名無し@e戸建て
[更新日時] 2024-12-24 12:44:26
基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
-
2551
匿名さん 2017/01/24 02:10:54
>>2540
使い分けているよ。
風呂場や脱衣所は裸になる所だから、他より2℃温度を高めに設定している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2552
匿名さん 2017/01/24 02:11:06
>2548は寒い、賃貸で震えていれば良い、さようなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2553
匿名さん 2017/01/24 02:15:12
>>2540
ちなみに、うちはQ値1を余裕で切るほどの高断熱の家だが、床暖の設定温度の調節で2℃くらいなら室温に差を付けられる。
それ以上は難しいけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2554
匿名さん 2017/01/24 02:16:24
>2551
結露は関係ないから一部の高めは良いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2555
匿名さん 2017/01/24 02:23:31
>>2549
>衣類、寝具等でも出来ます。
妥協した以上そうするしかないでしょうね。
ホテルに宿泊したときに、部屋ごとに室温調整ができるホテルの快適な環境を知ってしまうと、「このホテルは全館一定で快適な環境ですよ、あとは衣類、寝具で勝手に調整してください」と言われても「なんだかなぁ」としか言いようがないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2556
tk 2017/01/24 02:29:08
>2530
>庶民の経済力で可能な方法は、
各部屋に温度コントローラを付けて、部屋専用の自動ダンパーを動かし、全館に張り巡らせている温風(夏は冷風)ダクトから取り込む風量で室温を調節すればいいのです。
これができるなら2530さんは庶民ではなくお金持ちです。
おみそれしました。
tk宅は庶民の下の貧乏人なので、エアコンを床下、1階、2階に1台づつ付けて計30万円で間に合わせました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2557
匿名さん 2017/01/24 02:41:59
>2555
安ホテルしか泊まった事がないでしょ。
全体が温まてると簡単に室温は下げられません、16℃等出来ません、一時的に窓を開放しても閉めれば元の温度近くに戻ります。
長い時間、窓を少し開けた状態でないと冷やすことは出来ません。
マンションでも同じ隣室から熱が来ますから自分の所だけ低くは出来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2558
匿名さん 2017/01/24 02:48:31
>>2557
グレードの高いホテルの常連になるとちゃんといつもの室温に設定しておいてくれるんですよ。
初めてのホテルでも希望を伝えておけば設定しておいてくれますから窓を開けるとか想像もしていませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2559
匿名さん 2017/01/24 02:58:54
>2558
ホテルで寝るのだろ、快適な16℃設定を希望してみろや 笑
きっと冷房かけてくれるよ、個別エアコンが無いから無理だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2560
匿名さん 2017/01/24 03:06:09
>>2559
冬のホテルで16度は無理でしょうね。
それでも、「このホテルは全館一定で快適な環境ですよ、あとは衣服や寝具で勝手にして」と言われるようなホテルには余り泊まりたくないと思うのは私だけでないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2561
匿名さん 2017/01/24 03:15:48
何、誤魔化してるの寝るには16℃が快適なのだろ?
やれや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2562
匿名さん 2017/01/24 03:21:57
>>2561
お客様を大事にするホテルはできることはとことんやって貰えますが、できないことはきちんとできないと断ってきます。
良いホテルと良い客の関係というのはそういうものです。
「このホテルは全館一定で快適な環境ですよ、あとは衣服や寝具で勝手にして」と言うホテルでは味わえないのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2563
匿名さん 2017/01/24 03:25:28
>2562
ホテルは関係ない。
寝室の温度だよ、誤魔化すな、話題を変えるなら消えろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2564
匿名さん 2017/01/24 03:29:17
tkさんは床下エアコンだけでは満足せずに1F・2Fにエアコンを追加した。
緑の家や西方設計はどーなのでしょう、おじさんと同じように1台で賄うって思想なんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2565
匿名さん 2017/01/24 03:30:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2566
匿名さん 2017/01/24 03:32:53
>>2562
誤魔化していませんよ、ホテルを例に挙げると「全館一定で快適な環境ですよ、あとは衣服や寝具で勝手にして」がそれほど快適でないことが如実に明らかになってわかり易いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2567
匿名さん 2017/01/24 03:36:21
>>2565
>平均的な冷暖房をする以外はない。
そうなんですが、だからって「このホテルは部屋毎に調整できません」と言われて快適なホテルって思いますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2568
匿名さん 2017/01/24 03:42:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2569
匿名さん 2017/01/24 03:45:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2570
匿名さん 2017/01/24 03:45:58
まぁ、床下エアコンを使っている以上、全館同じ室温で妥協するという結論が判っただけでも有意義でした。
さようなら。
>>2544
>勿論、全館同じ室温で妥協。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2571
tk 2017/01/24 05:55:50
>2570
>まぁ、床下エアコンを使っている以上、全館同じ室温で妥協するという結論が判っただけでも有意義でした。
床下エアコンを使うと2階の室温は1階の室温と同じにならない。
冬は1階より1.5°C寒く、夏は1.5°C暑い。
入居して3年間、角ダクトを使って床下空気を2階に上げたり下げたりしたが上手く行かなかった。
冬は少しくらい2階温度が上がっても空気が対流して体感する寒さが増える。
夏は2階室温を下げるには冷熱量が不足した。
1台で頑張るには原理的に無理があった。
床下を一定温度で運転運転しているから、冬は1階室温が2°C下がり、2階温度は1階温度より1.5°C下がる。
外気温の変化で1階温度が下がると、同時に2階の温度も追従して下がる。
こんな動きを1台のエアコンで修正するのは難しすぎる。
この難しさを一挙に解決したのは1,2階のエアコンだ。
エアコンは安いからエアコン1台にこだわるのは損だ。
エアコンを同時に複数台動かしても電力消費は問題ない。
低負荷運転をするとCOPが下がるから、かえって省エネになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2572
匿名さん 2017/01/24 06:08:23
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2573
匿名さん 2017/01/24 06:17:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2574
匿名さん 2017/01/24 06:18:56
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2575
匿名さん 2017/01/24 06:29:07
○ビ小屋しか作れない○っ端は何言っても無駄。
早いとこ再婚して少しはまともな小屋建ててからもの言え。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2576
匿名さん 2017/01/24 07:02:30
高断熱、高気密、高蓄熱、高調湿の住宅。
外張り断熱だから家の痛みは少ない、屋根裏も床下も簡単に入れメンテ性も良く、配線、配管工事も楽に出来る。
平屋で震度6の地震にもほぼ被害は無し。
特殊性の有る材料などは使用してないから将来、部品交換時も困らない。
床下蓄熱エアコンで低ランニングコスト、低設備費、低メンテ費、風はなく、音も無い。
室温、湿度を制御してウイルス、細菌、カビ、ダニを抑えてる。
換気で塵、花粉、臭気を抑えてる。
頭寒足熱の輻射暖房でトイレも含め家中が暖かい、快適環境。
>2575はこれ以上何を望むのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2577
tk 2017/01/24 07:55:34
>2573
>平屋だから断言出来ないが窓の選択のミスではないですか?
窓はLow-Eガス入りで塩ビ枠および木枠です。
13年前に普通に入手できるベストの窓です。
真空ガラスはできたばかりで、真空の長期リークが分からなかった。
日本全体で窓の断熱性能を重視していなかった。
対策として、腰高窓に使っている縦すべり出し窓の内側にある網戸にポリカ中空板を付けている。
窓温度は1°C高くなった。
今なら壁は89ミリグラスウールでも、塩ビ枠3重ガラスを採用するだろう。
>普通は2階の方が日当たりが良く、浮力で室内の暖かい空気が上に上がる。
実際に風が起きたので理由を考えた。
2階に上がった空気は1.5度低い2階を温めるから冷やされて1階に戻る。
これにより対流が起きて体感する風速の風が起きる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2578
tk 2017/01/24 08:01:21
>2577追加
2階にエアコンを付けて1階温度と同じにしたら対流が止まり、風がなくなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2579
匿名さん 2017/01/24 08:14:33
2階の窓で日射の収得が少ないと言ってます。
夏の日射は軒等で防ぐべき、南の窓にはLowEは不要。
南から日射を得るのは日本の家の基本。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2580
匿名さん 2017/01/24 08:21:50
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2581
匿名さん 2017/01/24 09:06:27
>2575はこれ以上何を望むのかな?
生命維持装置がなくても高多湿小屋とならないこと。
生命維持装置なくてもカビ小屋とならないこと。
生命維持装置なくても阿武隈の気候で難なく過ごせること。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2582
匿名さん 2017/01/24 09:10:45
>2580の建築地は秋田県能代、裏日本、昨年1月の日照時間32.8時間、2月は47時間しかない。
日照時間が少ないのに窓は非常に大きい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2583
匿名さん 2017/01/24 09:22:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2584
tk 2017/01/24 10:10:10
2579
>2階の窓で日射の収得が少ないと言ってます。
理由を説明して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2585
匿名さん 2017/01/24 10:18:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2586
tk 2017/01/24 10:37:09
>2585
>南の窓にはLowEは不要。
下記はykk-APのLow-Eの説明
太陽の日射熱を50%以上カットして、夏は涼しく冬は暖房熱を外へ逃がしません。
冷暖房効率をアップして、節電にも貢献。
紫外線も大幅にカットするので、家具やカーペットの退色も抑えます。
この説明によれば、南の窓ほどLow-Eが必要になると思います。
不要の理由を説明して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2587
匿名さん 2017/01/24 11:23:29
>2575はこ れ以上何を望むのかな?
それだけ自負する小屋なら地元の住宅誌が放っておかないのでは?
それとも住宅誌の編集者が目くそ鼻くそにもならないと判断するか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2588
tk 2017/01/24 12:09:38
>2576
>平屋で震度6の地震にもほぼ被害は無し。
建築確認申請時の壁量倍率はどのくらいですか。
平屋なら「ほぼ被害なし」ではなく「無傷」が普通に実現できるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2589
匿名さん 2017/01/24 12:57:57
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2590
匿名さん 2017/01/24 22:26:37
>2588
冬家の建物は無傷。
夏家が地割れで1cm移動した。
電気温水器の足と上部補強を壊し、排水ドレンパイプを壊し動いた。
横の壁と水道管の間で揺れたようだが幸い倒れず、カバーはぐしゃぐしゃに凹んだが使用可。
元の位置に戻し、再補強して、排水パイプ修理に1万円の損害。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2591
匿名さん 2017/01/24 22:42:16
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2592
匿名さん 2017/01/24 23:01:52
>2589
気温と湿度の違いも知らないとは嘆かわしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2593
匿名さん 2017/01/24 23:07:35
>高額な 断熱Low-Eは不要と思います 。
国産に安物二重サッシの間にスタイロ挟まなきゃならないような粗悪○ビ小屋だとそう思いたくもなるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2594
匿名さん 2017/01/24 23:18:32
コスパ第一、見栄えを良くしたいならテープなどを貼れば良い。
Low-Eもシートを貼って有るだけでないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2595
匿名さん 2017/01/24 23:19:00
>2592
相対湿度80%でカビる小屋とは嘆かわしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2596
tk 2017/01/24 23:25:06
>2591
この説明では、まだ「2585、南の窓にはLowEは不要。」 の意味がまだ理解できません。
夏の直射をひさしで防ぐのは当然でしょう。
tk宅は1階と2階の南面全体に90cmのひさしが出ている。
>複層ガラスだから逃がさない、Low-Eとは別。
tk宅の南面は遮熱ガラスを使っている。
目的は、夏の屋外反射光が室内に入るのを遮蔽すること、冬の室内熱線を反射して屋外透過を防止することだ。
「Low-Eは別」の「別」がどうしてもわからない。
別とは何か説明して下さい。
おじさん宅の窓はLow-Eではないと記憶しているが、うろ覚えなので再確認をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2597
匿名さん 2017/01/24 23:32:00
>2592
気温と相対湿度と風の相関関係も知らないとは情けない。
猿知恵もないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2598
匿名さん 2017/01/24 23:32:38
>2594
>コスパ第一
それで間伐廃材杉板木っ端を多用か・・
敗戦直後のようなバラックだらけになりそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2599
匿名さん 2017/01/24 23:35:30
>2596
Low-Eをしっかり勉強してないから確かではないが。
反射はLow-Eフィルムの一方向だけ。
ガラスの外側に貼ると遮熱Low-E、ガラスの内側に貼ると断熱Low-Eになる。
遮熱Low-Eは室内輻射熱を反射しない。
素ガラス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2600
匿名さん 2017/01/24 23:41:31
>2598
>敗戦直後のようなバラックだらけになりそうだ。
敗戦直後は空襲で焼けて材木は少ない、焼け残ったのはトタン。
バッラクは主に焼けトタンで出来ている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件