千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート2
契約済みさん [更新日時] 2011-03-19 10:19:08

レスが1000を超えたようなので
新スレッド立てさせていただきます。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-14 23:07:21

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >市の住宅供給公社が約800平米を17億で取得したものの、今の地価は1億3千万。
    >今のところどう使うか計画すら立っていないらしいです。

    どうにもならないくらい不動産価値が低いことはよくわかりました。
    「契約済み」の方なんですね。ご愁傷様です。



  2. 602 匿名さん

    そんな空き地の側でNHK千葉が建設中ですよ。

  3. 603 匿名さん

    >少なくともここは契約済みという札の話をしています。
    >それが見せ掛けだけで嘘ならほんとにやばいマンションだと思う。
    >さすがに丸紅がそこまで馬鹿なことはしないと思うけど。


    甘い!騙されて後悔しますよ。
    花の偽装なんて不動産販売の常識ですよ。
    丸紅もしていて、なんら不思議ではない。

  4. 604 匿名さん

    別にいーじゃん、気に入って買ったんだからさ。

    皆が買わない物に価値観を見出せる人がいないと物も売れないし世の中の景気は良くなりませんよ。

  5. 605 匿名さん

    >>602
    NHK千葉ができるから何だと言うのでしょうか?

  6. 606 匿名さん

    >605
    え?近所の情報を書いてはいけませんでしたか?
    5月に完成です。
    リーマンショックから冷え込んだ周辺の開発ですが
    空き地もこのように徐々に埋まっていくといいですね。

  7. 607 匿名さん

    NHK千葉なんて近くにあってもメリットなし。
    電波による身体的影響が心配なだけです。

  8. 608 匿名さん

    >604

    世の中の景気回復のため、何部屋も買えば?
    売れてないから丸紅大助かりですね。

  9. 609 通りすがり

    >607が電波な件w

  10. 610 匿名

    内容がユトリと同じかなぁ
    ネガティブ要素満載で、スレが進んでた
    結果はご存知の通り…

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 611 匿名

    次のターゲットはここですね。

    シャリエと違い土地に力が無くブランド力もないので、大変そう。

  13. 612 契約済みさん

    いつのまにか完売だぁー‼

  14. 613 匿名さん

    本当ですか?

  15. 614 匿名さん

    本当ですか?

  16. 615 匿名

    な訳ないじゃない(笑)
    必死に折り込み入れてくる
    今週あたりも入りそう

  17. 616 匿名さん

    私はどこのマンションでも必死で売らない人なんていないと思うけどなぁ。
    だってマンション売るのは仕事でしょ?
    どこの会社のどの地域のマンションでも。

  18. 617 契約済みさん

    >616

    その通りです。
    販売関係者の方には、頑張って完売させてもらいたいです。
    四街道やユトリシアのようになっては入居後悲惨です。

  19. 618 匿名さん

    折込見ていく人は案外多いかもしれませんね。

  20. 619 匿名

    荒らしの居住地がわかる。
    チラシの入る地域。
    少なくとも内陸にはばら蒔かれてはいない。

  21. 620 匿名さん

    営業さんは、仕事だから逃げられないもんね。
    気の毒に思うよ。

  22. 621 匿名

    MR見に行ったけど
    本当に、ディスポ無かった。

    しかも駐車場が、値上がりするのは本当だって。
    車の維持費に加えて駐車場値上がりは有り得ないので辞めました。

  23. 622 匿名

    >>621

    ちなみに、10年後には管理費・修繕積立金・駐車場代合わせてどのくらいアップしそうなんですか?
    なぜ値上げ必至なんですかね?

  24. 623 匿名

    それを言ったところで何になる?グラブルに不利なことになるのは間違いないので。値上がりは、押してる訳じゃない。
    車の維持費に加えて駐車場
    値上がりって、本当の事言ったまでなので。バルコニーが潮風で妻が、洗濯物に臭いが移る等ネガティブを上げたらキリがないので、俺は寝ます。

  25. 624 匿名さん

    ここは車ないと不便だし、維持費増えるのはいたいね。
    確かにいまどき車に乗るひとも少ないから、100パーセント駐車場を用意するのはデメリットになり得るかもね。

    四天王のひとつ、シャリエ市川が完売したのは意外だったけど、やっぱり都心への距離が近かったから完売したんだろうね。

  26. 625 匿名さん

    湾岸マンションの塩害について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79729/

    >日本全国どこでも錆びるものは錆びるのに、なぜ錆びやすい安物を買うのか?
    >です。つまり、
    >日本全国どこでも地震リスクがあるのに、なぜ耐震・対災害性の低いマンションを買うのか?
    >ということです。

    特別、眺望が良いとか、(通勤・生活)利便性が良いとかでもない限り、こういう場所を住まいに選ぶ理由はないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 626 匿名さん

    既に、契約済みのひとにはなんて説明するんだろうね。
    駐車場値上げの件は、契約時には知らなかったわけだから、安いままで済ますのかな。



  29. 627 物件比較中さん

    上の方の階を買うようなご家庭の方はそこそこ金も持ってるだろうし
    そんなに細かい事考えてないだろうなぁ。

  30. 628 契約済みさん

    駐車場の値上がりって、8割埋まらない場合に管理費が不足するって話からきてるの?
    そもそもここの管理って無駄が多く見直す余地がかなりありそうです。
    管理を見直せばたぶんいろいろと値上げしないでもやっていけそうですが、
    それができるかどうかはわかりません。
    みんな面倒なことはやりたくないからね。

  31. 629 匿名さん

    >上の方の階を買うようなご家庭の方はそこそこ金も持ってるだろうし

    そこそこ金を持ってるんなら、あえてここを買う理由もない。
    それこそ、上層階の角部屋なんて4500万以上だし、いろいろ良いマンションあるよ。
    長期売れ残り確実だよ。

  32. 630 匿名さん

    管理に無駄が多いといったって、所詮それはあなたの主観でしょ。
    「それ」を無駄と思ってないひともいるだろうし、「見直し」は無理だろうね。


  33. 631 匿名

    ここはバス運営の費用もかかるからね。
    ユトリと違って戸数もそれほど多くないから、一軒あたりの負担は大きいかも

  34. 632 匿名さん

    なぁんかおんなじ話ばっかり繰り返しているな。
    自己主張がそんなにしたいのか、既出の話なんてもう出さなくて良いじゃん。ネガティブ連中も購入者も。

  35. 633 匿名さん

    駐車場っていくら値上げになったのですか?

