横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (35)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS (35)
マンション住民さん [更新日時] 2011-10-11 07:41:52

昨年はバリカー問題など大きな問題がありました。
掲示板での情報公開で、このようなことが二度とないようにしたいですね。




こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-14 17:08:43

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民さんA

    理事会の信用も地に落ちましたね。嘆かわしい事ですね。

  2. 202 住民さんA

    いい天気だ。
    理事会の話は最低。多くの住民は理事会はスルーしています。絶望かな。

  3. 203 住民さんA

    理事会を除き、文句なしに良いマンションだと思います。

  4. 204 匿名さん

    その理事会の議案は総会で圧倒的多数で賛成・可決。
    つまり理事会を嫌う一部の住民以外には良いマンションということでしょう。

  5. 205 住民さんA

    バリカー問題は、総会議案になっていません。

    総会無視の理事会ですね。

  6. 206 住民さんA

    謎の会計コンサルタントを雇う話も、総会議案になってませんね。
    またまた総会無視の暴走ですな。
    住民は文句も言えない独裁政権ですね。

  7. 207 住民さんA

    >>204

    総会議事録の捏造はどうするのか?

  8. 208 住民さんB

    全ての人を一時、騙すことはできる、また一部の人をずっと騙し続けることもできる。
    しかし全ての人をずっと騙し続けることはできない。

    公衆の感覚がすべてだ。それとともにあれば何事も失敗することはない。
    それなしでは、何事も成功しない。

    以上、リンカーン大統領の言葉です。

  9. 209 住民さんA

    どんなに捏造しても、さかのぼって問題にし責任をとらせることもできる。たとえ議案が通っても、それは十分な説明がなかったり、間違って説明がなされたならそんな議案は無効にすることもできるのでは?

    ただみなさん、そこまではやりたくない。しっかりしてほしいものだ。

  10. 210 匿名さん

    R棟の玄関前の桜が枯れたようで切らてしまい、寂しいものですね。

    L棟も来年には枯れてしまうのかな~?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  12. 211 匿名さん

    捏造という指摘自体が捏造の可能性もある。

    匿名掲示板の情報の信憑性など、言わずもがな。

  13. 212 住民さんA

    総会に出た人は自分の耳と目を信じていますよ。掲示板でもなく、議事録風の読み物でもなく。

  14. 213 マンション住民さん

    >>212
    私は総会に参加できませでしたが、ご近所の方が総会に出ておられたそうで、お話しを伺う事が出来ました。
    総会の内容と議事録の内容は全く異なものとのことでしたので、理事会の言葉よりも総会に出席されたご近所の方の言葉を信じます。

  15. 214 匿名さん

    私は自分自身が総会に出席しましたが、配布された議事録と当日の内容に齟齬(ズレ)があるとは思いませんでした。
    当然、口頭のものを文章にするので一言一句が全て正確だとは思いませんが。

  16. 215 マンション住民さん

    今回は、そもそも総会に出席していた人だけが、議事録の内容の真偽を判断できるような高度な偽造テクニックではないですよね?

    議事録に書いてある、バリカー事件について【住民に意見を公募し議論を尽くした上で決めた】と書いた時点で
    捏造ということでしょ?意見を公募した事実は、ご近所の誰に聞いても知らないとしか答えは返ってきません。
    私も、意見を公募していたなんて一切に見に覚えのない事。

    理事会は、公募の意味もわからずに議事録にそのような用語を使ったのですか。。情けない人たちですね?

  17. 216 住民さんA

    バリカーの意見公募の件はまさに捏造ですよ。
    大変なことじゃないですかね。

  18. 219 入居済みさん

    >>216
    私文書偽造罪(無形偽造(虚偽作成))には抵触しないのですかね?



  19. 221 住民さんA

    しかし何故理事会は、説明しないのでしょうか?

    これじゃ、去年のバリカーとまったく同じ。そして総会で質問がでなかったら認められたとさわぐんでしょうが。

    捏造議事録は証拠として保管しています。

  20. 222 匿名さん

    >>221
    おそらく、この掲示板の書き込みなど歯牙にもかける程の価値すらない、他愛もない内容だから相手にしないのでしょう。

    捏造なんて話も、一部な人間の主張ではないでしなょうか。。
    大手の管理会社が明らかな捏造をしたなんて考えられません。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  21. 223 匿名さん

    >>215
    バリカーについて、意見の募集はしていましたね。
    あれを公募と言わずして何と言うのでしょうか?

    お聞きになるご近所さんを変えてはいかがでしょうか?
    気づきにくい掲示だったかも知れません。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  22. 225 住民さんA

    もうこんな話はどうでも良い。

    責任をとるべき時期がきたらとってもらう。だれも反対する人はいないでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  23. 226 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する関係者呼ばわりや、個人への中傷を含むレスが散見されましたので、
    関連投稿の削除を行わせていただきました。
    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    以降こういったやり取りはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
    また、住民の皆さま同士での情報交換や意見交換をかけ離れた中傷、荒らしなどと思われる書き込み、
    ルールに反すると思われる書き込みを お見かけになられることがございましたら
    掲示板上で反応することなく、速やかに削除依頼を頂戴出来れば幸いです。

    投稿にあたりましては、以下のページなどもご参照ください。

    マンションコミュニティ 利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
    投稿マナーについて
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも宜しくお願いいたします。

  24. 227 匿名さん

    L棟の掲示版には過去、バリカーについての意見公募は一切ありませんでした。

    虚偽の報告はしないように・・・・・。

  25. 228 住民さんB

    総会に出ましたが、議事録のバリカ―問題の部分について言えば、

    1.法的には共有部分の変更には住民の4分の3の同意が必要(マンション管理士)
    2.アンケートを実施したわけではない(理事長)
    3.それほど多くの意見が寄せられたわけではない(担当理事)

    という3点の発言部分が欠落しているようです。

    それなのに、「意見を公募」したと書かれているので、「捏造」と受けとられるのでしょう。
    例えば目安箱のようなものを、あまり目立たない場所に設置した可能性もあるので、
    「意見を公募」したという議事録の記述が必ずしも「捏造」と断定はできないと私は思います。
    しかし、要はきちんと住民の意見を調査していないということが問題の本質であることに変わりはありません。

  26. 229 匿名さん

    意見を公募した と言うのは当日の理事の発言であり、その内容が正しいのか誤っているのか偽っているのかはともかく、議事録自体が捏造されたわけではないと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 230 住民さんA

