東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その20
新スレ主 [更新日時] 2011-05-10 15:16:11

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 9戸 (12/26現在) 
販売価格 8,280万円(1戸)~22,800万円(1戸)  
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93369/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
管理会社:住友不動産建物サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-16 17:20:27

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 550 B住民さん 2011/03/20 23:34:18


    >>543のリンク
    これはホントに!危険です!

    湾岸に住むのがコワくなりました。

  2. 551 匿名さん 2011/03/20 23:39:28

    >>543のURLクリックしちゃだめだよ。いわゆるブラクラだから。

  3. 552 匿名さん 2011/03/21 02:42:13

    外壁ヒビ割れに液状化。
    来年までに3割下げても売れないよ

  4. 553 匿名さん 2011/03/21 03:11:56

    そこに湾岸は塩害が加わる。

  5. 554 匿名さん 2011/03/21 04:09:11

    買えない貧乏人がいくら吠えてもここの人気ぶりは相変わらず。
    都心部にありながらリゾートライフを満喫できる高級ホテルのような住まい、住人なら誰もが大満足している。
    くわえて、都心区のため停電も対象外だし悠々自適。

  6. 555 匿名さん 2011/03/21 04:43:50

    液状化マンションに住んではいけない。
    大人のエゴで子供達の未来を奪ってはいけない。

  7. 556 匿名さん 2011/03/21 05:03:31

    液状化液状化って、海洋大学のあの水たまりぐらいのことで騒いでるの?
    あれでWCTが倒壊するとでも?
    液状化で死んだ人はいないからね。

  8. 557 匿名 2011/03/21 06:05:46

    554みたいな論調だから、ここの住民は嫌われるんだと実感。
    『月夜ばかりでない』、という言葉を贐としよう。

  9. 559 匿名 2011/03/21 06:30:34

    外壁ヒビとか液状化とか。地震にかこつけてデマのチェーンメール流す輩と一緒。

  10. 561 匿名 2011/03/21 06:38:13

    新浦安方面なんかの状況を見てここは改めて
    丈夫な土地だと認識はしましたが、本当に新浦安は酷いです。液状化でネガっている人はその地域の方々の気持ちも考えてあげてください。

  11. 563 匿名さん 2011/03/21 07:24:57

    売り抜けるタイミングを見誤った人達が吠えてるね。

  12. 566 匿名さん 2011/03/22 05:12:48

    売り抜ける?なんか、勘違いしてないか?こんな快適なマンション、頼まれても売ってあげない。

  13. 567 匿名さん 2011/03/22 07:09:03

    晴海の津波が1.3Mで良かったね!
    5Mの津波だったらアウチだ。
    東京湾の船は三陸と違ってでかいし。
    大型船がマンションに飛び込んでくるね。

  14. 568 匿名さん 2011/03/22 14:29:19

    http://www.city.chuo.lg.jp/saigaijoho/tunamiekijouka/index.html

    中央区における津波および液状化について
    中央区においては、津波や液状化の心配はありません。

    (津波)
    平成17年中央防災会議では、想定した地震のうちで、海域内あるいは海域に近接するものを抽出し、津波を想定しています。これによると、東京湾内での最高津波高は、東京湾内に設定した直下地震では最大50cm未満(満潮での水位A.P+2.5m程度※)とされています。また平成3年東京都防災会議では、相模トラフ震源の関東地震再来を想定し津波高を想定しています。これによると東京湾内での最高津波高は、荒川河口付近で最大1.2m(満潮での水位A.P+3.2m程度)とされています。
    3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震による中央区晴海の最大津波高は同日19:15分で、1.3m(A.P+2.6m)でした。
    港湾では、区内の防潮堤の計画天端高(最高の高さ)は、A.P+5.6m~A.P+6.3mであり、晴海で観測された津波の最大水位以上となっております。
    また、隅田川の護岸の計画天端高はA.P+6.3mであり、堤防の耐震対策として、テラスが整備されるとともに耐震性をより一層向上させるためスーパー堤防の整備も進んでおります。
    さらに、非常時においても水門や陸こうの閉鎖など迅速に対応する体制を整えております。

    (液状化)
    東京都土木技術研究所「東京の液状化予測図」によると、中央区の大部分は液状化の発生が少ない地域となっています。今回の地震では、黎明橋公園、新月島公園の一部などで地表面に亀裂が入る液状化現象が見られましたが、軽微なものでした。
    河川や港湾などにおいて、スーパー堤防や耐震護岸のほか、水門改修など液状化対策を積極的に推進しております。また、橋りょうなどにおいても阪神・淡路大震災後の新基準で液状化対策が進められています。

  15. 569 匿名さん 2011/03/23 18:46:16

    震度5強程度であの液状化なんだから関東大震災クラスの震度6強が来たら当然今の数十倍は液状化するんだろうなぁ。そうなってからでは全く売れないかもしれないけど、被害状況によってはそれが底値かもしれない。むずかしいなぁ。
    残念な景色の最上階物件12400万も今回のことでさらに値下げせざるを得ないだろうし、どこまで下がるのかな。

  16. 570 匿名さん 2011/03/23 18:47:16

    津波も5Mとかのが来たら駐車場の車が無価値になるわけだからその分考慮しないといけないのか。

  17. 571 匿名さん 2011/03/23 21:32:52

    WCTは無価値のオワコン

  18. 572 匿名 2011/03/23 22:06:05

    イギリス断念の大食ニート、オワゴンとどっこいドス子いにオワコン

  19. 573 匿名 2011/03/23 22:38:49

    まあ下がらないでしょうね。

  20. 574 匿名さん 2011/03/23 23:04:07

    液状化マンションに住みたい人はこれからはなかなか現れないだろう。
    需要と供給のバランスが崩れたら値崩れも仕方ない。

  21. 575 匿名さん 2011/03/24 02:28:14

    液状化ドコロか、敷地内はデコボコさえ無いんですけど…
    あと外壁にヒビって何処?
    よく敷地内までストーキングしてる位だから
    写真あげられるよね?外壁だし。

    今回が千載一遇のチャンスだと思ったんだろうけど
    たいした事なくて、何か申し訳ない位w

  22. 576 匿名さん 2011/03/24 02:32:45

    ↑そんなあなたは一生住んでてください。みなさん助かります。

  23. 577 匿名さん 2011/03/24 02:38:43

    遠吠えいただきましたw
    事実ベースで反論出来ないんだねぇ、

  24. 578 匿名さん 2011/03/24 03:08:23

    意味不明w
    おつむも液状化ですか?

  25. 579 匿名さん 2011/03/24 03:13:51

    汚泥まみれの液状化住民が吠えております(爆笑)

  26. 580 匿名さん 2011/03/24 03:22:32

    まあ、WCTはその他の湾岸地域で起きたようなことは起きていないし、
    もともとそういう素地は低いと思う。

  27. 581 匿名 2011/03/24 03:38:51

    ここで液状化とか事実無根な着込みをしている輩はチェーンメールしたり、乳児に回すべきペットボトルを買い占めする連中と同レベル。

  28. 582 内陸部高台居住者 2011/03/24 04:55:31

    根拠のない決めつけは見苦しい。

  29. 583 匿名 2011/03/24 05:39:36

    とご自分におっしゃっています。

  30. 584 匿名さん 2011/03/24 08:10:53

    築4年半。
    長い間ご苦労様です。

  31. 585 匿名さん 2011/03/24 08:29:31

    自分と無関係なスレの長期監視お疲れ様です。

  32. 586 匿名さん 2011/03/24 11:27:05

    あと2年3年停電

    西へ転勤になるし、会社機能も西へ、経済も停滞

    マンションを買うとか買わないとか話がおかしい。

  33. 587 匿名さん 2011/03/24 11:37:09

    関西が無事でも日本経済には無意味だったな

    WCTの建物は品川の防波堤として、駐車場は貯水池として犠牲になってくれる尊い存在

  34. 588 匿名 2011/03/24 13:51:00

    と無意味な書き込みの連続です。

  35. 589 匿名さん 2011/03/24 14:35:12

    会社も家もビルだから、地震なくてもずっと揺れてる感覚になってきた。。
    少しめまい。きついな。

  36. 590 匿名さん 2011/03/24 14:55:56

    ネガの価値観ってなんだ?

