東急池上線「久が原」駅徒歩16分、都営浅草線「西馬込」駅徒歩11分。
クリオ久が原ってどうですか?
売主:明和地所株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:明和管理株式会社 本社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クリオ久が原
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2011.11.30 管理担当】
こちらは過去スレです。
クリオ久が原の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-01-12 15:27:41
東急池上線「久が原」駅徒歩16分、都営浅草線「西馬込」駅徒歩11分。
クリオ久が原ってどうですか?
売主:明和地所株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:明和管理株式会社 本社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クリオ久が原
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2011.11.30 管理担当】
[スレ作成日時]2011-01-12 15:27:41
138さん
東急バスは始発から最終バスまで1日中乗れる乗車券がありますよね。1日大人500円、
子供250円で買えるので、3回乗れば元がとれてしまいますね。
1日券を買って、色々散策しにいくのも楽しいかもしれませんね。都内も横浜方面も結構
簡単に出れてしまうので便利な街です。
その通りです。ここは東急バスを使うと極めて便利です。僕はここから、職場、大学図書館、スポーツクラブ、ピアノレッスン、レストラン、ライブハウスと東京を楽しんでいます。ちなみに、僕は全線定期券です。
少し遠いけどその使える駅が品川と自由が丘だってことは素敵だと思う。何駅かってすごく大事だと思うからこれで距離は許しちゃいます。この条件を受け入れるとしてあとは日当たり環境の将来性が気になります。大丈夫っぽいし一番明るい部屋を選びたいな。
私はF1の間取りがすごく気に入ったんですけど図面だと分かりにくい部分もあって。リビングの両サイドの部屋は完全に繋げた開放的なスタイルにできるのかな、引き戸っぽいからできそうなんだけど壁内収納になってるかどうかがわかりにくくて・・・既にチェックしてる方いますか??
僕は東急バスの全線定期券を活用しています。これ一枚で田園調布、五反田、大崎、渋谷に楽々アクセスしてます。このマンションの回りを使えるバス停が取り囲んでくれています。
F住戸がけっこう注目集めてるみたいですね、他もいいと思うんだけどじゃあ自分もFのことを少し。
何階なんでしょうね、上階であればあるほど自分は嬉しいですよ、しかもエレベーターはすぐそばみたいだし、よく懸念されてる物件内のエレベーターの遠さとか全く問題にしなくていいポジショニングじゃないですか。バスルーム隣接だけど壁の仕様はバッチリみたい。このポイントを突くとC1・B1もエレベーター際でグッドですよね。
目の前の土地にすでに建物が建っているのであればまだしも、一番建つ可能性が高い駐車場ですからね。
しかもここのマンションが建つ前の敷地(駐車場?)は、目の前の駐車場と確か所有者が同じだったような?
マンション自体は良いと感じておりますが、やはり恐いです。
購入された方はそれを埋められる何かがあったんですかね。
158さん
近隣に親戚が住んでいてよく行くのですが、雨の日の次の日や、夏のむわっとした暑さの時に
やはり臭いはありますね。もう少し、ごみなどがなくなり、きれいになってくれればよいのですが。
呑川という名前は、昔、牛が誤って川に落ち水を飲んでしまう事があったからという説がある様です。
コイやフナ、ボラなどもみかける事もあります。昨年はうなぎが釣れたなんて事もあった様です。
家の近くの川は昔、鼻をつまんで通るくらい臭かったです。でも今はジャグジーみたいな泡が出る装置を着けてから、キレイになって臭わなくなりました。魚は勿論、カモなんかもスイスイと泳いでます。
[クリオ久が原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE