大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ北浜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. ブランズ北浜
ご近所さん [更新日時] 2019-08-17 02:34:54

売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー


住所:大阪府大阪市中央区高麗橋二丁目29番1、5、6、合筆3筆(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線 「北浜」駅 から徒歩 2分
   大阪市営地下鉄御堂筋線 「淀屋橋」駅 から徒歩 5分

[スレ作成日時]2011-01-13 14:32:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ北浜口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    オリックスが色々と判明してきたので静かになりましたね。
    中央区地盤沈下厨もあちらに行ったようで…

  2. 384 匿名さん

    ↑いい大人なんだから嘘はよくないよ

  3. 385 匿名さん

    大阪の一等地にマンションばかり建ってオフィス建設は無し。
    郊外のマンションが陳腐に見えるけど、それ以上に大阪が下向きだから
    そのうち、鳥取や福井みたいな落ちぶれた市になるかも。
    25年後の日本は東京以外は全て高齢化・過疎地の可能性も・・・

  4. 386 匿名

    まぁ・・・大阪はある程度持つでしょうが・・・
    ただ上がることはないでしょうねぇ。
    ハシモトさんに期待しますが、本人も景気をあげるのは政府の仕事と言ってますから。
    消費税増税が将来確定している状況で皆、財布の紐は固いでしょう。

    PS:ハシモトさんには大阪の公務員の膿、地域振興会の闇を完全に打ち砕くことに専念してもらいたいです。

  5. 388 匿名さん

    オフィス街と生活の場と繁華街の区別がだんだんなくなってくるのではないでしょうかね。
    来た浜は少し前までは証券街のイメージでしたが、消えつつありますね。

  6. 389 匿名さん

    どうせ梅田一極集中だから、このあたりはマンション街になってもいいと思う。

  7. 390 匿名さん

    マンション街になったらこの辺りで生活するのは便利になると
    思います。
    中途半端な状態が一番難しいと思います。
    この近辺にもマンションがチラホラ建ちだしているので
    このあたりも暮らす為の良い立地となると思います。

  8. 391 匿名さん

    今日目の前を通ったら内覧会を開催してた。
    もう完売したの?

  9. 392 匿名さん

    第二期先着順申し込み受付開始ってHPになっていますよ。
    お部屋はどこもこじんまりした間取りですね。
    大人ばかりの家族が購入されるマンションでしょうね。

  10. 395 匿名さん

    南の宗右衛門町商店街を夕方ランドセルを背負った小学生が
    帰宅する姿を見かけますので北浜だと小学生はりっぱに生活できると
    思いますよ。
    間取りも小学生一人の3人家族で暮らすのは十分な広さだと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 396 ご近所さん

    でも、内覧会に来ていたからといってファミリーで実際に居住するかどうかはわからないですもんね・・・

  13. 397 匿名さん

    セカンドや親戚の内覧会にベビーカーで来るなんて迷惑この上ないから居住者では?

  14. 398 匿名さん

    宗右衛門町の小学生は、ゴスロリをしたおれの彼女だ。多分。

  15. 399 匿名さん

    あと内覧会やMRにつきもののサクラにも気を付けなければならない。
    これはこのマンションに限らず、大阪のマンション(特に30戸~150戸クラスの中規模)に多くみられる。

  16. 400 匿名さん

    内覧会 →→→ 共用施設が最低限のマンションだから狭いのに人多すぎ。バイク置き場がオプションの商談スペースだった。
    席がなくて座るのを待たされたぐらいだけど、わざわざサクラ用意する理由が分からない。
    ただでさえ邪魔なのにベビーカーまでサクラだったら怒るわ・・・
    そもそも内覧会は土日だったので人通りもクルマ通りもほとんどなくサクラで演出してもアピールになってないよ。
    万が一当日サクラがいたとしたら東急の神経を疑うね。
    確認会は25・26なのでサクラウォッチャーの人はどいつがサクラか教えてほしい。

    モデルルーム →→→ 今まで他の客がいたことなんてほとんどない。
    いつ行ってもガラガラだった。むしろこちらにサクラが必要なんでゎ?といつも思ってた。

  17. 401 匿名さん

    MRにサクラってなんとなくあるかもしれないですけどね。
    ここはどれぐらい売れてますか?

