住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その24

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24

前スレ(その23):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その24

  1. 341 匿名さん

    >>340

    そうですか。それは失礼しました。

    ブログで利益をなしにされたという記事を見かけたことがあったもので。

    FXに関しては私自身もレート操作された経験がありますので、CFDもそうなのかと思いました。

  2. 342 匿名さん

    >>319
    確かにそうだねw
    大人のレトリックってやつか・・・

    不動産を購入する上では本来、変動選択が普通のポジションなんだけどね。基本的に景気に連動するから。
    フラットは金利が上がらないと勝てないし、上がるのが遅くてもダメだから。
    しかも金利は経済情勢で上がったり下がったりするし。

    ギリギリだとフラットしか選択肢がないんだろうけど・・・勿体無くて自分にはできない。
    精神衛生上の理由でフラットを選ぶ人もいるらしいけど。

    以前は「フラット選択者は算数できないのか?」と思ってたけど、ギリギリだからなんだよね。
    審査緩いし、ローン債権は機構債で投資家に転売されるから。サブプライムローンみたいだ。

  3. 343 匿名さん

    >日本国が破綻っていうのは、日本国債の暴落シナリオだと思うのですが

    間違ってますよ。
    破たんや倒産などは頻繁に使われますが、大体使い方を知らない方が多いですね。

  4. 344 匿名さん

    >>343
    何が間違っているの指摘しないと、あなたが間違っていると言われかねない。

  5. 345 匿名

    住信SBIはどうでしょう?
    安いし8大つくしいいと思いますが人気ですか?

  6. 346 匿名さん

    国が破綻しちゃうような極端な話を想定しちゃうと
    固定だろうが変動だろうがいっしょだよ
    どっちもアウトだ

  7. 347 匿名さん

    >>346
    今すぐの話じゃないよ
    このまま人口減が続いていけば、支えきれなくなるよってこと
    現状、一番人口が多かった世代が納める側から、受給する側に移行している
    今後、第二次ベビーブームの30歳後半の世代が受給する側に移行したら・・・

    だから何が言いたいかというと、今後もジリ貧の状態が続いちゃうよってこと
    そんな中、多少の景気の上げ下げがあったとしてもバブルの再来は低いと言える
    変動金利で繰り上げて完済を目指すってことは極めて妥当な選択だと思う

  8. 348 匿名さん

    よくわからないんですが教えてください。ハイパーインフレになった場合に住宅支援機構のフラットでも金利が固定でなくなっちゃうんですか 

  9. 349 匿名さん

    すいません。追加の質問でハイパーインフレとか急激な経済変動の時の金利は聞こうと民間金融機関で対応の際はあるんでしょうか。パソコンが不慣れで文章力もなく読みにくくて申し訳ありません。

  10. 350 匿名さん

    >348
    >349
    あなたに変動金利は無理みたいです。 フラットにして高金利を払って、デフレが続こうが、
    気にしないで、変動にすると凄い高金利になるかもしれないと思っていてください。

  11. 351 匿名さん

    ありがとうございます。

  12. 353 匿名さん

    今からあえて変動を選ぶ人ってギリ変だけですよね?

  13. 354 匿名さん

    >>353
    余裕のある人が変動、余裕の無い人がフラットSだと思うけど。

  14. 355 住まいに詳しい人

    ハイパーインフレではフラットも変動と同じく金利があがりますよ 銀行預金は凍結されます 非常時には法律なんてすぐに変えられます

  15. 356 匿名

    変動で毎月の返済額は5年ごと見直しとだけ覚えている人が多いのかもね。
    実際は半年ごと変動して増加した利息分を免除されてるわけじゃないよ。

    自分は変動でも契約した金利で最低でも5年間は安心できるんだと思ってた。
    住宅ローン調べてて、未払い利息って言葉を知ってから変動0.775蹴ってフラット35Sにした。

    単純に固定を勧めないけど、この言葉を知らない人はそんな可能性もあるよってことを知っておいて欲しいです。
    毎月きちんと支払ってるのに元金が減ってないなんてことにならないように。

  16. 357 匿名さん

    >変動で毎月の返済額は5年ごと見直しとだけ覚えている人が多いのかもね。

    いやいや、そんな人はいませんって。

    >自分は変動でも契約した金利で最低でも5年間は安心できるんだと思ってた。

    あなたが無知で勉強不足なだけです。

    >住宅ローン調べてて、未払い利息って言葉を知ってから変動0.775蹴ってフラット35Sにした。

    固定金利を選ぶ人の多くにこの「未払い利息」という言葉に過敏に反応して「変動危険」と
    大騒ぎする人がいるようです。
    0.775の変動金利がいったい何パーセントになったら未払い利息が発生するかシミュレーションして
    無いでしょ?もししてたら未払い利息が発生する確率がいかに低いか分かるので
    単に「未払い利息が怖いからフラットにした」との理由にはならないはずです。

    >単純に固定を勧めないけど、この言葉を知らない人はそんな可能性もあるよってことを知っておいて欲しいです。

    心配しなくてもそんな人はいないし(銀行はしっかり説明します!)半月ごとに返済予定表が
    銀行より送られてくるのでイヤでも分かります。

  17. 358 匿名さん

    >>357
    >>356は自分がネギを大量に抱え込んだカモだという事を認識出来ないのですよ。

  18. 359 匿名さん

    >>357
    住宅ローンを考えてる段階から変動金利の内容を熟知してる人なんていないだろ
    エスパーかよ
    無知で勉強不足なんて要らない一文だと思うけどな
    >>358も誰に対してカモになってんのか説明しろよ
    いきなり喧嘩腰でアホばっかだな・・・

    俺は1月に変動で契約したけど、この先も金利が上がらないように願ってる・・・
    多少金利が高くてもそんな心配が要らない固定は固定でいいなと思うけどね

  19. 360 匿名

    356だけど、未払い利息の話を全く知らずに契約する人もいると思っただけ。
    357みたいな十分理解してる人には言ってないよ。
    トントン拍子で話が進んでたから少なくとも自分は直前まで知らなかった。

    しかし面倒臭いスレだね。
    これが変動厨ってやつなんだなぁ。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