    もし理事が、本当に公募したというなら、その理事は嘘をついたといことになります。前回の総会の議決はすべて無効ですね。

  29. 231 匿名さん

    >総会の議決は全て無効ですね

    えっ?(笑)
    総会の決議が気に入らないようですが、残念ながら・・・。

  30. 232 匿名さん

    もうこの話題はこの辺でやめましょうよ。もうお腹いっぱいです。

    それより現理事を支えて行くために何ができるか提案していったらどうでしょうか。

  31. 233 住民さんA

    相変わらず、P待ちで
    エンジン止めないパーの多いこと

  32. 234 マンション住民さん

    バリカー事件は理事会の恥だから、総会議事録から理事会に不利な情報は全て削除されている。

    捏造でなければ事実隠蔽議事録だ。

  33. 235 マンション住民さん

    バリカー事件を風化させようとする奴がいる。
    理事会関係者か管理会社の関係者だろうがよほど不都合なことがあるのだろう。

    総会議事録は事実隠蔽出来てもインターネットで情報公開できるから隠蔽工作は無駄だ。

  34. 236 匿名さん

    この掲示板で騒ぎ立てるのも無駄。
    もっと有意義な話にしましょう。

  35. 237 住民さんA

    チュニジアからエジプトと短期間に二つの強権政治が市民の力で転覆しましたね。
    デジタル革命とかフェイスブック革命とか海外で言われています。
    いやはや、ネットの力は侮れませんね。すごいものです。

  36. 238 住民さんA

    総会に出席出来なかった住民にとって、総会議事録が頼りなのに、事実が隠蔽されていたとは驚きです。

    >>228 に書かれている3つのポイントは重要な事ばかりでかつ、理事会や管理会社のミスばかり。
    議事録でごっそり削除するとは悪意を感じます。許せないですね。恥知らずにもほどがある理事会です。

  37. 239 匿名さん

    フェイスブックは非匿名ですから、この掲示板とはある意味で対極にある存在ですね。

    ネットの力は侮れませんが、この匿名掲示板にそこまでの力があるのかどうか、チュニジアやエジプトとこのマンションが似た状況なのか、大いに議論の余地があると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 240 住民さんA

    駐車場関連の問題はどうなってるんでしょうか?

  40. 241 住民さんA

    >>239

    くだらない屁理屈。理事会が議事録で故意に事実隠蔽している事はけしからん。

    >>240

    駐車場問題とは何を言っているのかよくわからないけど、問題があるなら内容を書いてみたら?
    理事会議事録によるとタワーパーキングの保守工事問題に目処をつけるらしいよ。あのマンション管理士に丸投げだろうからひどい事になりそうで不安。

  41. 242 住民さんA

    揚げ足をとるわけではないですけど、理事会が住民の意見も聞かずにタワーパーキングの保守工事問題で何かしでかして、また記事録のときには、"住民には情報公開して意見を聞いた"なんてことを書かないようにしてほしいものだ。

    今度はしっかりしてよね。

  42. 243 住民さんB

    議事録では、マンション管理士の回答として、バリカ―工事が共用部分の変更にはあたらない、と回答したとありますが、総会ではこのような明確ないいかたではなかったと記憶していますが、それは私の不注意で実際にこの通りの発言があったかもしれません。が、それならそれで問題があります。

    区分所有権法17条は平成14年に改正されています。特別決議(住民の4分の3の同意)を必要としない条件は、
    改正前は、「改良を目的とし、かつ、著しく多額の費用を要しないもの」でしたが、
    改正後は、「その形状または効用の著しい変更をともなわないもの」になっています。

    元の弧状から直線への変更、設置の位置の変更は明らかに改正後の法律で特別決議を必要とする事案だと思います。




  43. 244 住民さんB

    続き

    アンケート調査をしていないのは事実ですから、かなり違法な工疑いの強い工事だったということです。
    これは過去の話ではなく、元に戻さない限り、現在進行形の話なのです。何度総会を通過しても同じです。
    事後的にアンケートをやることも考えられますが、この場合、

    1.とりあえず法手続きを無視して既成事実をつくってもいいという先例を残す。
    2.無関心な方々はアンケートの内容次第では現状維持に誘導されやすい。

    という2つの問題が生じるので賢明ではありません。
    原状回復は住民にとってはもちろん、理事会の方々にとっても最善の選択です。なぜなら、

    1.先々事故でもあった場合、一斉に批判と責任追及が噴出する可能性がある。
    2.時間の経過とともに原状回復費用がかさんだ場合、費用負担でもめる可能性がある。 からです。

    またマンション管理士にとっても、総会でアンケートをやっていないことを明言された以上、善意ではなくなり、
    当人が勤務する会社の属する業界団体に本件で住民から苦情が寄せられた場合、処分が及びかねません。
      
    つまり元に戻さない限り、潜在的な火種を抱えたままで、この問題が終わりにはならないのです。

    この問題を楽しくて議論している人は、おそらく誰もいないでしょう。
    原状回復した後でアンケートをやって4分の3の賛成が得られれば、合理性のある変更はいつでも可能です。
    趣味や気分の問題ではなく、法手続きの問題なのです。意のあるところを汲んでいただきたく投稿しました。

  44. 245 住民さんA

    >>244

    重大な問題提起ですね。
    嫌味ではなく、本当にそう思うのですが、こういった大きな問題はこの掲示板で提起も歓迎ですが、
    直接、理事会に意見書として提出されてはいかがでしょうか。

    うちの理事会は、氏名と部屋番号を記入しない限りささやかな質問さえ受け付けない偏狭な態度にあるので、
    せっかくの貴重なご意見も理事会から意図的にむしされてしまいます。
    是非、正式な文書にして提出したらいいでしょう。
    一人で出すのが苦痛なら、近所の人と連名で出したらいいと思います。
    複数名の署名があればさらに意見書も力を持ちますし。

  45. 246 匿名さん

    この話題、いい加減にして欲しい。

    理事会さんと直接交渉するか、自分が理事になってくれ。

    どっちでもいいから。

  46. 247 マンション住民さん

    >バリカー事件を風化させようとする奴がいる。
    >理事会関係者か管理会社の関係者だろうがよほど不都合なことがあるのだろう。

    同感です。
    よほど探られたくない事実でもあるのかと勘ぐりたくもなりますね。

  47. 248 マンション住民さん

    >244さん

    貴重で専門的なご意見ありがとうございました。
    これで、バリカー事件が過去の問題でない事を再認識する事ができました。



  48. 249 住民さんA

    >>246

    バリカー事件を風化させようとしても無駄だよ。
    追求はこれからだ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ新横浜
  50. 250 入居済みさん

    往生際の悪い理事会もあったものですよね??

  51. 251 匿名希望さん

    理事会も、いい加減にして欲しい。

    自ら大暴走しておいて、今更逆切れもないだろう。

    理事会解散するなり、法の裁きを受けるなり好きなようにしてくれ。

    どっちでもいいから。

  52. 252 住民さんE

    今の理事会に協力してと言われても、私は無理ですね。
    L棟の友人も同意見のようですから、私一人の勝手な想像でもないでしょ。

    理事会は、このままでは住民の信頼を失い続けますよ。
    過去の反省もなしに、理事会に未来はありえません。

  53. 254 住民さんA

    けっきょく、捏造の議事録を作ったことで、一旦終わりかけた問題に火がついてしまったような感じですよね。

    foresis letterなどで、どんな意見が寄せられていて、それにどう対応するつもりなのか書くそうですが。肝心の捏造についてはどんなんでしょう?

    ダンマリなら去年とまったく同じ。

  54. 255 住民さんC

    総会議事録で、事事を隠蔽している事がはっきりしました。
    大勢の住民が参加している総会の議事録でこれほど露骨に自分達に都合の悪い発言だけを隠蔽しようとするとは。呆れた。
    Foresis letterも都合の悪い事は隠蔽するのでしょうね。

    今の理事は一同辞めてもらって、改選した方がいいと思います。

  55. 256 匿名さん

    議事録の捏造ですか?
    今改めて議事録を読みましたが、総会の内容と異なるとは思いません。

    仮に事実関係に相違点があっても、議事録自体が一言一句を遺漏なく記載するものでもありませんから、捏造と判断するにはそれなりの根拠が必要ですね。

  56. 257 住民さんE

    そんなにバリカー事件を無かった事にしたいのかい??
    その上、議事録の捏造ときたもんだ。
    今頃になって、冷や汗かくくらいならバリカーなんて破壊しなきゃ良かったのにね。

    議事録のポイントは、議論の核心となる部分が漏れなく記載されているかどうかということ。
    核心部分が欠落した議事録は、ただの役に立たないメモ。

    議事録なんて、当事者である理事会と住民の双方の合意がないものは議事録として無効。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  57. 258 マンション住民さん

    >>255

    同感です。

    このままではバリカー事件の収拾もつきそうにないですし、今の理事会に問題解決能力があるとも思えません。
    ここはやはり、今の理事会を一旦解散してもらって、再度抽選ででもして理事を決め直したほうが良さそうですね。

  58. 260 住民さんC

    228さんの発言を引用します。
    総会に出ましたが、議事録のバリカ―問題の部分について言えば、

    1.法的には共有部分の変更には住民の4分の3の同意が必要(マンション管理士)
    2.アンケートを実施したわけではない(理事長)
    3.それほど多くの意見が寄せられたわけではない(担当理事)

    という3点の発言部分が欠落しているようです。

    それなのに、「意見を公募」したと書かれているので、「捏造」と受けとられるのでしょう。
    例えば目安箱のようなものを、あまり目立たない場所に設置した可能性もあるので、
    「意見を公募」したという議事録の記述が必ずしも「捏造」と断定はできないと私は思います。

    以上、引用終わり。


    つまり、捏造ではなく、理事会にとって、都合の悪い重大箇所を意図的に隠蔽したわけだ。

    捏造ではなく、都合の悪い事は、知らんぷりの隠蔽体質。

    こんな連中に管理費を運用させるのは危険です。

    無駄使いや失敗も隠蔽してしまう。

  59. 261 マンション住民さん

    匿名掲示板でのアンチ理事会の活動は相変わらず活発ですが、変な投稿や中傷などは気にせず、ぜひ現理事会には頑張って頂きたいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 264 住民さんA

    >>263

    あり得ない事を理事会はしたのだから。
    バリカー事件⇨総会議事録での隠蔽工作。

  62. 265 匿名さん

    理事会は掲示板の中傷など気にしていないのでしょうが、一部の住民と思われる人間の書き込みは、マンションの質や評判を低下させるだけなので、止めて頂きたい。
    クレームや意見は直接当事者に伝えれば良い。

  63. 266 住民さんA

    バリカーを勝手に変更することの方がよほどマンションの価値を暴落させます。
    理事会は勝手な事をする事はやめてもらいたい。

  64. 267 匿名さん

    理事会へのクレームは理事会宛てにお願いします。ここは掲示板です。

    ちなみに、バリカーの位置が変わって何が「暴落」したのでしょうか?

    虚偽の事実をでっちあげて煽るのは止めて頂きたい。

  65. 268 住民さんB

    理事会に宛てた苦情のことを、「理事会へのクレーム」と言う。
    掲示板への投稿は掲示板での意見表明にすぎない。

  66. 269 住民さんA

    意図して議事録を捏造し、それを咎められても、"なにかの手違いで意見の公募出来なかった。てっきり自分は公募を行った"なんてことを言えば、うちのマンションではそれ以上の追及はない。

    ただ他のマンションの住民から"恥知らず"とは思われるかもしれないけど。

    それより駐車場のタワーパーキングの補修の方が、実際大きなお金が動くだけに大きな問題だ。

  67. 270 住民さんA

    バリカーを勝手に破壊した上で、勝手に改造し、総会議事録まで事実の隠蔽をするような理事会があるようなことこそ恥ずかしい。

    こんな信用出来ない理事会に、タワーパーキングの補修工事を任せるのは、大きなお金がうごくだけに危険です。
    現理事会は全員辞任させて、改選しないとタワーパーキングでまた大きな問題を起こすことでしょう。

  68. 271 住民さんA

    掲示板の書き込みでマンションの価値が落ちるわけない。虚偽の書き込みとはそちらの方だ。

    事実を隠蔽するような理事会は管理組合に損害を与えるようリスクを抱えている。
    大きなお金が動く事を勝手に進めるのだから危険がいっぱいだ。

  69. 273 匿名さん

    今期の理事会は管理会社への過払いを調査し返還させるなど、管理組合にとって非常に有益な 活動をしている。
    以前からの省エネの取り組みも大いにやって頂きたい。

    抽選で選ばれた人間にそのような、意識・見識・行動力があるとも思えないので、クレーム紛いの中傷などに左右されず、引き続き理事会には頑張って頂きたい。

  70. 274 匿名さん

    >>271
    >掲示板の書き込みでマンションの価値が落ちるわけない。虚偽の書き込みとはそちらの方だ。
    価値が落ちるなどとはどこにも書いていない。
    266が自ら「価値が暴落」と突然言い出しただけ。

