- 掲示板
基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
>943
40坪2階建てをパッシブ換気(温度差換気)計算すると(隙間、流量係数等、無視の計算)。
計画換気量40坪x3.3m2x2.5mx換気回数1/2回≒160m3/h
室内温度20℃で外気温0℃で20℃差、給気口φ150、排気口φ150高低差5mで差圧4.4Pa、160m3/h流れる。
外気温度7℃では13℃差で差圧2.8Pa、126m3/h流れる。
外気温度12℃では8℃差で差圧1.7Pa、98m3/h流れる。
シロッコファン2台なら160m3/h÷2台=80m3/h、口径φ100程度、φ100面積x2倍≒φ150面積
ファンの性能曲線(風圧と風量の関係)は最大風圧時風量ゼロ、最大風量時風圧ゼロが通常の性能曲線になります。
例えばシロッコファン最大風量が100m3/hとすれば上記の状態で使用すれば風圧はほぼゼロになります。
温度差換気量に160m/hに対して100m3/hでは不足ですから最大量が流れます。
シロッコファンは役に立ってない状態で負圧4.4Paの解消も出来ません。
2台になりますと200m3/hとなり160m3/hを越えて負圧を解消します。
外気温が12℃以上になりますと1台でも負圧が解消するようになります。
by通称床下エアコンおじさん
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE