売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53
売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53
599>
買うこと考えてる人は、そんなことちゃんと問い合わせてますよ。
このマンション、自家発電があります!
停電時も26人乗りのエレベーターだけは動くらしいです。
4基が1基になっちゃうのは不便でしょうが、非常時ぐらい我慢しましょー。
子供を遊ばせる公園が近くにあるのはいいけど、これだけの人が来れば、公園が狭くてのびのび子供を
遊ばせるのがちょっときついのかな?と考えたりしてます。
今住んでいるところは、歩いてすぐに小さな公園があるのですが、人はほとんど来ないため今の方が
子供にとっていいのかな?と思ったりしています。
車でわざわざ公園というのも・・・。
公園が徒歩圏内にあっても人口密度が高い公園もちょっとなあ・・・。
でも住みたい場所だし迷っています・・・。
公園はそこここにあると思うのですが・・・
602さん
のびのび公園もよいですが、公園で遊ぶ期間って短いような気がします。
うちは、たくさんのお友達と遊んでもらえるのかなーって、感じてます。
計画停電中は我慢すれば済む事ですよ。
>602
ちょっと気になったのですが、「小さな公園があるのですが、人はほとんど来ないため」とありますが、
小さい頃はママ同伴でしょうが、小学生ぐらいになると一人で友達と遊びに行きますよね。
言葉の表現の問題でしょうが・・・少し人通りの多い公園の方が親としては安心ですよね。
千早中央公園とかが公園としては便利?
すぐ横の千早並木広場も遊ぶでしょうね。
私は、公園のことよりもキッズルームが気に入って契約しました。
(もちろん外でも遊んでほしいけど)
2ヶ所あって、確か年齢別になるんですよね。
ファミリーのいるマンションでは、無邪気な子供はロビーで遊んじゃったりして
子供のいない住民と問題になりがちですが、
キッズルームがあるとトラブルになりにくいかなと思っています。
小学生ぐらいになればアイランドシティ中央公園とかに自転車で遊びに行くでしょ。
このマンション、立地条件もよく購入を検討しています。
今週末B棟上層階(19階~25階)の価格が決定して登録できるようですね。
自分は中層希望なので、次期発売を待とうとしたんですが、営業の方に
抽選になる確率が高いので、上層階を買った方がよいと言われました。
抽選で5回もはずれてしまった方がいるとか・・
購入済みの方にお伺いします。
そんなに抽選になることが多いのでしょうか。第2希望とか出せないんでしょうか?
>購入済みの方にお伺いします。
>そんなに抽選になることが多いのでしょうか。第2希望とか出せないんでしょうか?
抽選はそこそこあるようですが、私は抽選なしでした。
ちなみに、南西側の3LDKです。
早い段階で希望を出しておけば、他のお客に営業が勧めなくなるので、
抽選になる可能性は低くなると思います。
第2希望は出せなかったです。
仮に抽選になった時に、抽選落ちた後別の部屋の希望を出すことになるでしょう。
関係ない話ですが、掲示板で文章を書くときは1行ごとに空白行を入れるのはやめたほうがいいかと思います。
あくまでも私見ですが。
契約済さん
ご回答ありがとうございます。もうひとつ質問させてください。
「早い段階での希望」というのは要望書を早く提出するということでしょうか?ただ、要望書受付は予約制の価格発表会の日ですよね。その日にできるだけ朝早く行って要望書を提出するということでしょうか?それとも発表会の前でも要望書を出せるということでしょうか?
変な質問ですみません。もしご回答いただけたらありがたいです。
>>614 購入検討中さん
抽象的な書き方をしてしまいました。
「予約制の価格発表会」がA棟の時は無かったと記憶していますが、
私は要望書を出せるようになったその日の午前中に要望書を提出しました。
ちなみに、A棟1次1期の場合は正式な要望書提出の前に、別の書類で意思表示をしましたよ。
なので、その書類提出から要望書受付までの間で、私の部屋を営業が他者に勧めることはありませんでしたし、
抽選になることもありませんでした。
・・・とここまで書いておきながら、自分の記憶の曖昧さが気になってきました。
確かに書類は2段階あったのですが、1段階目が「要望書」で2段階目が別の正式な書類だったのか、
1段階目が別の書類で、2段階目が要望書だったのか・・・。
手続きを行ったのが去年の7月の話だったのと、必要なくなった書類を先日処分してしまったので、
わからなくなってしまいました。
どなたか、フォローいただけると助かります。
>614
貴方の言われている1段階目が要望書ではないでしょうか。(無用な抽選を避ける。要望が重なれば登録時に変更も可能。受付期間1~2週間)
2段階目は正式な登録だったと思います。(変更不可。重なれば抽選確実。受付期間2日間。期間終了後即抽選)
確か正式価格発表前から要望書の受付をしていた販売期もあったと思われます。
なんだか混乱してるので、自分の日記を振り返ってみました。
・気に入った部屋が決まったら提出するのが「ご要望書」
あくまでも要望を伝えるだけの書類で、契約じゃない。
これが出された部屋は、営業マンは積極的に他の客に薦めることはない。
変更も取り消しも無料だから、早く出したほうがベター!
・希望者が正式に登録をするのが「マンション購入申込書」。
これが重複した部屋は抽選。(抽選などが終わった翌日から、申込証拠金10万円支払い。)
615,616番さんの言葉を使えば「第2段目が要望書、第2段目が購入申込書」になりますね。
私は第1期4次でしたが、要望書は11月上旬から受け付けていたようです。
11月末、正式価格発表
12月3、4日、登録受付。4日18時~抽選。
12月5日、購入申込手続き。
12月11,12日が合同契約会でした。
>612さん
5回外れたって・・・1期1次~4次、2期1次~2次の計6回で5回!?
営業さん、ホントかなー(^^;
うちは、抽選会場に行けませんでしたが、3倍だったと聞いています。
第2希望は出せませんでした。
倍率2~3倍が殆どだと思うけど、連続で外れるなんてよっぽど「運」とか「縁」が無いのかな。
A棟で250戸も売って、ある程度、需要が吸収されただろうし、
B棟は倍率が下がると素人ながら想像してます。
(でも、相変わらず週末は駐車場にいっぱい車居ますね~)
あれ?フラット35S適合住宅ってホムペ書いてある⁉
最初調べた時は35までしか適合してないって言われた気がするのに??
あれ?で?
最初からフラット35S適合
ちなみに10年引き下げ型であって、20年引き下げ型ではないのでお気を付けなされ
インテリア相談会の案内を見ました
我家の契約住戸には床コーティングと窓フィルムは必須だと思ってます
参考金額が載ってましたがこれって割安だと思いますか?
やっぱり数社の相見積取った方がいいかなあ
電力の供給が不安視される中、
これからのオール電化マンションって
どうなんでしょう?
このマンションはオール電化ですよね。
>625
九州のオール電化のマンションに、順番に似たような書き込みがされてるけど・・・
同一人物かな?それとも偶然か!?
オール電化に関する賛否は、専用のスレッドで熱く語られてますので、
気になる人は読んでみるといいでしょうね。
私は、オール電化でオッケー派!
被災地では、電気が復旧しても今でもガスが復旧の見込みのないエリアが多いです。
計画停電で2,3時間止まるのは我慢できるけど、ガスがずっと復旧しないのはダメージ大きいです。
それから、老後のことを考えると、ガスコンロよりもIHがいいと考えてます。
電気料金の話も、東京電力は昼間の値上げの話は出てますが、
深夜電力の値上げの話は出てませんね。
>625
やはりオール電化と原発は切っても切れない関係ですよね。
日本の今後の原発がどうなるのか心配です。
結局、なくならないし、現状以上で稼動する気がします。
4月4日の読売の朝刊の調査結果が、私には意外でした。
「現状を維持すべきだ」が最多で46%。
「減らすべきだ」29%
「すべてなくすべきだ」12%
JNNでも「これまで通り稼働しながら安全対策を強化すべき」が最多だった。
こんな大惨事の直後だから、「原発は停止させ別の発電方法をとるべき」が一番だと思ったのに、
JNNでは15%ぐらいだったようですよ。
直後でこれですから、数年後には増設も容認されていくと思いませんか?
もちろん反対運度もあるでしょうが、
少子高齢化、過疎化で原発などを受け入れて振興するしかない自治体も増えるでしょうし、
資源が少ない日本の生きる道は原発に頼るしかないのかもしれません。
ガスもどんどん値上がりのようですし、現状、どっちが良いかは難しいですね。
各自の好みでしょうか?
後の議論は、専門のスレッドに任せた方が良さそうですね。
関東での、オール電化マンション暴落⇒影響で、日本全体の市場が縮小⇒機器が高くなる。
電力不足による電気料金の値上げ必須。料金体系毎じゃないの。深夜電力は、割引継続も
同価格の維持はないと思いますが。
昼間お家にいると、ランニングコストのメリットはなくなるんじゃない。
電磁波の悪影響云々も、真実はどうなんだろう。
東京ガスが言っているけど、エネファームは将来安くなるだろうし。
>629
>電力不足による電気料金の値上げ必須。料金体系毎じゃないの。
>深深夜電力は、割引継続も同価格の維持はないと思いますが。
電力の不足が懸念されているのは、昼間の電力です。夜中に計画停電は起きてないです。
東京電力も、計画停電以外でも、工場などの大口の需要家には昼間の使用量削減を要求しています。
使用量削減だけでなく、夜間に稼動できないかを模索したり。
結局、昼間使う電力を抑えて、夜使ってほしいので、夜間の割引は続けることになると思います。
もちろん、電気料金全体が上がって、昼間よりは夜が安いってことだと思いますけど。
>東京ガスが言っているけど、エネファームは将来安くなるだろうし。
私の認識では、エネファームはCO2削減には効果的だろうけど、
現状では機器が高くて、トータルで光熱費削減にはならないと思います。
例え、機器が安くなっても、今の社会情勢が続くとガスが値上がりし、
ガス会社は、2~3ヶ月後の値上がりは発表しても、
もっと将来のガスの値上がりの予測なんて触れませんよね。
629さん
このマンションに直接関係なくて恐縮ですが…
エネファームのこと書かれてますけど、あれ、リスキーですよ。
故障頻発、騒音問題、機器の短寿命、交換時には助成金ナシ…。
新しい製品だけに、トラブルが多いみたいです。関連掲示板に使用者の書き込みがいっぱいありますよ。
>624
私はB棟なので、まだ案内は来てませんので、その価格を見てませんが
一般的にインテリア相談会の価格は割高ですよね。
それでも、引渡しまでに施工や設置が終わっているというメリットがあって選ぶ人が居るんですよね。
引越し後に時間を割けない、共働きだったり小さなお子さんが居る家庭などには良いかもしれないですね。
動けるなら、他の見積もりとか取ってみるもの良いんじゃないでしょうか。
いろいろ検討して納得したほうが、満足できる住まいになるでしょうし。
火災保険のプラン提案ありましたが、ひどいですね。
建物評価額900万とかなってました。
なら1,000万で売ってくれよと思いましたね。
マンションの火災保険金額はそんなもんですよ。
躯体は燃えないですからね。木造戸建てとは違います。
内装等の再調達価格はそれで賄えるという計算です。
>633
新築マンションの購入金額には、「専有部分」「共用部分の持ち分割合」「土地の持ち分割合」などが含まれており、"購入金額=専有部分(部屋)の価格"ではありませんね。
火災保険が掛けられるのは「専有部分」の"建築費"に関してのみです。
この時の"建築費"は634番さんが仰っているように、部屋が滅茶苦茶になった時に再建築する費用と思ってください。
この再建築する費用を、"評価額"とか"再調達価額"とか呼びます。
ある保険会社の「専有部分の評価額」を簡易評価する計算式では、
福岡県の場合、1平米=9.2万円(壁芯の場合13.8万円)で計算します。
つまり、100平米で920万円。
正式に契約するときは簡易評価ではなく、ちゃんと計算しますが、福岡県内ならだいたい、こんなもんですよ。
>>631
それに、エネファームって確か基本的に動かす時は、通常の電力が必要だから、停電や計画停電の時は一切使えないって、どっかの記事に載ってましたよ。
使用中に停電になったら、危ないだか?壊れるか?で、使用しないようにって記事を読んで、以外に使えないな…って、ビックリしました。
もうすぐ駐車場の抽選始まるみたいだね。みなさん、何階が希望なりか?2階はお高いようで。最上階は、遠いし、最後は、予算との兼ね合いかな。
千早って、居酒屋はどのへんにあるの?南側には小さな居酒屋はあるみたいだけど。あまり、いい感じの店はないの~
1次1期で優先順位の高い私が、
安い駐車場8階を希望しております。
千早駅のスーパーて、お安いでしか?サニー並みでしょうか!?ボンラパス並みかな?
>642さん
ボンラパスは行ったことが無いのでわかりませんが、サニーなどに比べると若干高めかな。
レガネットは天神のソラリアステージ内にもありますね。
品揃えが豊富て、生鮮食品も新鮮な感じなので私は好きです。
届いた書類ざっと目を通したけどいつ入居説明会があるのか書いてなかった気がするんですがまだ未定なのかな?
火災保険とかの書類とは別に届きましたよ。入居時期で届く時期もちゃうかも。ちなみに、今週末、日曜日です。何時間あるのかなー
え。。今週末。。
電話連絡くらい欲しい。
会場の都合とかもあるし、A棟でも一斉に開催じゃないとか?
我家は9日土曜日ですが…?
入居説明会は日取りは、予め決まってました…
火災保険の案内については、書類を送ってきただけで、説明なし。アンケートを直ぐにおくれ!とは不親切だと思いました…。
火災保険はべつの所が安くて、保証内容が充実していたので、他で決めました。