    書いてもいないことをあたかも書いたかのように捏造し、見当違いな指摘をするのは止めて欲しい。
    これこそ、この掲示板で騒いでいる人間のやり方です。

    >>266
    >バリカーを勝手に変更することの方がよほどマンションの価値を暴落させます
    価値とは何?暴落とはどんな状態を指すのか?
    中古の取引事例は安定していると思いますが、バリカーの形状が変わった後、L棟の流通価格が”暴落”した事実などあるのでしょうか?
    ありもしない事実をでっちあげることこそ、捏造です。

  71. 275 住民さんA

    掲示板で批判を繰り返す割に、自身が理事に立候補し行動を起こそうとするわけでも総会で有意義な発言をするわけでもない住民が、抽選で理事に選ばてしまう方が困ります。

  72. 276 マンション住民さん

    >>274
    271も266も、>>265の、
    「一部の住民と思われる人間の書き込みは、マンションの質や評判を低下させるだけなので、止めて頂きたい。」
    との批判に対する反批判にすぎない。流れから普通わかるはずなんだが。
    価値がどうの、暴落がどうのという質問は、もっぱら>>265に向けるのが筋だろう。

    なお>>273>>275は、あまりにも遠く的を外したものなので、謹んでスルーいたします。悪しからず。

  73. 277 匿名さん

    ここの書き込みがマンションの質や評判を落とすことは理解できます。
    現に近所の方に、この掲示板について指摘をされたこともあります。

    しかし、
    バリカーの移設がマンションの価値を暴落させるとは考えられません。

    普通わかると思いますが。

  74. 278 住民さんA

    >>273
    >今期の理事会は管理会社への過払いを調査し返還させるなど、

    これが本当なら、理事会もhomepageを持ってこうゆうことは情報公開したらどうか?

    議事録もコンシェルジュに行かないと読めないので、働いて帰りが遅いため読めない。議事録とかもhomepageから見れるとありがたい。

  75. 279 住民さんA

    バリカー移設は法令に違反いる可能性が高いのに、理事会は放置されたままです。
    今のままだと法令違反がうたがわれている者が理事会に残り、多額な管理費を管理することになるので危険じゃないか。
    とりあえず、法令違反が疑われる現理事会は解散してもらうのがいいと思います。

  76. 280 匿名さん

    それを言うなら前理事会でしょ?

    法令違反とは具体的に何を指すのでしょうか?

    共用部の変更は3/4の同意が必要ですが、前理事会は設置されたバリカーの位置は設計上の不備であり、移設(破壊ではありません)は売主のアフターサービスであるという見解です。

    これについて見解の相違があるようですが、グレーな部分であり、法に違反しているか・いないかの答えは誰も持っていないはずです。

    アフターサービスで共用部を変更した箇所は、落下防止庇など他にもあったはずです。
    それらも違反ですか?
    であれば、全国のマンションの相当数が違反していることになります。

    どうしても違法性を争いたいなら、裁判でも起こしたらいかがですか?

    まず法律違反とは判断されないと思いますが。

  77. 281 住民さんA

    前理事長が、監査になっている。
    前理事会の半数が現理事会役員を続けている。
    訴訟リスクを抱えたまま理事会を続けているのはいかにも危険じゃないか
    再任理事は早く辞めさせた方がいいとおもいます。
    裁判にならないと決めつけては危険です。

  78. 282 住民さんA

    前理事長が、監査じゃなくて、監事になっている。
    前期理事会の理事の大半が居残り、現理事会を牛耳っている。
    グレーな人間が、訴訟リスクを抱えながら理事会をやってもらう必要はない。
    新任理事を残して、あとは辞めてもらった方がいい。

  79. 283 匿名さん

    そんなに理事を変えたいなら、臨時総会の開催を起案したら?

    もしくは、総会で反対を貫くべきでしたね。
    賛成多数でしたから。

    残念ながらあなたの主張は限りなく黒に近いグレーですね。

    理事さんに訴えられないようにお気をつけ下さいな。

  80. 284 住民さんB

    皆さん、283の意見どう思いますか?

    法令違反者の疑いがある理事がいると言ったことのどこが黒に近いグレーなのか、わけが分からない。
    この食い下がり方をみると理事自身でしょう。

    バリカー破壊に全く反省がないし、法令違反を指摘したことに対して裁判をちらつかせるほど下劣な人間
    が理事会の支持者ということですね。

  81. 285 マンション住民さん

    >>284
    283は意見というより単なる感情の表出でしょう。

  82. 287 匿名さん

    私は現在の理事の先生方を支持します。バランスを欠いた批判に負けず、初志貫徹で頑張って頂きたいと思います。

  83. 288 匿名さん

    キャスターの件の方が興味あります。DNA鑑定でもすれば、すぐに見つかるんでしょうけどね。

  84. 289 住民さんA

    >>288

    これなんとかしないといけないじゃないでしょうか?

  85. 290 匿名さん

    >>284
    激しい勘違いをしているようだけど、理事でも理事会の支持者でもない。
    そもそもバリカーの移設を「破壊」と表現している時点で、まともな判断が出来る人間とは思えませんが、法律違反を指摘できる根拠は乏しいと思いますよ。その理由は前に書きましたが。

    理事会嫌いなのは結構だけど、事実関係を正しく理解できないとね。

    そして自分と反対の意見を持つ人間が理事だという妄想も、そろそろ捨てましょう。

  86. 291 住民さんB

    >>290


    何が彼をここまで必死にさせるのか、不思議。理事会関連者であることがミエミエですが。

    それとバリカーが撤去されて半年以上放置され、カラーコーンになっていた事実もお忘れのようだ。
    あれを破壊と言わずなんという。

    バリカーを改造も意味がないが、改造するにせよ、半年以上もカラーコーンのままだったのだから、
    あれは事実上、破壊だ。

  87. 292 匿名さん

    全然必死じゃないですよ。
    しかも、「彼」かどうかわかりませんよね?
    それからもわかりますが、あなたは思い込みが強過ぎます。

    抗弁に窮すると理事関係者扱いするのが常套手段ですが、それも思い込みから来ているのでしょうね。

    「ミエミエ」なのによく見えていないようですし、掲示板の活動には限界があります。

    あなたの心の健康のためにも、あなたの思いを直接理事会か管理会社に伝えることをお勧めします。

  88. 293 住民さんB

    必死に食い下がってくるね。何がそこまで彼女をさせるのか不思議ですな。


    心の健康とか言っているところで彼女の正体は大体、検討がついた。あの元理事だな。

  89. 294 住民さんB

    それと、半年以上もバリカーを放置していた件も、弁明してみな。
    心の健康どころじゃなく、こっちは身の危険を半年以上放置されていたわけだからな。

  90. 295 匿名さん

    ご質問は心当たりの元理事(その方は女性なんですか?(笑))に聞いたらいかがでしょうか。
    その方が解決の可能性が高いです。

    素朴な疑問ですが、そこまで一生懸命なのに、なぜ総会でその質問をしなかったのですか?

    主張に無理があると、あなた自身も薄々気づいてます?
    …なら安心です。

  91. 296 匿名さん

    少なくとも、バリカーの撤去を先に進めたことだけは、明らかに違法、異常です!

    撤去した後で、移設案を検討するなんて、常識では考えられないことです!

  92. 297 匿名さん

    確かに先に撤去して長期間設置されなかったのは良くなかったと思いますが、

    >明らかに違法
    とは、何の法律にどう抵触していますか?
    明らかと断定する根拠と合わせて教えて下さい。

    それがないのなら、この話題はもう十分です。
    同じ話の繰り返しですから。

  93. 307 匿名さん

    法律違反を指摘出来る根拠に乏しいので、感情的にならざるを得ないのだと思います。

    もうバリカーの話題は要らないです。
    何の解決にもならないし、進展しないので。

  94. 308 住民でない人さん

    住民版の掲示版に書き込みしてすみません。
    教えてもらいたいことがあるのですが、
    実はMM.MIDスクエアタワーレジデンスを仲介で紹介されていて
    購入すべきか悩んでいます。

    このマンションの情報を得ようとこの口コミの掲示版を知ったのですが、
    大きなマンションのわりに、MM.MIDはみなさんのマンションのように
    掲示版で意見交換が行われていないようですが、みなとみらいで他のマンションから
    どのように見られているマンションなのでしょうか。
    また、住人の問題があったと聞いたのですが、何か問題があったのか、
    もしみなとみらい地区にお住まいのみなさんが知っていることがあれば
    教えて下さい。
    この掲示以外書き込みはしませんので、教えて頂ければ幸いです。

    部外者の書き込みに不快な思いをされた方がいましたら御詫び致します。

  95. 309 住民さんA

    >>308

    たとえば>>273のように
    他のマンションでは見られないようなこと?もされていて良いマンションだと思います。

    ただこの掲示版の書き込みをみても分かるように、問題(?)もあります(?)。でも他のマンションの掲示版を見ても、ここと大して変わらないと私は思っています。

  96. 310 住民さんD

    >>308

    M.M.Midは特に問題になるようなことは聞かないね。
    マンションの住民に問題ということもないのだけど、クスリで逮捕された押尾がMMMの賃貸の部屋に潜伏していて逮捕されたことのことも言っているのかな?別に今は何の問題もないでしょ。
    このマンションみたいなバリカー事件を起こすような理事会でもないし、お隣はいいマンションですよ。
    お勧めです。

  97. 311 匿名さん

    >>310
    フォレシスの住民でありながら、MMMの理事会の活動内容までご存知とは凄いですね。

    両方所有で、どちらの理事会活動にもチェックを入れてると?(笑)
    MMMがお勧めならそちらに住めばいいのに。
    なぜフォレシスの「住民D」なのか。

    それとも、事実と空想の区別がつかない方なのでしょうか?

  98. 312 住民さんD

    >>311 みたいなのが感情的書き込みじゃないの?
    言っていることの意味分からんし。

    住民に無断でバリカーを撤去し、半年以上も放置している理事会など、ここのマンションの理事会だけ。
    当然、MMMの理事会がそんなことするわけない。

  99. 313 住民さんA

    >>308
    MMという言葉からうちを連想してしまって。MIDのほうですね。

    わたしは風邪で一度中にお邪魔したことがあります。病院が中にあります。中は吹き抜けというでしょうか、そんな風で、大きな石が一階一面に沢山置いてありました。

    評判は知りません。たしかマンションを管理する会社がMIDで変わったといってました。

  100. 314 匿名さん

    もう、こんなマンション、いやだあ。。。。。。

  101. 315 匿名さん

    ほんと、これじゃ住みたくなくなっちゃうよね。。。
    みなとみらいのマンションの品位を下げてない?品位なんて、もとからないか。。。

  102. 316 住民さんA

    一階エレベータホールのエレベータ乗降出入り口の枠に、安っぽいアルミの部材をまた勝手に貼っていますね!

    このアルミ部材は傷つけると下地のアルミ色が出て、貼る前よりも醜くなりますよ!

    ある程度の勝手は黙認するにしても、デザインセンスの悪い連中が新築時のデザインレベルを壊して資産価値を下げることの無いように、十分に慎重に進めて欲しいね!










  103. 317 住民さんA

    ■自分にとって都合が悪い指摘には「意味がわからない」。

    ■「当然・・・するわけない」という根拠のない自分の想像を、あたかも事実であるかのように断定する。

    このような人間の意見は、著しく信憑性に欠けると思います。
    これが”バリカー事件”と騒ぎたてている人間です。





  104. 318 住民さんA

    >>316
    結局、理事会はなにもバリカーについては反省していないのですね。

    何をここで言っても彼らにとってはクレーマーですよ。

  105. 319 住民さんB

    理事会を応援しています。頑張って下さい。

  106. 320 住民さんA

    >>318
    316の内容は保守の問題。
    理事会か管理会社かもわからないし、ましてやバリカーの話とは別次元のこと。
    316のどの文脈からバリカーの反省の有無を判断出来るのか。

    論理的な思考力が不足しているようですね。

  107. 321 住民さんA

    >>320
    共有部にかってな変更はくわえるなといっているんです。
    根本原因はバリカーと同じ、住民軽視。


    文意を読めないのはどちら。

  108. 322 匿名さん

    もうやめて!

  109. 323 マンション住民さん

    >>322
    どうされました?

  110. 324 住民さんA

    >>321
    不動産管理において、補修と変更は異なるものです。
    ご存知ないのだと思いますが・・・。

    管理会社を批判するなら、それなりの見識を得てからにして下さい。
    一緒に議論するのは物事を理解できていない証左。




  111. 325 匿名さん

    >>324
    それを言うなら、保守とアフターサービスですね。

    どちらでも構いませんが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのような、次元の低い指摘をするレベルです。

    事実と空想の区別が出来ず、管理のイロハも分からないようです。

  112. 326 住民さんD

    バリカー事件も反省なく開き直り、また無様まな共用部のカスタマイズを繰り返す理事会は許せませんね

  113. 327 住民さんA

    デザイン変更だけは勘弁して欲しいね!デザインとは色や形や材を決めていることを理解されたい!

    調子に乗ってセンスの悪い年寄りが共用の植え込みに変な花を植えることにもならなければ良いが・・・・。今の状況ではまたやりそうだね。しかしこれは共用部の変更ではないと頑張る輩が出てくるかな?

  114. 328 住民さんA

    反理事会の人は、掲示板でのネガティブキャンペーンしか出来ないのかね?

    ビラを配るとか、デモをやるとか、自らが理事に立候補するとか・・・。
    掲示板に文句だけ書き連ねても説得力ないよ。

  115. 329 マンション住民さん

    >>328
    必死で臭いものに蓋をしようとしても無駄だ。
    あなたこそ、区分所有権法撤廃のビラやデモでもマンション管理士と2人でやったらどうか。
    あるいは国会議員に立候補して廃案動議を出すとか。
    掲示板で住民の書き込みに難癖つけたって法律は変わらないよ。

  116. 330 住民さんA

    >>324
    324さんは何の根拠もなく補修だと言い張っているだけ。中身もなにもない。

    その上、人に説教までたれるとは、イヤハヤとんでなない御仁がこのマンションにいたものだ。

  117. 331 匿名さん

    >>330
    保守とアフターサービスですね。

  118. 332 住民さんA

    ハリガミやビラ配布こそ、理事会のお得意な迷惑戦法。
    そんな恥ずかしい真似は理事会だけで結構です。

    エレベーター内に恥ずかしいハリガミを何度もしていたのも理事会。
    外部の人にも目に触れる場所だし自重してほしい。
    迷惑行為は慎め。

  119. 333 匿名さん

    アンチ理事会は、決まって書き込みの言葉が汚いね。

    理事会が良いとも言い切れないが、この品の無い正体不明の輩よりはましです。

  120. 335 マンション住民さん

    理事会のエレベーター内のハリガミもひどいものですよ。
    特に、アンケート回収を催促した日替わりのハリガミは酷かった。

    実在時間の短縮とかいう意味不明な日本語もあったし。

    本当にやめてほしいね。

  121. 336 マンション住民さん

    ところで、エレベーター出入り口の改造って何かされてましたか?
    気がつかなかったけど。
    また理事会が変なことしているのかな?

    管理会社は理事会の指示なしで勝手に共有部をいじったりするわけないし、
    何かあったとしたら理事会の指示とおもいます

  122. 339 住民さんA

    >>336
    一回エレベータの淵をよーくみてごらんなさい。金属性の枠がしてあるから。

  123. 340 住民さんA

    >>336
    失礼。一回ではなく一階。

  124. 341 匿名さん

    よーくみなきゃわかんないようなもの、どうでもいいわ。

  125. 342 住民さんB

    管理運営についての張り紙が目障りだとか迷惑だというのは、間違っていると思う。
    元々、伝達を目的にしているんだから目立つ場所に貼るのは当たり前だ。
    エレベーター内なら確実に住民の目に触れるから最も適切な場所といえる。
    外部の人だって変に思う人はいないんじゃないかな。

  126. 343 匿名さん

    >>342
    まあまあ…
    そりゃそうなんだけどさ、クレーマーの存在意義は何にでも文句言うことなんですよ。

    自分は何もしないけど、ケチつける話は、エレベーターホールの出入口の枠さえ凝視し、あれやこれや言うわけ。

    デザインにこだわるなら、こんな一般庶民向けマンションを買うなと言いたいね。

  127. 344 マンション住民さん

    エレベーターやらハリガミやら瑣末なことはどうでもいいでしょう。


    そんなことより、バリカー事件が未解決で、放置されていること、
    責任者である前理事長やバリカー改造の推進者が、現在も理事会に反省もなく残っていること、
    バリカー事件を見過ごしたマンション管理士をまだ高額な費用で雇っていること

    それらの問題の方がずっと深刻ですよ

  128. 345 住民さんB

    >>344
    それは私も同意見です。

  129. 346 住民さんB

    もうバリカーの話はいいです。もっと楽しい話題はありませんか?

  130. 347 匿名さん

    総会で賛成多数で承認された話を「深刻な問題」と掲示板で言われてもねぇ…

  131. 348 マンション住民さん

    バリカー問題もマンション管理士も議案になっていません。議案にすらなっていないのに、賛成多数って何ですか? 総会無視の理事会のやり方は大問題。

  132. 349 匿名さん

    総会出たの?
    ・バリカー移設は説明有
    →アフターサービスか共用部の変更か、見解それぞれ。
    ・理事選出は賛成多数で可決。
    ・管理士など外部有識者を起用する話もあったはず。予算は賛成多数で可決。

    質疑の中で色々な意見はあったが手続きは正当だと思いますよ。

    まあ、個人的に問題視するのは自由ですが。
    1200世帯もあると色んな人がいますね〜。

  133. 350 匿名さん

    すごい住民同士の議論の活発なマンションだこと・・・

    絶対に住みたくないな

  134. 351 マンション住民さん

    >>349
    本当にそう思って書いているのですか?それとも立場上そう書いているのですか?

  135. 352 マンション住民さん

    349は本気でそう思っているなら、相手にしてもしょうがない。
    愚かすぎる。

  136. 353 匿名さん

    事実は事実。
    現実をみましょうね♪
    相手にされませんよ。

  137. 354 匿名さん

    ここで書かれていることの真偽はよくわかりませんが、このような理事会のゴタゴタの絶えないマンションでは将来がとても心配ですね。
    住民数が多いといろいろな人がいて大変なんでしょうか。それにしても、ひどすぎですね。こういったマンションは敬遠したくなりますね。

  138. 355 匿名さん

    したくなる、じゃなくて敬遠しなよ。

    ここは中古の成約価格はMMで一番高いようなので、他のお安いマンションにしたら良いでしょう。

  139. 356 マンション住民さん

    理事会が正常化しないといけませんな

  140. 357 匿名さん

    この掲示板見てこんな管理組合の実態を知れば、みな敬遠しますよ。

    中古の場合、新築と違って予めこういう実態が全部わかってしまうからね。気をつけないと。

  141. 358 住民さんA

    こんな掲示板の情報で「実態が全部わかってしまう」だなんて、かなり賢い人ですね。
    頑張って良いマンションを探して下さい。

  142. 359 匿名さん

    むしろ住人の意識の高いマンションということでプラス評価なのでは?
    現在の堅調な中古価格の推移は、マーケットの高評価を裏付けているようにも見えますね。

  143. 360 匿名さん

    へえ…自己暗示?

  144. 361 マンション住民さん

    来月から34街区のショッピングセンター着工するようですね。
    本当は公園にしてもらいたかったけど、商業地区だから業者優先で仕方ないんでしょうね。
    工事車両やらでまた五月蝿くなりそうです・・・

  145. 362 匿名さん

    民間の所有地に公園!

