東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「≪入居後の住民以外全てお断り≫ 大崎ウエストシティタワーズ Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. ≪入居後の住民以外全てお断り≫ 大崎ウエストシティタワーズ Ⅴ
住民さんA [更新日時] 2011-04-16 05:13:12

売主:
施工会社:
管理会社: 新しいスレを作成しましたので、書き込みはこちらにお願いします。



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-12 21:51:47

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 747 マンション住民さん

    地震体験記
    発生時たまたま部屋にいました。W棟中層です。
    警報は、確か、震度3との表示かアナウンスで60秒前からカウントダウンしてました。だから余裕をかまして外の様子を見ながら待ってました。
    カウント23秒前くらいで外の景色は揺れ始め、そして部屋もゆっくりと揺れました。揺れが段々激しく
    なりこれは怖いと思ったら、ギシギシと天井裏が壊れる音がしました。外の景色といえば、シンクパークやグランスカイマンションもしなるようにゆれているのがはっきりと判りました。
    地震が終わっても数分ゆっくりとゆれ続けてました。E棟を見ると目視でゆれている事が判り倒れるのかと思う錯覚をおこしビビりまた。
    外見上綺麗ですが、マンション構造のたわみに、固定して建てつけている壁、天井は耐えきれず破損可能性があると思います。固定した箇所ほどヒビが入ると想像できます。もちろん構造上の問題はないと思います。
    すぐに、外に出ようと思いエレベーターホールに行きましたが、止まっており、初めて非常階段を降りました。非常階段の通路は、壁材の破片、粉みたいな物が隅に落ちていました。確か、館内アナウウンスで建物は問題ないみたいな説明がされていた。
    地震発生時に部屋に居てわかった事は、内装的な痛みは強い地震である。但し、建物の制振構造が設定通りなら安心できるマンションだと思う。揺れは、若干の軋み音を伴ってゆっくり揺れるので、室内の物が倒れる壊れるはないと思う。事実、自室の65型のテレビは、全くゆれていなかった。ただ、警報音とゆれる時の軋み音がする事が恐怖感を感じさせます。
    安心、安全とわかっているのですが、心の中の恐怖感はその日以来あります。

  2. 748 マンション住民さん

    >>747さんありがとうございます。
    部屋にいなかったのでどんな感じかがわかってとても参考になりました。

    747さんは地震の後、階段で外を目指されたわけですが、
    部屋にとどまるのとどちらがいいのか悩みます。
    管理組合の指示ではすぐに出なくていいんでしたよね
    (要確認)。

    皆さんのお勧めにしたがって部屋の中をくまなく見聞したのですが
    落下物も全くなく不思議なほど無傷です。

    地震当時、別の土地の1階にいましたが、心理的な恐怖は同じです。
    できる限りの備えをして皆で乗り切りましょうよ。

    自家発電はどれくらい持つのかたしか入居前に聞いたのですが数字を忘れました。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  3. 749 マンション住民さん

     エントランスが照明の照度を落としたり、エアコンを消したりと節電に努めていること
    とてもよいことだと思います。
     あと住人の賛否は分かれると思うけど、理事会が音頭をとって義援金を募ってもよいのでは。
    少しでも現地で被災され苦労している人に支援できればと考えます。

  4. 750 住民さんB

    747さん
    これ、事実ですか?住民ではないな。躯体が脆いっていう釣りだな。
    こういう時にこのような不安心理煽る書き込みが出来る貴方は神経がやばいな。

    W高層で本日自宅待機でしたが、そんなに言うほどの音や被害は確認出来なかったが。
    しかも、地震予告、60秒も前から鳴らなかったし、カウントダウン途中で揺れたことないが。フロアで違うわけないし。
    しかもシンクパークとグランスカイ見えるの、北か西でしょ?なぜE棟の揺れが見える?

  5. 751 マンション住民さん

    748です。検分の字が間違っていました。
    それと747さんが住民でないのかどうかはわかりませんが、
    750さんのような見方にも感心しました。

  6. 752 入居済みさん

    私の部屋の場合は、きしむ音は、ややするが、ほとんど揺れなし。写真立てが倒れないのも納得の揺れ具合。震度4以上の11日の地震で、ほとんどものが倒れていなかった理由が分かる。今のところ壁など、ひび割れや破損なし。

  7. 753 匿名さん

    >750さん

    ほんとだ!
    シンクパークとグランスカイが見えていて、E棟もみえるなんて嘘ですねえ。
    こんなときに、いい加減な情報やめてほしいです。

  8. 754 住民さんE


    W85BP 角部屋の間取りです

    シンクパークとグランスカイ見えます E棟も見えますけど

    素直じゃない住民が多いですね、 747さん気にしないで下さい

  9. 755 入居済みさん

    北東角部屋なら可能でしょ。747さんの場合。

  10. 756 住民さんE

    今は住民同士であそこが見えた、見えない、それは嘘だ、本当だなどと
    自己中の不謹慎な発言をしている場合ではないと思いますが。
    もう少し被災者、被災した地域に目を向け、私たちがどうしたら復興に役立てることができるか、
    本気で考えていかないと恥ずかしいですよ。

