠ぺいでなく、間違った情報を訂正しているだけ。
関係ないマンションのスレに張りついて間違ったネガ情報を書き続けるとは、かなりの暇人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
665
匿名さん
去年売り抜けた知人は地震前に売って本当に良かったと言っていた。
立場が入れ替わると言うことも違ってくるんだよね。
人間って面白い。
-
666
匿名さん
知人の方は運が良かったですね
これから埋立地のタワマンの中古価格は暴落確実ですからね
-
667
匿名
防波堤として大事な建物なのでもっと棟をつくってもいいのでは?
ここってセレブを少し気取りたい人が住んでる気がする。海沿いは田舎者か貧乏人しか住まないのにね。
都心に近いのに『安い』から住んでるだけだよね
。展望と施設と安さに騙されてかわいそうに。地盤の強さはやっぱりお金出さないと買えないよね。ドンマイ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
駐車場はどうなりました?
近いうちに大きい地震がまた来るから、急いで直すこともないよ。
-
669
匿名さん
もうほとんど販売の終わったマンション、まだ気にかけている人がいるって、よっぽど痛い目にあったんだろうね。それとも、まだまだ痛い目にあうと思って予防線貼っているんだろうか?
どちらにしろ、お気の毒。
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
-
672
匿名さん
-
673
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
港南4丁目には消防署がない。橋や道路が壊れて島への動線が寸断されたらどうするの?
-
-
676
匿名さん
-
677
匿名さん
>橋や道路が壊れて
耐震強化はほぼ終わっているよ。
-
678
匿名さん
>船の消防車 → 船舶火災用でしょ! 高層建築は無理だよ
-
679
匿名さん
マンホールが突き上げたり、コンビ二の半分が砂に埋まったり、
埋立地はとんでもないですね。
-
680
匿名さん
しかもここは立体駐車場が破損
痛いな・・・
規格外でも駐車OKで保険出るって書き込みが以前あったけど、
全く裏目に出たね!
-
681
匿名さん
本当、嘘ばかりの書き込みですね。まあ停電している山里からじゃあ、都会の状況等わかるはずもなく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
>>680
そうなんですか。利用者は車所有してても、
駐車場に封じ込められてて、使用できないとなると、
ベンツ、BMW、フェラーリ、ベントレー、ジャガー、マセラティ、
アストンマーティン等の高級車買ったばかりの人はお金捨てたと同様の
状況でしたら可哀想ですよね。緊急修繕しないんですかね。
-
683
匿名さん
-
685
匿名さん
年収350の共働きじゃ港南どころか群馬県でも買えない。
-
686
匿名さん
-
-
687
匿名さん
見に行ったけど、年収350じゃあ買えないなあ
-
-
688
匿名さん
ここのネガは、とても見苦しいのが多いな。
長年論破されながらもい続けることで恨みだけが溜まってしまった感じだな。
自分の人生をよりよい方向に変える事にエネルギーを使わないと
いつまでたってもそこから抜け出せないことに、ネガはいい加減きづかないのだろうか?
ここは港区で輪番停電の対象に、夏もならないわけで、ネガの居住区域とは大違い。
残念ながら、ここの住民の年収もネガとは大違い。
こうした事実を目の前にして、ネガはさてどうする?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件