東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その20
新スレ主 [更新日時] 2011-05-10 15:16:11

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 9戸 (12/26現在) 
販売価格 8,280万円(1戸)~22,800万円(1戸)  
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93369/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
管理会社:住友不動産建物サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-16 17:20:27

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 596 匿名さん 2011/03/25 01:58:42

    駅から遠いから、住民たちが自負してるほどここは目立ってないよ?
    商業施設と隣接してないから、地方の人どころか、23区内の人も知らない。
    品川あたりで人目に触れるタワマンは、駅直結の物件だけじゃん。

  2. 597 匿名さん 2011/03/25 02:04:18

    海洋大のグランドがあれじゃ、コンクリ・アスファルトの下はどうなってることやら。
    天王洲のシーフォートの地上入口の地面がいい例。かなり広範囲のタイルを剥がして修理したね。

  3. 598 匿名さん 2011/03/25 03:04:00

    港南側はタイル剥して修理していない。
    天王洲よりも大丈夫だったって事。

    グランドは日頃から砂塵対策に水撒きやってるから、
    コンクリ・アスファルトの下とは別物。

  4. 599 匿名さん 2011/03/25 03:11:35

    水まきしてるから液状化??
    すごい弱い土壌だ

  5. 600 匿名 2011/03/25 04:55:27

    水まきであって液状化ではない。

  6. 601 匿名さん 2011/03/25 05:45:12

    液体の出る様子は浦安とまったく同じ。
    東京海洋大学グランド液状化(港南4丁目)
    http://www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts

  7. 602 匿名はん 2011/03/25 06:31:57

    液状化でもりあがってるところ悪いけど、
    実はマンション内部の被害大きくない?

    共用施設のプールもそうだけど、
    中低層の住戸の被害が結構あるし。
    近隣のマンションと比べてもねぇ。

    仮に高層では問題なかったとしても、
    中低層の上に高層があるわけでちゃんと足元分かってるというほかない。
    また、「拙宅ではなんともなかった」とかレスが返ってきたら苦笑するしかない。

    煽ってしまってる形で大変申し訳ないけど、
    震度5でこれだとこれ以上の震度が来たら・・・。

    それに今朝方住民板にあがっていた異音の件、本当に大丈夫?
    ここまで話が展開してしまってまさか非住民のガセとか抗弁できないよね?

    老婆心ながら清水建設に見てもらうだけではなくて、
    お金を払ってでも第3者に入ってもらって調査してもらうべきだと思うけど。
    ここのマンションの自治会のメンバーばりに隠ぺいされても困るしさ。

    そもそも完全に隠ぺいしたいなら素直に謝っておけばよかったのに。
    あ、これは話がそれてしまったか。

    ではまた液状化の話にお戻りください。
    話の腰を折ってしまい失礼いたしました。

  8. 603 匿名さん 2011/03/25 09:21:14

    たしかに以前から住民スレでも住居の壁のヒビ割れ、プールの水漏れなどいろいろとトラブル情報がでていましたね

    今回の地震でどんな被害が出ているのか。。。隠蔽体質のデベロッパーですし、非常に怖いです

  9. 604 匿名さん 2011/03/25 10:24:33

    液状化って数時間後には蒸発する水たまりだっんだね。初めて知った。

  10. 606 匿名 2011/03/25 13:51:13

    まぁ震度5で建物の価値がどうとかって話が出る時点でまずい物件なんじゃない。
    快適だから引っ越さないって人いるけど命が脅かされも同じ事言えるのかね。
    所詮は他人事なんだよね

  11. 609 匿名さん 2011/03/25 18:39:21

    駅から遠い、いつも潮臭い、真ん前に国道と高速道とモノレールの軌道、目の前で大規模な液状化。
    こんな印象。

  12. 610 匿名さん 2011/03/26 00:26:15

    ネガ必死だなぁw
    内部見れない人が妄想書込みしてもねぇ。

  13. 611 匿名さん 2011/03/26 00:32:55

    震度5でタワーパーキングが壊れちゃうなんて、もう嫌だ!!!