  11. 757 住民さんE

    http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000638/
    大規模停電を防ぐために暖房を抑え(または我慢して)一層の節電に協力しましょう。

  12. 758 匿名さん

    このマンションで60秒のカウントダウンなんかしません。デマカセでしょう。

  13. 759 住民さんD

    中学生の娘がひとり留守番中に地震がおきました。
    さぞかし怖かったかと・・・。
    どんなだったか聞きましたが
    私が想像しているほど揺れていないようで
    立ってはいられないけど、すごいというほどでもと
    淡々と落ち着いて話しました。
    逃げるための?ドアと窓を開けてくださいのアナウンスが流れたようで
    部屋の扉がバタンバタンと響く音が怖かったと言ってました。
    留めたらよかったのですよね、そこまで気が回らなかったようです。

    便座の電気を切りました。
    ヒヤッとすると同時に被災地が思い浮かび
    悲しくなります。
    東北は雪も降ってましたね。
    できる限りの節電に協力します。

  14. 760 匿名さん

    こんな時にデマを書く奴は本当に最低だ。カウントダウン60秒もやらんだろう。

  15. 763 マンション住民さん

    理事会が被災された地域への義援金を近いうちに募るようです。
    一人でも多くのみなさんからの協力よろしくお願いします。

  16. 765 住民さんB

    うちの部屋でいままで聞いた最長カウントダウンは37秒だった気がします。

  17. 766 匿名

    W棟の地震発生時の様子です。
    カウントダウンは40数秒前からでした。
    予測震度は言わなかったです。
    ゆっくりとした揺れにより、引き戸がひとりでにスライドしました。

  18. 767 住民さんA

    うちも帰ってきたらちょっとスライドしてました。

  19. 768 匿名さん

    最近はカウントダウンの前に予測震度を言っているような気もしますが、気のせいかな。
    何れにしても、揺れが来る前に心構えが出来るのは有難いです。
    話は変わりますが、こんな状況下でもデッキと公園?の工事は進んで、とても綺麗になりましたね。

  20. 769 住民さんA

    ソニー側のデッキガラスのシールが剥がれて開放感が出て来ていい感じです。
    早く完成しないかな。

  21. 770 匿名さん

    ガラスのシールを一生懸命剥がしているおじさんたちを見てたけど、
    なかなか剥がれないで悪戦苦闘してたよ。。。

  22. 771 マンション住民さん

    地震で天井と壁のつなぎ目の壁紙が裂けたというか離れてしまったので
    対応について保険会社にTELしたら保険適用すんなりOKとのこと。
    近いうちに担当者から連絡をいただけるそうです。

    まぁ清水建設が無料で補修していただけるのなら必要はないのですが。

    ガソリンは個人的な意見としてはすべて被災地に最優先で回してあげたいです。
    都内なら車がなくても全く困らないし。こういう時くらい我慢しないと。

  23. 772 住民さんA

    落ち着いているときに、1000年に一回の災害を想定しておきたいのです。
    皆さんのご意見、宜しくお願いします。
    万一マンション内に取りに越された場合の外部との連絡です。
    (ほとんど揺れを感じないので建物に対する信頼感は日に日に増しています)

    メールが使える間はメールですが、
    目視でどこそこの部屋にいるというのはどうしたら発信できると思われますか。
    ベランダに出られる状態ならベランダに出ますよね。
    他に何かできることはありますかね。
    映画の見過ぎだと叱られそうですが、いろいろな事態を想定しておくことで
    パニックを防げると思うので。

  24. 773 住民さんA

    771です。「取りに越された」を<取り残された>に訂正します。すみません。

  25. 774 入居済みさん

    窓があれば、懐中電灯等で光を発する。

  26. 775 マンション住民さん

    747です

    本当にいろんな受け止め方の方がいらっしゃると感心しました。文章が下手なん
    だと反省してます。どこにも悪いマンションだとも思ってないし書いていない。
    欠陥があるかのような発言ととる方がいらっしゃるようで残念です。またデマと
    騒ぎ立てる志向の方もいらっしゃると認識しました。大変勉強になりました。

    詳しく地震発生当日の私の事情をいうと、(地震とは関係ない)部屋の軽微な補修
    をたまたま業者にお願いしていて、会社を一時抜け出し立会いしてました。

    60からのカウントダウンで震度3との通知だったので、内装業者の方と一緒に外を
    眺めて野次馬気分で外の様子をみてました。ガラスギリギリの位置で。
    最初はおお揺れてると楽しんでましが、シンクパークが尋常じゃない揺れを見せ、
    部屋の中も緩やかに大きくゆれてました。窓際で景色を見ていたので恐怖心が増幅
    されたのかもしれません。
    事実、内装工事の作業を玄関付近でされていた職人さんは、今揺てる...?と呑気に私
    達のいるリビングに入って来ました。その職人しばらく自室が揺れているので、E棟
    を見て揺れの大きさの判断をした状況です。

