住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その24
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24

前スレ(その23):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その24

  1. 981 匿名さん

    フラットは底所得者に多いんだから繰り上げが厳しい人が多いのは紛れもない事実

  2. 982 匿名さん

    >>980
    我が家は変動30年で年収に対して16%の返済率。
    今のところ年収の5%程度を繰り上げ資金として貯蓄していますが、
    この先もこの貯蓄額を維持できるかは分からないですね。

  3. 983 匿名さん

    フラット=低所得者という根拠あるのか
    だから変動組はいっしょくたにあほ呼ばわりされるんだよ。
    変動リスクを充分理解して余裕をもってローンを組んだ人も、同様に余裕をもってフラットを組んだ人もどちらも自身が決めたことでどちらも正しい。
    逆に銀行にそそのかされてギリギリ変動の人間は、ギリギリフラットよりも更に危険なことは誰でも知ってる。

  4. 984 匿名さん

    >>980
    私の年収だけでみると22%くらいだけど、共働きなので年収に対して13%くらい。
    繰上を入れて20%くらいにしてる。

  5. 985 匿名さん

    私は年収700弱で検討中ですが、変動で13%?、フラットSで15%?ぐらいを
    迷ってますね。

    回りでは変動で25%以上の恐れ知らずもいますね。

  6. 986 匿名さん

    年収が500万以下で家族もち返済25%以上はちょっと金利上がったら
    一気に貧乏生活になると思うけど、そんな人は結構多い。

  7. 987 匿名さん

    >>983
    銀行にそそのかされてギリ変ってのも決め付けだと思うが。
    フラットの方が現時点では高い金利を払ってるんだから、収入減リスクには弱いし
    どちらが危険なのか、なんていうのはわからないよ。

  8. 988 匿名さん

    >>982
    >>984
    >>985
    皆さんは変動で実質返済比率15%前後が多いですね。
    それぐらいが一般家庭の目安なのかもしれませんね。

  9. 989 匿名さん

    年収500万以下で返済比率25%なんてフラットでも
    ちょっと収入が減ったらおしまい。貧乏人が家買ってどうするの?

    5000万ぐらいのマンションで年収2馬力1500万、借入2500万変動
    とかぐらいじゃないと安全な変動とは言えないと思うけど。

  10. 990 匿名さん

    フラットは35年固定だから返済計画しやすいのは確か。現時点では変動の方が断然お得なのはあきらか。
    でも余裕が無い人はフラットに限る。
    本当に余裕がないと万が一金利が大きく上昇したら・・・http://www.iecon.jp/loan/loanfloating.html

  11. 991 匿名さん

    >>990
    余裕が無い人は家を買うべきじゃない、というのが本当の正解なんじゃないの。
    フラット35年返済でその間に問題が起きる可能性も高いと思うけど。
    フラットも必ず金利が上がらないとは限らないんだし。特約外れたら変動と同じ。

  12. 992 匿名さん

    でも実際は家買う人の半分以上が年収500万以下。
    「貧乏人は家買うな」って言うのは簡単だけど、みんな都会だと変動で25%前後って
    多いらしいね。

    地方都市だとマンションでも半額以下で買えるのだが。

  13. 993 匿名さん

    >>986
    >>989
    年収500万で変動30年で返済比率25%は借入約3,300万。
    ありがちっぽい計画だけど、ここの住民でこのあたりの人いたら手を上げて。

  14. 994 匿名さん

    >>992
    でも将来起こるかもしれないローン危機に対しては、貧乏人は家買うな
    という言葉に尽きると思うけど。あるいは貧乏人はフラット行けか。

    変動に関してはあくまでそこそこの金額を10年ぐらい低金利で借りれるという
    感じで、何かあった時はいつでも全額返済できるぐらいの状態でないと
    本当の安全とはいえないよ。そこまでは無理でも、何かあったら残債を出来るだけ減らせる
    ぐらいの財産は無いと変動にしてもフラットにしても金利急騰はいつでも有り得るから。

  15. 995 匿名さん

    フラット35は、35年間実行時の金利が変わらないよ。

  16. 996 匿名さん

    >>995
    特約外れたら上がることはあるよ。フラット・フラットSどっちでも。

  17. 997 匿名さん

    >>994
    変動を検討してる者ですが、
    殆どの人がそんな条件を満たしてないと思うけど、確かにそうなのかもしれませんね。
    他の方も同じ意見なんでしょうか?

  18. 998 匿名さん

    >>996
    意味不明

  19. 999 匿名さん

    今日は水曜だから住宅営業も多いでしょ?
    客は返済率どれくらいが多いの、変動ローンだとして。

  20. 1000 匿名さん

    >>996
    フラット35、35sの特約って機構団信特約制度事じゃないの?
    実行時の金利は35年間変わらないはずだよ。

  21. 1001 匿名さん

    >>1000
    フラットが変動だと思ってる人なんかほっとこう。
    結局無知な人が富裕層の振りして庶民は家買うなってのは午前中の恒例行事。

  22. 1002 匿名さん

    流れを切ってすみません。

    今週の某週刊誌に「住宅ローン 電話一本で安くなる」って掲載されています。
    ちょっとまだ書店に見に行けないのですが、たぶん以下の内容の事だと思います。

    いくつかの他の掲示板で、最近借り換えを検討中、
    ダメ元で銀行と金利の交渉をしたら、あっさり下げてくれた、
    というのを何件か見ました。

    また、こんなブログもありました。
    http://neyamin.org/diarypro/diary.cgi?no=101

    ちなみに私は5年弱前に全期間固定で組んでいたのですが、
    銀行と交渉しても、全然ダメでした。(苦笑)
    なので今月変動に借り換えたのですが、
    金利を下げてくれたなんていうのは、固定でなく変動の人の話ですかね?
    交渉して下げてもらったラッキーな人います?

    ・・・某週刊誌のこの見出し、違う話だったらすみません。

  23. 1003 匿名さん

    >>1000
    ハイパーインフレが起きたら特約が外れて、変動金利と同一になるってことじゃないの。

  24. 1004 匿名さん

    >>1001
    >>午前中の恒例行事。

    これウケル

  25. 1005 匿名さん

    >>1003
    固定契約時にはこの特約ありますね。

  26. 1006 匿名さん

    固定の金利がいかなる時でも固定であると勘違いしている方も結構多いのでは?

  27. 1007 匿名さん

    全期間固定は交渉しても無理!
    全期間はほんとに固定されているから無理!

    この場合は、期間固定の方々の話だと思います。

  28. 1008 匿名さん

    ハイパーインフレの定義を知ってて使ってるんですか?

  29. 1009 匿名さん

    1008
    定義を詳細に説明してください。

  30. 1010 匿名さん

    ハイパーインフレは一般的には月50%物価上昇位からかな。
    今の中国の数十倍だよ?戦時下でもそこ迄いくのは難しい。

  31. 1011 匿名さん

    全期間固定契約でも特約あります。
    経済情勢の過度な変動があった場合、契約金利は無効~とか記載がありました。
    ちなみに都銀です。
    各自確認してみてはどうでしょうか?

  32. 1012 匿名さん

    >>1011
    良く考えてみると、この表現って曖昧ですよね。
    月に50%以上の物価上昇の場合とは書いてないんですよね。
    いかようにも取れてしまう書き方ってズルイ感じがしますね。

  33. 1013 匿名はん

    その特約って銀行の固定じゃなくて、フラットで?

