まぁそれぞれ考え方は違うと思いますけど、青砥に魅力を感じる人にとってはあの場所はとてもいいと思います。
私も青砥に住んでいますがやっぱりあの場所は魅力的です。
スラブがどうとか意見はあるようですが、管理もグループ会社がやるからには騒音の対策はしているとも思いますよ。
今日から登録開始ですね。まだ悩んでますが、とりあえず登録はした方がいいですよね。
皆さんどうされますか?
騒音問題は必ずありますよ。それはスラブ厚の問題じゃなく、3L4Lの間取り中心なら当然のこと。小さい子供がいれば走り回りますから。管理会社に騒音に関して何かを期待しているのがよくわからないんですが、問題解決なんてしてくれませんよ。
管理会社に子供を走らせるのを止めることはできませんから。
予め騒音問題はあると心構えをしておけば、ある程度煩くても我慢できるでしょうし、上階の方に恵まれて殆ど音がしなければラッキーって思えますからね。
今日から登録開始ですね。
倍率気になりますね。
やはり2日間でほとんどの住戸に登録が入ったようですね。
あとは倍率がどのくらいまで行くか気になります。
まだ花?がついてない住戸ありましたか?
意外と言ったら失礼だけど人気あるんですね、確かに青砥という地域だけで見たら良い立地だと思ってたけど倍率が気になるほどだとは思ってませんでした。
やっぱりほとんどがファミリー層なのかな。間取り的にもそうですがこの辺って子育て環境もなかなか良さそうですよね。
花?が一面についているの見てビックリしました。すごい演出ですよね。
今日最終的にどうなったかわかりませんが、残りあと数戸ではないでしょうか?
誰かが言ってたけど、音を気にするならマンション・アパートではなく一戸建てにしたほうがいいと思う。
ましてや、長谷工仕様の直床はない。友人ところがそうだから。
選んだ部屋の倍率が高いっぽい・・・。
神頼みかな。
登録した部屋がモロ抽選…
当たるといいな。
無倍率の人がうらやましい。
62平米タイプは申込みが多くて第2期販売予定だった住戸も追加で出したって言ってましたが、そちらもみんな登録になったのでしょうか?
62平米が一番人気なんですか。
そこで倍率いくつくらいなんでしょうか?
62平米の3Lか。狭くてもどうしても部屋が三つ欲しい人が多いんだな。
倍率高いらしいですよ。
(本当の倍率はどうかわかりませんが)
もっと62平米の物件増やせばよかったのに。。。
それなら、みんな買えたのに。
3倍とかですか?
我が家は70狙いでしたが、金額が高かったので62にしました。
きっと同じかたが結構いらっしゃいますよね?
よくみると70とそこまで変わるわけではなかったので妥協しました。
(もちろん収納だったり、お風呂サイズは小さかったりありますが。)
京成の電車の中から建設中の建物が見えるようになってきました。駅から近いですね。
シンフォニーヒルズもすぐそばです。
シンフォニーヒルズっていえば、キムタクのロングバケーションでしたっけ?
え?もう販売済み?
第一期あと何戸くらい残ってるのでしょうか?
一期分は確か、3戸~5戸とかそれくらいではないかと。
確かではないのですみません。
70平米以上は4600万~6000万円ですから、すぐ完売はないかなと思ってましたが、5000万円以上の住戸もかなり売れているようですね。お金持ちの方が多いんですね。
第1期ほぼ完売です。抽選に外れた人は第2期販売予定の物件を優先して登録できる?
残っているのは4階以下ですね。早かったです。こんなに人気があるとは思いませんでした。
第一期で売れなかったところの理由はなんですかね?
人気なかったって?
抽選で外れた人たくさんいるのに。
残っているのは価格が高いところだけでしょうか。
手頃なところは残ってない?
営業の方、予想以上に販売好調ですとニコニコしてました。
すごい人気でしたね。
2次販売はいつからですかね?
7月2日から第2期販売開始ですね。5階以上と4階以下もすでに多くの部屋に予約が入っているようで、2~4階なら割り安になるかと思ってましたが、あまり価格は下がらないようです。
さすが強気です。
いいマンションですからねー。
F〜Kタイプは完売のようですね。HPから削除されてます。Cタイプも残りは1階のみ。
Eタイプはまだ残っていますか?
HPにはまだ間取りが載ってますが、2次販売開始で4戸くらいしか残ってなかったと思いますので、先週末で売れてしまったかもしれませんね。
62のタイプと70のタイプがとても差があるので悩みます。
同じ間取りでFタイプのが先に売れたのは、
やはり前の駐車場を懸念してというところもあるんですかね?
いまいち現地をみても、部屋との位置関係がわかりずらくて。
悩んでる間になくなりそうだな~
A タイプは残っていますか?
駅からよくみえるようになってきましたね。
非公開の抽選、だったそうなのに
その事を不満にする人がいないのが面白いです。
公開抽選で平等だー♪
とか思ってる方の無知さが怖い。