  18. 402 匿名さん

    まぁ北浜程度のレベルに売れている(笑)
    過去の北浜とはイメージが変わったねぇ~。
    昔は大阪の金融の街だったのが、今じゃこの様。
    いいのか悪いのかは別として日本経済の衰退…北浜の景色から思いをはせる。

  19. 403 匿名さん

    >>401
    おそらく残り5戸ですね。

    >>402
    まあオフィスがなくなって廃墟になるよりは新しいマンションができて人が住んでくれたほうがいいのではないでしょうか(笑)
    値落ちの幅も郊外よりはマシでしょう。

  20. 404 匿名さん

    北浜の証券取引所閉鎖した方がいい。
    上海と東京と香港で十分ですよ。(思わず大爆笑してしまい<(_ _)>。)

  21. 405 匿名さん

    >>404
    そこにオリッ糞得意の壁だけ残しマンション作ってもらおう

  22. 406 匿名さん

    オリックスねぇ〜。
    日本を代表する弱小零細企業。
    小国には小国なりの企業があるもんだねぇ。

    で、ブランズ北浜とどんな関係があるんだい?

  23. 407 匿名さん

    すぐ近所で補助金目的の壁だけ残しマンション建設中
    ここの@180に対して@220,自称唯一無二の価値を持つヴィンテージマンション
    特別なのでサンクタスの名前は使わない
    KY価格との前評判で,ここの販促にはほんの少し貢献したかも,,,
    東京の鉄道屋が安いと考えるか,金融屋が高いと感じるかは貴方次第

  24. 408 匿名さん

    今の日本ではキツイな。増税前でしょ。
    現金ため込んである奴の勝ち。
    不動産で登記したら、後はなすがまま(笑)

  25. 409 匿名さん

    昔の北浜はもっと活気ありましたね。
    三越もあったし・・・
    これからは住居が増えるのでしょうか。

  26. 410 匿名さん

    いつまでも過去の幻想に浸ってないで現実に付いて行かないと・・・
    時代は変化している
    今やここに赤ちゃん連れの家族が住むんだよ
    20年前に誰が想像できた?

    大阪にも都心回帰の時代が確実に来ている

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 411 匿名さん

    都心回帰というと聞こえいいですけど
    オフィスを建てるような奇特な人がいないだけ。
    御堂筋や四ツ橋でも空室、賃料下落が酷いのに
    堺筋ともなってくるとレジ物件以外有り得ない。
    しかも賃貸マンションすら飽和して手を出せない。
    消去法で分譲マンション、
    しかも高額は売れないだろうからコンパクト物件。
    ニーズに基づいたというより、供給サイドの都合。
    DINKSや子供一匹には面白い街にはなってきてるかも。
    それを都心回帰というのならそうかもしれない。

  29. 412 匿名さん

    少子高齢化のおかげですね♫
    高齢化も悪い一面だけではない!

  30. 420 匿名さん

    20年前には考えられなかった場所がこれから住居と変わりつつある
    今がお買い得な気がします。

  31. 421 匿名さん

    空きオフィスだらけです。幸か不幸か幾らでも建つ余地があります。

  32. 426 匿名さん

    真面目な話,1Lのおひとりさま女子が子供を見た時の気分を考えれば消された話も書き方が幼稚だっただけで100%間違いではない,,,
    ここは乳母車世帯が2Lだとするとおひとりさまとお向かいさんとなる構造なのでどういうことが起こるか研究としてはいいモデルケースとなろう,,,
    そういう意味では今後の日本の共同住宅のあり方を占う意味で注目すべきマンションである,,,

  33. 427 しつこい

    そんなに子供やベビーカーがに憎いのなら
    子供お断りの高級マンションを探して住めば?
    2~3Lが入ってる廉価なお手頃価格だからファミリーが
    居住する可能性があるのはわかるだろ。

  34. 428 匿名さん

    >子供お断りの高級マンション

    大阪にそんなのあるの?

  35. 429 匿名さん

    ないだろう。

  36. 430

    おひとりさま(笑)専用マンションでも建てて住めばいいよ

  37. 432 入居予定さん

    >1Lのおひとりさま女子が子供を見た時の気分を考えれば

    ここを購入した子持ちファミリーが
    消された書き込みを見た時の気分を考えないんだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 433 匿名さん

    幼稚園も小学校も近い距離にあり、お洒落なレストランもあり
    ちょっとおしゃれなスーパーも近くにあって可愛い系の小物がたくさん
    売っている100均のセリアもあって小さな子供を連れてお散歩する公園も近くにあり
    ファミリーで生活するのにも便利な環境になりましたね。

  40. 434 匿名さん

    >>433
    その通りなんだがこのスレに居座ってるアンチはなぜかそれを全否定するので
    そういういい面の事実は控えたほうがよろしいかと…

  41. 435 匿名さん

    四年前はフレスコもライフもコーヨーもyamatsujiもなかったから
    あの時代と比べたら雲泥の差やな
    だからアップルは安かったんやろうけど

  42. 436 匿名さん

    ecoポイントもらえて、ペアガラス、立地もいいなぁと思っていたけど、スロップシンクがないようですね。
    他に近くで新しい物件がないかとスーモみてたら、京阪本線天満橋駅徒歩4分の新築分譲マンション、
    (仮称)アトラス天満橋を見つけました。
    ここは上町台地の高台に建築とあり、距離も近いのでブランズ北浜も上町台地の上に建築されているってことなのでしょうか?


     

  43. 437 匿名さん

    北浜は地名の通り低地ですよ。
    アトラス天満橋は立地がいいのでここよりお高いでしょうね。
    ジオ天満橋あたりのKY価格が参考になるのでは?
    しかも52戸中9戸が地権者です・・・
    向きは中央高校グラウンド側の西が主でしょうか?
    あまり意味ないですがブランズは一応南ですね。

  44. 438 匿名さん

    マンションだったらスロップシンクあれば便利かもしれないですけど
    我が家は小さな子供も居ないのでそれほど欲しい設備では無いです。
    小さな子供が居たら、靴など汚れ物を洗ったりするのに便利だと思います。
    マンションでスロップシンクが無い家庭は、やっぱりお風呂場で洗うか洗面所って事に
    なるんでしょうね。

  45. 439 匿名さん

    アトラス天満橋の間取り見ましたがイマイチですね・・・
    中央区だとエステムプラザ本町クロスが良さげだと思いますがいかがでしょうか?
    角部屋72㎡で3000万と大手前に続いて一人勝ちの予感がします。

  46. 440 匿名さん

    ブランズ北浜の方がいいって言いたげだなwww
    天満橋駅、堺筋本町駅の方が駅力では圧倒的に上であることが今後、君にも十分伝わると思う。

  47. 441 匿名さん

    アトラスもここもダメ
    エステムだけでしょ、検討に値するのは

  48. 442 匿名さん

    エステム堺筋本町は激安だよね。
    @140の前には東急も旭化成も太刀打ちできないよ…
    ブランズについてはご覧の通りなので今さら語ることもないしアトラスについてはコンパクトなのに地権者物件だと地雷臭が漂うよな…
    たった43人で地権者の分も負担するんでしょ?
    中央区の非タワーにおいてはエステムとプレサンス以外は話にならないのが大阪の大阪たる所以。
    東京の二周分は色んな意味で遅れてる。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    グランドパレス長田
  50. 444 匿名

    アトラス天満橋から資料来ましたが確かに地権者ありでした。
    まあ立地がいいので4000万ぐらいまでなら即完売ですね。
    やはり淀屋橋、北浜よりは堺筋本町、天満橋です。

  51. 445 匿名さん

    どのタイプがまだ残ってますか?

  52. 446 匿名さん

    何戸ぐらい残っているのでしょうか?

  53. 447 入居済み住民さん

    残り4戸ですね。
    入居してみて意外にファミリーさんが多く驚きました。
    特定されない範囲でしたら質問に答えますよ。

  54. 448 匿名さん

    グランサンクタスの価格に驚きました。
    1L以外は4000万オーバーですって。

  55. 449 匿名さん

    ファミリーの世帯が多いって少しびっくりですね。
    大人ばかりの世帯が多いのかと思っていました。
    住み心地はどうでしょう?
    買い物やその他の生活は快適でしょうか?

  56. 450 親同居さん

    空気はそれなりに悪いが、老後の生活を送るのにはちょうどいい静かさもある。
    少子高齢化の今、高齢者の需要は多いと思う。

  57. 451 匿名さん

    老後と考えると良いですね。
    静かだし、お散歩する公園もあるし老後を北浜でってお洒落
    ですね。

  58. 452 匿名さん

    スーパーは選択肢が多い
    タワーに医者がある
    ホームセンターがないのが不便

  59. 453 匿名さん

    近所の医者はクリニック程度で十分ですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ブランズ都島
  61. 454 匿名さん

    このあたりにスーパーってあるんですか?
    仕事で行くことがありますが会社以外何もなくて生活できない印象があります。

  62. 455 匿名さん

    ブランズ北浜の近くですか?北浜プラザの地下にスパーがあります。少し足延ばせばライフもありますよ。サンクタスは、朝日生命ビルの1階にコーヨーがあります

  63. 456 匿名さん

    売れ残っている時点で大阪終わってるな。
    腐っても淀屋橋~北浜でしょ?
    他のマンションと同じように売主関係の会社が在庫買ったれや。

  64. 457 匿名さん

    北浜も昔のオフィス街だけだった頃と雰囲気が変わってきてますよ。
    昔は北浜にスーパーやマンションなんて考えられなかったエリアですが
    生活する場所として普通のスーパーも出来ているので生活しやすい場所です。

  65. 458 匿名さん

    北浜は静かで、お洒落で美味しいレストランも沢山あって
    お散歩する公園もあって良いですよね。
    昔の北浜のイメージとは全然違ってきてますね。

  66. 459 匿名さん

    ライオンズホテルは建て替え後もまたライオンズホテルになるのですか?
    1階のローソンも復活しますかね?

  67. 460 OLさん

    私の知り合い、販売の人にすんごいいじわるなこと言われたらしいよ
    買い替えのマンションを売らせてくれないならここはあなたに売りませんって
    なんで上から目線やねん
    ま、完売間近やからなんでもありな会社なんだろうけど おそろしー
    でも事実!!

  68. 461 匿名さん

    別に気にスンナ。
    北浜の地価は落ちている。
    経済がやばい。

  69. 462 事情痛

    久しぶりのアンチ中央区登場〜
    こんな過疎スレが上がったとたんレスが入るとは・・・お主只者ではないな・・・
    地盤沈下厨の貴方の希望に反してグランサンクタスが@230でもバカ売れで
    悔しかったから中々出て来れなかったんだよね・・・
    さんざん叩いたここも残り1戸、竣工後のほうがペースがいいという不思議な結果。


    >>460
    まあローンが残ってる物件かどうか、ここをローンで買うのかなど
    情報不足すぎるけど、もし残り1戸の部屋に対してだったら営業が上から目線。
    その他の部屋に対してだったら、他の客を優先したんじゃないかな?
    どちらにしても買い替えだと新築側は極力リスクを避けたい。
    このご時世、売り手の希望通りの条件で売るのは大変だからね。
    万が一知り合いが今のマンションが売れたらここ買いますみたいな
    曖昧な感じだたったら、人気物件だとまず相手にされないよ。
    ここが人気かどうかは知らんが、売却は甘くない。


    >>459
    ホテルだよ。ライオンズではない。
    閉鎖になった原因は客の遠のきだが、あれから数年が経ちさらに地盤沈下した割には
    ブラントンと三井ガーデンが意外に健闘してるので、間のここにも思わず建てたく
    なっちゃった会社があるんだろう・・・北浜とはいえ駅直結だしな・・・


    って全員に真面目にマジレスしちまったぜぇ〜
    ワイルドだろ〜?

  70. 464 匿名さん

    残り1戸なんですか?
    色んな意見ありましたがやっぱり人気ありますね。

  71. 465 匿名さん

    そうですか?戸数が少ないですから、完売するでしょう

  72. 466 匿名

    オリックスさんのおかげやな
    すぐ近所であんな価格で出してくれたから、ここの販売が加速してしました。

  73. 467 匿名さん

    冗談抜きでそうだと思いますよ。
    両方行きましたけどグランサンクタスで周辺環境の魅力が理解できました。
    こちらはビデオもなかったですし営業さんもありきたりな説明だけで面白くありませんでした。
    周辺環境はこちらよりもグランサンクタスで説明を聞いてきたほうがいいと思いました。
    東急だとやはり営業さんは東京の人なんですかね?

  74. 468 匿名さん

    理由が本当にそうかどうかは分からないですけど
    売れ残るより購入者にとっては良い事です。

  75. 469 OLさん

    っていうか
    あのドアの色とかがキライ
    広くないのにあの柄はきつい
    いらいらする

  76. 470 他府県さん

    でも、売れてます!!!あと一戸

  77. 471 匿名

    知り合いが検討してるのにドアに文句言う女の人って・・・

  78. 474 匿名さん

    すべてのデザインや色合いが自分の好きなデザインで統一される
    マンションなんて無いです。

  79. 476 匿名さん

    とうとう、あと一戸ですかぁ。
    少し前までこの辺りにマンションなんて考えられませんでしたが
    この辺りも生活の場所として変わっていくのですね。

  80. 477 匿名

    ブランズタワー大阪備後町の公式サイトに「船場という地。」というコンテンツがあるね。
    今後順次アップされていくんだろうけど、ここにこそ必要なコンテンツだったと思う。
    MRでは利便性ばかりで歴史的なことは全く言われなかったし、ここを売る時点では立地の魅力を分かっていなかったのは東急という…
    関係ないけどブランズタワー大阪備後町は厳しいかもね。The KitahamaとCT大阪の間にプレサンスタワー作ってるし…

  81. 478 匿名さん

    ここは船場から少し離れていませんか?
    船場は堺筋本町辺りじゃないのでしょうか?

  82. 479 匿名

    それを言ったら執拗な船場押しのグランサンクタスさんの立場が・・・

  83. 480 匿名さん

    船場ってイメージアップするんですか?
    昔の問屋街ってイメージですけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス長田
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