  34. 1014 匿名さん

    1010
    全く違います。
    1009
    定義は物価上昇率が13000%、つまり130倍になった時です。100円の御茶か13000円になった時ですよ。

    やっぱり、この掲示板で散々ハイパーインフレなんて使って、金利上昇を煽ってたけど、誰も知らなかったんですね。

  35. 1015 匿名さん

    ハイパーインフレとは、いろいろな定義があるが、
    経済学者ケーガンの月率50%、年率13000%以上の物価上昇というのが有名だ。
    もちろん、この定義によるハイパーインフレは滅多に起きないので、
    国際会計基準では3年間で累積インフレ率が100%(年率3割程度)以上のものをいっている。

  36. 1016 匿名さん

    フラットはそんな特約はないよ。

  37. 1017 匿名さん

    >>1014

    年13000%と月150%は同じでは?
    間違ってたら指摘して。

  38. 1018 匿名さん

    一日たって見に来てみれば、だいぶ少なくなってきたけどまだいるな

    >>956
    >>974
    >>1009
    >>1014

    とりあえず読み難いからアンカーは正しくつけてくれ
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#11

    ほとんどの掲示板にこの機能がついてるんだからさ
    昨日や今日インターネットを始めた訳じゃないだろ?

  39. 1019 匿名さん

    >>1017
    いや、合ってる。
    もし、最初からそれを言ってたとしたら、こちらの間違い。
    すみませんm(_ _)m
    1014より

  40. 1020 匿名さん

    >>1016
    住宅支援機構が万一破綻もしくは貸付先の滞納・破綻の増加等の事態が発生した場合の債権回収についての記載もないですか?
    国債暴落等のリスクが完全に遮断されているとは思えないのですが・・・

  41. 1021 匿名さん

    ハイパーインフレ等になってRBMSの購入先である、機関投資家が多く破綻してしまった場合、フラットで借りている我々には影響ありませんか?

  42. 1022 匿名さん

    フラット35では金利は実行時で固定されるので、もしもハイパーインフレになっても、金利は上がりません。
    またその逆になっても金利は下げてはくれませんが・・・。
    変動の比べて金利は高いけど。
    35年間金利が変わらない安心を。フラット35。

  43. 1023 匿名さん

    >>1022
    フラットでも上がることはあるよ。契約した書類を良く見てみればわかると思うけど。
    ハイパーインフレでも上がらないローンなんてのがあったら、大変なことになる。

  44. 1024 匿名さん

    フラットスレではブルームバーグ見て現実的な話ししてんのに、
    ここは国家破綻とかハイパーインフレとかSFの世界のようですね。

  45. 1025 匿名さん

    そんな「宝くじ1等当たったら」よりもありえない仮定の話をいつまでしてるんだ?
    しかもフラットって・・・
    スレタイ読めよww

  46. 1026 匿名さん

    変動はフラットと違って、1年や2年は金利が上がる心配が皆無に近いから
    ゆっくり構えてられるでしょ。10年後はわからないけど。

  47. 1027 匿名さん

    まあ、SF的な話にならない限り固定にしても、変動にしても特約条項は適用されないということでしょ。現実的には、5,6%位の金利は長期ローンだと可能性はあるので、きちんと計画たててリスクヘッジしろってこと。

  48. 1028 変動さん

    ハイパーインフはありえないと思うけど、金利が5%、6%まで上がったら変動金利だと余裕が無いと大変。
    その時、固定に変えようと思っても既に固定は高いよ。
    その時は全て一括で返済するつもりだけど、余裕が無い人は『35年間金利が変わらない安心』のフラット35が良いのかもね。
    日本国債10年も2月に入ってガンガン上がってきてるよ。コワ~!でも変動はこのスリルがいい~。

  49. 1029 匿名さん

    パイパーがどうのこうのじゃなくて、とにかくインフレは起こるんだよ。
    商品価格は上昇し始めている、日本は円高で相殺されているけど今後は輸入物価も
    どんどん上昇する可能性がある。 

    途上国を中心に人間がネズミのようにどんどん繁殖している、加えてエネルギーを大量に
    消費する生活を始めている、だからとにかく資源や食料が足りなくなる、当然商品価格は上昇する。

  50. 1030 匿名さん

    >>1028
    ハイパーインフレじゃないのに変動が5%、6%ってそれこそSFの世界かと。
    それか日本が中国に占領されて中国領になるとか、それぐらいのことが無いと。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