  14. 612 匿名さん 2011/03/26 00:42:57

    てか壊れていない所がないのよ

    資産価値が一番酷いけど

  15. 613 匿名さん 2011/03/26 00:48:06

    たったの震度5で~!?

    東北は震度5の余震が毎日のようにあるってのに、どうすんの?

  16. 614 匿名さん 2011/03/26 01:05:46

    このマンション、なんでネガが必死になってるの?悪いマンションなら必死にネガら無くても評価は固まってると思うけど。。

  17. 615 匿名さん 2011/03/26 01:09:08

    都心のゴミゴミした街中にある、賃貸か分譲か分からないような中規模~小規模マンションなんか
    転売のときも困るでしょ。こういう有名な大規模マンションなら指名買いも入るからリセールも
    やりやすい。中古購入希望者も多いからね。

  18. 616 匿名さん 2011/03/26 01:09:24

    ネガは必死だけど
    いくらデマを書こうが、実際にほとんど被害無かったからね
    他の地域やマンションでは、かなり深刻な被害が出たところもあるようだけど
    逆に被害が少ない港南など港区の海岸エリアとWCTの価値が上がっちゃうね。

  19. 617 匿名さん 2011/03/26 01:11:50

    めったに出ない北東角プレミアムが売りに出てるよ

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  20. 618 匿名さん 2011/03/26 01:12:14

    修繕が終わらないと、売りにも出せないのが今の現状です。

  21. 619 匿名さん 2011/03/26 01:15:44

    震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

    今回の地震では交通機関が未だに混乱している状態で帰宅困難者も出たけど、JR、京急そしてりんかい線、モノレールと2重3重の交通機関が使えて都心へのアクセスも便利な、このマンションの素晴らしさをあらためて実感することとなった。

  22. 620 匿名 2011/03/26 01:16:37

    何で、ネガって嘘ばかり書くんだろう。何事もなかったような日常が続いています。

    唯一の違いはマルエツにマンション外から沢山の客が買い占めにやって来て商品が不足していることくらい。

  23. 621 匿名さん 2011/03/26 01:18:45

    知り合いのタワーマンションは、内壁に裂け目が出来たとか言ってた。ここは本当に何にも無いね。

  24. 622 匿名さん 2011/03/26 01:19:12

    震度5って、東北では余震だよ。
    100回以上起きてる。

  25. 623 匿名さん 2011/03/26 01:20:59

    >>621 管理組合から破損と修繕の報告が来てます。
    業者も指定されてます。
    タワーパーキングはIHIの修理が必要です。

  26. 624 匿名さん 2011/03/26 01:22:21

    >震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

    ふつうは震度5だったら不安になるだろ!
    どんだけのん気なの?

  27. 625 匿名さん 2011/03/26 01:23:01

    震度7ならどうなることやら・・・・

  28. 626 匿名さん 2011/03/26 01:23:53

    >震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

    震度5でそんなに揺れたら、不安にならないか?

  29. 627 匿名さん 2011/03/26 01:25:33

    >>621
    他のマンションでは特定のフロアの支柱のコンクリートに大きな亀裂や剥離が発生したなど
    大きな問題になっているところもあるようでお気の毒です。

    一般の消費者からは地震の際の建物の本当の強さなど、地震がおきてみないとわからないですものね。

    WCTを選んで本当によかったと感じております。

  30. 628 匿名さん 2011/03/26 01:29:45

    あとは大きな余震がこないことを祈るだけです。

    早く売り抜けないと!

  31. 629 匿名さん 2011/03/26 01:33:43

    まあ、いくらネガが評判を落とそうと、後からデマを書き込んだところで
    地震発生後の掲示板の書き込みを見れば真偽は明白だからね。

    住宅を選ぶ人は、当然新築板や住民板など各物件のスレッドを
    じっくり読み較べて比較するから、いくら表面的な煽りや住民を
    装って書き込みをしてもムダ

    どの物件に深刻な被害があり、どの物件が大丈夫であったかなど
    すぐわかる。

    WCTはいいマンションだよ。


  32. 630 匿名さん 2011/03/26 01:36:38

    震度5で修繕が必要になるなんて、金持ちしか住めませんね。

  33. 631 匿名 2011/03/26 01:43:06

    本当、何の変化もない。ここにして良かった。

  34. 632 匿名さん 2011/03/26 01:46:27

    車、出庫できません。

  35. 633 匿名さん 2011/03/26 01:48:32

    >>631 住民版に書いて下さい

  36. 634 匿名さん 2011/03/26 02:04:49

    湾岸物件の新築キャンセルが凄まじいらしい。。まじ逃げろ。

  37. 635 匿名さん 2011/03/26 02:05:54

    車で避難できないって最悪

  38. 636 匿名さん 2011/03/26 02:43:02

    タワーマンションって地震が恐いんじゃないかと思ってましたが、実際にはなんとも無かった。
    クロスの僅かなほつれもスミフの負担で直すらしいし。スミフの代表作だからね。
    このマンションにして良かったよ。

    住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/

  39. 637 匿名さん 2011/03/26 02:44:22

    >>617
    一体どこまで値上がりするんだ?このマンション。

  40. 638 匿名さん 2011/03/26 02:45:40

    >>636 637 住民版には書けないですね

  41. 639 匿名さん 2011/03/26 02:49:37

    住民は去れ、何の参考にもならん。

  42. 640 匿名さん 2011/03/26 02:52:21

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?ST=news

    首都圏マンション・本当の資産価値

  43. 641 匿名 2011/03/26 02:52:57

    含み損がものすごいのですね?

  44. 642 匿名さん 2011/03/26 02:54:09

    住民の声が一番参考になる。特に、当分売るつもりは無いと言うような書き込みは満足度を
    如実に表していると思うよ。

  45. 643 匿名さん 2011/03/26 02:54:35

    地震の時の不信音が問題になっています。
    一度非破壊検査できちんと調べてもらうべきですよね。

  46. 644 匿名さん 2011/03/26 02:59:18

    臭いものにはフタをしたがる、原発と同じ。
    そのうち爆発しますよ。

  47. 645 匿名 2011/03/26 03:02:32

    >当分売るつもりは無いと言うような書き込みは

    当分売り手がつかないと言うような書き込みは....

    の間違いでは?

  48. 646 匿名希望 2011/03/26 03:05:16

    売り手じゃなくて、買い手でしょ(笑)

  49. 647 匿名さん 2011/03/26 03:11:02

    湾岸でもあるにも関わらず、これだけ何も無かったマンション手放すわけがないよね、普通。

  50. 648 匿名さん 2011/03/26 03:36:44

    湾岸物件の新築キャンセルが凄まじいらしい。。まじ逃げろ。

  51. 649 匿名さん 2011/03/26 03:40:08

    ここ、住む人いなくなるだろうから、とりあえず、短期的には被災者に貸したらどうだ?

    長期的には無理だけど。

  52. 650 匿名さん 2011/03/26 03:43:09

    >620
    そんな不便なところまで買いに行くかよ

  53. 651 匿名さん 2011/03/26 03:44:17

    住民版は書き込み規制が厳しいから、本当のこと書けません。

  54. 652 匿名さん 2011/03/26 03:45:36

    AEON行きの無料バスがコースを変更してWCT前に停車するようになるらしい。
    AEONも2000世帯の購買力は無視できないってことか。

  55. 653 匿名さん 2011/03/26 03:48:46

    そんなにバスが止まるのが嬉しい?
    うちは歩いて買い物にいけるけど。

    WCTの住民はバスがお好き!

  56. 654 匿名さん 2011/03/26 03:58:38

    >619
    >JR、京急そしてりんかい線、モノレールと2重3重の交通機関が使えて都心へのアクセスも便利な、

    半径1km圏内の駅について言及されてもなあ・・・
    山手線の内側で半径1kmだと路線がありすぎて数えるの面倒。
    埋立地は、脱出する道が数本しかない時点で最初からハイリスクを負ってるわけだし。
    特にここは、台場や豊洲よりも海抜が低い上、まさに波打ち際の物件。

  57. 655 匿名さん 2011/03/26 03:59:34

    >歩いて買い物にいけるけど

    歩いて駅前商店街だと、地震の際怖くないかな?

  58. 656 匿名さん 2011/03/26 04:06:09

    別に怖くないけど。

    なんか自慢したり心配するポイントがずれているよね、ここの人。

  59. 657 匿名さん 2011/03/26 04:13:23

    だから住んでいられるんでしょ。

    まあ駐車場が壊れて車が出せなかったら、バスがきてくれないと陸の孤島。

  60. 658 匿名さん 2011/03/26 04:19:14

    普通は、買い物難民になる方が不安。

  61. 659 匿名 2011/03/26 07:31:02

    まあ、買い物難民にはならない。
    ここに居続ける、根拠のないネガのモチベーションがわからない。

  62. 660 匿名さん 2011/03/26 08:16:55

    情報隠蔽をしようとするからです

  63. 661 匿名さん 2011/03/26 08:27:57

    立体駐車場の車も損傷

  64. 663 匿名さん 2011/03/26 09:56:05

    しかし、スーポジはどこいったかね。もう引っ越したとか?

  65. 664 匿名さん 2011/03/26 12:33:17

    情報隠ぺいでなく、間違った情報を訂正しているだけ。

    関係ないマンションのスレに張りついて間違ったネガ情報を書き続けるとは、かなりの暇人。

  66. 665 匿名さん 2011/03/26 12:59:17

    去年売り抜けた知人は地震前に売って本当に良かったと言っていた。
    立場が入れ替わると言うことも違ってくるんだよね。
    人間って面白い。

  67. 666 匿名さん 2011/03/26 13:04:39

    知人の方は運が良かったですね

    これから埋立地のタワマンの中古価格は暴落確実ですからね

  68. 667 匿名 2011/03/26 14:00:59

    防波堤として大事な建物なのでもっと棟をつくってもいいのでは?
    ここってセレブを少し気取りたい人が住んでる気がする。海沿いは田舎者か貧乏人しか住まないのにね。
    都心に近いのに『安い』から住んでるだけだよね
    。展望と施設と安さに騙されてかわいそうに。地盤の強さはやっぱりお金出さないと買えないよね。ドンマイ!

  69. 668 匿名さん 2011/03/26 14:06:18

    駐車場はどうなりました?
    近いうちに大きい地震がまた来るから、急いで直すこともないよ。

  70. 669 匿名さん 2011/03/26 14:08:49

    もうほとんど販売の終わったマンション、まだ気にかけている人がいるって、よっぽど痛い目にあったんだろうね。それとも、まだまだ痛い目にあうと思って予防線貼っているんだろうか?

    どちらにしろ、お気の毒。

  71. 670 匿名さん 2011/03/26 14:22:49

    えっと。。。ひとりごとかな

    意味不明

  72. 671 匿名さん 2011/03/26 14:50:38

    うん、どうせまた壊れるし・・・

  73. 672 匿名さん 2011/03/26 15:44:37

    あの小さな土地に2000世帯。。貧乏すぎる。

  74. 673 匿名 2011/03/26 17:15:47

    と山里停電地区からコメント頂きました!

  75. 675 匿名さん 2011/03/26 22:15:54

    港南4丁目には消防署がない。橋や道路が壊れて島への動線が寸断されたらどうするの?

  76. 676 匿名さん 2011/03/26 22:49:30

    船の消防車?みたいなのが5丁目にあるから大丈夫

  77. 677 匿名さん 2011/03/27 00:14:15

    >橋や道路が壊れて

    耐震強化はほぼ終わっているよ。

  78. 678 匿名さん 2011/03/27 01:46:37

    >船の消防車 → 船舶火災用でしょ! 高層建築は無理だよ

  79. 679 匿名さん 2011/03/27 01:51:08

    マンホールが突き上げたり、コンビ二の半分が砂に埋まったり、
    埋立地はとんでもないですね。

  80. 680 匿名さん 2011/03/27 01:53:35

    しかもここは立体駐車場が破損
    痛いな・・・

    規格外でも駐車OKで保険出るって書き込みが以前あったけど、
    全く裏目に出たね!

  81. 681 匿名さん 2011/03/27 03:50:12

    本当、嘘ばかりの書き込みですね。まあ停電している山里からじゃあ、都会の状況等わかるはずもなく。

  82. 682 匿名さん 2011/03/27 04:36:34

    >>680
    そうなんですか。利用者は車所有してても、
    駐車場に封じ込められてて、使用できないとなると、
    ベンツ、BMW、フェラーリ、ベントレー、ジャガー、マセラティ、
    アストンマーティン等の高級車買ったばかりの人はお金捨てたと同様の
    状況でしたら可哀想ですよね。緊急修繕しないんですかね。

  83. 683 匿名さん 2011/03/27 08:23:08

    おいおい。
    年収350の共働きが狙う港南だぞw

  84. 685 匿名さん 2011/03/27 09:04:30

    年収350の共働きじゃ港南どころか群馬県でも買えない。

  85. 686 匿名さん 2011/03/27 09:08:45

    >>684

    No.154 by 匿名さん 2011-03-27 18:00:58

    地震とは関係ないが、世田谷の水害は、平成元年から22年で950件記録されている。

    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/pdf/20100_3.pdf

    想定外のことが起こらなければ良いが。

  86. 687 匿名さん 2011/03/27 09:09:27

    見に行ったけど、年収350じゃあ買えないなあ

    1. 見に行ったけど、年収350じゃあ買えない...
  87. 688 匿名さん 2011/03/27 09:42:27

    ここのネガは、とても見苦しいのが多いな。

    長年論破されながらもい続けることで恨みだけが溜まってしまった感じだな。

    自分の人生をよりよい方向に変える事にエネルギーを使わないと
    いつまでたってもそこから抜け出せないことに、ネガはいい加減きづかないのだろうか?

    ここは港区で輪番停電の対象に、夏もならないわけで、ネガの居住区域とは大違い。
    残念ながら、ここの住民の年収もネガとは大違い。
    こうした事実を目の前にして、ネガはさてどうする?

  88. 689 匿名さん 2011/03/27 10:04:49

    >マンホールが突き上げたり、コンビ二の半分が砂に埋まったり、

    港南にそのような事実は一つも無いなあ。

  89. 690 匿名さん 2011/03/27 10:13:38

    共働きがミソ。二人の信用枠使って買ってるだろwww 君達ww

  90. 691 匿名 2011/03/27 10:14:33

    >港区で輪番停電の対象に、夏もならない

    断言して大丈夫?停電除外は企業や官公庁への配慮で大規模集合住宅のためではないことくらい解ってるよね。

    うそっこ港区の分際で勝手に勝ち組宣言、みたいな体質が嫌われる理由とは気づいた方がいいと思う。

  91. 692 匿名さん 2011/03/27 10:20:12

    2人でひとり年収350×2で、信用枠めいっぱい使っても港南は無理。特にWCT中古は
    周辺のタワマンより1ランク高いからね。トヨスなら2LDK70㎡なら新築でも何とかなるかもね。

  92. 693 匿名さん 2011/03/27 10:21:28

    何と言おうと真夏でも停電が免除される都心3区に違いない。文句があるなら東電にいいな。

  93. 694 匿名 2011/03/27 10:23:25

    ホント
    停電エリアのネガお疲れ♪

  94. 695 匿名 2011/03/27 10:28:20

    ?都心三区は停電除外っていつまで保証されてたっけ?
    エリアごとに分けて実施を検討中、と聞いたけど。

  95. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