住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
  • 掲示板
名無し@e戸建て [更新日時] 2024-12-24 12:44:26

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

  1. 5645 通りがかりさん 2017/08/09 11:23:23

    分かり易く言うと、tk宅の床下エアコンも、おじさんちと同じ生命維持装置の役割を果たしている。
    床下エアコンを止めると、たちまち、カビ御殿だ。
    おめでたい家だね。

  2. 5646 匿名さん 2017/08/09 13:33:52

    久しぶりにtkさんも登場したことだし、おじさんも再登場のチャンスかもネ。

  3. 5647 通りがかりさん 2017/08/10 03:43:57

    tkさんもおじさんも急にだんまりしてどうしたの?
    >5642>5643のデータの見方が分からないからネットでニワカ知識を仕込んでいるのかな?
    屁理屈は一人前でも、建築の基礎知識は半人前だもんね。
    半人前の建築基礎知識で設計ミスをして欠陥住宅を造り、しかも、その欠陥住宅を他人に自慢している。
    tkもおじさんもおめでたいね。

  4. 5648 tk 2017/08/11 09:23:29

    >5642
    >tkさんもおじさんも急にだんまりしてどうしたの?

    この3ヶ月間、趣味の暇つぶしが忙しかった。
    久しぶりに覗いたら閑古鳥が鳴いていたからネタを書き込んだ。

  5. 5649 tk 2017/08/11 09:38:52

    >5645
    >床下エアコンを止めると、たちまち、カビ御殿だ。

    床下空気循環は無停止、床下エアコンは年間に2か月しか止めないから、カビ御殿にはならないよ。

  6. 5650 tk 2017/08/11 09:42:08

    >5640
    >Ⅱ地域 1F・2F・床下(半地下)すべてにエアコンも除湿器もありません。
    築12年目ですがカビもありません。

    北海道南部のような気候ですね。

  7. 5651 通りがかりさん 2017/08/11 10:39:05

    >5650
    >築12年目ですがカビもありません。
    そうかい、誰も信用していないよ。
    どうだい、自慢の合板利用の基礎パッキンと一緒に健全な床下の証拠写真でもアップすれば。

    >久しぶりに覗いたら閑古鳥が鳴いていたからネタを書き込んだ。
    そんなわけないでしょ。
    削除依頼が忙しかっただけでは?
    おじさんは自分に都合の悪いレスがあるとだんまりして削除依頼に走る。
    足軽坊主と同じ病癖だ。
    tkが登場となると、病気(一人芝居)の再発かい。

  8. 5652 tk 2017/08/11 23:23:26

    >5651

    5640とtkのレスを混同しているよ。
    5651は床下エアコンの知識不足以前に基本的な読解力が欠如しているね。

  9. 5653 通りがかりさん 2017/08/11 23:56:54

    >5652
    >5640とtkのレスを混同しているよ。
    意味不明・・・
    具体的に指摘しないと。

    tk宅は、床下データを鉛筆なめなめして書いている。
    >5652のような鉛筆なめなめできないデータはないの?

    床下エアコンの知識豊富なtkさんに聞くけど、>5652のような床下データ環境に床下エアコン使っているアフォーがいるけど、どう思う?
    tkさんのことではないですよ。
    使っていることに理解を示すなら、分かり易く説明してよ。
    それと、5640さんと省エネ区分以外の床下環境が同じで、もしtk宅の床下エアコン使わなければ、tk宅の床下温度はどれぐらいだと思っているの?

  10. 5654 tk 2017/08/12 06:09:13

    >5653
    仮定のことや他人の家のことはわからないね。

  11. 5655 tk 2017/08/12 10:35:50

    ●第2種換気の室内/外気圧差と壁内結露の検討

     tk宅は第2種換気を採用している。第2種換気は外気圧より室内圧が高くなるといわれているが、実際には、tk宅の夏は外気圧より室内圧の方が高く、冬は室内圧の方が低い。
     この圧力差の状態は現物で確認してある。
    基礎立ち上がりに長尺物(ハシゴ等)の搬入口が開けてある。
    冬季にこれを開くと外気が基礎内に吸い込まれた。
    夏季は基礎内から冷風が吹き出した。
     以下の検討により、室内外の空気温度の違いで生じる密度差が原因であることがわかった。

    前提条件
    ・床下への外気供給量に較べて2階壁排気口の合計面積が充分広ければ、排気口の入口と出口の圧力差はほとんどない。すなわち、排気口付近の室内と屋外との圧力差は、室内が僅かに高くなって平衡する
    ・地表面から2階排気口までの高さ:5.5m
    ・空気温度が1°C低下すると1/273だけ空気密度が高くなる


    夏季の場合
    ・室温:28°C
    ・外気温:35°C
    と仮定すると、内外温度差:7°C
    基礎内の地表高さの圧力は、地表面外気圧より140mmH2O高くなる。