    人の嫌がることが嬉しい?

    つまらん人生だな。

  37. 592 匿名さん 2011/03/24 21:35:22

    国際公務員の威勢のいいのがいたがどこいった?

  38. 593 匿名さん 2011/03/25 01:29:53

    あーあ 内陸部高台は良いんだろうけど目立たないからなあ。湾岸のタワーは目立つし、品川駅周辺は特に人気だから、内陸部は目障りなんだろうな。分かる分かる。

  39. 594 匿名さん 2011/03/25 01:31:58

    しかし、ここ以上のマンションは未だに見つからない。当分、住み替えはしないな。

  40. 595 通りすがり 2011/03/25 01:46:45

    「ワールドシティタワーズ」って文字をみると
    「ワールドヒーローズ」っていう微妙な格闘ゲームがあったのを思い出す。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%8...

  41. 596 匿名さん 2011/03/25 01:58:42

    駅から遠いから、住民たちが自負してるほどここは目立ってないよ?
    商業施設と隣接してないから、地方の人どころか、23区内の人も知らない。
    品川あたりで人目に触れるタワマンは、駅直結の物件だけじゃん。

  42. 597 匿名さん 2011/03/25 02:04:18

    海洋大のグランドがあれじゃ、コンクリ・アスファルトの下はどうなってることやら。
    天王洲のシーフォートの地上入口の地面がいい例。かなり広範囲のタイルを剥がして修理したね。

  43. 598 匿名さん 2011/03/25 03:04:00

    港南側はタイル剥して修理していない。
    天王洲よりも大丈夫だったって事。

    グランドは日頃から砂塵対策に水撒きやってるから、
    コンクリ・アスファルトの下とは別物。

  44. 599 匿名さん 2011/03/25 03:11:35

    水まきしてるから液状化??
    すごい弱い土壌だ

  45. 600 匿名 2011/03/25 04:55:27

    水まきであって液状化ではない。

  46. 601 匿名さん 2011/03/25 05:45:12

    液体の出る様子は浦安とまったく同じ。
    東京海洋大学グランド液状化(港南4丁目)
    http://www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts

  47. 602 匿名はん 2011/03/25 06:31:57

    液状化でもりあがってるところ悪いけど、
    実はマンション内部の被害大きくない?

    共用施設のプールもそうだけど、
    中低層の住戸の被害が結構あるし。
    近隣のマンションと比べてもねぇ。

    仮に高層では問題なかったとしても、
    中低層の上に高層があるわけでちゃんと足元分かってるというほかない。
    また、「拙宅ではなんともなかった」とかレスが返ってきたら苦笑するしかない。

    煽ってしまってる形で大変申し訳ないけど、
    震度5でこれだとこれ以上の震度が来たら・・・。

    それに今朝方住民板にあがっていた異音の件、本当に大丈夫?
    ここまで話が展開してしまってまさか非住民のガセとか抗弁できないよね?

    老婆心ながら清水建設に見てもらうだけではなくて、
    お金を払ってでも第3者に入ってもらって調査してもらうべきだと思うけど。
    ここのマンションの自治会のメンバーばりに隠ぺいされても困るしさ。

    そもそも完全に隠ぺいしたいなら素直に謝っておけばよかったのに。
    あ、これは話がそれてしまったか。

    ではまた液状化の話にお戻りください。
    話の腰を折ってしまい失礼いたしました。

  48. 603 匿名さん 2011/03/25 09:21:14

    たしかに以前から住民スレでも住居の壁のヒビ割れ、プールの水漏れなどいろいろとトラブル情報がでていましたね

    今回の地震でどんな被害が出ているのか。。。隠蔽体質のデベロッパーですし、非常に怖いです

  49. 604 匿名さん 2011/03/25 10:24:33

    液状化って数時間後には蒸発する水たまりだっんだね。初めて知った。

  50. 606 匿名 2011/03/25 13:51:13

    まぁ震度5で建物の価値がどうとかって話が出る時点でまずい物件なんじゃない。
    快適だから引っ越さないって人いるけど命が脅かされも同じ事言えるのかね。
    所詮は他人事なんだよね

  51. 609 匿名さん 2011/03/25 18:39:21

    駅から遠い、いつも潮臭い、真ん前に国道と高速道とモノレールの軌道、目の前で大規模な液状化。
    こんな印象。

  52. 610 匿名さん 2011/03/26 00:26:15

    ネガ必死だなぁw
    内部見れない人が妄想書込みしてもねぇ。

  53. 611 匿名さん 2011/03/26 00:32:55

    震度5でタワーパーキングが壊れちゃうなんて、もう嫌だ!!!

  54. 612 匿名さん 2011/03/26 00:42:57

    てか壊れていない所がないのよ

    資産価値が一番酷いけど

  55. 613 匿名さん 2011/03/26 00:48:06

    たったの震度5で~!?

    東北は震度5の余震が毎日のようにあるってのに、どうすんの?

  56. 614 匿名さん 2011/03/26 01:05:46

    このマンション、なんでネガが必死になってるの?悪いマンションなら必死にネガら無くても評価は固まってると思うけど。。

  57. 615 匿名さん 2011/03/26 01:09:08

    都心のゴミゴミした街中にある、賃貸か分譲か分からないような中規模~小規模マンションなんか
    転売のときも困るでしょ。こういう有名な大規模マンションなら指名買いも入るからリセールも
    やりやすい。中古購入希望者も多いからね。

  58. 616 匿名さん 2011/03/26 01:09:24

    ネガは必死だけど
    いくらデマを書こうが、実際にほとんど被害無かったからね
    他の地域やマンションでは、かなり深刻な被害が出たところもあるようだけど
    逆に被害が少ない港南など港区の海岸エリアとWCTの価値が上がっちゃうね。

  59. 617 匿名さん 2011/03/26 01:11:50

    めったに出ない北東角プレミアムが売りに出てるよ

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  60. 618 匿名さん 2011/03/26 01:12:14

    修繕が終わらないと、売りにも出せないのが今の現状です。

  61. 619 匿名さん 2011/03/26 01:15:44

    震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

    今回の地震では交通機関が未だに混乱している状態で帰宅困難者も出たけど、JR、京急そしてりんかい線、モノレールと2重3重の交通機関が使えて都心へのアクセスも便利な、このマンションの素晴らしさをあらためて実感することとなった。

  62. 620 匿名 2011/03/26 01:16:37

    何で、ネガって嘘ばかり書くんだろう。何事もなかったような日常が続いています。

    唯一の違いはマルエツにマンション外から沢山の客が買い占めにやって来て商品が不足していることくらい。

  63. 621 匿名さん 2011/03/26 01:18:45

    知り合いのタワーマンションは、内壁に裂け目が出来たとか言ってた。ここは本当に何にも無いね。

  64. 622 匿名さん 2011/03/26 01:19:12

    震度5って、東北では余震だよ。
    100回以上起きてる。

  65. 623 匿名さん 2011/03/26 01:20:59

    >>621 管理組合から破損と修繕の報告が来てます。
    業者も指定されてます。
    タワーパーキングはIHIの修理が必要です。

  66. 624 匿名さん 2011/03/26 01:22:21

    >震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

    ふつうは震度5だったら不安になるだろ!
    どんだけのん気なの?

  67. 625 匿名さん 2011/03/26 01:23:01

    震度7ならどうなることやら・・・・

  68. 626 匿名さん 2011/03/26 01:23:53

    >震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

    震度5でそんなに揺れたら、不安にならないか?

