横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (35)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS (35)
マンション住民さん [更新日時] 2011-10-11 07:41:52

昨年はバリカー問題など大きな問題がありました。
掲示板での情報公開で、このようなことが二度とないようにしたいですね。




こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-14 17:08:43

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名

    石膏ボードのヒビ位で噛みつく住民の方が理事会としては邪魔。

    防災プロジェクトも理事会&自治会で立ち上げてもらったが賞賛したい

    住民はくだらんわがままを言わず、防災プロジェクトの決定に従うべきである

    臨時総会は、全員一致の賛成を持って、理事会の防災対策案を支持しよう。

  2. 482 匿名さん

    >480
    だから、何?

  3. 483 住民さんE

    >480
    だからどうしたの?

  4. 484 匿名

    みなとみらいには計画停電はありませんでした

    液状化で困ったマンションも商業施設もありません

    地震当日も深夜にはなりましたがみなとみらい線は動きました

    石膏ボードにちょっとヒビが入ったことに大騒ぎして理事会や管理会社に文句を言うクレーマー住民もいるようです

  5. 485 匿名

    日本中で困っている人がたくさんいるのに石膏ボードのヒビくらいで騒いだり管理組合や管理会社の仕事を増やすな。

  6. 486 匿名さん

    フォレシスのア○がここでも騒いでやがる。
    いい加減にしろ!

  7. 487 匿名

    石膏ボードのヒビくらいで騒いで、管理会社に文句言うア○がいる。

    いい加減にしろ。
    少しは我慢しろ。

    みなとみらいなんか停電もなかったし、楽しているだろうが

  8. 488 マンション住民さん

    別にみなとみらいが無事なのは理事や管理組合の功績ではないし、
    理事や管理組合が国難に対処して忙しいわけでもあるまいし、
    みなとみらいが無事なら無事で、粛々とその役割を過不足なくやってもらえばよい。
    そもそも立候補してやってるんだから、嫌なら輪番にすればいいだけのこと。

  9. 489 匿名

    >>488

    お前みたいなわがままな子供大人がいるから理事会や管理会社が余計な苦労をする。
    ましてやこの国難に際して、懸命に働いている理事会や理事に協力したらどうだ。
    理事の方への敬意や感謝の気持ちもないようだ。
    いったい日本人はいつからこんな情けない恥知らずの国民になったのか?
    自分さえよければいいという、よその国の人間のようだ。

    日本国籍じゃないかもな






  10. 490 匿名さん

    489


    >国難に際して、懸命に働いている理事会や理事に協力したらどうだ。
    >理事の方への敬意や感謝の気持ちもないようだ。

    お前もう出てくるな。「国難」好きだな呆れるぐらい。
    だったらお前は何かしてるのか?ここで吠えてるだけだろ昭和親父。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 491 住民さんA

    >>488
    輪番の理事に「防災プロジェクト」や管理体制を充実させる活動の発想・実施は無理だろう。
    あんたのような貧相な発想では困る。

  13. 492 匿名

    この国難を理解出来ない出来損ないの490こそ日本から出ていけ。
    お前純粋な日本人ではないだろ

    出身国に帰りなさい

    政府は通名を禁止して欲しい

  14. 493 匿名

    理事会の防災プロジェクト支持します。

    理事の方々には感謝。
    今までの理事会が防災意識がなかったのは驚きですが、今年の理事会は違いますね。頼りになります。

    住民は我欲を捨て理事の方々の決定に従い全面的に協力しましょう。

    防災のためなら費用支出は大賛成。多少の管理費値上げも協力します。

  15. 494 匿名

    今年の理事会はこの国難に際し、次々と手を打っていて頼もしい。
    前の理事会が規約を改悪して、理事任期を3期間に制限してしまった。なんという愚か者達だ。抽選で選ばれた人に理事は任せられないし、今年の理事の皆さんにあと10年はやってもらいたい。

  16. 495 住民さんA

    >>494

    まったく同感。今期はFORESIS Letterなども配布してくれるし、議事録ももとどうり掲示版のところで読めるようになった。

    アンケートとも適当な時期に適当な話題で実施してくれ、結果を公開してくれる。

    なにもいうことはない。

  17. 496 匿名

    昨年の理事会が残したものはバリカー事件だけでした。

    今年は防災プロジェクトや緊急アンケートの実施、さらに防災予算化のための臨時総会の開催予定と次々に対策をしていますね。
    頼もしい限りです。

    理事長の差でしょうか。昨年の奴は無能だった。

  18. 497 匿名さん

    「匿名」と「住民さんA」が同一人物とはね。

    せめて、IPアドレスくらいごまかしてください。

    ここまで、堂々と一人漫才されると、気味が悪い、

  19. 498 住民さんA

    491は別人です

  20. 499 匿名

    497 出身国に帰れ

  21. 500 匿名さん

    好きだな「国難」と「出身国に帰れ」

  22. 501 匿名

    日本人ならこんな事態に際して騒ぎを起こさない。

    掲示板で騒ぐのは下劣な三国人。

    出身国にかえりなさい

  23. 502 住民さんA

    マンションで一番電気を使うのはエアコンだそうです。
    そうするとこのマンションはかなり優れモノのようですね・・・・。

  24. 503 住民さんA

    東電に踊らされてか、クリーンエネルギーと云うことでオール電化マンションを買ったものの、東電の不手際で、30階に上がってはしごを外された感じ・・・・・・。

    電気だけに頼らないあ?発電を原発だけに頼らない?エネルギー源の多様化は大切とは思いますが、高層でガスを引くのは爆弾を抱くようなものだし・・・・。

  25. 504 住民さんA

    ここ最近の余震で、免震装置もこなれてきたようでもあり、免震装置のゴムもよく動いているようですね。まるっきり動かないよりある程度は動いた方がゴムは長持ちするような感じもしますが、本当はどうなのでしょうか。

    ゴムのメンテナンス剤でもスプレーした方が良いのでしょうか?・・・・冗談ですが。

  26. 505 匿名

    >>503
    フォレシスはオール電化ではありませんが、どこの話ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 506 住民さんA

    免震構造って、高層階と低層階で揺れの大きさは違うものなのでしょうか。
    最近、同じ棟の方にエレベーターで出くわすたびに、上の方は揺れるでしょ?とよく聞かれます。
    正直、そんなに揺れる感覚をもっていないので答えに窮します。
    家具や食器が動くことも、全くないですし、ましてや壁が避けるようなこともなく。
    静かなもので、安心しているくらいなのですが。

    専門家の方、ぜひ教えてください。

  29. 507 匿名

    免震は建物の横方向に与える加速度が比較的小さいので、非免震に比べ上と下の揺れの差は小さくなりますが、竹刀の先がしなるように、上の階にはモーメントが少なからず働きますので、全く同じ揺れになることはないと言えます。

    ただし、地震には様々な波・周期があり、建物が持つ固有震動や地盤もそれぞれなので、一概には言えません。
    あくまで一般論です。

  30. 508 住民さんA

    >507
    ありがとうございます。とてもよくわかりました。
    なるほど、そういうことなのですか。
    1階の廊下にいるのと、30階の廊下にいるのではやはり少し違うでしょうね。

    それにしてもフォレシスの免震構造は病院などと同じ最高等級だけありますね。
    会社も免震2等級ですが、揺れ方が会社よりフォレシスの方がだいぶ緩やかで穏やかです。
    家の中で動いていたものは一つもなく、被害もなかったです。
    安心して仕事に出かけられます。

    今後、被災地にこうしたしっかりとした構造の家やマンションがたくさんでき、地震にも津波にも
    負けない、強いみらい都市が一刻も早くできることを希求します。
    我々もみなとみらいから心を込めて、被災地が元気な未来都市になる夢を、募金箱に託しましょう。
    一つになろう、いまこそ。




  31. 509 匿名さん

    何だかなぁ・・

  32. 510 住民さんA

    >>480
    計画停電がなかったのはみなとみらいだけじゃないですよね?

  33. 511 匿名さん

    被災地にFORESISのような上質なマンションがあれば、被害の状況も違っていたでしょうね。残念に思います。

  34. 512 匿名

    >>510
    そんな当たり前のことを、何日も経った今更指摘してどうするの?

    誰も「みなとみらいだけ」なんて言ってないし。

  35. 513 匿名

    津波エリアに地下に免震装置があるマンションは良くないんじゃ?
    でも、今回の被災地復興にぶっといタワマンはオススメだよね。
    カッコなんか気にしないでさ。

  36. 514 マンション住民さん

    都市部は地価が高いので大規模マンションに採算性がありますが、地方は事情が違うでしょう。
    今回の被災地でいえば、高台にそれなりの一戸建てか、広めの低層マンションのほうがいいのでは。
    新浦安は地盤改良をやってなかったのが問題ですね。
    そうは言っても相手は自然。地震の位置や規模次第では決して対岸の火事ではありません。

  37. 515 物件検討中さん

    有明のマンションでこんな書き込みがありましたが、こちらは免震装置の交換が発生するのでしょうか。
    あまりコストがかかるなら免震はやめようかと悩み中です。

    No.147 by マンション住民さん 2011-04-19 21:13:40

    >130
    知人がCTAに住んでいるので聞いたのですが、
    免震装置は震度4以上で作動するらしく、今回は震度5強だったので作動して、周りのカバーが取れちゃってガムテープ?みたいなもので固定しているけど、取り換えが必要だそうです。何百万円の費用らしいですが、作動する度に何百万の取り替費用が発生するでしょうね。
    因みに作動しない震度3以下でも揺れは非常に緩やかな感じだそうです。彼女は見栄を張るような人ではないので本当とは思いますが、、やはりどう捉えるかですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 517 住民さんA

    「作動する度に何百万の取り替費用が発生するでしょうね」
    こんな話は世の中で聞いたことがないですよ。
    それでは装置として売り物になりません。

  40. 518 匿名

    >>515
    非免震のマンションの営業にいい加減なことを言われたんでしょうか?

    正しい知識と判断力を持たない消費者は気の毒です。

  41. 519 マンション住民さん

    おいおい、積層ゴム式の免震装置では、震度5(強?)以上の地震があった場合は
    オーバーホールというか分解点検が必要とされているのは本当だぞ?

    もしゴムに亀裂があったりすれば当然、交換となる。

    まあ、その部品代は大したことは無いと思うが、交換の際には
    建物のジャッキアップが必要になるので、その費用が大きくなるらしい。


    その費用が1戸あたり幾らくらいか、本当に何百万にもなるのかは知らないが。

  42. 520 住民さんA

    この構造躯体は少し柔かい方なので、免震の中では揺れが大きい方です。それを解決する場合は屋上に制震装置を着けることになりますね。

  43. 521 住民さんA

    3月11日の地震後のみなとみらい地区では、各敷地内の地盤の緩みは皆無でしたが、道路、歩道、橋脚、護岸に比較的小さいながらも地盤の緩みが生じて工事が発生しており、臨港パークは未だ立ち入り禁止ですね。

    歩道や広場の沈下や盛り上がりでは、マリノスタウンの一部にかなりの長さで見苦しく未だ痕跡が残っておりますが、総じて見れば、ポードサイド地区の方が浮動沈下が随所に見られかなり見苦しいことになっています。

    どこもそうですがまた同じような力で揺すられると、緩み始めたところがどうなるか、結果はまずそうですね。

  44. 522 住民さんA

    フオレシスは、電気室が地下にある為、津波に襲われたら最悪ですね。

    冷暖房と給湯には地域冷暖房を使っていますは基本は電気、電気が無ければ地冷も使えません。正にオール電化、電気室がやられると全くのお手上げマンションになってしまいます。

    関東大震災の時は中華街の方が津波被害にあったそうです。大きな津波が来ないことを祈るばかりです。

    設計者には分かっていること、しかし3階以上に電気室を持ってくると売れるスペースが減る為に地下に置かざるを得ない、と割り切っています。

  45. 523 匿名

    >>519
    どこでそんなインチキな情報を仕入れてきたんだ?

    そもそも、地震の大きさを「震度」では判断しないよ。

    で、免震装置を分解するって?(笑)

    新潟中越地震を受けたある免震建物は、今回の地震を遥かに上回る加速度を受けましたが、そのような事実はありません。

    正しい知識とまともな判断力をつけるか、書き込みを止めるか、どちらかにして下さい。

  46. 524 通りすがり

    免震装置の効果について議論されているようですが、今回の地震では
    橋梁などに使用されている積層ゴム式の免震装置で、積層ゴムが完全に破断した例があることが
    4月11日の土木学会で、東工大の川島一彦教授によって報告されています。

    幸い、このために橋梁がズリ落ちたなどの例は無かったようですが
    橋梁用の免震装置は、マンション用などと仕様が若干違うとはいえ
    (断面がマンション用は丸型で橋梁用は角型、ゴムの厚みが橋梁用の方が大きいなど。)
    免震装置の積層ゴムが完全に破断したことは大きく注目され、今後の分析が急がれています。

    マンションは橋梁より高さがあって遠心力がかかりやすいですから気になるところです。

  47. 525 匿名

    >>524
    橋脚の免震層と建築物の免震層は、仕様よりも上位概念として、設計基準や地震力の負荷のレベルも似て非なるものです。

    工学上はあまり参考にはならないと思います。

  48. 526 通りすがり

    >>525
    >橋脚の免震層と建築物の免震層は、
    >設計基準や地震力の負荷のレベルも
    >似て非なるものです。

    そう、明らかに違いますよね。

    平時にかかる荷重はともかく、地震の時は
    どう考えてもタワマンの免震装置にかかる負荷の方が
    はるかに強烈になるでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 527 匿名

    一世帯50万円あつめれば6億円。

    免震装置メンテナンス代くらいだしますよ

    ローン減税分で出せるよ

  51. 528 匿名

    家にあるバカラが地震でわれたら数百万円なくなるし、ビンテージワインも一本で20万円する。

    免震じゃないマンションだと家具が倒れて全部ダメになるからね。免震で良かったよ。

    多少のメンテナンス代は必要コストだな

  52. 529 マンション住民さん

    うちは匿名さんほど高額なものはありませんが、家電製品や家具だけでも壊れたら大金がかかりますね。

    免震のメンテナンスは必要経費ですし、それぐらい用意出来ない人がこのマンション買えるのでしょうか?

    通りすがりの人はここを買えなくて僻んでいるだけですね

    免震装置で生命や財産の安全を買っているのですからメンテナンス代はうちも喜んで支払います。多少の備えはありますから

  53. 530 匿名

    >>526
    力学を知らない方のようですから、引っ込んだら?

    反対側に支点のある橋脚の曲げモーメントの作用は、力、方向ともにマンションの基礎よりも格段に大きいです。
    小学生でも感覚的にわかると思いますが、残念な方です。

    どう考えても、と書いてますが、足りない知力ではどう考えても理解出来ないのでしょうね。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