  36. 634 匿名さん

    ①塩害
    ②排煙
    ③小学校が遠いためスクールバス
    ④長期間放置・野ざらしにされた脆弱な基礎
    ⑤高い管理費・駐車場代
    ⑥徒歩圏にスーパーなし
    ⑦低仕様(非防水バルコニー、ディスポーサーなし、床暖はオプション・・・)
    ⑧液状化危険地域

    あなたは、上記に目をつぶることが出来ますか?

  37. 635 匿名

    >625

    読んでみました、
    海に囲まれた千葉県民では予想に反した見方をされてますね。

    ここは眺望が良いから買うのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 636 匿名さん

    海が見れれば、①~⑧は目をつぶるダニ。

  40. 637 契約済みさん

    小学校の入口周辺は、車の通行量かなりあるけど歩道がなくて危険ダニ

  41. 638 匿名さん

    小学校の正面入り口は登下校できないよ。
    反対側から(駅側)から出入りするんだよ。

    危険なんだけど、いままで大きな事故はないそうだよ。
    ニアミスは頻繁にあるけどねぇ。

  42. 639 匿名

    普通のマンションに
    付いてるものが殆どオプションで可哀想…
    このマンションを理想化する
    人間がいても逆に掲示板見て、この物件を諦める人は多そうですね~

  43. 640 匿名

    印西のマンションが流星のように完売間近だとよ。

    海を一番売りにしてるこのマンションが負けてどうする?


    環境と利便性は向こうに軍配だが、こっちは千葉駅に近いだろ。
    千葉じゃだめなのか。それを売りにしないのか?

  44. 641 匿名

    海を売りにしてるから
    駄目なんだよ。バブル後に
    こんな海が売りにして完売は
    無理だね。

  45. 642 匿名

    工場街?

  46. 643 匿名さん

    面白いねぇ。一人何役。

  47. 644 匿名

    千葉駅遠いじゃん 徒歩圏じゃないし

  48. 645 匿名

    このマンションが千葉駅に近いの?


    笑える。



  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 646 匿名さん

    >636

    それなら海辺に野宿でもOK?

  51. 647 匿名

    それはキモイから止めときな

    冗談も程々に。


    千葉駅から遠いのは確かですが。

  52. 648 匿名

    悪くないけどね、ここ
    小学校までの距離はちょっとと思うけどな
    あとは気持ち良いかもしれない

    ただ自分は海怖いから毎日見たくない

  53. 649 匿名さん

    海が怖い以前に
    地震が怖いから絶対ムリ。
    素人でも地盤が緩いのは解る。
    普通に、暮らしていくのに
    徒歩圏にスーパーもない。
    デパートもない。

    ムリっしょ。

  54. 650 匿名さん

    ねぇ、ねぇ、

    近場のマリンコートとか隣の高級老人ホームとかはどうなわけ?

    海近だけど安全そうだけど?

  55. 651 匿名さん

    こんな言いかたは悪いけど
    老人ホーム=老人=片足
    棺桶入ってますがな。

    安全そうだけど?
    で?何が言いたいの?
    実際そこに入ったことあるの?

  56. 652 匿名さん

    そういえば隣は老人ホームだったね。
    救急車とか頻繁に来そうだけど、どうなんだろう?
    夜中の救急車だけは勘弁してください

  57. 653 匿名

    救急車より夜中ヤンキーの溜まり場になるのが嫌だな

  58. 654 匿名さん

    ダメなとこは出しつくした(いいとこはすぐ出て終わった)けど、
    一番問題なのは、駐車場代の事なんじゃないの?
    (簡単に当初と違う話に変更とういう観点から)

    他にも公にはしてないけど、実は…的な話が出てきそう。

    途中で工事中断して、その間ちゃんと養生してたっていうのも
    どうんなんだか…

    まぁ様子見た方がいいね。

  59. 655 匿名さん

    何が言いたいの?の人がきもい

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シュロスガーデン千葉
  61. 656 契約済みさん

    >630
    サービスを変えずに業者を見直して2割減くらいにはなるだろ
    丸紅の言い値のわけだし、安いわけが無い

  62. 657 匿名

    なんで契約済みが
    こっちに書き込みすんの?
    住民スレ 行けばいいじゃん

  63. 658 契約済みさん

    お前さんは検討者以外出て行けという、あの人と同レベルだな

  64. 659 匿名さん

    確かにこの内容を見て、買おうと思うひとがいるとは思えないね。

    正当な反論ができないことで、いつまでたってもネガがやまない。
    好みでここを買うひとがいるのは自由だけど、一般的・常識的な条件を満たしてないから、この展開は仕方がない。




  65. 660 匿名さん

    >ここは眺望が良いから買うのでは?

    冷静にみて、眺望いいのかな?
    北西向きから見える「海」は、とても「海」といえるもんじゃないし、食品コンビナートが正面にあって萎える。
    南西向きは、海側に空き地があって将来何ができるかわからない不安もあるし、そもそも石油コンビナートばかりが目立つ海見て楽しい気分になれるのやら・・・

    夜にしても、真っ暗な景色見るより、きらめく都心の夜景が見えるほうがよほど価値があるよ。

  66. 661 匿名さん

    広くて、安いのだから、「ある程度」はガマンするよ。

  67. 662 匿名さん

    「海」の眺望に、こだわらなければもっともっと良い条件のマンションないし一戸建てはたくさんありますよ。

    フツウに考えて、ここの海眺望に価値があるとは思えませんが。

  68. 663 契約済みさん

    反論しないのは単純にめんどくさいからですよ。
    お付き合いして反論する事が。

  69. 664 匿名さん

    つうか、反論できないんでしょ(苦笑)

    面倒くさがり屋なら、わざわざ書き込むのも面倒でしょう。
    いちいち下らないことを書き込んでくれなくても良いですよ。

  70. 665 匿名さん





    小田原評定






  71. 666 匿名さん

    それでも海は海!
    水平線がみえるのがいいの!!

  72. 667 匿名

    東京湾の水平線w

  73. 668 匿名さん

    100戸売れてますか?

  74. 669 匿名さん

    残念

    売れ筋最悪期。

  75. 670 契約済みさん

    なんだか精神異常的に書かれてる方がいますね。
    そこまで書いてしまうとネガティブな話にも信憑性が薄れてきてしまいますよ。

  76. 671 匿名さん

    批判するとかじゃないけど

    ベランダ北西向きって、ありえない
    太陽光も入らないリビングは
    残念すぎだよな。

    海は好きだけど太陽光無しは
    可哀想すぎ。

  77. 672 契約済みさん

    一度、問屋町にあるグリーンタワーってホテルの高層階に泊ってみることを

    オススメです。

    JFEの煙モクモク煙突がこんなに近いって事を実感できます。

    地図上よりはるかにネ

  78. 673 匿名

    今日みたいな強風の日に見に行けばいいね
    ハンパないよこの風
    免震だからフラフラ揺れるのかな

  79. 674 匿名

    強風の日に見学 行ってみな。
    契約済みは、ご愁傷様。

  80. 675 匿名さん

    海近くは風が強いことは承知!
    ご愁傷様!

  81. 676 匿名



    ムキになってる


    笑える。


  82. 677 匿名さん

    ちょっと、やめてくださいよー。
    ムキになってるのはどっち?(笑)

  83. 678 住民さんA

    >>660
    今日の日経のコラム読みました?
    工業地帯夜景は、もはや観光スポットだって。

    それなら、ここはリゾート間違いないですよ。

  84. 679 匿名

    また、言ってる奴いる…

    ここがリゾート?

    金持ち富豪者が
    鼻先で笑けてくれますよ。

  85. 680 匿名さん

    誰も本気でリゾートなんて思ってる人いないよ。
    ただ、みなとみらいや川崎の工場ツアーが人気だから
    工場萌えには楽しい場所だよね。
    って言ってるだけだよ。

    否定的な意見も分かるけど
    稚拙な表現が最近際だっていて
    否定の信憑性が欠けてるんだよね。

  86. 681 匿名さん

    例えば、電車萌えな人が線路脇に住んで毎日電車を眺めるのは楽しいでしょうが、普通の人は嫌ですよね。
    工場萌えの人にはここの工業地帯の夜景はいいかもしれませんが。
    でも毎日同じ工場を見てたらさすがに飽きるでしょうね。

  87. 682 匿名

    煤煙、明かり、機械音、振動…

    工場萌えは非日常だから受けている

    高層タワマンに住む人が、夜景を見ながら過ごす
    そのうち飽きて見なくなるのと同じ
    日常になった時点で興味なくなる

    ところが住んでしまうと環境は変えられない…
    ここの地目は準工業でしたっけ?

  88. 683 契約済みさん

    もう、ほっといてくれよ!

    中途半端って
    言いたいんだろ。

    買った身にもなって下さい。

  89. 684 匿名

    因みに、ここは
    謳い文句で高層タワマンですが実際は高層では
    ありません。
    もう、中古ですがパルコの
    近くのマンションには
    35階にラウンジも入ってるし

    比べるのが間違ってるのかな。

  90. 685 匿名さん

    っていう間に注目度がどんどんUPして着々と販売数を伸ばしいつの間にか完売。

  91. 686 匿名さん

    まあ、MR見に行くだけなら
    無料だしね。
    買う人は
    サンクス千葉ニューに
    流れて行きそう。

  92. 687 契約済みさん

    ネガありがとう。
    そして完売へ・・・。

  93. 688 匿名

    マジレスすると
    川鉄の煤煙や京葉コンビナートの大気汚染なんて
    どこの国のことかと思うけどな。うちの親父大学でて何十年も京葉コンビナートに勤めているけど大気汚染が今の日本でそんなにひどくあるわけないって。規制が厳しいから企業がそんなことしていたら大変だってさ

  94. 689 匿名さん

    >大気汚染が今の日本でそんなにひどくあるわけないって

    実際に住んでる人がにおいとかススとかがひどいと言ってる。
    だから、問題になってんでしょ。

  95. 690 契約済みさん

    ススって花粉も飛ぶし

    花粉症には辛すぎる。

    洗濯物は、どうなるんだろ?
    柔軟剤で臭いは
    誤魔化せても、太陽あたらなくて乾くわけないし。
    なんだか
    全部、お風呂場の乾燥機になりそうな予感

  96. 691 匿名さん

    なるほど。北西向きを買ったんですね。
    どうして、買ったんですか?
    眺望が良かったですか?
    契約に至る経緯を聞いてみたいものです。

  97. 692 契約済みさん

    単なる安かったから。

  98. 693 匿名さん

    安いマンションなら、他にも山ほどあります。
    なぜ、グランスイートブルーだったのですか?

  99. 694 契約済みさん

    普通に立地も良いじゃん。
    少なくても自分にとったらね。
    更に地価上がるよ。
    けど、マイナス思考の人間に話しても無駄かな

  100. 695 匿名さん

    ここ土日に、なると
    批判されるよね。

    モデルルーム見た人達が
    殆どなんだろうけど

  101. 696 匿名さん

    立地が良いとは思いません。
    都心へのアクセスが悪く、スーパー・学校など生活利便施設も近くにない。
    過去散々話題に挙がっている千葉みなとの低い不動産価値がそれを物語っています。

  102. 697 匿名さん

    「立地」の意味がよくわかってないのかもしれませんね。立地とは下記のような意味です。
    千葉みなと の立地は一般的には決してよいものではありませんよ。

    >立地とは、一般的には場所や位置という意味である。多くは、交通網との兼ね合いなど何らかの活動を行いやすい環境かどうかでその良し悪しが判断される。

  103. 698 匿名

    >>694自身が、一般的には価値のない立地ってわかってるみたいだよ。

  104. 699 匿名さん

    価値の無い(と思える)マンションを買わないでしょ。
    「何か」がここにあったから買ったんじゃないのかな。
    意地悪じゃなく、率直になんで買ったのか知りたいだけだよ。
    主観で、眺望が気に入ったとかでもいい。フツウは問題ありと思っても、気に入るひとはいるものだしね。

  105. 700 匿名さん

    一時休止前に近くに住んでいて検討していました。
    千葉みなとから東京よりで、駅徒歩10分圏内で海とマンションの間に交通量の多い道路がない物件は
    ここしかなかったので眺望、自動車騒音の面で魅力を感じていました。

    デメリットを許容できれば比較物件のない素敵な立地のマンションだと思います。

    私は船のエンジンの重低音がどうにも我慢できず、断念しました。
    遅寝遅起きなので寝ている時に体に響いて、不快過ぎました。
    他には空気中に黒いチリのようなものがあり、だんだんその臭いが部屋に染みつきました。
    錆び関係も進行が早かったような気がします。

    自動車生活者なら商業施設もたくさんあるから良いと思います。

    でも、自転車・電車で遊びに行くことになる子供達にはちょっと不便でいちいち面倒で家が嫌いになるかも。

  106. 701 匿名さん

    >駅徒歩10分圏内で海とマンションの間に交通量の多い道路がない物件はここしかなかったので眺望、自動車騒音の面で魅力を感じていました。

    「駅徒歩10分圏内」については不便な駅なら近くても意味がないと個人的には思いますが、確かに道路は広くて歩きやすいですよね。
    道路のメリットは、誰も否定できないんじゃないでしょうか。
    関連して、車も運転しやすいと思います。近隣には大きなショッピングセンターも多く、マイカー派にはいいんでしょうね。




  107. 702 契約済みさん

    購入のしおりの中に、バス費用と管理費なんかの金額が書いてあった。
    バス費用は月83万。時間外や基準距離超過については別途
    人件費13万、車両運行費70万。(年だとちょうど1000万)
    マンションの管理費は月に429万
    そのうち、丸紅へ31.5万、管理人49.5万、コンシェルジュ103万、掃除132万、その他管理業務費643千円、セキュリティー28.6万
    値上がりが噂される駐車場については管理案の変更だけなので、
    契約とは直接関係ない。
    どちらにしても管理案で、まずは入居前に各個人の承認が必要です。
    でも承認しないと入居できないので丸呑みするしかないです。
    不満があるなら管理組合との正式な契約を決める入居後の総会なりで話をするしかないでしょうね。

  108. 703 匿名

    結構高いですね。

    ここに限らす不満や迷いがあるなら買わないのが一番いいよ。

  109. 704 匿名さん

    エアコン室外機や車など塩害対策が必要ですよね。
    マンションの外壁は塩害対策してありましたっけ?

    >バス費用は月83万
    >コンシェルジュ103万

    一部の人しか使わない付帯サービスのために月190万円弱の支出ですか・・・。

    個人的には、もっと手厚くして欲しいサービスもあるのだけど。
    このあたり。

    >管理人49.5万
    >掃除132万
    >セキュリティー28.6万

    >不満があるなら管理組合との正式な契約を決める入居後の総会なりで話をするしかないでしょうね。

    不満というより不安ですね。将来の修繕工事、メンテナンスにまわさないと。
    もっとお金を大事に使う方法を考えないと。

  110. 705 匿名

    前に誰かが言ってたけど、たしかにDINKS向けだね。
    でも世の中のDINKS全てがここを気に入る訳ではないから、子持ちファミリーにも購入してもらわなきゃならない。だから通学用にバスが必要になる。
    難しいねー
    とりあえずコンシェルジュ不要案は出てくるだろう。

  111. 706 契約済みさん

    いやぁ、私はコンシェルジュは外して欲しくないですな。
    どれだけ便利だかご存知無いのでしょうか?

  112. 707 契約済みさん

    どう便利なの?
    1世帯あたり毎月3000円以上払う価値はあるの?

  113. 708 匿名さん

    コンシェルジェは便利だよ。
    でも、毎月 毎月
    自分も使うかと考えたら
    使わないな。

    不在表に、電話すれば時間指定も出来るし。

    その毎月3000円を
    一年分に計算すれば
    旅行費に、まわしたいくらい。

  114. 709 匿名さん

    708さんの場合は

    個人で払う

    宅配ボックスのほうが

    オススメです。

  115. 710 契約済みさん

    うちの実家にはお手伝いさんがいたからなぁ。
    だからせめてコンシェルジュ位は必要。

  116. 711 匿名

    コンシェルジュは本当にいるのだろうか?
    バスは利用者一人2000円月くらいとったほうがなんとなく納得するよね

  117. 712 匿名さん

    >>771
    >バスは利用者一人2000円月くらいとったほうがなんとなく納得するよね

    いきなり廃止だと反発も強いだろうから、そのくらいがいい落とし所だと思う。

    >コンシェルジュは本当にいるのだろうか?

    普通に考えて2人も要らない。
    こちらも落とし所はコンシェルジュに管理人の仕事を分担させること、かと思う。

    (管理人+コンシェルジュ)の役割を3人体制でやれば、まあ妥当な管理になると思いません?

  118. 713 契約済みさん

    コンシェルジュがいれば便利なのはわかりますが、
    費用を考えてどうかということでしょう。

    周辺の同じ程度のマンションと比べて、
    管理費や修繕積立金などの月々の支払いが高く、
    それに見合ったサービスが提供されていないと、
    結果としてその物件自体の価値は下がります。
    きちんとしたマンション管理はもちろん必要ですが、
    無駄を省いて費用負担を減らさないと結局損をするのは所有者ということになります。

  119. 714 匿名さん

    710は

    頭おかしいの?

    コンシェルジュは 家事、料理洗濯まで してくれないよ。

    コンシェルジュは受付みたいに立って挨拶する程度。それで荷物とか預かってくれてるだけ(爆)

  120. 715 サラリーマンさん

    月3000円程度ならいてもらった方が何かと便利だろうし華もあるだろうし。
    月何度か飲みに行く先をキャバクラから居酒屋にするか、二次会を断ればいいだけのことだよ。

  121. 716 契約済みさん

    必要ないですよ。

    前に、友人のマンションに行ったら挨拶はしてくれましたが

    何か話してて二人で笑っているところを見て
    ちょっと呆れましたし。

    住民が通らなければ
    それ以外の時間休み時間のように思えて全く、必要ないです。

  122. 717 物件比較中さん

    今ちょうど私の妹がコンサルジュの仕事をしています。
    もちろん契約社員でやり甲斐やモチベーションは全くないとの事です。何故なら住民のクレームと管理会社に一方的に言われ何かあれば簡単に飛ばされるらしいです。結構管理会社は人を廻してるそうです。
    ただ仕事内容はとても楽で毎日2時間で出来る事を8時間かけてやってると言っていましてそこが辞めない理由だそうです。
    因みに1番楽なのは250世帯位で3人体制で結構おしゃべり出来るし人間関係だけが大事だとの事。

  123. 718 契約済みさん

    そんな裏話 しちゃっていいんですか?

    コソコソ話して笑ってたら
    かなり気分悪いですけど。

    ましてや自分のマンションの…なんて思うと、月3000千円出費は
    かなり払い損。
    結局、必要無い。

    因みに車の潮害対策は諦めてます。

  124. 719 契約済みさん

    さてさて、何割の方が購入検討者で何割がただの冷やかしなんでしょうね?

    冷静にみてると面白いですよ。

  125. 720 匿名さん

    ここの管理人は掃除もしないんだから、コンシェルジュ兼任でもいいと思うけどね。
    コンシェルジュをなくすと、ショップの店員がいなくなるけど、
    焼きたてのパンなんかいらないし、中途半端なコンビニはいらないから問題ない。

  126. 721 匿名さん

    >さてさて、何割の方が購入検討者で何割がただの冷やかしなんでしょうね?

    ほとんど冷やかしだと思います。
    突っ込みどころ満載で、いじりやすいマンションだから仕方ないですよ。

  127. 722 匿名

    理想のマンションは高くて買えず、予算内のマンションは突っ込みどころ満載。
    悩みに悩んでいつまでたっても買えない人って…。
    不動産購入は結婚と似ていると言う人がいたけど頷けます。

  128. 723 匿名さん

    「突っ込みどころ満載」の具合がひどくて、検討の段階にまで達さないことがここが荒れる要因です。
    価格を「四街道」並みに安くすれば、完売すると思います。

  129. 724 契約済みさん

    今日、用事のついでに回り道してモデルルーム前を通ってきたが、
    車がが結構止まってた。
    意外と完成までに売り切れるかもしれないね。
    ちょうど帰るときに見える位置にサン*ランデの看板持ったおっちゃんがいた。
    モデルルーム見に来た客を呼び込みたいんだろうね。

  130. 725 匿名さん

    モデルルームに来るひとが全て契約するなら、どこもとっくに完売してるよ。
    それこそ、モデルルームに来るひとのほとんどが「冷やかし」だよ。

  131. 726 契約済みさん

    冷やかしでモデルルームに行くなんて余程の暇人かマンションマニアだけでしょ。

  132. 727 匿名

    今時マンションのモデルルーム見学なんて、暇潰しするための場所だよ。

  133. 728 匿名

    そういう人もいるかも知れないけど
    多数ではないと思うけど。

  134. 729 契約済みさん

    満潮時に海を見てみましょう

    結構、海面が近いですよー

  135. 730 申込予定さん

    海面が近くなるなんて良いですね〜。
    729さんも海の眺望を気に入り契約なさったんですね!

  136. 731 匿名

    津波や高潮の時に閉じるらしき 防波壁?というのでしょうか?高架線の下にありますよね。
    てことは、大波が来たら 高架線より下は取りあえず犠牲にして、街を守るってことでしょうか。
    このマンションだけの話ではないんですが、ふと気になりました。

  137. 732 契約済みさん

    そのとおり。
    1階は浸水の可能性がありますが、
    上の階に避難できるからいいという判断なんでしょうかね。

  138. 733 匿名

    なわけないでしょ

    土地が京葉線高架の防潮扉より高くなっているんですよ。

  139. 734 匿名さん

    どうやら729、732の契約済みさんはニセモノの契約者ですね。

  140. 735 匿名

    一階が浸水しない根拠は。
    たんに数メター標高を高くしたって、
    気象条件によってはいくらでも浸水する可能性があるが。

  141. 736 匿名さん

    あら?
    今度は匿名にしたのですね。
    そう、その方が良いですよ。

  142. 737 匿名さん

    ニセモノだろうが、ホンモノだろうが、間違ってるなら指摘してただせばいい。
    ニセモノ?も、それほど見当はずれなことを言ってるわけではありませんよ。

  143. 738 732

    そんなに盛り土している感じはしなかったけど、
    ほんとに盛ってるなら一安心だね。
    危険だと思って駐車場は2階以上にするつもりだったよ。
    あなたはその情報を、業者にでも聞いたの?
    それともあなたは暇な営業さん?
    こちらから聞いてないからそんな説明は全く受けてないけど、
    もし契約したときの書類に書いてあるなら何の何ページか教えてください。