    テレビをつけ震度を確認すると、当初は東京震度3と速報は表示されてました。

    外に出たのは仕事中であった為、津波などの緊急事態だと認識したので会社に戻る
    為、急いで階段を降りたという事情です。内装業者の方は17時まで作業したと聞い
    てます。一階のエントランスには、エレベーターに乗れない方が沢山待機していた
    と記憶してます。その時防災センターのアナウンスで建物には問題ありません。
    安心してください的な事を周知していたと思います。
    更に駅で余震に遭い、歩行デッキは揺れますが盤石の感じを受けました。お台場の
    火災の煙りも遠くに見え騒然としてました。

    報道でもされてますが、揺れの速度が遅い地震だったので高層の建物は揺れ幅大きい
    のではないかと思います。今回は。あくまで推測です。


  27. 776 入居済み主婦

    貴重な体験談に感謝しています。
    私はその時、マンションにいなかったので。とても参考になります。

    私も時々、この掲示板に意見を書くと酷いコメントがかえってきたりします。

    でも気にせず、情報交換したいです。
    これからもよろしく。

  28. 777 マンション住民さん

    776さん

    コメントありがとうございます。

    匿名だと途端に人格が変わる方いらっしゃるんですね。

    仮に、後から氏名、部屋番号が公開されても訂正がいらない書込み

    を意識したいものですね。

    既に訂正が必要と思われる書込みを目にし、今後改善されていく事を願います。

  29. 778 住民さんE

    754です

    747さん 余り気にしない方が

    実際に住んで居る方なら

    747さんの書き込み全て 同様に感じています。

  30. 779 匿名さん

    ただ単に日記的に書いてもあまり意味がないのでは?体験した結果としてどうする、こうする
    どうしたい、などの見解や分析がないからいろんな捕われ方をされるのでは。

  31. 780 入居済みさん

    東電は 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」としている。

    うち西側なんですがエアコンも使えない風通しもできないではもはや住める環境では無くなります…

  32. 781 マンション住民さん

    やはり計画停電は23区も含めてすべての区で平等に行わないといけないと思う。

  33. 782 住民さんB

    東電の休止している水力・火力を稼働させると5,000kW位は発電できるはず。

  34. 783 匿名さん

    夏場の停電は冷蔵庫の中のものも心配ですね。
    今のうちにクーラーBOXを購入した方が良いのかな。
    マンションの自家発電で、エレベーターが止まらないだけ有難いと思わなくては。

  35. 784 住人

    区の中でも停電対象は細かく選別されてますね。品川区では東大井だけとなってるし。企業への影響鑑み住宅街優先で停電がなされていくと思います。

  36. 785 マンション住民さん

    とりあえず台所などの電球を半分外してみようと思っていますが
    外し方に何かコツがいるんでしたっけ(脚立は防災センターで借りられますか)?
    シャンデリアの電球は2つにしました。

  37. 786 マンション住民さん

    現在は実際に恩恵に預かり、計画停電からはずしてい
    ただいているので、住人個々が、率先して節電に務めていかないといけないと思う。我家は取りあえずエアコンはつけないでいる。床暖房は使用しているが。あとはエントランスの 照明の人感センサーを中止した。まぁ微々たるものではあるが...。
    家庭の事情はあるかもしれないが、何も協力しようという気持ちのない住人がいたら軽蔑するだろうな。

  38. 787 入居済みさん

    床暖房の方が電気食うだろ
    釣り?

  39. 788 匿名さん

    ここの床暖はガスです。

  40. 789 マンション住民さん

    787
    床暖房を電気と書き込むような方は住人でないと思いますが、
    みんなが一体となって協力していかなければならない時に
    不謹慎な書き込みは慎んでください。

  41. 790 入居済みさん

    ためしに2Lの水でトイレを流す練習をしてみましたが、失敗;^_^A,
    やはり管理組合のお勧め通り8Lは必要なのかな。

  42. 791 匿名さん

    787おっぱすがしいな~。
    二度と書くな

  43. 792 マンション住民さん

    787
    冗談は顔だけにしてくれ

  44. 793 入居済み住民さん

    787
    釣りめあてか?

  45. 794 マンション住民さん

    787

  46. 795 住民さんB

    W棟中層階に住んでますが、よく見たらうちにも壁紙の破れがありました。

    定期点検ではなかったので地震のせいでしょうか?

    保険屋に伝えた方がいいのか管理会社に伝えた方がいいのでしょうか?

    1. W棟中層階に住んでますが、よく見たらうち...
  47. 796 住民さんB

    その2です。

    1. その2です。
  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