    都市計画を変更して、横浜市が買い取る前提なのかな?

    まず期待できるはずもない話だと思いますが。

    むしろ更地の売却を進めて、開発を誘導して欲しい。

  146. 363 匿名さん

    >>355

    自意識過剰もほどほどにした方がいいと思います。

    >ここは中古の成約価格はMMで一番高いようなので、他のお安いマンションにしたら良いでしょう。

    反論するにしても、これはどうかと思います。
    みっともないです。もう少しまともな書き込みをお願いします。

  147. 364 匿名さん

    >>363

    MMで成約価格が一番高いのはフォレシスだよ。
    自意識の問題じゃなく事実。

    かなりまともな話ですが。

  148. 365 匿名さん

    へえ…思い込み?

  149. 366 住人

    建物は平気みたいです。出先の皆様ご安心を。

  150. 367 マンション住民さん

    このような災害時、日頃から狭い了見で人の悪口ばっかり書き込んでいる人は
    隣人の協力や支え、自治会の大切さを少しは理解するのだろうか。

    自分の身をさておき、業務に専念されている管理人さんやコンシェルジェさん、そして防災センターの皆さんには、頭が下がります。
    ロビーで励まし合う会話に、心が温まります。
    これぞ人間力、大人力。

  151. 368 匿名さん

    地震が起きたときは都内で仕事をしていて、マンションがどうなっているか非常に不安で帰りたいような帰りたくないような、とにかくショックでした。家族とやっと連絡が取れ、自宅は特にひどい揺れもなく無傷と知り、心底ホッとしました。火災も特にないそうです。やはり免震構造のバリューは高いようですね。職場で足止め中の近所のみなさん、建物は大丈夫らしいので安心して帰宅なさってください。

  152. 369 住民さん

    東急が運転再開したので、なんとか帰って来れました。
    発生直後の状況はわかりませんが、帰宅時には建物・周辺にも
    特に被害は見られず、電気やエレベーターも平常通り動いていました。

    自宅内がどうなっているか心配していましたが、特に変化はなく
    重ねてあった空箱が崩れた程度で、テレビがずれたりした様子も
    ありませんでした。
    免震装置の効果かどうかはわかりませんが、被害はあっても
    ごく軽微のようです。

  153. 370 匿名さん

    免震凄い!
    帰宅して部屋を見回すと、何一つ倒れておらず、何事も無かったかのように全てがそののままの状態でありました。

  154. 371 住民さんA

    震度5強で、結構揺れましたね!
    しかし、家具の横転なども無くこと無きを得てホッとしております。

    しかし、震度7,8ではどうでしょうか?
    ちょっと柔らか過ぎるかな?と云った感じもありますので、制震装置の追加も含めた耐震診断をゼネコンの耐震解析部署に依頼した方が良いかもしれません。

    理事会での検討を望みます。

  155. 372 住民さんA

    昨日の午後、エレベーターを使えなかった方々は、ご苦労様でした。

    しかし、30階でも、10階の建物の階段を3回のぼるものと割り切って、慌てずゆっくり登りましょう!

    1階奥でジュースでも買って登れば・・・・お勧めです!

  156. 373 マンション住民さん

    ずっと仕事で不眠不休で災害活動をしており、自宅の事は本当に心配でしたが、
    昼に出勤して来た人と替わる事が出来、さきほど帰宅しました。

    リビングの壁紙が30センチ筋が出来てしまっていましたが、ヘラで修復出来ました。
    全ての部屋の確認をしましたが、雑誌一冊に至まで何一つ変化が無く安堵というより
    構造の凄さに驚くばかりです。
    ライフラインも完璧な状態で、風呂に入れたのは本当にありがたかったです。

    ただ実際に自宅で被災した猫は本当に怖かったようで、ベットの奥深くで身を隠しており
    ちょっとした音にもおびえてしまっています。
    ペットを飼っているお宅も似たり寄ったりでしょうか??

  157. 374 匿名さん

    ゆれたけど、ゆっくりしたゆれでしたね。
    長周期地震なんでしょうか?

  158. 375 住民さんA

    タワーパーキングに駐車している皆さん、パーキングブレーキはしっかりと掛けて置きましょう!

    先程、私の車の担当デーラーの営業の方から、ご機嫌伺いを兼ねた電話で、パーキングブレーキはしっかり掛けて置いてください、しっかり掛けていないと地震の際パッレト上で車が動く恐れがありますから、と云うことでした。

    心配になって今、タワーパーキングまで行ったところ故障の修理中でしたので、修理の方に確認したところ、パレット上で車が動いたトラブルは無いとのこと、でしたので、ひと安心!しております。

  159. 376 匿名さん

    フォレシスは、本体だけでも頑丈な耐震構造であるのに加え、更に足下は免震構造。
    震度5強でも余裕を感じました。
    とは言え、無事だったと浮かれる気分にはなれません。

    宮城県を始めとする東北の皆様には、大変気の毒に思います。
    今は悲しみや不安ばかりかと思いますが、一日でも早く災害が収まり、落ち着きを取り戻される事をお祈り致します。
    少ない金額ではありますが、支援金を送りたいと思っています。

    がんばれ!宮城! がんばれ!東北! がんばれ!日本!

  160. 377 住民さんB

    それにしてもバリカー問題に対する理事連中の対応はひどいものでしたね。

  161. 378 住民さんA

    「防災プロジェクト」素晴らしいですね。

    ここの理事会は本当に頼りになります。
    フォレシスで良かった!
    出来ることは協力していかないと。

  162. 379 住民さんA

    防災プロジェクト、又、太鼓持ちが現れているのかな?

    今年の理事会は、少なくとも、バリカーのように独断で勝手なことだけはしない様に、組合員全体の決議を取って慎重に丁寧に進めてくださいね!全員の共有財産であることをお忘れなく!

  163. 380 匿名さん

    防災の議論に組合員全員の決議だとか、何を考えているのだろうか。

    こんな奴は管理組合にも自治会にも関わらないで欲しい。

    …その心配はないだろうけど。

  164. 381 住民さんA

    今の地震が震度3!結構長く揺れましたね。頻繁に揺すられると、めまいなのか地震なのか、いつも揺れてるよな錯覚になりそうです。

  165. 382 住民さんA

    海面が大きく波打っているようです。先程の震度3の地震の所為でしょうか?