  144. 739 匿名さん

    プラウドシティー稲毛海岸が予想以上の低価格で出してきましたね。
    http://www.proud-web.jp/inagekaigan/

    80㎡2600万~
    100㎡(南東角4LDK)3400万~


    戸建ゾーンと商業ゾーンが分かれてて眺望も確保され、買い物も便利。

  145. 740 匿名さん

    他社は一体何の関係ある訳?
    筋違いも良いとこ。

  146. 741 匿名

    客が流れる可能性はあるね。ファミリー層にはプラウド稲毛のほうがいいかも。学校も近いし。

  147. 742 匿名

    >738
    私としては人に聞く態度と受け取れません。契約者なら自分で調べなさい。

  148. 743 匿名さん

    プラウドシティーは海側じゃないから、ないな。
    駅から遠過ぎだし。
    逆に海側なら比較検討したかも。

  149. 744 匿名くん

    ここは工業地帯の海眺望だけがウリですからね。
    生活を考えると断然稲毛プラウドのほうが便利。

  150. 745 匿名

    ええーっ!
    どっちもどっちだけど。
    プラウドの隣にある稲毛海岸クリスタルなんかもっと安かったよ。

  151. 746 匿名さん

    まぁ、イタ車とかと同じだよね。

    工場地帯の海が見れて、何がいいのかって思うけど、
    それでも海が見れる所がいいっていう人も中にはいるわけで。

    イタ車も同じく、あんなのどこがいいのかって周りが思っても、
    本人達にはかっこいいんだろうから。

    だから、結局話しても平行線のままで、交わることはないね。

  152. 747 匿名さん

    マンションマニア連中っていうか、
    アキバオタクもそうたけど、
    マニア、オタクってレベルの人間って社会的に気持ち悪いな。
    何かについて知っているってのが気分良くてそれを誰かと共有したいのだろうけど、めちゃめちゃ気持ち悪いよ。あんた達。

  153. 748 デベにお勤めさん

    年寄りが書く文章は特徴があって面白い。(擁護してるのは50代以上の、おそらく営業さん)
    マンションマニアとかアキバオタクなんて今時使いませんよw

  154. 749 匿名さん

    情報を提供してくれるオタクさまは、ありがたいと思います。
    というか、マンションを購入しようと真剣に考え出すと一時的にオタクになる人も多いのでは?

    そういうお客のレベルについていけない一部の営業もどきにはうんざりします。
    客からの質問にはまともに答えられないのに、何とか売ろうと的外れなことばかり言っていたり・・・。

    だから事実半分でも掲示板でいろいろ指摘があると、参考になりますよ。
    判断や調査のヒントにはなりますから。

    プラウド稲毛も長谷工だし仕様は似たようなものでしょう。

    デメリットを主に踏まえて購入したほうが、入居後に嫌な思いをしなくてよいと思います。

  155. 750 物件比較中さん

    そうですよね。
    メリットはMRに行けば営業さんが教えてくれますし、
    むしろこういう掲示板でデメリットを提示してもらうほうが検討者にはありがたいです。
    特に千葉みなとをよく知らないウチのような者には。
    明らかな煽りは別として、案外、的を射てるネガ意見も多くて参考になりますよ。

  156. 751 匿名さん

    ヤフーの広告バナーに、千葉駅直通4分っていう広告出てたけど、

    正確に言うと、モノレールで"千葉駅"まで"直通4分"で行ける千葉みなと駅まで徒歩9分

    略して千葉駅直通4分。
    どんだけ略して、広告載せるんだ?
    千葉みなと駅徒歩9分じゃだめなのか?

    そこまで誇張した広告載せるってことは、それだけ売れてないからなのかな・・・?

  157. 752 匿名さん

    売れてるかは知らないけど
    最初は、どこでも少しオーバーな宣伝してるし、やたら強調したり。でも直通4分千葉駅は軽く詐欺じゃん? この『直通千葉駅は本当ですか?』営業に聞いたら、どんな反応するんだろ。正直にモノレールを付け加えるのだろうか

  158. 753 契約済みさん

    公正取引委員会でひっかからないことは、確認済でしょう、おそらく

  159. 754 732

    >742
    自分で調べろといってますが、
    土地が高くなっているのを証明する根拠がひょっとしたら無いのでは?
    根拠があるのにそれを隠す理由がわかりませんな。

  160. 755 匿名さん

    今日話題のIPアドレス。
    もし、マンション販売の妨げをする様な事をしたらきちんと割り出して請求すら出来るってわけですな。

  161. 756 匿名

    事実無根なら訴えられるだろうけど、真実を書いただけならお咎め無し。

  162. 757 匿名さん

    業務妨害罪知ってた方が良いですね。
    あなた方のお得意の匿名性、もはや通用しませんよ。どの道、実名を使用しては話せない方々でしょうし。

  163. 758 匿名さん

    どこのどのコメントが業務妨害になるんだか・・・。

  164. 759 匿名さん

    755・757は営業さんかな? 
    販売妨げとか、業務妨害とか・・・契約者ではないのは確かですね。
    ネガティブ要素(真実)を書くだけで業務妨害になるんですか?

  165. 760 匿名さん

    反発するあなたはなんですか?
    どんな趣旨ですか?

  166. 761 匿名さん

    確かに。販売妨げとか、業務妨害とか・・
    755・757は、まず営業さんだね。
    感じ悪いね。その発言こそ、マンションの品位を落としてるんだけど。

  167. 762 匿名さん

    残念ですが営業ではありません。
    記録が残って全く差し支えがない立場にある者です。
    とにかく、IPアドレスがこれからのネットを大きく変える事でしょう。
    匿名性にかこつけてきた方々は要注意です。
    おやすみなさい。

  168. 763 匿名さん

    具体的にどのコメントが業務妨害になるんでしょうか?
    それには答えないんですね?

    それと、IPアドレス開示はそう簡単なことではありませんよ。
    よほど悪質な場合か事件性がない限り難しいです。

  169. 764 匿名さん

    >762

    営業でない立場でありながら、
    販売妨げとか、業務妨害とか、さも営業さんからのような書き込みをし、
    「業務妨害罪を知ってたほうがよい」とか、「割り出して請求すら出来る」だの、
    脅しのようなことを書いてる貴方こそが、業務妨害だと思うのだが。

  170. 765 匿名

    >754
    根拠って、文章化されたものを一般人むけに公開されてますよ。
    マンションを検討してるはずなのに、なにも調べず、人をば かにするような文章を書く人に教えたくはない。
    ちゃんと教えない根拠を書いといたけど読み取れなかったのでしょうか?

  171. 766 匿名さん

    で営業さん、
    業務妨害になるであろうコメントは具体的にどれですか?

  172. 767 匿名さん

    脅しと感じるのはやましい事があるからです。
    きちんとした事をしていれば全く問題ないはず。
    今後は誰しもが気持ち良く使っていきましょう。

  173. 768 匿名さん

    やましい事等ありませんよ。

    で、業務妨害になるであろうコメントは具体的にどれですか?

  174. 769 物件比較中さん

    こんな事でIPアドレスとか調べるわけないじゃん、バカバカしい。
    営業だか契約者かのたちの悪い冗談なんだからネガってる人達もムキになって反応するなよ。
    いざ開示されるかもというとビビって全力で反論って見てられないよ。
    やっぱりだれかが言ってるようにネガ書き込んでる人はオタクの気持ち悪い人ばかりなのか?

  175. 770 匿名

    割り出しなんか昔から捜査でやってる

    京大の事案をかじって、今さらそんなこと言い出して書き込みを抑止しようとする…
    一歩間違えると脅迫罪
    言論の自由にも抵触する

    ただし一般的なこと例示すると、シャブコン使ってるとか筋曲がってるとか…
    根も葉もない風説の流布をして、販売を妨害すれば偽計業務妨害罪が成立するよ

    単に嫌がらせを、誰に対して何のためにが分からない状態で立件するのは難しいかも

  176. 771 匿名さん

    野ざらしで工事中断していたことを隠し続けるほうが大問題じゃないでしょうか?
    少なくとも、私がMR行ったときには「工事中断」の話はありませんでした。
    知らずに契約する人もいるのでは?

  177. 772 購入検討中さん

    実際、野ざらしになっていたことを知らない営業マンもいるでしょうな

    それより、一度市役所でもらえるハザードマップを参照したほうがいいですよ

  178. 773 732

    >765
    もう検討はしていませんよ、契約済みだから。
    少なくともネットで見れる範囲にはなさそうだけど、
    それで一般に出している情報といえるの?
    私が見落としてどこかに書いてあるのかもしれないけど、
    根拠は自分で探せというコメントは虚勢を張っているだけのように見えますね。
    >人をばかにするような文章を書く人
    これはあなたも同じでしょう。

  179. 774 匿名さん

    ここに、投稿してる人の人柄なんてどうでもいいんですよ。
    要するに、グランスイートブルーに魅力があるか、問題があるならどういうことかということです。
    話しをかえて、誤魔化さないで下さい。

  180. 775 契約済みさん

    野ざらしにされた…?

    本当ですか?
    今 知りました……

    本当だとしたら
    誰からも聞いてないですし
    営業からも。なんかショックです。

  181. 776 732

    >774
    ごまかしてなんかいませんよ
    問題について根拠を求めているだけです。
    被害妄想甚だしいおじさんが怒っていようがいまいがどうでもいいのです。

  182. 777 匿名

    野ざらしにされたのは本当ですよ。工場が 一時中断し

    大雨が降る中ほったらかし。


    それを取り返すかのように
    急ピッチで工場してますが
    震度、5でも来たら

    最悪の事態を考えたほうが良いでしょう。
    そもそも、明らかなグラブル
    関係者が、ここの掲示板使ってmixiに呼び込み作戦等していましたから
    焦りが見え見えですね。

  183. 778 777

    工場を、工場と打ち間違えました。失礼。

  184. 779 匿名さん

    きっと、工事といいたいんだろうね。

  185. 780 匿名さん

    工事中断知らなかった人もいるのか〜。

    かなり有名な話だったから、流石に営業マンも話して当然なのかと思ってた。
    知らずに契約したのはかわいそうだし、ここのやり方が汚すぎるー。。。

  186. 781 匿名さん

    捕まったね、彼。

  187. 782 匿名さん

    ここの場合は、海沿いにあるから工事中断の影響は他のところと比べられないくらい大きい。
    「土台」が雨ざらしの中、数年もほったらかしになってるんだから、心配になるのは当たり前だよね。

  188. 783 匿名

    確かに野ざらし
    非常階段は横にして置いてあったね

  189. 784 匿名さん

    >捕まったね、彼。

    ネットでカンニングするのは前代未聞だね。
    今後やるヤツがでないように見せしめに捕まえたんだろうね。

    ただ、そのこととこことは全く関係ないでしょ。
    ネガってるひとも事実を言ってるだけで、嘘ついたり事実をあえて言わなかったりして「誰か」を騙そうとしてるわけじゃないんだからね。

