東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
匿名さん [更新日時] 2011-03-14 10:37:27

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141320/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~75.58平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム 施工会社:三井住友建設



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-15 00:05:44

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2011/01/23 17:58:28

    なんか・・・色々とこーやって土地とガイドラインとか見てると、BMABASも、
    「この土地しかない!」と言った感じ。

    先に建てた物勝ちとも言える絶妙な場所に思えてくる。

    現地、BASとかの北西部屋へ内覧したことのある人なら分かるんだけど、BAS
    北西側に立てても海沿い以外は真っ暗なのよ・・・

    ほんと、オリンピック用の土地だったんだなぁ~と思う。(遠い目

  2. 202 匿名さん 2011/01/23 18:15:49

    201
    BASのすぐ北西側に建つであろうマンションは、高層階の運河向きなら眺望抜けるのでは。

    一番は運河沿いの北西向き、
    二番目はBASのすぐ北西に建つマンションの高層階北西向き、
    三番目はBASの南東向き
    が将来的に良さそうだなとおもいます。

  3. 203 匿名さん 2011/01/23 19:32:06

    図の説明では住商となってますが、
    本文側に東西の入江部は水辺を生かした商業施設を…
    とありますが?
    アクアシティ的な建物を想定しているとおもわれます。

  4. 204 匿名さん 2011/01/23 21:04:25

    >203
    じゃあCTAのすぐ北西は素敵な商業施設が建つということでしょうか?

  5. 205 匿名さん 2011/01/23 23:12:04

    >195
    同じ広さの公開空地を横に作るだけの広さは存在しているので、同じ規模の建物を建てることは可能です。

    まぁ、1000戸超え1棟を建てる可能性は高くないと予想しますが、500〜600戸の高層MSの可能性は十分にありますよ。

    運河沿いも商業施設のみの建物なら嬉しいけど、低層が商業施設で高層階が住居というものだって十分に可能性ある。

    ま、現状は都の持ち物であって全ては未定。憶測だけの話です。

  6. 206 匿名さん 2011/01/23 23:35:45

    オレンジ色(親水公園側)は、台場地区の様な商業施設を予定しているみたいですけど、
    テニスの森駅から遠いですね。今後ガイドラインの変更もあり得そうだし。

    ちなみにオリンピック計画があったときは、こんな感じになる予定でした。

    1. オレンジ色(親水公園側)は、台場地区の様...
  7. 207 匿名 2011/01/24 00:02:24

    どうしても評判落としたいんでしょ
    無理に付き合う必要ないのでは?

  8. 208 匿名さん 2011/01/24 00:10:32

    202さん
    1番が海沿いなんて事は、散々言われてるので分かりますが、2番、3番は可哀相な建物に
    変わりありませんね・・・

    203さん
    CTAって現CTAのことを言ってます?CTAの北西ってことは3-1街区?そこには、
    ・大型ショッピングセンター
    ・イベントホール
    ・賃貸オフィスビル
    ・住宅
    ・保育所
    が計画され、予定されています。

  9. 209 匿名さん 2011/01/24 00:16:27

    205さん
    みなさん横に公開空地作れるのはわかってるんじゃないですか?

    ただ、BASの北西すぐの建物って「にぎわいロード」に面した建物ですよね?
    また、海沿い側の建物との間にも道がありますが、現状みるとそれほど幅広
    の道ではありません。

    ガイドライン等を考えると、あの幅の道に対してBASと同程度の高さを有した
    マンションを建てられるんでしょうか・・・セットバックではないですが、
    道から幅をあける必要があると思うんですが・・・


    206さん
    すっごい素敵ですね!高級アパートメントとか、パッシブハウス的な発想の
    建物が建つと素敵ですね。

  10. 210 匿名さん 2011/01/24 00:29:50

    北西側全てが高級アパートメント&リゾート&商業施設になってくれたら最高に嬉しい。

    ただし、今のガイドラインと計画では38000人ほどの街にするということだから、タワー乱立は避けられない。
    計画が2万人くらいに変更になると嬉しいね。

  11. 211 匿名さん 2011/01/24 00:30:18

    >192さん
    月30戸ペースで販売を計画していると思いますよ。それで竣工後1年以内に完売出来ますから。

  12. 212 匿名さん 2011/01/24 01:22:57

    3-1・市場・北西の運河側の今後の動向は注目ですね。
    あと有明北地区は、結構広いので38000人はタワマンでなくても、超えられると思いますよ。

  13. 213 匿名 2011/01/24 01:30:10

    人口と言うのは1戸1人計算?それとも世帯人数計算?

  14. 214 申込予定さん 2011/01/24 02:20:01

    人口は人口、世帯数は世帯数かと。

    BASBMAのキャパシティで言えば、両方あわせて5000人程度?
    1戸1人で計算することはないと思いますよ。

  15. 215 匿名さん 2011/01/24 04:18:49

    オーナーズスイートは全部屋が順番に使えるとしても3年に一回しか使えませんね。
    この大規模戸数ですと。

    当然、抽選でしょうし、皆が応募することもないけど、逆に繰り返し応募する人もいるでしょうから、確率論だけでいうとそうなる。

    まぁ、使われずに空きっぱなしよりはいいですね。

  16. 216 匿名さん 2011/01/24 04:26:12

    いやー、金曜の夜とか土曜の夜は皆さん使ってみたいでしょうから、あと祝日とかも含めて、人気の高い日は年に60日ほど。
    300世帯が泊まりたいと思っていたら、みんなが一度泊まれるまで5年かかる。
    半分の500世帯が泊まりたいって思ったら8年以上。

    大規模ってすごい。

  17. 217 申込予定さん 2011/01/24 04:26:54

    お隣のBMAは365日一杯だそうですよ。もちろん抽選です。
    当初9,000円だったものが、12,000円になったなんて話もあります。

    BASも似たような状況になるんじゃないでしょうか。

  18. 218 匿名さん 2011/01/24 06:44:07

    管理費の足しになるので、いつも空きばかりより常に予約で一杯の方がいいでしょうね。
    駐車場も全部とはいかなくても埋まればいいですね。

  19. 219 匿名さん 2011/01/24 09:57:40

    >211
    モデルルームが予約とれないほど大盛況だったのに今回30戸だけってことはないと思いますよ。
    予約とれないなら第一期一次と同じ勢いなので第四期一次は100〜200戸くらい要望書集まってそう。
    モデルルーム満員御礼ですね。

  20. 220 匿名さん 2011/01/24 10:01:17

    あれ?
    ホームページみたら第4期1次3月下旬登録受付開始になってます。
    昨日締め切りだつたのは第3期7次?か8次?だつだんですね…

  21. 222 匿名さん 2011/01/24 10:51:47

    まだ第3期の販売目標戸数には届いてないから第3期やってるんですよ。
    第4期が始まるのはほぼ竣工後になりますね。

  22. 223 匿名さん 2011/01/24 10:59:56

    1月下旬の間違いでしょ
    今までも、ちょくちょく間違えてます。

  23. 224 匿名さん 2011/01/24 11:00:35

    ホントだ!
    2ヶ月も延びてる・・・。

    予約殺到で、値上げするかどうか様子見するんですかね。

  24. 225 匿名さん 2011/01/24 11:01:10

    この度購入することになったのですが小さいお子さんがいらっしゃる方保育園はどうされてるのですか? 認可はもう締切終わってるし認証は待機児童でいっぱいで少し甘く考えてました・・・・・

  25. 226 匿名さん 2011/01/24 11:07:53

    まだしばらく第三期やりますってことですね…

  26. 227 匿名さん 2011/01/24 11:08:55

    早く第3期の販売目標が達成できるといいですね

  27. 228 匿名さん 2011/01/24 14:23:49

    そういうこと?
    ダメじゃーん

    がんばれー

  28. 229 匿名 2011/01/24 15:58:39

    ここを検討し始めて、購入までの壁はあとひとつ。

    出産はみなさんどこの病院に行くのでしょう?
    電車で行きやすい病院がなくて。
    ちなみに聖路加は考えていません。

  29. 230 契約済みさん 2011/01/24 23:26:44

    229さん
    私はお台場に住んでいた時、広尾の日赤で出産しました。りんかい線で恵比寿まで行き、恵比寿からバスで日赤の中のバス停まで行ってくれるのがあります。妊婦さんにはあまり歩かなくていいし、結構便利ですよ!
    日赤は先生もとても良いし、母乳推進病院なので母乳で育てたい!と思っている方にはおすすめです。
    管理人さん、マンションの内容と少しずれってしまってすいません。

  30. 232 匿名さん 2011/01/25 02:03:51

    こちらの購入者です。

    池下レディースクリニック東雲という所が評判いいようですよ。
    私は去年出産してしまいましたので、当面の間はお世話になることはなさそうですが。

  31. 233 匿名さん 2011/01/25 02:33:30

    >出産はみなさんどこの病院に行くのでしょう?
    近くて大き目のクリニックなら、昭和大学付属豊洲病院かな。
    総合病院ですし他の科も揃ってます。
    ネットが使えるなら病院検索すれば東雲や木場などの既存住宅街には結構あるはずです。
    有明北3-1の開発にはクリニックも含まれると思いますが産婦人科かどうかは不明。

    電車で行きやすいってことなら上り下りが少ないゆりかもめ線沿線でしょう。
    すると新橋駅あたりを探すべきかな。

  32. 234 匿名 2011/01/25 03:40:34

    >229です。

    みなさんありがとうございます。
    池下レディースクリニックは産科も扱っていたんですね。婦人科のみと思っていました。
    新橋方面ですと、虎ノ門病院とかどうなんだろうと思っていましたが…評判とかいまいち分からなくて。
    昭和大学豊洲病院の評判も探してみようと思います。

  33. 235 匿名さん 2011/01/25 03:46:19

    そもそも、妊婦さんはタワマンに住むべきではない。

    流産率が非常に高いのは、有名な話。

  34. 236 申込予定さん 2011/01/25 04:16:53

    高層マンション症候群とかの事ですか?根拠の無い本の事ですよね。

    流産のうちの約6~7割は胎児側(妊卵側)の染色体異常つまり母体要因ではないとされています。

    母体要因として現在明らかにされコンセンサスが得られているのは(母体及び夫婦の)染色体異常、凝固系異常、子宮奇形の3つのみで約3割とされています。
    つまり流産という医学的現象において後天的要因は大きくとって2割強までしかいきません。
    各集団間で流産率が1.2倍を超えるならば母集団の選択のしかたに誤りがないかそもそもの前提を再検証する必要があります。
    一般的に流産は全妊娠の2割におきるとされており実はまれな現象ではありません。
    あの調査ではマンションに住んでいれば(特に低層階、まあ高層でもそうなるけど)他の人よりも流産しにくい可能性があるということになります。
    3箇所(のみ)の保健所でしかも『生後の検診で』つまり『生児を得た後の』”元”妊婦(だけ)しか対象にしていない(できなかった)ことが原因です。
    本来、医学的知識があれば妊娠反応確認時点でエントリーして頂くのが常識と考えます。
    つまり生児獲得まで至らず残念ながら流産になってしまった例が数に含まれていません。
    複数回流産を経験して生児を得てない人は対象漏れしてしまいます。
    のべ流産回数か流産経験のある個人数(複数回でも1とする)かでも結果が変わります。
    また、妊娠年齢はとても大きな要因ですが、一般的には高層階の方が購入価格が高額であり購入年齢層も高いのではないでしょうか?年齢での調整は必須でしょう。
    低層階や戸建に住んでいても高層ビルに勤めるOLや機上職等の人は流産の可能性の高い妊娠初期に1日の3分の1以上を高層で過ごしますがその点の説明はどうでしょうか。
    比較的高地の妊婦さんも産婦人科施設まで高低差気圧差をこうむります。(例えば箱根なら小田原まで800m以上)
    でも以上の方々が流早産しやすいとは耳にしません。
    それと、子宮は骨盤内に靭帯と血管で浮いているようなものなので微振動なんて無関係です。
    高層故運動不足とありますが、逆に習慣流産の患者さんに『愛護的管理』を行うと生児獲得率が上がると発表した中京地方の施設もあります。愛護的管理とは極端に言えば妊娠確認時から入院し、ベッドで静かに出産まで過ごすことです。運動?逆に禁止する管理です。
    色々とあらが目立つ説なので、商業単行本や週刊誌まではいくけれど医学的にはアクセプトされないのだと思います。
    もしきちんと医学的に(統計学的にも)耐え得るものがでたらその先生の実績として、むしろもっと発表される(する)と思います。その際に”危険だー!”だけではなく、こうすれば平気・大丈夫などと可能な対策も併記して(それが一般的な医師の良心です)。マスコミにもね。業界とー、、なんて無いでしょう(大昔ならわかりませんが)。ドラマだけです。

  35. 237 匿名さん 2011/01/25 04:21:06

    風のせいで常に微妙にユレてるから、母体に良くないって話じゃない?