    先程の揺れが震度3、先週金曜日の最大が震度5強、でした。震度7以上を想定すると室内がどうなるか心配になってきます。少なくとも、置物の下にはシリコンパットを敷く、開き扉は開放しにしない、防災用品は取りだし易い状態にしておく、等は今からでもやっておく必要があります。

  166. 383 住民さんA

    芝の方のマンションに住んでいる友人のケースですが、先日の大地震の後帰宅してみたら上階から水がザーザー、御騒ぎになったものの上階の人は名古屋に行っていてその人が帰ってくるまで水漏れを止められず、今大変な状況だそうです。

    家を留守にする時は、電気のブレーカーを落とすだけではなく水道の元栓も閉めておいた方が、廻りに迷惑を掛ける恐れが少なくなり、賢明な策でしょう。留守の場合の対応は一日以上留守にする場合が現実的でしょうね。

    皆さんの中にはこのようなことには関心なく、万が一の事故の場合は施設賠償保険で対応すると云った方もいらっしゃるかもしれません。しかし、お金だけで済む問題ではありません。

    皆さんの気配りある行動をお願いしたいと思います。

  167. 384 マンション住民さん

    隣人にどのような方が住んでいらっしゃるか詳しくは分かりませんが、
    何かの時には助けてあげたいし、協力したいと思います。

    そう言った意味では「防災プロジェクト」は素晴らしいと思います。
    24時間態勢で防災センターがあるマンションはこうした時に大変心強いです。

    先ほどの震度3はフォレシス入居後の在宅中で最も大きい体験でしたが、
    このマンションの地震に対する安全度はかなりのものだと思います。

  168. 385 住民さんA

    昔から、まさかの時の向こう三軒両隣、と言って来ましたが、このマンションでは、先ずは両隣、普段からのご挨拶を欠かさない様に心掛けましょう。

    防災プロジェクトから何が出てくるのか分かりませんが、先ずは基本をしっかり各自が行うことが不可欠でしょう。分からないことは自分で調べることも大切で、それで初めて身に着くことにもなるようです。

    又、免震装置も所詮は想定内でのこと、あまり過信はしない様に、万が一のまさかの場合の用意は怠りなく。

    しかし、今回の震度5.5では何ら問題無く、エレベータなどの停止は常識内のこと、この程度の地震では何等騒ぐことも無く安心できる建物であることが十分に分かりました、良かったですね。

  169. 386 物件比較中さん

    みなとみらいの街は大丈夫でしょうか?埋立地だと液状化が心配されますが、その点も大丈夫でしょうか?

  170. 387 住民さんA

    街としての液状化の恐れは、みなとみらい地区にも十分あります。阪神大震災の際にインフラがやられた神戸のポードサイド地区や今回の東北大震災でやられた浦安の埋め立て地区を調べてみてください。みなとみらい地区もこれらと同じ性を持っております。

    みなとみらい地区には、液状化が起こるような地震が来ないことを祈るばかりですが、普段は快適に住める街ですから好きですね。

  171. 388 住民さんA

    このマンションには、トランクルームが各戸に付いておりますので、そちらへしっかりと、水、保存食、携帯用トイレ、防災用ヘルメット(これは各寝室かな?)、給水用ポリタンク等の防災用品の用意をお忘れなく。この範疇は各自の責任範囲です。

    トランクルームなどへ、灯油等の可燃物を保管することは常識的に禁止ですから、お忘れなく。

  172. 389 匿名さん

    横浜市の液状化MAPをよく見ましょうね。
    同じ埋め立てでもかなり違いますから。

  173. 390 住民さんA

    みなとみらい地区は確かに液状化が比較的起こり難い対策が取られていますが、所詮その程度です(建築時の地盤改良は除く)。

    又、みなとみらい地区を取り巻く地区は、他の事例と同様に液状化の可能性のある地区であるため、みなとみらい地区を結ぶインフラ関係(水、電力など)の遮断の可能性は十分にありますね。

  174. 391 住民さんA

    横浜市のマップは見ております。みなとみらい地区は、液状化が比較的起こり難い対策は講じてあるものの、液状化の発生は否定しておりません。又、周辺の地区は液状化の恐れが比較的ある地区の為に、電力や水などのインフラが遮断される可能性は十分にあります。

  175. 392 匿名さん

    50インチの液晶TVが倒れて割れた!

  176. 393 すごい

    何も壊れなかった。だいぶ上層階だけど。さすがだね。

  177. 394 入居済みさん

    >386さん
    少なくとも今回の地震では液状化は起こってませんよ。室内も異変なし,倒れたものなしです。
    マンション敷地はいずれもデベが液状化対策の地盤改良を行った上で販売されています。

  178. 395 住民さんA

    みなとみらいの多くは埋め立て時にサンドドレーンを採用していますね。
    施工がちゃんと行われていれば基本的には液状化しないはずです。

    液状化の可能性について言及されている方は、どの程度の震度(ガル)で
    液状化が起こる可能性があるとおっしゃっているのか、
    一般論ではなくみなとみらいの施工内容を踏まえた上で指摘をお願いします。

  179. 396 マンション住民さん

    今回の地震で寝室の壁にヒビが入りました・・
    壁紙が裂け、捲ると天井から床まで薄く亀裂が入っています。
    皆さんのお宅はそんなことないですか?

  180. 397 匿名さん

    >>396
    戸境壁ですよね?
    どの部分に亀裂が入ったのかが重要です。

    我が家は大丈夫でしたが、戸境壁は乾式間仕切で柔軟性に乏しく、若干の変異で亀裂が入る可能性はあると思います。機能上は問題ないと思いますが。

    免震ではない都内のタワーマンションに住む友人の話では、かなり亀裂が入っていて、電気配線も断絶したと聞きました。

    理事会がアンケートを実施してくれているので、そちらに記入し申し出たらいかがでしょうか?共用部ですから、個人の判断だけではどうしようもありません。
    その点で、理事会の素早い対応は大変良いと思います。

  181. 398 マンション住民さん

    >367

    ご返信ありがとうございます。
    被害がなかったとのことで何よりです。

    ヒビを見るたびに揺れを思い出し恐ろしくなります。
    はい、戸境壁です。
    ただ管理事務所に申し出たところ、部屋の内面なので占有部に当たるとのことでした。
    他にも同様の方がいらっしゃるようで、どのような対応になるか後日連絡をくださるそうですが、
    いつになるのかわからないそう・・

  182. 399 匿名

    うちは平気だと思いそれでも問題ないか壁やベランダを目視で
    確認したら壁紙が裂けた程度だけどありました。
    やっぱりショックだったな。


    ちゃんと確認はすべきだね。

  183. 400 匿名さん

    あの奇麗な町並みの新浦安が液状化で大変な事になっている。
    あの辺の震度は幾つだったのだろう?

  184. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