  190. 785 匿名さん

    結果、不利益を被る立場があったらやっぱり犯罪ですよね。

  191. 786 契約済みさん

    数年も、ほったらかし!?
    マジレスしますが
    初めて知り驚いています。

    数年も、ほったらかしとは

    なんだかなぁ… はぁ。

    げんなりと言う言葉がピッタリ。
    どうしようもないです。
    正直テンション下がる……

  192. 787 匿名

    >773
    ネットに公開することだけが一般に公開することだと思っているのですか?
    あなたの価値観で判断しないほうが良いよ。

    ちなみにネットでも公開されてますが、探せないなら信じなくて結構です。

    それから、あなたと同じではありませんよ。
    あなたに合わせてあげていることすら解らないのですか?

    最後に、このマンションは値段相応だと思うよ。
    ただ入居後の維持コストが同程度のマンションよりかなり高いだけ。そんなに悪い選択ではないと思うよ。

  193. 788 匿名さん

    >結果、不利益を被る立場があったらやっぱり犯罪ですよね。

    ここは「真実」を語り合う場です。
    真実である以上、(偽造された価値から)そもそもあるべき価値に置き換わっただけで、それを「不利益」とは思えません。
    不利益?を被る方がいたとしても、それは自業自得というものです。

  194. 789 匿名さん

    >そんなに悪い選択ではないと思う

    だから、何故そう思うのか根拠を述べる場なんじゃないでしょうか。
    いいか、悪いか、それだけを言うのだったら、こんな掲示板は不要でしょう。

  195. 790 匿名

    悪いに 1票。

    1-徒歩圏に、何も無い。

    2-子育てには無理。徒歩圏に幼稚園無し小学校無し中学校無し。

    3-大震型ですが、数年 雨ざらしにさたのも事実。

    4-塩害により、唯一移動手段の車が錆びる。

    5-ススもあるし現代人に、とって花粉症にはリスクがあり過ぎる。



    ポジティブを上げるとしたら
    無し。オレには何も魅力をかんじない。

  196. 791 匿名さん

    散々、挙げられてる通り、良い条件は少なく、悪い条件には事欠かないマンションです。
    グランスイートブルーを「良い」と思う方は、ネガレスに対して論理的な反論をして頂くこと、また誰もがポジティブに思えるような投稿をしてもらえるよう望みます。

  197. 792 匿名さん

    以前に投稿された内容を改めて確認します。

    割安な都内物件より東京までの距離が遠く通勤に不便で、駅前には何もない。スーパー・学校も遠い。小さい棟は北西向きで日当たりが悪く、南西タワーも南側に建築物が立つ恐れがある。
    上記のような客観的な悪条件の他にも、コンシェルジュやバスなどの管理費用・また塩害対策や免震>>装置のメンテで維持費用が高い。

    グランスイートブルーに住んでも後悔しないひとは下記4条件を満たすひとに限られそうです。
    1.通勤圏が、千葉県ないし京葉線沿線であること(千葉市内など)
    2.海の眺望を絶対的に必要とすること(リゾート的ではなく、工業地帯的な海だが…)
    3.車を持っていること、または買う予定のあるひと
     (通勤・生活利便はひどく悪いが、駐車場は平置き・自走式が完全に確保されており、
      車を持っている人なら非常に便利)
    4.余裕のある資金を多く持っているひと(入居後のメンテナンス・管理費用が非常に高い)

    その他、付け加える方がいれば投稿願います。

  198. 793 匿名

    最近のマンションでは標準装備の床暖、ディスポ、スロップシンクがない。

  199. 794 匿名

    ディスポ無しは痛いね。

    洒落たイメージの
    完成図で、キッチンはディスポなし。今時三角コーナーって…
    料理しない人には
    分からないけどディスポは、かなり便利。生ゴミ出ないし。
    賃貸マンションでもディスポ付いてるとこ多いのに信じられない。床暖もスゴく暖かいし冷え性の人には冬、真冬と便利で使えます。スロップシンクないのも痛すぎる。

    2000千万円台は
    何とか売れても

    これだけ悪条件そろってると
    中身が無いように思えるのですが

  200. 795 匿名さん

    ここのベランダは非防水仕様なので散水禁止だそうですね。
    窓や網戸・床を掃除するのが面倒ですよね、バケツと雑巾でゴシゴシ・・・。
    粉塵や塩害で普通のマンション以上に掃除しなきゃならないだろうに。

  201. 796 匿名

    それは知らなかった…
    あのエリアで水流せないのはありえん
    黒い小さなつぶつぶたち
    こすると延びて落ちない
    コークスのチリ?

  202. 797 匿名さん

    すすはホントに酷いよ。
    今、自分は千葉駅の近くに住んでるけど、
    車すぐ真っ黒になるし。
    網戸もやばい。掃除して、流れ出た水見ると、こんなん普段吸ってんだ…って凹むし。

    あとタワー側買う人は風の事も考えるべき。
    買うなら、天気の悪い風の強い日にMR行って考えた方がいい。
    特に高層階はビックリするような風も吹くし。

  203. 798 匿名さん

    まめに掃除する気になっていいかも
    良いも悪いも人それぞれよー

  204. 799 購入検討中さん

    問屋町のレストランで食中毒の人がでて営業停止になったそうです。

  205. 800 匿名

    >784
    ネットでカンニングは今回だけじゃなくて、結構あるということだし携帯使ってのカンニングは蔓延して問題化しているそうですよ。カンニングは法には引っ掛からないそうだが、威力業務妨害とかに押し込められるそうです。つまり見せしめです。これだけ晒されれば社会的にはね。
    だから営業妨害とかに当たらなくても気を付けていきましょう

  206. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