  36. 238 匿名 2011/01/25 04:43:17

    25階で勤務して妊娠中大半過ごしたけど普通に39週で普通に出産。生まれた子供はかなり頭良いよ。いまも高層階住まい。全く影響見られず。

  37. 239 匿名さん 2011/01/25 05:12:02

    ここは建物がぶっといし、制震だし、なおさら問題なし。
    森や海を見ながら気持ちよく過ごす精神が、胎響に好影響を与えます。
    お母さんの安らかな気持ちが一番赤ちゃんに影響を与えますよ。つながっているのですから。

  38. 240 匿名 2011/01/25 05:29:06

    昭和大学付属豊洲病院(クリニック)は婦人科だけでお産はやってないはず。
    逆に池下は産婦人科で出産メインで婦人科はがん検診程度じゃない?

  39. 241 匿名 2011/01/25 05:29:17

    てか、低層マンションの2階に住む友人は死産した。ユレたんかな。

  40. 242 匿名さん 2011/01/25 06:35:42

    現代は、出産年齢が年々上昇してるし、以前よりはマシだけど、都心部の生活環境はけっして出産に適しているとはいえない。(騒音・粉じん・酸性雨・etc)

    体感できぬ微振動も含めれば、日常的にゆれてるのは島国ニッポン。

    今の時代、精神的に強い人でないと、生きてはいけない。

  41. 243 匿名さん 2011/01/25 07:20:30

    普通に聖路加国際でいいんじゃないでしょうか。
    うちは昨年聖路加で出産しましたけど、いい病院ですよ。

  42. 245 匿名さん 2011/01/25 09:20:35

    聖路加国際は紹介がなくても大丈夫ですか?

  43. 246 匿名さん 2011/01/25 11:22:26

    前も高層階に住んでいましたが元気な子供を2人授かりました。
    そこもペンダントランプが微かに揺れることがありましたが全く無関係。
    迷信のタグイを本気にするのは止めましょう。

  44. 247 BMA住人 2011/01/25 11:41:39

    SKYタワーのスーパーはどちらさんがはいるのでしょうか?

  45. 248 匿名さん 2011/01/25 11:47:08

    >245さん
    うちは近くの産婦人科で紹介状を書いてもらいましたが、なくても空いてれば大丈夫だと思いますよ。

  46. 249 匿名さん 2011/01/25 11:50:42

    >246
    高層マンションに住んでる人全員が、100%胎児に何か影響あれば既に大問題になってるでしょうが、
    中には数%の割合で高層マンションの揺れが身体に影響を与える場合があるかも?っていう話ですよね。
    その人の体質とかにもよるだろうし、電磁波とかの問題と同じで、
    まだ科学的にははっきりしておらず、信じるかどうかは人それぞれ。
    体質にもよるとも思います。

  47. 250 匿名 2011/01/25 12:16:01

    >229です。

    聖路加は御三家とかブランドとか言われてるので、高いと思って避けて考えてます。
    今住んでる所は都立病院がすぐ近くて、30万でお釣りがくると聞いてたくらいなので。
    何十万の差は大きいです。

    聖路加でも躊躇なく選べる方が多いのでしょうか。。。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2022-11-28 19:09:46
    1965(男性・(自己所有)マンション・50歳以上)
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ブリリア有明スカイタワー(中古・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348323/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327481/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    天井が高くハイサッシなので部屋が広く感じる。
    
    住宅設備は床暖房、食洗機、ディスポーザーなど現状の新築マンションとほぼ同内容で快適。
    
    
    内廊下ではない点。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゲストルーム、バーラウンジはとても便利。
    
    駐車場は地下なので雨に濡れなくて快適。
    
    外に専用広場があって子供たちが遊べて子育て世代には便利。
    
    
    2階のレセプッションに行くのにエスカレーターがない点。
    
    1階のスーパーと直接つながってない点。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンションの目の前が小中学校で通学にも便利で近いので安全であり学校公開日も近いので父兄にとっても良い。
    
    
    特にない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ゆりかもめ線、りんかい線とも徒歩で5分程度で便利。
    
    バス停はマンション目の前で銀座、豊洲、東京駅にもダイレクトに行けて便利。
    
    
    ゆりかもめ線、りんかい線とも初乗り運賃が高い点。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    道路の交通量は少なめで歩道も広々しているので安全に感じられる。
    
    治安に関しても犯罪は少なくパトカーも頻繁に走行しているので安心感がある。
    
    
    特になし。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション館内は常に清掃されていて清潔感があって快適な状態を保っている。
    
    管理会社のスタッフの方達も丁寧で居心地が良い。
    
    
    特になし。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンションの周りに建物が少なくリゾート地に来ているように景色が見渡せるので都心の雑踏を感じることなく過ごせる点。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になし。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618467/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺の環境と小中学校が新設されるという情報があったため。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