名無し@e戸建て
[更新日時] 2024-12-24 12:44:26
基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
-
7657
tk 2019/03/30 10:58:57
>7656
ごく普通の窓だということがわかった。
これでこれまでの阿武ジイの説明に対する疑問が解消した。
こんな簡単なことをtkの最初の質問のときに説明しなかった料簡がわからないけどね。
エコガラスを使っているから普通のペアガラスより断熱性能がよい。
さらに樹脂内窓を付けて、無理をしない範囲で断熱性能を上げている。
アルミサッシの泣き所はアルミ製外枠とサッシ枠だ。
デュオSGのサッシ枠は塩ビカバーがないからよく冷えるはずだ。
寒冷地の阿武ジイ宅には向かない選択だが、コスト面から選択したのだろう。
だからサッシ枠にスタイロを当てて断熱性を補完した。
tk宅ならこんなみっともないことは同居人が許さないけどね。
tk宅は1ヶ所だけ腰高引き違い窓(シンフォニー)を使った。
サッシ枠にも塩ビカバーがついているから結露したことはない。
阿武ジイ宅より温暖だからこれで間に合っている。
気密性は窓固有の構造で決まるから、窓の種類を選べば決まってしまい、住み手が打てる手はない。
これなら「変なの」に付け込まれる余地はないはずだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7658
tk 2019/03/30 11:01:35
>7652
>乾湿球湿度計測では風を送ることは正しいです。
阿武ジイが使った湿度計はどうなんだい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7659
tk 2019/03/30 11:22:59
>7601
>大袈裟に1mくらいと言ったのだろうが椅子に腰かけても肩の高さはまではない、床を這ってると認めている。
「肩の高さまではない」という根拠を阿武ジイ式物理現象で説明できるかい。
2階の目の高さ(床から1500)にある温度計の指示は、1階温度マイナス1.5℃だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7660
ヨット自作してるって説明できるかい(笑) 2019/03/30 12:47:47
>>7659
電設関係の資格持ってない方のご高説とても勉強になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7661
匿名さん 2019/03/30 14:52:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7662
tk 2019/03/30 23:08:25
>7661
>当人の小屋の基礎は何と呼んだら良いのでしょうね
>「浅基礎」?あるいは「低基礎」?でしょうか?
高床だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7663
tk 2019/03/30 23:28:14
>7657 から続く
>こんな簡単なことをtkの最初の質問のときに説明しなかった料簡がわからないけどね。
理由を思いついたよ。
安物のサッシ枠の断熱性能の低さを知られたくなかったんだ。
自慢の太陽エネルギー取得性能が霞んでしまうからね。
しかし、スタイロでなりふり構わずリカバリーしたアイディアは見事だよ。
少し気になったんだが、がラス板3枚を透過する太陽エネルギーはどのくらい残っているんだい。
室内熱の放散を防ぐエコガラスのコーティングも太陽光を遮るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7664
匿名さん 2019/03/31 00:33:06
>7657
>エコガラスを使っている
写真は真空ガラスだと分かるように真空引きした部分を撮った。
>スタイロを当てて断熱性を補完した。
気密は関係無い。
>tk宅ならこんなみっともないことは同居人が許さないけどね。
窓ガラス面のプチプチ?は許すのね。
tkの100円マフラーのみっともない姿は無関心?
>「変なの」に付け込まれる余地はないはずだ。
変だから理屈は通らない、余地も関係ない。
>7659
概算計算1000m3/h、階段幅900mmで高さ450mm。
>7663
安くするために2重サッシにしてます、サッシの大きな弱点はスぺーサーです。
発泡系断熱材を使用するのは最近のサッシは常識になって来てます。
日射収得を優先してるからコーティングはしてません、素通しガラスです。
日射が有ればガラス面は30℃にもなります、夜間は太鼓張りの障子戸で放射を防いでます。
ハニカムサーモのように太鼓張りの障子戸の断熱性が良すぎて極寒時サッシ枠に結露が出た。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7665
tk 2019/03/31 03:39:24
>7664
>概算計算1000m3/h、階段幅900mmで高さ450mm
肝心の風速を決めた根拠は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7666
匿名さん 2019/03/31 04:57:50
>7665
>7539参照
>階段からの対流熱伝達量は温度差21.5℃-18.5℃=3℃、高低差3m、階段幅90cmで有効高さ45cmと仮定すると対流による熱伝達量は約1kwになる。
>階段幅90cmで有効高さ45cmは0.4m2で約1000m3/hの空気流れになる
2階の必要熱量、1、2階の温度差、1、2階の高低差、通路面積を想定して温度差換気のドラフト計算から求めている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
7667
妻子に逃げられたくせになにいってんだこいつ 2019/03/31 05:13:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7668
tk 2019/03/31 07:05:47
>7666
風速70cm/秒は早すぎるよ。
線香の煙で風速の見当をつけたときは20cm/秒くらいだった。
阿武ジイの物理現象の計算は、仮定がデタラメで真実には到達できないね。
現物があり結果があるのに、仮定の数値で計算して間違だと主張するのは奇妙だよ。
ただの計算遊びだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7669
tk 2019/03/31 07:31:45
>7664
>窓ガラス面のプチプチ?は許すのね。
阿武ジイが想像しているものよりプチプチが目立たないようになっているから文句は出なかった。
>tkの100円マフラーのみっともない姿は無関心?
同居人だから他人には干渉しない。
ライトダウンの着方を改良した。
今度は室温が19℃±になっても大丈夫だ。
柄シャツを脱いで、Tシャツ1枚の上に直接、ライトダウンを着ている。
首には百均タオルを半分に切り、ロックミシンでほつれないように加工し、
ライトダウンの中に巻いているから、外から見える分は首元だけだ。
50円マフラーはマイクロファイバー製で色はベージュだから、知らない人は百均タオルが素材とは気が付かいない。
マイクロファイバーは繊維が極細だから保温力が高い。
衣服の重さをまったく感じないから実に快適だ。
阿武ジイが想像するような土方タオルとは違うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7670
匿名さん 2019/03/31 07:41:15
>7668
温度差3℃で高低差3mでのドラフト圧は約0.4Paになり風速では約0.7m/sになります。
0.7mが違ってるとすれば高低差が小さく、温度差が少ないか、両方になります。
2階の必要熱量の計算は内部発熱や日射収得熱が入ってませんから温度差は3℃も無いかも知れません。
数値を計測出来ませんから推測になり、あくまでも概算。
>>7539
>早すぎる0.3m/sくらいかな?
>当たらずとも遠からずと推測する。
>線香の煙で風速の見当をつけたときは20cm/秒くらいだった
>1310
>3シーズン目に2種換気に変えた。
>2階温度はマイナス0.5°C程度になり温度差も減った。
20cm/秒くらいは温度差が減ってる時の計測でないですか?
0.5℃差、高低差3mですとドラフト圧による風速は0.3m/sになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7671
tk 2019/03/31 10:21:34
>7670
>数値を計測出来ませんから推測になり、あくまでも概算。
阿武ジイの物理現象はいろいろな数値がでるね。
そんなあやふやな計算でtkの実感を大威張りで否定したり罵ったりしたのは、なぜなんだい。
変な人だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7672
匿名さん 2019/03/31 12:39:33
自作ヨットの写真アゲられない人間と同じくらいヘンですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7673
匿名さん 2019/03/31 22:16:10
>7671
計算はあやふやでは有りません。
計算に使用する数値がコロコロとレス内容が変わるtkレスからですからあやふやになる。
勝手に否定等しません、コロコロレス内容が変わるからtkがレスしたレス番を示して間違いを正してます。
被害妄想です、罵るなどとんでもない、3歩で忘れるようですから勘違いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7674
tk 2019/03/31 23:10:25
>7673
>計算に使用する数値がコロコロとレス内容が変わるtkレスからですからあやふやになる。
阿武ジイの計算の間違いをtk宅の実際の数値で指摘すると、その都度数値を変えて再計算しているだけだ。
阿武ジイの計算がいかに「コロコロ」変わって「ああふやな」なことかを自白している。
「語るに落ちた」というコトワザの見事な実例だ。
ところで阿武ジイが言った「階段下スリットを付ければ、2階エアコンはいらない」は変わらないかい。
変わらないなら証明してみてよ。
ついでに阿武ジイの使った露天湿度計は「風を送るのが正しい」と今でも思っているのかい。
返事がまだないうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7675
匿名さん 2019/03/31 23:37:57
>7674
>数値で指摘
3歩?何処で?
再計算?
3歩?何処で?
>「階段下スリットを付ければ、2階エアコンはいらない」は変わらないかい。
これも3歩の妄想です、レスの捏造をしてます。
>7533参照
>2階の温度が下がらないとは一度も言ってません、勝手に捻じ曲げないで下さいね。
>日射収得に失敗してるから2階が暖かくなる訳ではないが1階の床を這う冷気は気にならないくらいに出来る可能性は有る。
>風を送るのが正しい
>7652参照
>乾湿球湿度計測では風を送ることは正しいです。
>計算補助の表が複数有りますから選択に注意が必要になります。
堂々巡りはいい加減にしてくれない、参照先を捜すのは面倒ですから3歩、歩かないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7676
tk 2019/04/01 00:17:07
>7675
>乾湿球湿度計測では風を送ることは正しいです。
風ありと風なしの表が二通りある理由は?
阿武ジイの使った乾湿球湿度計は壁にかけておくタイプで、付属している計算図表は風なしだよ。
測定の都度、手であおいで風を送るなんて、どこかに書いてあるかい。
阿武ジイがこのスレに書き込んだものはなしだよ。
これが示せればこの議論は終わりにする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件