    冬季の場合
    ・室温:20°C
    ・外気温:0°C
    と仮定すると、内外温度差:ー20°C
    基礎内の地表高さの圧力は、地表面外気圧より400mmH2O低なる。


    ●ガラスウール断熱材の結露状況の検討
    夏季の場合
     地表高の室内圧力は外気より140mmH2O高いから、室内空気が断熱材に侵入する。
    室内空気は外気よりも乾燥していて、漏れた空気が外壁側に近付くと温度が上がり、相対湿度はさらに下がる。
    内外圧力差は、室内高が高くなるにつれて減り、排気口でほぼゼロになる。
    したがって結露は起こらない。

    冬季の場合
     地表高の室内圧力は外気より400mmH2O低いから、屋外空気が断熱材に侵入する。
    室内空気は外気より温度が20°C高いから、漏れた空気が内壁側に近付くにつれて温度が上がり、相対湿度がさらに下がる。
    したがって結露は起こらない。

    tk宅は室内側の壁枠に気密シートをシーリング材で貼り付けてあるから、室内空気の漏洩は起こらないはず。工事不良で漏れる個所があっても、上記の理由で壁内結露は起こらない。

  12. 5656 匿名さん 2017/08/13 22:42:04

    >5655
    また無知を晒して害をまき散らしてる。
    >5655の住宅内は糞の臭いが充満してるらしいな。
    >地表面外気圧より400mmH2O低なる。
    400mmは40cm、水封が切れて下水管から悪臭が遡ってくる。

  13. 5657 匿名さん 2017/08/13 22:47:20

    >5655
    >工事不良で漏れる個所があっても、上記の理由で壁内結露は起こらない。
    無知を晒してる、漏れても結露しないなら隙間だらけの家も結露しないはず。
    高気密は不要になり矛盾する、良く考えてレスして害をまき散らさないように。

  14. 5658 匿名さん 2017/08/13 23:05:58

    >5640
    >ネタ提供しますね。
    迷惑。
    床下を利用してないデータはロム専等、知らない方は誤解を招く。
    床下断熱で断熱気密ラインは床下、室内と半地下室は分離されている。
    1F室内空気が半地下に入れば結露する。
    >床下(半地下)
    >室温 20.0℃
    >湿度 86.1%
    >露点 17.6℃
    > 1F
    >室温 24.6℃
    >湿度 82.2%
    >露点 21.3℃
    半地下室温 20.0℃で1F室内空気の露点温度は21.3℃で結露する。
    >築12年目ですがカビもありません。
    防カビ剤まみれの住宅だからですね。
    上記条件の期間が短いのも幸いはしてると思う、一歩間違えれば取り返しがつかなくなる。
    定期的に防カビ剤の塗布を忘れないように、要注意。

  15. 5659 tk 2017/08/14 00:28:27

    >5656
    >5655の住宅内は糞の臭いが充満してるらしいな。
    ⇒匂いはないよ
     コーヒーを淹れると室内が香るが、すぐに消えてしまう。

    >地表面外気圧より400mmH2O低なる。
    >400mmは40cm、水封が切れて下水管から悪臭が遡ってくる。
    ⇒猛烈に臭覚の鋭い同居人がいるが、まったく苦情がないよ。

    理屈は5656の通りだ。
    第2種換気に関する5655の推論は他で見たことがないから自信はない。
    臭わないのは、別の原因でtkが計算した400mmの負圧になっていないかも知れない。
    水封のU字管を使って、室内外圧力差を実測しないと本当のところはわからない。
    そのうち外壁に穴を開けて調べてみるよ。

  16. 5660 匿名さん 2017/08/14 00:40:15

    >5659
    400mmH2Oだと50m2で20トンの浮力、基礎に固定してないとツーバイは気球のように飛んで行く。

  17. 5661 匿名さん 2017/08/14 00:49:53

    >推論は他で見たことがない
    >5659が無知なだけ、浮力は一般常識。

  18. 5662 tk 2017/08/14 01:44:05

    >5660
    >400mmH2Oだと50m2で20トンの浮力、基礎に固定してないとツーバイは気球のように飛んで行く。

    気球のように飛んで行く話は変だ。
    400mmH2Oが間違っているのかなー。


  19. 5663 tk 2017/08/14 01:49:11

    >5658
    >迷惑。
    >床下を利用してないデータはロム専等、知らない方は誤解を招く。

    閑古鳥よりはいいよ。
    ロム専が無料の情報を誤解するのは自己責任。
    只より高いものはない!!

  20. 5664 匿名さん 2017/08/14 02:07:39

    >>400mmH2Oが間違っているのかなー。
    中学生程度でも直ぐに分かる範疇。
    台風は960hPa以下になると大型で大騒ぎになる。
    980hPaより20hPaだけ低いと大騒ぎ、20hPaは2000Paで200mmH2O。

    家が気球になるような誤った情報は無い方が良い。
    自己責任とは言え、漏れによる結露等が起これば被害が出る。
    人として如何なものか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