  69. 627 匿名さん 2011/03/26 01:25:33

    >>621
    他のマンションでは特定のフロアの支柱のコンクリートに大きな亀裂や剥離が発生したなど
    大きな問題になっているところもあるようでお気の毒です。

    一般の消費者からは地震の際の建物の本当の強さなど、地震がおきてみないとわからないですものね。

    WCTを選んで本当によかったと感じております。

  70. 628 匿名さん 2011/03/26 01:29:45

    あとは大きな余震がこないことを祈るだけです。

    早く売り抜けないと!

  71. 629 匿名さん 2011/03/26 01:33:43

    まあ、いくらネガが評判を落とそうと、後からデマを書き込んだところで
    地震発生後の掲示板の書き込みを見れば真偽は明白だからね。

    住宅を選ぶ人は、当然新築板や住民板など各物件のスレッドを
    じっくり読み較べて比較するから、いくら表面的な煽りや住民を
    装って書き込みをしてもムダ

    どの物件に深刻な被害があり、どの物件が大丈夫であったかなど
    すぐわかる。

    WCTはいいマンションだよ。


  72. 630 匿名さん 2011/03/26 01:36:38

    震度5で修繕が必要になるなんて、金持ちしか住めませんね。

  73. 631 匿名 2011/03/26 01:43:06

    本当、何の変化もない。ここにして良かった。

  74. 632 匿名さん 2011/03/26 01:46:27

    車、出庫できません。

  75. 633 匿名さん 2011/03/26 01:48:32

    >>631 住民版に書いて下さい

  76. 634 匿名さん 2011/03/26 02:04:49

    湾岸物件の新築キャンセルが凄まじいらしい。。まじ逃げろ。

  77. 635 匿名さん 2011/03/26 02:05:54

    車で避難できないって最悪

  78. 636 匿名さん 2011/03/26 02:43:02

    タワーマンションって地震が恐いんじゃないかと思ってましたが、実際にはなんとも無かった。
    クロスの僅かなほつれもスミフの負担で直すらしいし。スミフの代表作だからね。
    このマンションにして良かったよ。

    住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/

  79. 637 匿名さん 2011/03/26 02:44:22

    >>617
    一体どこまで値上がりするんだ?このマンション。

  80. 638 匿名さん 2011/03/26 02:45:40

    >>636 637 住民版には書けないですね

  81. 639 匿名さん 2011/03/26 02:49:37

    住民は去れ、何の参考にもならん。

  82. 640 匿名さん 2011/03/26 02:52:21

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?ST=news

    首都圏マンション・本当の資産価値

  83. 641 匿名 2011/03/26 02:52:57

    含み損がものすごいのですね?

  84. 642 匿名さん 2011/03/26 02:54:09

    住民の声が一番参考になる。特に、当分売るつもりは無いと言うような書き込みは満足度を
    如実に表していると思うよ。

  85. 643 匿名さん 2011/03/26 02:54:35

    地震の時の不信音が問題になっています。
    一度非破壊検査できちんと調べてもらうべきですよね。

  86. 644 匿名さん 2011/03/26 02:59:18

    臭いものにはフタをしたがる、原発と同じ。
    そのうち爆発しますよ。

  87. 645 匿名 2011/03/26 03:02:32

    >当分売るつもりは無いと言うような書き込みは

    当分売り手がつかないと言うような書き込みは....

    の間違いでは?

  88. 646 匿名希望 2011/03/26 03:05:16

    売り手じゃなくて、買い手でしょ(笑)

  89. 647 匿名さん 2011/03/26 03:11:02

    湾岸でもあるにも関わらず、これだけ何も無かったマンション手放すわけがないよね、普通。

  90. 648 匿名さん 2011/03/26 03:36:44

    湾岸物件の新築キャンセルが凄まじいらしい。。まじ逃げろ。

  91. 649 匿名さん 2011/03/26 03:40:08

    ここ、住む人いなくなるだろうから、とりあえず、短期的には被災者に貸したらどうだ?

    長期的には無理だけど。

  92. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
クレストタワー西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