- 掲示板
前スレ(その23):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44
前スレ(その23):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44
保証料は繰り上げ時に都度返ってきます。
②は保証料込みの金利ということでしょうかね。
ミックスの場合、先に変動を返すのがセオリーだと思うのですが、
10年以内に全額完済できなければ、固定分の金利があがるんですよね。
フラット35Sなら金利1%台もあるのに、2.6%は高いような。
繰り上げ頻度にも因るかと思いますが、いずれにせよ①がお得な気がします。
フラットの掲示板ではここ最近の上昇に対して運よく昨年秋頃?の低金利にあやかった人たちを
「お宝金利」とかまで呼んで、来月以降も上がるだろうという意見が多く見受けられますが、
変動の方は何時頃より上がるんでしょうか?
フラット固定と変動ではそもそも金利を決める基準(?)が違うから変動はしばらく上がらない・・
みたいな意見も見受けられますが、どうなのでしょう?
それは誰にもわからないのです。
書き込まれている事は全て予想にすぎません。
フラットS金利も然りです。
変動金利は日銀が政策金利を上げなきゃ上がらないので日銀がどう判断して金利を上げるか考えるといいですね。
ちなみに過去金利を上げた時の議事録が公開されたそうです。
ゼロ金利解除、日銀断行の舞台裏 2000年議事録
「決定は我々の自主性で」、政府の延期請求否決
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E3...
速水総裁は8月の会合で「成長率が著しく高まることは期待しがたいと思うが、少なくとも日本経済はデフ懸念の払拭が展望できる情勢に至ったと判断する」と総括した。「まだ大きな水準の需給ギャップが存在している可能性がある」(植田和男委員)などの慎重意見もあったが、賛成多数で解除を決めた。
ゼロ金利解除後、ITバブル崩壊で景気の雲行きが怪しくなると、政策委員から不安の声が漏れ始める。速水総裁が10月の会合で「米経済が少し変調をきたしているとの心配がある」と指摘。12月の会合では武富将委員が「景気は今、残念ながら、なぎ状態に入った」と述べている。
日銀は12月の会合で景気判断を下方修正。翌01年2月には政策金利を引き下げる。量的緩和政策という異例の措置に踏み切るのは、ゼロ金利解除からわずか7カ月後の01年3月だった。
当時は緩和措置が不十分だったから?
今回の場合はどうなんでしょうね。
なるほど。「長期金利」と「政策金利」の違いなんですね。
ただ、これだけフラット固定が上がってきている(半年前から見ればの数字であって、まだまだ低いのかな?)
状況下で、この先もフラットだけが上がり続ける、もしくは上げ止っても変動との差が開いたままに
なるんでしょうか?
たとえ政策金利が上がらなくてもこの辺の「差」を考慮した変動の金利のアップは考えた方がいいのでしょか?
>>267
半年とかで見てもあまり意味がないと思います。10年くらいの推移を確認してみては?
去年が異常なくらい低かっただけで、ただ元に戻りつつあるってこと。まだまだ全然低いです。
当人にとっては大変なことなのかもしれませんがね
長期金利がどこまで戻ることを想定してるかわかりませんが、
長期金利と変動金利の差が異常に縮まりすぎたのが、正常に戻っただけです
こんな短期的に上昇であたふたしても意味ないです。
フラットの方には重大なことなのかもしれませんけど、相場的にみればそう驚くような動きじゃない
ちなみに政策金利(変動金利)と長期金利のゼロ金利導入後の推移を見ると長期金利が一番高い時で96年の3パーセント。それ以降は06年に2パーセント丁度まで上がってます。
ちなみに政策金利が上がらなくても変動金利が上がった例は地方の体力の無い銀行であったようですが優遇幅拡大で実質変わらずでした。
長期金利は市場によって決まるのでコントロール不能。
仮に変動は上がらないとしても、固定へ切り替えることは出来なくなります。
金利が上がり始めたら変動から固定へ切り替えればいいという考えは無理になる。
毎年数十兆円の赤字国債を発行しているのだからどこかで買い支えきれなくなり、
日本の長期金利が上昇へ。
米格付け会社、日本国債を格下げ=「AA」から「AAマイナス」に
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズが27日、日本国債の
長期格付けを「AA」から「AAマイナス」に引き下げたと発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011012700735
これって影響あるの??
そして変動金利は低位安定
そんなことは言い切れません。
日本国債って最終的にどこまで格付け下がるんだろうね? 1999年の金融危機の時って、シングルAぐらいまで下がったんだったっけ?
巡り巡って変動金利も上がる予感・・・
日本国債を格下げの影響。
市場低迷が継続 → 変動金利は上がらない!?
こういうことなの???
このまま格下げ続いて国債暴落気味で変動金利が急激に上昇ってシナリオはないですか?
そんなことがあったら庶民でギリギリで組んでる人はキツいと思うんですが。
暫くはないでしょうね。
5年後はどうでしょうか。
長期返済計画の場合は考えどころ?
物価上昇や財政不安は世界規模になっているから状況が違ってきている気もしないではないが…。
皆さんどうでしょうか。
まぁ、民主政権のせいだけではないがS&Pの格下げは気が滅入ったな。
ローンの金利以前に「大丈夫なんか、この先」って思った人も多いと思う。
なんか一瞬「国債暴落でハイパーインフレ⇒金利急上昇」って冗談話しが脳裏を過ぎったわ。
ハイパーインフレの定義をご存知ですか?
ただ、すごいインフレとかの意味ではないですよ?
この程度のことで、ハイパーインフレなんかになりようがありません。
これからローンを組む人とすでに変動の人は決断の時だね。
世界でも類を見ない低金利長期固定住宅ローンを組める最後のチャンス。
フラットの今の低金利は数年も持たないでしょう、それでも短期金利は
上がらないと信じて変動を貫くか固定へ移るかの選択。
最後のチャンスと言われ続けて早10年。
教えてエロい人
ローン残金の最大1%の税金控除の条件に、金利1%以上ってあるけど、
優遇前の金利が1%以上って認識でいいの?
偉い人には分かるがエロい人には回答は無理でしょう。(爆)
>288
子どもはいるが、私はエロい人ではない?
http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_20.htm
「勤務先」から社内融資を受けた場合、金利が1.0%未満であると会社から利子補給を受けていると見なされるため、控除対象から外されてしまう。
銀行や住宅金融公庫など、民間や公的機関からの融資であれば、たとえ金利が1%未満でも住宅ローン減税の対象外とはなりません。ご安心下さい。あくまで社内融資の場合だけです。
>>285
まったく逆ですよ。
国債は金利が安いと買い手がいなくなるから上げるしかなく長期金利は上昇するでしょう。
そこで政策金利まで上げてますます消費をしぼませることができるとお見ますか?
現在の焦点は国内でいったいどれだけ買い支えられるかです。
個人向け国債にしても10年1%そこらで買いたいと思いますか?
ちなみに米国は10年もの国債3.4%ぐらいで政策金利は最低の0.25%ですよ。
いつの時代も数年単位で最後のチャンスが、やってくる。
そしてそれが最後だった試しがない。
フラットSの人たちが、隕石が落ちてくるから核シェルター建てた方がいいよ
みたいなことを言ってる人と同類にしか見えない
>291
>まったく逆ですよ。
何が?
>国債は金利が安いと買い手がいなくなるから上げるしかなく長期金利は上昇するでしょう。
上がるでしょう。全ては市場が決めること。
>そこで政策金利まで上げてますます消費をしぼませることができるとお見ますか?
誰が現段階で政策を上げると言った?
>IMF局長、日本国債格下げ判断に理解示す
>同局長は財政再建の実現には、税制改革による歳入増が重要になるとの見方を示した上で、「日本の消費税率はいまだに極めて低く、引き上げ余地は十分にある」と強調した。 IMFは同日発表した財政報告書でも、日本の財政再建の遅れを指摘している。
国外から消費税を上げるよう要請されている状況。
消費税が上がった場合(たとえば10%)の市場への影響、変動金利への影響はあるのでしょうか?
>>294
全くその通りで国債の金利は市場で決まる。
しかしながら今後長期金利は上昇傾向に有るが政策金利が上昇するきざしは全く無い。
だから変動で大丈夫と思うは人は固定を検討する必要は無い。
>>295
消費税率UP→税収入UPするかも?→円安心かも?→円高→輸出系業績悪化→デフレ&不況継続→変動金利低金利継続
消費税率を上げるなら円高対策とセットで行わないと本当に日本終了のお知らせになる
残念ながら日本はもうどうにもならない状態なので、ゆくゆくは消費税率を上げるんだろうけど
もう二度と景気が良くなることはなくゆっくりと破綻に向かうだけ
今の日本は歳をとった高年俸のJリーガーみたいなもん。奇跡でもおこらない限りどうにもならんよ
破綻とか潰れるとかの話多いねぇ。
定義も知らずに乱用されまくりだね。
そうかな?
297の今の日本は歳をとった高年俸のJリーガー~
のくだりなんかこう思っている人って多いんじゃないかな?
先行き明るい要素なんて何もないですもん。
そんな日本の未来を明るいものと思えない私は米株仕入れて今のところホクホク。
でも外国株で儲かるより日本の景気が良くなってくれる方がうれしいけどね。
そして変動金利が上がって米株の利益を全て吹っ飛ばす。
日本は景気が悪いのにどうやったら変動金利が上がるの?
金利金利って言うけど実際大事なのは実行金利。
いくら変動金利が変わらなくても、銀行の優遇率がかわってくる。
今-1.6とか-1.7で優遇受けてる人達はいいけど、
今後間違いなく優遇幅は減るよ。
優遇幅減ったらその時買う人が悩むだけだから今考える必要ないじゃん。
>政策金利が上昇するきざしは全く無い。
>だから変動で大丈夫と思うは人は固定を検討する必要は無い。
仮に変動が上がらないとしても、固定へ変更することはできなくなんるんだよ。
変動だっていつまでも上がらないってことないし。
固定に変更なんかしないからどうでもいい。元本さえ減ってれば金利上がっても怖くないし、上がってもまた下がるし。
金利が上がる上がるって言う人はさ、上がり続けるような言いかたするよね。
一度上がり始めたら下がらないみたいな。
4年前に買ったときはこれから変動が上がるからみたいな空気で固定を選んでる人間が多かった
でも結局は少し上がっただけでまたゼロ金利復活、で当時高い固定選んだ層が変動に借り替えてる
自分は変動を選んだのでその時の答えとしては正解だったと思うけど
今また買い替えで変動にするか固定にするか悩んでる
今は金利が上がることはないから変動みたいな空気が多数を占めているので逆に固定が正解なのか?って気がする
誰にも遠慮せずに固定でどうぞ。